Tama Tax Tokyo はてな支店<開業税理士の玉婆が熱く語るページ>

山口玉美税理士事務所Tama Tax Tokyoのブログ支店です。

ESAカレースパイス/バターチキンカレー&タンドリーチキン

年末調整、年賀状、セミナー資料作成(2月に税理士向け国際課税の実務研修会登壇予定)など、やらなあかんことが山積みなのですが、本日は大晦日・ 2020最終日ということでございます。

 

コロナに始まってコロナに終わった2020という感じですね~。

仕事を依頼して下さる方々あっての自分という中で、コロナ禍においての自分の行いを振り返ると、GOTOトラベルも使った挙句にライブ出演するなど、比較的思いのままに過ごしてしまい、感謝とともに反省すべき点多々ございます。。。

申し訳ございませんでしたm(__)m

ESAカレースパイス

先日、顧問先の方から、ESA Education Sponsorship in ASIA という団体が販売している、オリジナルカレーのスパイスを頂きました。

f:id:tamabar:20201231112039j:image

www.esajapan.org

このスパイスの販売収益が教育支援活動資金となり、2袋購入するとバングラディシュの子供1人が1ヶ月学校に通うことができる。とのことです。

 

玉婆はパクチーやレモングラスなどのエスニック系が苦手のため、グリーンカレーが残念ながらアウト、ということで、バターチキンカレーとタンドリーチキンのスパイスを頂く運びに。

 

普段、家で作るカレーは、ハウスのジャワカレーが定番となっており、もっぱら欧風カレー。

・いきなり「バターチキンカレーを作れ」とか言われたら、何と何をどうしたら作れるのか分からない

・自分で沢山の種類のスパイスを揃えるのは大変

ということで、このキット1つあれば、野菜やお肉などは近所のスーパーで手軽に入手できるもの、ということでハードルがグッと下がる次第でございます。

 

ハードルがグッと下がったので、ナンも手作りしてみようかな?

ということで、無印のナンの素を買ってきたのですが・・・

f:id:tamabar:20201231112424j:image

教訓:近所のスーパーで完成品が売っていると、やる気なくす。

 ということで、ナンの手作りはまた今度の機会に・・・

鶏肉を事前にマリネする必要があり。

ヨーグルトやニンニク・ショウガなど摺り下ろして、材料的にはほぼタンドリーチキン作っているのと同じ状況になりました。

f:id:tamabar:20201231112046j:image

ここまでは玉婆が準備したのですが、仕事の都合などあり、その後の作業を夫が行って完成したものが↓。

すみません、スパイスの写真に載っている「バターチキンカレー」とはかなりほど遠いものに・・・(-.-;

f:id:tamabar:20201231112028j:image

夫「トマトカレー味の離乳食みたいだね~」

ほど遠くなってしまった理由として

・カスリメティを揉んで細かくしながら加えると書いてあったのに、あまり細かくしていない

・玉ねぎを摺り下ろすと書いてあったのに、フープロにかけたところ、完全に細かくなっていない フープロにかけちゃえば?と指示したのは、わたくし玉婆です。スミマセン

・人参をオプションで加えたため、なおさらツブツブ感が増した

ということで、味そのものは悪くないのですが、舌触りがあまりよろしくない仕上がりとなってしまいました(T0T)

反省:仕上げにミキサーかければ良かったです。

バターチキンカレー、いつかリベンジしたいと思っております。

ちなみに、ホールトマト缶の他に生クリームを使ったのですが、エビなども合いそうなので、そちらもいつか試してみたいと思っております。

 

お次は、タンドリーチキン。

f:id:tamabar:20201231112402j:image

タンドリーチキンは、たまに作っているので、材料と流れは把握しております。

普段は、S&Bの赤い缶のカレー粉を使っておりまして、前に一回、某H社のカレー粉使ったところ、個人的にはクミンの香りがきつすぎてアウトでした。 

S&B カレー400g

S&B カレー400g

  • メディア: 食品&飲料
 

 インデアン食品というところのカレー粉も、なかなか良かったと思ふ。 

 今回は、塩、ヨーグルト、ニンニク、ショウガ、ケチャップ、レモン汁などの他にESAのスパイスを加えます。

 (スパイスに配合されてるかもしれないけど黒コショウ好きなのでオプションで追加)

 

初めてタンドリーチキン作った時は、なんでヨーグルトを入れるのかが分からなくて恐る恐る入れた記憶があり。

しかしながら、やはりタンドリーチキンにヨーグルトは欠かせないものなんじゃないかな?と今は思っています。

 

前回のバターチキンカレーの時よりも、赤みがかった色となりました。

パプリカが入っているんでしょうか?

f:id:tamabar:20201231112511j:image

一晩漬けこんだ翌日、220℃のガスオーブンで20分ほど。

教訓:焼く前に室温に戻すべし。

焼いた後のお肉を写真撮り忘れてしまいましたが・・・

夫「間違いない美味しさだねー」

 骨付きのお肉の方が本格っぽいですが、生ごみを増やしたくなかったので、今回鶏モモ肉で。

かなり大きな鶏もも肉2枚分で、1枚を2人で分けてちょうどいい感じでしたので、1枚はジップロックに入れて冷凍しました。

スパイスの写真の通り、手羽元で作れば、クリスマスパーティーなどに出しても盛り上がるんじゃないでしょうか? 

 

ESAのスパイスを調べたところ、Amazonやヤフーショッピングなどでも取り扱っているので、手軽に入手できるもののようです。

以上、顧問先から頂いた本格カレースパイスが美味しいだけでなく慈善事業にも貢献できる件について、ご紹介させていただき、2020はてな支店の記事を締めたいと思います。

来年も「山口玉美税理士事務所Tama Tax Tokyo」および「Tama Tax Tokyoはてな支店」をどうぞよろしくお願い申し上げます。

ESA curry spice is "Two birds with one stone," delicious and charities.

ジャズとようかん・音楽と税理士

 先日、クライアント様より、素敵な贈り物をいただきました。

ジャズとようかん

 「玉美先生好きそうなので」byクライアント様

教訓:贈ってくれる方のお心が何よりの贈り物。

ジャズも羊羹も、すっごい好きですぅ~!!

ありがとうございますm(__)m

f:id:tamabar:20201229095944j:image

羊羹って

・一竿で買うと結構いいお値段する

・一人で全部食べると危険

甘いものを食べない夫を持ってしまった身分としましては、食べたいけど買ってはならぬ~的な、いわば禁断の食べ物?!

教訓:竿の羊羹に自力でありつくのは、遠い道のり。

一人で躊躇なく買えるのが、ヤマザキのミニサイズの羊羹。

小さい頃は、おばあちゃん家で、井村屋の缶の水羊羹もよく食べました。

 

しかし、今、明らかに立派な羊羹が目の前にあるという事実・・・

箱開けるのに緊張しましたが・・・何とラブリーないでたち!( *´艸`)

しかも2竿も。いいんでしょうか?!

f:id:tamabar:20201229100123j:image

ジャジャジャーン♪

まるで本物のピアノやないけー!!わぁー\(^o^)/

いやぁーこれ考えた人、天才と思ふ。
f:id:tamabar:20201229100126j:image
食べるのがヒジョーに勿体ないですね。

どちらの味から食べようか迷う・・・(><)

↑写真(下)のピンクの方から頂いてみました。

ストロベリー味で、くどすぎず絶妙にちょうど良い甘さ!

中にドライフルーツとプチプチけしの実が入っていて、コーヒーと合います。

f:id:tamabar:20201229100244j:image

↑はド(C)~ミ(E)。昨日は、1オクターブ弱(ド~シ。約6cm)食べて、ストロベリー味完売しました。

 

 BGMは、もちろんJAZZですね。

ビル・エバンスのピアノトリオあたりがよろしいかと思うのですが。

昨日の自分のライブ演奏の反省と宣伝を兼ねて・・・

ところどころ、ミスタッチや違うコードを弾いちゃったりして「やっちまったぁー」っていうところが何か所かございましたけども。。m(__)m


アランフェス→Spain (cover) 税理士JAZZ音し玉

 

日芸音楽学科卒(専攻はトロンボーンでしたが現在はほとんど吹いてなくて、バンド活動はほとんど鍵盤)ということで、就職に苦労して販売員からスタートした社会人人生ですし、まったく畑違いのところから税理士になったので

「法律や経済を勉強していない税理士に頼むのはリスクを感じる」

と他の税理士受験生から言われたこともありましたし

「試験上がりの税理士は、税法をきちんと勉強できてない」

と大学院卒の税理士から言われたこともありました。

 

当時は非常に悔しい思いでしたが、実際に自分に足りないと思った要素について、大学院の補佐人研修を受けたり、東京青税の税法学原論を学ぶキッカケを与えてくれたんだなぁ~と、今はとても感謝しています。

 

さらに、独立してからのクライアント様においては、ご家族も含め音楽をたしなんでいるという方もいらして、音楽の話題で盛り上がるのもまた嬉しく、音楽やっててよかったなぁ。と感じた次第でございます。

 

ちなみに、2020は仕事やそれ以外の場面においても、音楽を通じて素晴らしい方々との出会いをたくさん頂いた年でもありました。

今後も、税理士の仕事を最大限努力するかたわら、音楽も続けていけたらよいなぁ~と思っております。

No music, no life.

f:id:tamabar:20201229100308j:image

 My client’s gift Jazz and Yokan makes me very happy, because I love both piano and sweets.
Yokan bar is one of the most luxury Japanese sweets, and the bars are so cute and almost genuine piano.
Pink yokan is strawberry flavor, and crispy dry fruits are in it.
Yokan has high calories, however Jazz and Yokan is too delicious to stop.

税理士試験結果発表・税理士JAZZ音し玉・上を向いて歩こう

今週末で仕事納めの方も多いことと思います。

山口玉美税理士事務所Tama Tax Tokyoにおきましては、年末調整や確定申告の準備なども始まりますので、特に年末年始のお休みというのは、決めておりません。

元々、忘年会の予定も例年に比べて激減したのですが、さらに軒並みキャンセルになりましたね~。

 

税制改正大綱についても記事を書きたいところなのですが、またの機会としまして・・・

税理士試験の結果発表が先週末にあり、前事務所の先輩・後輩が仲良く縦に並んで名前載っていました。

官報合格・科目合格の皆さま、おめでとうございますm(__)m

諦めなくて良かったと思う人がたくさんいらっしゃる中、コロナの中で試験を諦めた方も多いと思います。

それぞれの人生ですので、どちらが正解とも言えないですよね~。

 

玉婆自身は、平成19年合格(35歳)⇒官報合格から13年経ったということですね。

平成20年(36歳)・・・転職(税理士法人⇒税理士法人)、税理士登録

平成22年(38歳)・・・結婚

平成28年(44歳)・・・山口玉美税理士事務所Tama Tax Tokyo 独立開業

令和元年(47歳)・・・米国税理士EA合格&登録(R2.2に通知来たが、さかのぼってR1.12月登録されてた)

令和2年(48歳)・・・税理士JAZZ音し玉(おとしだま) 発足 ←今ココ

勤務税理士の期間が、他の税理士資格取得者と比べると、長い方かもしれません。          

最近は、独立開業しない税理士の割合も増えてきていると思いますし、玉婆もしないのではないかと思っていました。

しかしながら、人生何があるか分からないものですね。

税理士JAZZ音し玉

でもって令和2年の「税理士JAZZ音し玉」って何?

って話なのですが、5科目合格(平成30年官報)&独立開業(令和2年)つながりのギター税理士さんと、インストのDUOで先日、初ライブ出演いたしました。

f:id:tamabar:20201222145608j:plain

撮影: 新谷 雄一 氏 Pfたま Gtとし

医療従事者の方々が大変な中、申し訳ない思いもありましたが・・・

ライブハウスが軒並み閉店に迫られている中、今回のライブハウス錦糸町Pappy'sさんにおきましては、感染対策をかなり頑張っていて、今のところ幸いにして、他の方々からも特に感染の連絡はないということを申し上げておきます。

・入店時の検温、消毒

 ・ステージと観客席の間にビニールカーテン

・マイクに使い捨ての不織布カバー

・ヴォーカルマイクに丸いアクリル板

・ステージ後ろに窓があり、1バンド交代ごとに換気

・テーブルごとにアクリル板設置

・人数制限

 

↓税理士JAZZ音し玉「上を向いて歩こう」Youtube


上を向いて歩こう(Sukiyaki / Kyu Sakamoto cover) 税理士JAZZ音し玉

昨年、東京青年税理士連盟のイベントで演奏したのがきっかけで、ライブ出演のお話を頂いたものの、ドラムもベースもいない、歌も歌えない・・・

 

といったところに、Youtubeで「あさやなぎ」という素敵なピアノとギターのDUOを見つけました。

田中愛子さんのアレンジ、リズム感がとにかく素晴らしいのと、勝地哲平さんのブルージーなギターがカッコよく心に沁みる!

ということで、真似したくても私らの技術表現がまったく追い付かないのですが、お二人のアレンジを勉強させて頂きました。

パクったにもかかわらず励みになるメッセージを返してくださった、あさやなぎ・勝地哲平さんに心から感謝申し上げますm(__)m

 

↓あさやなぎ様(本家)の「上を向いて歩こう」Youtube


上を向いて歩こう - あさやなぎ (Piano:田中愛子 Guitar:勝地哲平)@Penny Lane54

 

どんなに困難な世の中においても、上を向いて歩いてゆけば、きっといいことがある・・・そう信じて頑張ってまいります。

税理士試験においても、長い受験人生の中で良い事悪い事色々発生してしまうものですが、どうか上を向いて歩いて頂きたいと思っております。

f:id:tamabar:20201222142352j:plain

撮影: 新谷 雄一 氏

Otoshidama is a duo on guitar and piano.
Toshi and Tama are both individual tax accountants in Tokyo who passed the exam.

Asayanagi is also guitar and piano duo who performs exellent jazz music, and inspired us.

飛沫防止パーテーション導入しました

最近さすがに朝は冷え込んできましたけど、まだ師走という実感が湧かない今日この頃です。

そうは言っても、会計事務所の実務は例年通り進むワケでして、年末調整や年明けの確定申告シーズンに向けて、準備を進めているところでございます。

 

テレワーク推奨とは言われているものの、元々テレワークができない業種の方々も多数いらっしゃいますし、そういった方々のおかげで、コロナ禍においても通常の生活がほぼできていることには、本当に感謝しきれない思いですm(__)m

 

当事務所も夏ぐらいまではほぼ完全テレワークだったのですが・・・

教訓:テレワーク中も家賃は普段どおり発生する。

今後開業する税理士さんにおいては、自宅開業の人も増えるかもしれないですけども、山口玉美税理士事務所Tama Tax Tokyoは、千代田区神保町という立地の利便性から、お客様が出向いて下さったり、スタッフが遠くから通ってくれていることもあり、税理士一人のしがない個人事務所だからといって自宅でいいというワケにもいかないのですよね~。

 

そして、最近はオンラインMTGが主体でしたが、先日、個別相談のご来所希望がありました。

その時には間に合わなかったのですが、これからの確定申告シーズンでご来所希望やお越しいただく必要のあるお客様が増えてくると思うので、飛沫防止パーテーションを導入しましたの図。

(撮影を予期していなかったので、髪の毛がバサバサです。スミマセン)
f:id:tamabar:20201207142442j:image

今まで必要に迫られていなかったので導入が遅れましたが、一時は品切れというお話も聞いておりましたところ、思いのほか種類も豊富で、ネットで簡単に購入できました。

(税込み 6,589円)

飛沫防止パネル 飛沫防止パーテーション 窓なし 幅1000×奥行180×高さ615mm アクリル オフィスの通販 【送料無料】 | オフィスコム

教訓:コロナ対策の他に、静電気対策が必要。

パーテーションに毛玉などが付きやすいので、ガラス磨きも買ってこないといけないですね(^^;

コロナとの戦いはいつ終わるのか分からないですけども、まずはお越しいただく方が少しでも安心してご相談頂ければいいな、と思っております。

f:id:tamabar:20201207142447j:image

Tama Tax Tokyo has been equipped acrylic partition for preventing Covid-19 infection, for safety of clients.

コロナ禍のライブ&リアル研修

ながらくご無沙汰しておりました。

今のところ、コロナ感染せず無事に生き延びております・・・

ワクチン・治療薬や検査の体制もまだまだといったところでしょうけども、GOTOキャンペーンも始まっていて、withコロナ推奨という流れを感じております。

 

8月・9月はすごく忙しいというワケではなかったのですが、お仕事では海外不動産セミナーでのZOOM講演(8/29,10/3に終了)、プライベートでは山下達郎トリビュートバンドでのライブ出演など、盛りだくさんの日々を過ごしておりました。

ライブハウスでは柵を設けたり入場制限、体温測定など感染防止対策を頑張って下さったおかげで、当初6月予定が延期となっていたところ、今回9/26に無事に開催することができたということでございます。

 

↓鍵盤弾いとります。途中ピアノソロあり。

youtu.be

 

一方、税理士の仕事において大切な「研鑽」ですが、リアルでの研修会もやはり数々延期になっているようです。

「税法学原論」も当初7月開催予定が10/12に延期になり、昨日チューターを務めました。

f:id:tamabar:20201013163443j:image

マスクしたまましゃべるのかと思ったら、研究部の方がアクリルパネルを用意してくださったり、会長さんが扇風機を運んでくださったり・・・

沢山の方々の努力や気遣いがあったから、リアル研修が実現したということ。

また、コロナの中でも足を運んでくださる会員さんが多数いらして、研修時間も無事にカウントされると思いますし、本当に良かったです。

 

↓アクリルパネルの中でしゃべる玉婆

f:id:tamabar:20201013154057j:plain

税法学原論研究会10/13 東京青年税理士連盟@全理連会館

 久々に青税のメンバーとお会いして、先輩方の知識の深さに感銘を受けるとともに、喝を入れられました。

 

チューターは年1回ずつ回ってくる感じで、静岡大学元教授、現在は実務家としてもご活躍中の小池幸三先生がオブザーバー。

今回は第13章「租税法律関係の性質」ということで、非常に抽象的で難しいテーマでした。

詳細な内容についてはまた、語る機会があれば幸いです。

↓は、税法学原論の著者・北野弘久先生がご存命の時にサイン頂いたもの。

f:id:tamabar:20201013162446j:image

税法学原論の考え方については、税理士試験では学ぶことがなかったですが、非常に重要な教えが沢山ありますので、今後も勉強を続けてまいりたいと思っております。

f:id:tamabar:20201013162507j:image

東京焼き麺スタンド神保町本店

 テレワークが続いているTama Tax Tokyoですが・・・

火曜日に久々に事務所来てみたところ、近隣のお店でテイクアウトがかなり普及している様子でしたね~。

 

でもって、最近たまたま通りがかって気になってた「東京焼き麺スタンド」のテイクアウトをすることにいたしました。 

最初下北沢でオープンしたけど、こちらの神保町(2019年8月オープンらしい)が本店で下北沢は創業記念店という名前になっているようです。

f:id:tamabar:20200805143744j:image

神保町駅A7出口から、すずらん通りの一本手前の路地。

有名な「さぼうる」(コロナ禍でも結構並んでてびっくり)のすぐ近くでセブンイレブンの隣。

向かいには、城戸真亜子さんの壁画で有名な「古瀬戸珈琲店」があります。

(ここの海老カレーが美味しいと思うけど、カレー激戦区なので表沙汰になりづらい?)

f:id:tamabar:20200805143757j:image

13時すぎでしたので空いてました。

食券機で「スーパー焼きそば」800円を購入。キャベツ増量90円追加。

辛子マヨネーズかけていいですか?と聞いてくれるので、ハイお願いしますと答えて持って帰ってきたの図。
f:id:tamabar:20200805143748j:image

一言でいうと、もっちり。

パッと見た感じ以上に太い麺で、非常に弾力があり、持ち上げるのが大変。
f:id:tamabar:20200805143752j:image目玉焼きは黄身がほどよい半熟。

教訓:野菜を欲している人は、キャベツ増量がデフォルトと思っていい。

お肉は普通でも割と食べ応えのある豚肉が入っており、玉婆的には野菜をもっと入れて欲しい派。

(しかしビジャっとなるから難しいですよね)

 

テレワーク中のお昼ご飯は、気軽に作れる3玉パックの焼きそばに残り野菜を加えて作ることが多いのですが、それとはまったくレベルが違う美味しさでしたね~。

スーパーナポリタンとバナナジュースも気になりますので、また買いに行こうと思います。f:id:tamabar:20200805143800j:image

焼きそばについては、神保町から水道橋に向かう途中に、自家製麺の「みかさ」があり、一人勝ちと思われましたが(いつもすごい行列なのでまだ行けてない)これは強力なライバル出現しましたね~。

 

コロナのせいで、有名な飲食店が閉店するなど、本当にツライ状況を目の当たりにしております(;;)

テイクアウトを購入することで、普段は混んでて入れないお店の味を楽しむことができて、お店を応援することにもつながればWin-Winではないかと思っております。

 

以上、神保町が焼きそば激戦区になりつつある件について、ご報告させて頂きました。

Due to Covid-19, many restaurants have started To Go service recently.
Tokyo Yaki-men Stand opened last year at Jimbocho.
The shop is located near Sabouru, the most famous cafe in the town.
Super fried noodle 800 yen is a standard menu.
Cabbage option 90 yen is recommended for health conscious.

ヘッドホン買い換え FOSTEX→YAMAHA

やっと梅雨明けたぁーと思ったら、8月突入してました。

四半期決算・新規設立法人の初決算・海外不動産セミナー(ついにZOOMデビューすることになるらしい)など、思いのほか盛りだくさんになりましたので、旅行が規制されてもされなくても関係のないTama Tax Tokyoでございますが・・・

またもや音楽ネタ失礼いたしますm(__)m

 

このたび、ヘッドホンを買い換えました。

Q. ヘッドホン or ヘッドフォン どっち?

英語だとheadphone(2個1組なので、headphonesらしい)なのでヘッドフォンと思ってましたが、日本語だとヘッドホンという表記が多いらしいので、ここではヘッドホンで。

 

4年ぐらい前に買ったFostexのヘッドホンが、さほど酷使したつもりないのに大分劣化してきてたみたいです。

f:id:tamabar:20200803181822j:image

最近ヘッドホンを外した後に、首に黒いものがくっついていたり、床に黒いものが沢山落ちてて何だなんだ?!( ゚Д゚)

と思ったら、合成皮革がポロポロ剥がれ落ちていた。

ということに気づきました。

そのうち、全部禿げたら落ちなくなるんじゃね?

って目論見もあって、我慢して使い続けていたのですが。

教訓:ある程度落ちた後は細かくなってきたものの、一度落ち始めたら止まらないというのが合成皮革の末路。

このチキンレースいつまで続けるの?

って思い始めた今日この頃。

(頭脳線と生命線が離れてる変わった手相です、実は・・・)

f:id:tamabar:20200803181819j:image

とどめは、先日クラビノーバを実家から引っ越してきて、ヘッドホン端子の位置関係がカシオのpriviaと違うせいか、ヘッドホンの線が鍵盤や手にかぶさってきて、妙に邪魔。

ということに気づいた次第でございます。

しかしながら、今時ヘッドホン買うならワイヤレスbluetoothでしょ、って思ってたのですが、楽器が古いとそうもいかないワケでございます(T0T)

 

でもって、仕方なく有線で探してたところ、楽器用モニターヘッドホンというカテゴリーがあったので、見てみたところ、YAMAHA(左)3,790円のものに決定。

f:id:tamabar:20200803181816j:image

 電子ピアノがYAMAHAということもあり、思わず目がいったのですが、2,000円代・3,000円代(今回購入)・7,000円代と松竹梅の運命の分かれ道。

 

(1)2,000円代は両耳からコードが出ているが、3,000円代以上になると、コードは片耳しか出なくなる。→楽器を弾く時に邪魔にならないので、弾くことに集中できる 

 両耳から出てるのが当たり前と思い込んでおり、片耳からしか出てないヘッドホンなんてあるんだ、と逆に今回知った次第なんですが

教訓:練習できてないから上手く弾けてないとか、仕事や恋愛がうまく行ってないから落ち込んでて弾けないとか以前の問題。

ということを思い知らされたワケでございます。

 

(2)2,000円代だとドライバー口径が38㎜に対し、3,000円代以上になると、ドライバー口径40mになる。

玉婆、機械ものはあまりよく分からないのですが、結論として

教訓:梅と竹は値段の差は少ない割に、顕著な差が表れる。

竹と松に関しては、目に見える違いは分からなかったので、竹3,000円代に決定。

実際は倍以上なので、もちろん歴然とした差はあるんでしょうけども、ある一定ラインを超えるとあとはどこまで追求するかは個人差があると思いますし、好みの問題にもなってくるんじゃないか?と。

 

でもって、ヨドバシポイント使って結局3,500円で買った竹ヘッドホンですが、耳当ての角度が平らになって、バッグなどに入れて持ち運ぶのに便利そう!

(持ち運ぶ予定はないけど)

オーディオインターフェイスもYAMAHAなので、電子ピアノと3点YAMAHA揃ったの図。

正直、そんなにYAMAHA信者ではないつもりでしたが、ここんとこ、じわりじわりと征服されつつあります。
f:id:tamabar:20200803181825j:image
さらには

・コードが長いので、今まで使ってた延長コードがいらなくなった。

夫が持ってた延長コードを恵んでくれて、ヘッドホン延長できるんだっての初めて知ったんですが、たまに無意識に立ったりするとブチッ!って抜けちゃったりしてたのが抜けなくなりました。

 

でもって、肝心の音の方は・・・恐る恐る弾いてみたところ

教訓:ヘッドホンでこんなに音違う?!っていうぐらい、違うものらしい。さすが世界のYAMAHA。

クラビノーバ思いの外いい音しとるやないけー!!

と思って、んじゃ今までのヘッドホン挿して弾くとどうなるの?!

ということで弾いてみたところ、悪くはないけど、全然違いましたね~。

教訓:相対評価=知らぬが仏。

FOXTEXのヘッドホンをいくらで買ったか忘れたけど、3,500円以上したような気もするんですけど・・・若干ショック隠しきれないヤシ

FOXTEXの方が耳の部分が大きいし、頭のところはしっかりしてるので、どちらが良い悪いの問題で片付かないんだと思いますけども、YAMAHAの方は楽器用とうたってるだけのことあって、よく考えた作りになっとるわ~と感心させられた次第でございます。

 

モノを大切に使うという観点から、合成皮革(見た目は革だけど、劣化するとビニール感ハンパない)がポロポロ落ちてきても、音が出てる以上は買換え我慢すべきと思ってきましたけども・・・

たった3,500円で思いがけずいろんな事が改善されたという点からすると、我慢し続ける事の方が実質的な損失大きいのでは?とも思いましたね~。

 

しかしながら、FOSTEXのヘッドホンもまだ聴くことじたいはできるので、捨てるに捨てられず・・・

さりげなく夫のPCの横に置いといた玉婆なのでした。m(__)m←自分が必要なくなったものを人に押し付けるってどんだけ性格悪いの

 

以上、ヘッドホン買い換えたら色々改善された件についてご報告させていただきました。