旅.voyage.trip
大分空港近くのお宿2軒のご報告が済んだところで、今回訪れた場所のダイジェストあげておきます。 日出(ひじ)町のスーパー。 かぼすお買い上げ。種無しっていうのもあるんですね〜 教訓:種はあってもなくても値段は変わらない。空港で買うと割り増し。 種無…
3連休ももうすぐ終わりますが、有意義に過ごせましたでしょうか? このところ夜の予定が多くて家族の語らいが少なかった玉婆ではございますが、夫とともに九州は大分県へ旅行してまいりました。 飛行機の都合により弾丸だったため、大分空港周辺しか行けない…
弁護士さんとのアポを無事に終えて、最終日の大阪ランチは・・・ 初日に大阪入りした旨をTwitterでつぶやいたところ、地元の税理士さんで税クラ界隈おなじみの「うさぎ先生」がコメントくださって。 突然失礼かと思ったのですがDMしたところ、にゃんと! ラ…
前回ブログ更新が年初ということで、なんと7ヶ月ぶり・・・(>人<;) 来月期限の相続税1件抱えてる他は、比較的静かな時期に入ってきましたので、ぼちぼち復活できれば嬉しいです。 そんな中、8/1~4まで大阪出張行ってまいりました。 大阪は、2年半前に海外…
この度の熱海の土石流災害について、被害に遭われた方々には心からお見舞い申し上げますとともに、これ以上の被害が広がらないことを祈るばかりでございます。 箱根についても、熱海と非常に近い地域ですし、豪雨警戒出てましたね~。 玉婆がホテルエンブレ…
夫のワクチン接種券だけが先に届いた。という前回のご報告でした。 それが理由というワケではないのですが・・・ 昨日~今日にかけて、ぷらっと箱根まで、ワーケーションという名の家出をしてまいりましたm(__)m 神奈川県の顧問先に毎月お邪魔しているのです…
前回、5つの「旅+仕事」出張・学会・社員旅行・合宿・旅先で仕事せざるを得ない状況 これらが玉婆が思うところの「ワーケーション」とは似て非なるものであった。 という記事を書きました。 そして、今回はワーケーションに近いテレワーク。 テレワークには…
緊急事態宣言の延長が決まり、オリンピックの日程が確実に近づいており、ワクチンは今後どうなる? といった中で、新たな変異株が出現?!とかいう話も出てきているようですね。 実は、玉婆は先週2回ほど、結構密な場所に行ったということがあり(飲み食いは…
漆器のお店で諸行無常を感じさせられつつ買い物を楽しんだ後は、いよいよお待ちかねのランチタイム。 前日の夜がイタリアンだったので、和食がいいかなぁ~ しかし、最近の玉婆的トレンドとしては、地元のクラフトビールを味わうのが旅の楽しみとなっており…
八坂神社で福豆とプラスチックまな板をゲットした後は、再び四条大橋を烏丸方面へ戻り、先斗町(ぽんとちょう)へ。 ランチの候補がいくつかあったのですが・・・ 教訓:先斗町でのランチ、お一人様3,000円以上とかザラ。 というワケでランチはスルーしまし…
漢字ミュージアムで漢字の勉強をした後は、ココまで来たら八坂さん行くしかないでしょう~。 というワケで、八坂神社へ。 八坂神社といえば、祇園祭。 受験時代を京都で過ごした税理士さんによりますと 祇園祭のシャンシャンが聞こえてくるとあぁーこの時期…
京都に1泊した翌日、夕方の新幹線で東京へ帰ります。 四条河原町~鴨川を渡り・・・ 今回絶対に外せない!と思ったのは、祇園エリア(花見小路そば)にございます、漢字ミュージアム。 この博物館の目玉は・・・ 清水寺で毎年描かれる今年の漢字だけでなく、…
京都でのお食事は、前回は祇園だったので、今回は違うエリアがよろしゅうおます。 ホテルアマネク京都河原町五条(前回記事)から、ほぼ直線、約10分で行ける木屋町のイタリアンを予約。 高瀬川(鴨川と並行して流れている細い川?)に沿って風情のある道を…
大阪にて、海外不動産の税務についての講演を無事に終えまして。 夫の許しを得られたので、京都の税理士さんと会食すべく、京都に宿泊することにいたしました。 大阪~京都への移動は、在来線の新快速で結構混んでたのですが、途中座れたのでラクチン。 しか…
大阪名物?くわ焼きのランチを堪能した後は、セミナー講演会場に向かう所なのですが、14:30までに会場入りするように言われており。 土曜日だし・・・普通はお仕事お休みですよね。。 と思い、事前にご連絡しなかったのですが、当日になってやはり、聞くだ…
新大阪から在来線に乗り換えて、大阪駅へ到着。 大阪来たのは人生で2回目、前回はたしか10年ぐらい前でしたけども・・・ 教訓:ある意味東京以上に都会。大阪なめんなよ。 景色が全く違うというか。どこをどう降りていいのか分かんねっす!(´゚д゚`) エスカレ…
昨日、ファミリーハワイリアルティ様主催・ハワイ&ロス海外不動産&国際税務セミナーにて講演のため、大阪へ遠征してまいりました。 (帰りの新幹線車中なう) 前回、東海道新幹線乗った時は、指定プロバイダとの契約がないとwifiつながらなかったのに、今…
すっかり税理士Y姫にオイシイ所を持っていかれた感がありますが、予定通り11/8ホノルル発で帰国した玉婆の方は・・・ 空港でMarc&Y姫とバイバイした後、保安検査を終えて、最後の免税ショッピングを満喫すべきときがやってまいりました。 今までカリフォル…
税理士Y姫レポートつづき。 -------------------------------- Marcがホテル周辺の飲食店を車で回ってくれました。 すぐ近くにマクドナルド。24時間営業、テラスもありました。 教訓:世界のマクドナルド、旅人に与える安心感ハンパない。 レストラン街の一…
予定日に帰国できなくなり、ホノルルエアポートホテルに延泊した税理士Y姫からのレポート、かなり力作のようでございます。 今回はルーム編。 ----------------------- 部屋は28㎡、ベッドはキングサイズ。ロイヤルハワイアンよりは多少狭いかなくらい広く感…
ホテルロイヤルハワイアンで優雅な”最終日”の朝食・・・ なんですけども。 実は前日、玉婆がお客様とレストランで打ち合わせを終えて、ふとiPhone見たところ 税理士Y姫から 「緊急事態が起きました。ホテルフロントにいます」 とのメッセージが!!(´゚д゚`) …
新規のお客様と無事に打合せを終えて、その後も色々と盛りだくさんなことがあったののですが、翌朝ハワイ最終日の朝食について、ご報告をば。 今回のハワイ宿泊先がロイヤルハワイアンということで、最終日にホテル内にある「サーフラナイ」にてモーニングビ…
ビーチヨガしてる最中に変質者が現れたアクシデントがあり、その分レッスンの終了時間が遅くなったと思ふ・・・ おっとー!この後、新規のお客様と大事な打合せが!!! というワケで「私、先にダッシュで帰りますっ!!」ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ 一緒に参加してたHawai…
Hawaii Tax Instituteの打ち上げパーティーに顔出した後、向かったのは 知る人ぞ知る、アラモアナショッピングセンターの地下にございます「Vintage Cave」(実際のところ、地下ではなく1階半ぐらいだそうです。でも雰囲気的に地下の感じ) ハワイに詳しい方…
ハワイ州庁舎にてハワイ州知事とお会いした後は、アラモアナショッピングセンターでお昼ご飯。 前回は「シロキヤ」に行ったのですが、今回はラーメン屋さんに入ることとなったようです。 ごま亭という名前からして、日本から来たぞ~感に溢れております。 調…
ウクレレレッスンを満喫した後は、ふたたび学会に戻りまして・・・ 講義終了後のレセプション、この日はDFSの近くにあります「スカイワイキキ」へ。 教訓:リストバンドなくすと入れません。 鞄のポッケに入れてたはずなんですけど。。。ない、ない・・・ 右…
シェラトンの1Fにはショップが充実しております。 前回に引き続き、ハワイらしいスマホケースを探すべく、アートのお店Polu Galleryへ。 前回はハワイの代表的なアーティスト、ヘザーブラウンのスマホケースを購入しましたが今回、残念ながらヘザーブラウン…
ロイヤルハワイアンベーカリーでの写真撮影を終え、お隣のホテルシェラトンワイキキへダッシュ。 初日より幾分早めに到着したため、まだフルーツも残っておりました。 ディニッシュやカップケーキも選択の余地あり。 (前日の残り物から推測するに、ベーグル…
Hawaii Tax Instituteハワイ税金学会、参加2日目の朝。 シェラトンの朝食が付くし、朝8時から講義始まるので、もう行かなきゃいけないんだけどロイヤルハワイアンベーカリーの写真撮影に出向いたの図。 教訓:キティちゃん、世界制覇進んでます。 キティちゃ…
Hawaii Tax Institute参加初日(全体的には2日目)の講義を無事に終えた後は、レセプション会場である、シェラトンの隣の「ホテルハレクラニ」へ。 前回とほぼ同じ様な感じでした。(その時の記事) 教訓:ハワイでは、ライブ演奏のおもてなしをしているホテ…