ヒルトンロンドンパディントンからヒースローエキスプレス一本でロンドンヒースロー空港LHRターミナル4へスムーズに到着。
空港周辺はどしゃ降りの雨でした何が、幸い濡れることもなく済みました。
ロンドン→羽田はプレエコで帰る予定。
プレエコ以上はBritish Airways のラウンジが使えるということで、かなり早めに来たところ…
教訓:早く来すぎてもダメ。
搭乗2時間前にならないとチェックインできないとの悲報!(号泣)
係の人に交渉しましたが、有人カウンターならもっと早くチェックインできるものの、スタッフがそもそもいないので…だそうです。にゃろめー
(オンラインチェック済ではありましたが、カウンターに必ず寄ってくださいとのことで、スーツケース預入もあったので)
制限エリアに入る前はお店やレストランも少ない…
パブとカフェが1軒ずつあるのみ。
しかーし!パブに行ってみたところ。
なかなかクールで良い感じじゃありませんか〜
本日のタップから、空港でないと飲めないヤツは?
と聞いてFlight modeお願いしたの図。
これはコレで有意義な体験できた\(^o^)/
しかし、ラウンジでもしかしたら本場イギリスのスコーン楽しめるかもしれないので、軽〜く。といいつつポテチ購入。
40分程で無事出国&保安検査抜けて、最後の買い物天国。
教訓:液体はスーツケースへ。
ロンドンパディントン駅で買ったお酒、うっかりスーツケースに入れ忘れて危うく没収されそうに!(+_+)
たまたまミニボトル(100ml以下)だったので、検査した後に返してくれましたが、でかいボトルだったら没収されてたとこでした・・・。
制限エリアのお店は沢山あって楽しい~。
£が180円ちょっとなので、割高感あってブランドものとかは一切手を出す気になりませんでしたが
今回行けなかったハロッズのお店が空港内にあるのは嬉しい!!
紅茶、高いけど買いました。
食べる所も充実してそうなので、ラウンジ入れなくても全然不自由なさそうですね。
日本食もあるようです。
お味の方はいかがなんでしょうか?
空港限定のシングルモルト12年ウィスキーなど買いこみ(結局のところ、結構お金使った)
搭乗前最後の悪あがきで、BAラウンジ入りまーす!
プレエコでも入れるのは嬉しい。
ちなみに私事ですが、ふとしたことから先日、JMBサファイアに昇格しましたぁー!!!\(^o^)/
(そのうちJGC会員=ワンワールドサファイアになる予定)
ので、今後はエコノミークラスでもラウンジに入れるようになるってことだったと思います?!まだルールが良く分かってないヤツ
いいですねいいですねー!
さすがウィスキーの国、UK!!
ホッとミールの種類多し。
イギリスのスコーン!!
これ食べないとイギリス来た事にならない気がしてたので、すかさず食べますm(__)m
ミントとローズマリーが置いてあったので、玉婆オリジナルモヒート風ハイボール。
日本人男性の方から「ウィスキー飲むの?強いね~」って声かけられました(^^;
それとスパークリングワイン。
スコーン、イチゴジャムにクロテッドクリーム(これがあるとないでは大違い)
おもいがけずスコッチエッグ、カレーはスパイシーで、JAL特製ビーフカレーに勝るとも劣らないおいしさ。
荷物預ける所がないので、一人旅だとちょっと不安になりますけどね~
ロッカーあると嬉しいんですけどね・・・
BAラウンジ、時間もう少し早く入れると嬉しかったですが、思いのほか満喫することができました。
JALコードシェア便でBAって場合もあるのですが、どうなんだろ・・・
イギリス人のお客様はコードシェアでJALになるとラッキーっておっしゃってましたが(^^;
かつては悪名高き(?)ヒースロー空港でしたが、玉婆的には大変良い空港と思いました。
また利用する機会があれば嬉しく思っております。
You can taste airport limited beer at London pub in the LHR terminal 4.
Enjoy many shops and restaurant, such as Harrods.
British Airways lounge offers many kinds of English food and drinks.