Tama Tax Tokyo はてな支店<開業税理士の玉婆が熱く語るページ>

山口玉美税理士事務所Tama Tax Tokyoのブログ支店です。

葛飾サブレ・アメリ(浦和・フレンチ)・まる酒(柏・日本酒)

葛飾サブレ 

 昨日、東京土産を探すのが難しい~との声が天に伝わったのか?!

↓夫が「葛飾サブレ」を頂いてきたの図。

葛飾の名所がイラストに描かれているのと、ラム酒がほんのり利いてるのが特徴。

パティスリーNコトブキというお店のお菓子で、他にも葛飾ならではのお菓子を作っているようです。

f:id:tamabar:20180416112910j:image

アメリ(浦和・フレンチ)

そして、土曜日は士業先生との会合があり、浦和へ。

浦和は前勤務先の支店があるのですが、こちらの「Amelie(アメリ)」は独立開業してから知ったお店なんですね~。

(支店とは逆のエリアになるということもあり、盲点でした)

 

弁理士の先生が予約してくださったのですが、席数が少ないこともあり、この日も満員御礼です、の図。

f:id:tamabar:20180416071847j:image

休日のランチコースが3種類あるのですが、浦和に来れる機会もなかなかないので、アミューズとスープがプラスされた3,250円のコース(松竹梅でいうと竹)にしてみました。

 

(メニューの正式名称が長いということもあり記憶に薄いので、一字一句細かい記述できないこと、お詫び申し上げます。)

 

アミューズは、ホタルイカ・根セロリのムースで。

先日も食べた根セロリ、今が旬ということなんでしょうかね~。

一口ポンと放り込むと、初夏の爽やかな風味が広がる一品! 

先日、ホタルイカの沖漬けを食べて「あぁーオヤジだなぁ我ながら」と思っておりましたが、それとは真逆の世界(^^;

しかし、フレンチであっても和食と変わらないぐらいに素材を活かしてあるところが、こちらのお店のスゴイ所と思ふ。

教訓:フレンチなめんなよ

f:id:tamabar:20180416071904j:image

続いて前菜から一品選択、タコと桜海老のフリット。

クスクスが隠れていて、グリーンのこれまた爽やかなソースで。

飲み物は、シャンパン・ワイン・ビールと全員が違うものに・・・

(玉婆は夜も飲む予定ありビール←かなり驚かれる)

f:id:tamabar:20180416113601j:image

 この日のスープは、赤玉ねぎの酢漬けが浮き身になった、グリーンピースのポタージュ。

これも、素材そのものの美味しさ感じましたね~。

f:id:tamabar:20180416071917j:image

 メインも牛・豚・子羊・魚と迷ったのですが、豚肉のカリっとしたソテーを粒マスタードの利いたソースで。(スパイス焼きとかなんとか?)

お肉は外側がカリッッとしているのに中は柔らか~のギャップが最高!

これは昼間でもお酒進んじゃいますねー。

~これまで必死に踏みとどまっていたワインを注文してしまう玉婆なのであった。~

f:id:tamabar:20180416071927j:image

 かなーりお腹いっぱいになったところで、デザート盛り合わせ。

(すべてのコースが盛り合わせのようです)

この日はレンズ豆のぜんざい、カシスソースのブランマンジェ、ガトーショコラのマンゴーシャーベット添え。

デザートはやっぱり完全に別腹

f:id:tamabar:20180416071942j:image

席数が少ない広々した空間で、サーブしてくださる方(シェフの奥様?)も可愛らしい方で、ほんわかしたひと時を過ごすことができます。

残念ながら東京ではこの値段でこのパフォーマンスは不可能と思われるので、浦和に行く機会が増えてしまいそうです(^^;

打ち合わせのついでに食事したつもりなのだが、食事の方が明らかにメインになっているという実態

 まる酒(柏・日本酒)

 打ち合わせも無事にこなしたんですが、夜は夜で元バンドメンバーとライブ見に行く予定が入っており、45年間の人生で2度目のへ。(浦和から柏へ武蔵野線など乗り継ぎ、やはり遠かった・・・)

浦和は浦和レッズの街でしたが、柏に降りると今度は柏レイソルの街。

 

まったくお店など分からないので、メンバーに連れられるままに「まる酒」へ。

 日本酒を専門的に置いてあるお店のようです。

箸置きさえも徳利とお猪口、というこだわり具合。

最初のお酒は「刈穂」秋田のどっしり辛口タイプ。

f:id:tamabar:20180416072205j:image

 それぞれに大小サイズ置いてありますので、気軽に色んな種類を試せるのがいいですね。↑は小。

木のホルダー(?)がいいですね。

しかし、これだけ種類あると迷いますねーーー(><)

f:id:tamabar:20180416072216j:image

 お通しが、うずら卵の燻製

ただのうずら卵がスモークされると全然違うものになるんですね!w(゚o゚)wワォー

これは後の料理に期待高まる!

f:id:tamabar:20180416072224j:image

 シラスの茗荷和え。茗荷の爽やかさにごま油が利いてて絶妙!

(冷ややっこに乗せたりしても美味しいと思ふ)

f:id:tamabar:20180416072235j:image

 帆立の昆布締め。

〆て多少縮んでると思うんですが、口の中にふっくら、ねっとりと広がりますね~

元は結構大きい帆立なんじゃないでしょうか?

f:id:tamabar:20180416072248j:image

ジャンボマッシュルームのバター醤油焼き。

見た目シイタケっぽいんですけども、食べてみるとあぁーマッシュルームだな、みたいな。

f:id:tamabar:20180416072258j:image

自宅で作れそうな親しみ感じるおつまみから、プロならではの手間かかったおつまみと幅広いですが、本当に日本酒に合うお料理ばかりですね~。

メンバーの方は「仙禽 (せんきん)」2種のみ比べに進んでいるところ・・・

f:id:tamabar:20180416072309j:image

 玉婆は「新政」(これも秋田)が気になる・・・・

新政NO.6でかなり有名になったと思うのですが、今回は真ん中の「瑠璃」(ラピスラズリ)純米吟醸に相当とのこと

f:id:tamabar:20180416072320j:image

 その後「而今」(じこん)へ。

秋田を追究し続けようとか迷ったんですが、アッサリと三重へ。

これもいいわぁ~

いやぁね(´艸`*)、結局どんなお酒飲んでも「いいわぁ~」って言ってんじゃね? って思うでしょう?

こう見えても、どれでも良いワケではないんですねぇ(^^;←マズイお酒は不思議と2滴以上進まないヤシ

f:id:tamabar:20180416072334j:image

それにしても、一捻りしてある銘柄が増えてきましたね~。

漢字読めない銘柄多し。。

漢字を勉強したとて、当て字なんかもありますし・・・

お酒の銘柄が読めるようになる為には、もはや実地演習しかないということのようです。

教訓:美味しい銘柄は一発で記憶定着←気合は記憶に関係する

そしてお料理の方は、ガッツリ系に入ってまいりました。

お店のお勧め「ユウチキ」

インスタ映えするってメニューに書いてあったので頼んでみる事に。

某コンビニに置いてあるようなチキンです、とのこと。

f:id:tamabar:20180416072348j:image

 テープも凝っていて本当にコンビニに置いてありそうな感じ。

ですが、お味の方はコンビニとは一線を画しております。

(コンビニも今はそれなりに美味しいですけども)

モスチキンに似てるかな、カリっとして、ビール飲みたくなりますが、和風醤油味ですので日本酒でも全然OK牧場。

f:id:tamabar:20180416072359j:image

 揚げ物が重なっちゃったんですけども、美味しそうだったので「生アジのフライ」も注文。

ちまたのアジフライは、開いてあるのが多いと思うんですが、ここのアジフライは三枚に下した半身になっており、弾力がスゴくて食べ応えあり!

辛子のアート風の盛り付けが黒いお皿に映えますね~。

f:id:tamabar:20180416072436j:image

 サクッとといいつつ結構食べて飲みましたが、2人で7,770円と非常に良心的なお値段でした。←柏ならではのコスパか?!

店長さんがお店の外まで挨拶に来てくれて、名刺頂いたり気持ちの良い応対でしたね~

f:id:tamabar:20180416090540j:image

 というワケで、1日で浦和・柏と美味しいお店を食べ歩いたというご報告でした。

業務連絡:玉婆は無限の肝臓持ってると思っている仲間うちも多いと思うんですが、肝臓は1つです。

(いや、2つか3つぐらいならあるかもしれない・・・)

「東京」たずねて三千里・エキュート上野

先日、北海道と九州のお土産頂いたのに、気の利いた東京土産がとっさに思いつかず、お持たせできなかった玉婆なのでした(;;)申し訳ねっス

 

うちの事務所の近くですと、三省堂書店近く「さゝま」の松葉最中がおすすめお菓子なんですが・・・

日持ちと持ち運びのしやすさ考えちゃうと、遠方の方に渡すお土産としては残念ながら採用されづらいという状況ですねぇ。 

昨日は、秋葉原・上野を途中通ったので”東京ならではのお土産”を探そうと・・・

秋葉原といえば「孤独のグルメ」の漫画に載った「肉の万世」「万かつサンド」なんですが→日持ちしねっス~却下

 

そしてNew Daysで売ってたのが「東京ばな奈キットカット」

キットカットはいろんなバージョンが出てますね~

海外の方にも人気あるようです。

(日本の玉婆よりむしろキットカット事情詳しい方が複数いらっしゃる) 

しかしながら、この手のフレーバーものって、香料がいかにも人工的なのが個人的にちょっと苦手なんですね~。

食べる方が良ければ、♪別に~by沢尻

って感じなんでしょうけども、やっぱり差し上げるからには自分が自信もって薦められるものがいいな、と思う次第なんでございます。そして却下

 上野駅はecuteエキュートがあるから、本当の「東京」土産が絶対あるハズ!

 

それに何といっても、石川啄木の有名な短歌

~ふるさとの訛り懐かし停車場の人ごみの中へそを聞きに行く~

この停車場の駅が「上野駅」と国語の時間に習いましたし。

 

要するに、上野駅は故郷に帰る方の起点となる場所。

♪上野発の夜行列車降りたときから~ by石川さゆり

www.youtube.com

東京駅から新幹線が出発するようになりましたが、上野駅を外すことは決してできまいはっはっは~

というわけで、上野駅は地方への出発拠点として不動の地位を築いてきたワケでございます。

 

しかし、真っ先に目に飛び込んできたパン屋「浅野屋ASANOYA」って確か本店が軽井沢だったよね~(-.-;

f:id:tamabar:20180414235532j:image

 そして、春といえばイチゴの季節ですね~。栃木ですね。。

f:id:tamabar:20180414235550j:image

 ヨックモックは、地方の人が東京来たら買って帰るって言ってたこともあり、実際に東京が本店ですね~。

しかし、今、地方のデパ地下とかでフツーに売ってるのでは?

まぁーそれを言ったら、今は通販も発達してるし、何も買えなくなってしまうんですけども。。。

「和楽紅屋」は、自由が丘モンサンクレールの辻口シェフが作った、和ラスクのブランドなので、まぁー東京土産といえば東京土産ですね。

しかし、ラスクは「ガトーフェスタハラダ」が不動の地位を築き上げている・・・

(そしてガトーフェスタハラダは東京ではない)

 

さらにいうと、ラスクにはヒジョーーーに申し訳ないのですが、今はラスク流行ってると思うんですけどもラスク=パンの固くなったヤツ って思う人もいるようで、正直なところ、高級感出しづらいというのがありますねぇ。

 

(和楽紅屋のお菓子がどーとかいうつもりは決してなく、同店のお菓子は非常に手が込んでいるものである、ということを申し上げておきます)←必死にフォローするヤシ 

f:id:tamabar:20180414235604j:image

しかしながら、手が込んでいる=人に喜ばれるモノか?

というのはまた別問題で、凝りすぎているのはかえってイヤという方もいらっしゃる・・・

結局のとこ、凝りすぎない、原点を見失っていないものが歴史を超えて愛されるお菓子になる、という感じもいたします。

 

お菓子に限ったことではないのですが、水戸黄門しかり

結論:広く長く愛されるのは「わかりやすいもの」

と思う玉婆なのでした。

 

と各店舗に厳しい評価を下しながらお店をぐるりと周っておりましたが

今の上野はパンダだってーの!

というメッセージが至るお店から飛び込んでまいりました。

故郷どーの→完全に昭和引きずってるヤシ

↓しかし残念ながら北海道でした・・・>却下

f:id:tamabar:20180414235621j:image

 しかし、パンダじたいが食べ物ではないため、パンダといっても形やパッケージがパンダになっているだけというか。

パンダは元は中国でしょう→パンダが東京名物ということにはならない・・・

仮に、海外の方にパンダ饅頭渡す→なんでパンダなの?って思われるのではないか?

(中国の方がパンダ饅頭渡す方が、ナットクいくのでは?)

f:id:tamabar:20180414235722j:image

目線を変えて、今度は宮内省御用達キタ――(゚∀゚)――!!

しかし、「銀座フレンチパイ」ってのがうーむ(-.-)

逆を返せば、もしもパリで「パリ和風煎餅」とかいうお菓子売ってるとしたら、パリ土産なのか何なのか分からん!

ということになってしまうのではないでしょうか?

f:id:tamabar:20180414235705j:image

玉婆的には、やっぱり老舗系が胸を張ってザ・東京と言えるのではないかなぁ・・・と。

「羽二重団子」は、落語家の林家正蔵9代目(こぶ平)が語ってたお団子で「甘いの食べた後にしょっぱいのが割って入ってくる感じがいい」とおっしゃってましたね~。

お渡しする際には、こういったエピソードをお伝えするとなお盛り上がるのではないかと。

お菓子だけでなく背景も食べていただく という粋な計らい

実際にとても美味しいお団子でございます。→日持ち関係なければ「合格」

f:id:tamabar:20180414235736j:image

 そして、老舗系でもう一つ。

栄太郎(榮太樓總本鋪)の「ピーセン」

これは、うちの母が田舎のおばあちゃんち(福島)に帰るときに、お土産でよく買っていってたようですので、昔からあるお菓子であることは間違いないですね。

 

東京タワーなのかエッフェル塔なのか分からんですが(東京タワーの気がするが、色遣いがフランスっぽい)、栄太郎じたい歴史のあるブランドで本社が日本橋ですので、これは東京土産を胸を張って言えるのではないか?と。

千葉産落花生が若干気になりますが、東京産落花生というのはかなり難しいですし東京ディズニーランドも千葉にありますし、まぁしょうがないのかな、と。

そして、昔は塩味ひとすじだったと思うのですが、いろんなバージョンが発達していますね。

しかし、どれも逸脱していない範囲でピーセンのおいしさをより引き立てるようなフレーバーかな?と。

そして日持ちもする。小分けしやすい。甘いの苦手な人も喜ばれる。「合格」

f:id:tamabar:20180414235752j:image

 上野「みはし」のあんみつ。

イースト東京の玉婆的には、亀戸「船橋屋」のあんみつも捨てがたい・・・

しかし、お店に直接行かなくても買えるようになったのは嬉しいことでございます。

そして、浅草・舟和「いもようかん」「あんこ玉」

芋ようかんはヘルシーですし、ご年配の方にも間違いなく喜ばれますねぇ。

玉婆的には、あんこ玉派でございます。←”玉”だけに

これらも遠方の方には渡しづらいですが、東京土産としては間違えないでしょうねぇ。

f:id:tamabar:20180414235807j:image

東京「ひよ子」

ひよ子ファンも多いようですが、以前に福岡の人と口論になったことあり・・・

「福岡にはひよ子の工場もあるから、ひよ子は絶対福岡!」

だそうです。

福岡の人にひよ子あげるのはタブー

f:id:tamabar:20180414235638j:image

 東京といえば築地。「築地ちとせ天ぷらせんべい」

食べたことないから何も言えないのですが・・・どんなに美味しいとしても

天ぷらそのものとは全く違う食べ物 であることは間違いない

 です、ハイ(^^;日本に来たら、本物の「天ぷら」をぜひ食べてくだい 

f:id:tamabar:20180414235648j:image

で結局、今回の手土産に選んだのが「KEYUKA」の「プチパウンド・パンダ」

f:id:tamabar:20180414235819j:image

買ってからKEYUKAって知ったんですが。

KEYUKAは雑貨屋さんで有名だと思うんですけども、もとは「河淳」というオシャレなドアの取っ手など手掛ける、建材メーカーさんがプロデュース。

 

わが自宅トイレのタオル掛けトイレットペーパーホルダーは、箱崎にあります河淳のショールームまで見に行って購入し、付け替えたものでございます。

こちら2Fのトイレは、諸事情により一度も使用していなくて倉庫と化しておりますゆえ、お見苦しいかと思いますが衛生的に問題ないと思いますので写真アップいたしますm(__)m

f:id:tamabar:20180415125836j:image

 ってか一度も使わないこと分かってたら買う必要なかったんじゃね・・・

~工事した後で使わないことに決定された、という悲しい事情がこの場で浮き彫りになった山口家トイレなのであった。~

(税理士の不養生)

f:id:tamabar:20180415125851j:image

 

しかし、お菓子まで手掛けるとは、やるなぁKEYUKA・・・世界制覇進む

結局パンダの可愛さに負けたヤシ

f:id:tamabar:20180414235833j:image

むすび

東京の名物ってのも色々あるとは思うんですけども、日持ちのするお土産とか考えると結構難しいもんですねぇ。

アチコチから何でも手に入る、新しいものが真っ先に手に入るのが東京の良さだとは思うのですが、逆を返すとコレといったものがないのが東京というか・・・

東京=何? って聞かれると、非常に難しいんでございます。

教訓:東京人であるがゆえに見えていない東京がある

↑ちょっとカッコつけすぎちゃった?スミマセン f(^^;ポリポリ

 

これから東京オリンピックに向けて、東京土産はますます増えていくんでしょうけどね~。

地方や海外から東京にいらっしゃる方で「東京に行ったらコレは外せない!」というのがあったら、ぜひ教えていただけると嬉しく思っております。

お土産御礼・北陸 集らく(魚料理)

先週、北海道から幼なじみが、九州から受験ブログ仲間の税理士さんと、事務所に見えました。

北から南から、それぞれお土産を頂いて

Tama Tax Tokyo全国うまいもの市

となっている当事務所でございます(^0^)あざーす

 

九州の方から頂いたお土産。

「めんべい」はいろんなバージョンがあるみたいですね。

玉婆も九州行った時には買ったりしてるんですけども、今回頂いたのは、激辛バージョンでかなりピリッ!としてますので、ビールやハイボールなどと最高に相性が良いですね~。

そして、ラスクが行列で有名なガトーフェスタハラダの黒糖チョコ・九州限定。

まろやか~

f:id:tamabar:20180414102705j:image

北海道の方からは「白い恋人」で有名な石屋製菓の期間限定・桜バージョンのミルフィーユ「美冬」

f:id:tamabar:20180414102909j:image

 チョコの質が北海道はやっぱりさすが~といった感じなんですよね。

上品な桜の風味、厳しい冬の北海道に春の訪れを感じさせる一品でございました。

f:id:tamabar:20180414102919j:image

北海道は外国人の観光客がかなり増えている様子。

英語表記が物語ってますねぇ。

教訓:日本にいてもグローバル対応は必要

f:id:tamabar:20180414102931j:image

 そして、幼なじみの妹が仕事帰りに神保町寄ってくれることになり、3人で合流して事務所近くの日本酒が飲めるお店を求めて「北陸 集らく」へ。

 

↓は、前回「gaarden」に行った際に最初入ろうと思ったんですがおひとり様お断りだったため、写真だけ撮ったの図。

ここでにゃろめーとか言っちゃいけないワケですね(-.-;

お座敷などもあり、サラリーマンの3人以上向け的なお店の感じですので、まぁーしょうがないのかな、と・・・←こーゆーお店に一人で入ろうと思うヤシ(しかも女子)なかなかいないと思うし

f:id:tamabar:20180414105527j:image

 予約はなくてもたまたま入れましたが、瞬く間に満席となってしまい人気のお店のようですので、予約入れといたほうが良さそうです。

 

この日のお通し、チキンマヨネーズ和え。

f:id:tamabar:20180414102735j:image

 出ましたホタルイカ。時期ですねぇ。

お刺身もありましたが、結構なお値段します・・・

というわけで、お値ごろ感のある沖漬け。

f:id:tamabar:20180414102640j:image

 刺身盛り合わせ。

白ソイ、シマアジ??だか色々説明してくれたけど、どれがどれだか忘れてしまいました。。スミマセン

北海道で新鮮な魚しょっちゅう食べてるだろうから、どうかなーと思いましたが、北海道の魚とはかなり違う北陸の魚たちのようです。

f:id:tamabar:20180414102755j:image

 地野菜のサラダ。

f:id:tamabar:20180414102810j:image

 富山の定番的な、白海老のかき揚げ。

北陸は白い魚が多いんですかね~カルシウム補給できそう。

f:id:tamabar:20180414102826j:image

 地酒も北陸の銘柄がずらっと勢揃い。

天狗舞は「ザ・米」って感じに対し、越前岬はフルーティー女子受け。

f:id:tamabar:20180414102839j:image

 続いて幻の瀧、手取川。

女子は男子と比べ「少量でいいのでいろんな種類を試したい」という習性があるようで、回し飲みしてたのと酔ってきたこともあり、どの味がどうだったか(^^;

”記憶の限りでは”幻の瀧がややサッパリしてたかな?と・・・

f:id:tamabar:20180414102852j:image

 そのあと唐揚、若狭牛の陶板焼きなど頼んだのですが、話が盛り上がりすぎて写真撮り忘れ。

といった感じで、北陸の幸が食べられるお店として、持っておいて損ないカードではないか、と思います。

 

事務所近辺は、このほかに「サケクジラ(1Fぼてふり)」「魚金 神保町弐」(5月OPENらしい?)と、かなり身近なところで新鮮なが食べられる状況になってきているようです、というご報告でした。

税政連会費・国だけではない「政治」

税理士業界の4月は、モロモロの会費請求が来る時期となっておりますね~。

確定申告代金が入るから、ちょうど潤っている時期のハズ・・・

なかには「確定申告やりません」とか「大規模法人がほとんどなので個人の顧客少なくて」

とかいう税理士さんもいらっしゃいますので、潤い具合にも差があるとは思うんですけども・・・

 

当事務所にとって資金繰りが比較的よろしい時期に「神田税理士政治連盟」から「平成30年度会費納入のお願いが届きまして。

先だって、加入に大手かかってたワケですが・・・ 

tamabar.hatenablog.com

 ↓の様な状況に至りましたことをご報告申し上げますm(__)m 多くは語らず

f:id:tamabar:20180413113110j:image

 「社内政治」という言葉が存在するとおり、”政治”という言葉は、国に限ったものではなく使われていますね。

 

税政連に関して言えば、実際に政治家の先生方を応援するという場面もあるようですが

税理士制度の強化⇒税理士の社会的役割を高めること

・民主的な税制のために専門家としての立場から意見等を行うこと

という、広い意味での「政治」と玉婆は解釈しております。

(政治家になろうとか、大きい場に出ようとかいう思いは一切なし)

 

要するに、端的に言うと

政治=自分の望ましい方向に周りの人々や物事を動かすこと(&統制を図ること)

なのかな?と・・・

 

ちなみに、社内政治で言いますと、玉婆自身は社内政治がお世辞にも上手とは言えないタイプでしたねぇ~(^^;

(社内政治に無関心 とも言える)

 

壊して突き進むヤツ、と上司に言われたこともあり。。

(「風雲たけし城」かお前は~みたいな) 

我ながら正義感が強いヤシということもあったんですが、根回しという言葉が辞書になかったという(-.-;

 

勤務時代、事務所の先輩に言われた言葉

「中原さん(旧姓)が言ってることは正しいんだけど、言い方が間違っているんだよね」

 

会議の場で、何の予告もなしにいきなり言われちゃっちゃ~いくら正しくても受け入れられるワケないよ、と。

事前に先輩や代表の先生に「こうなんですけど、どうですかね?」とか、根回ししてから言うべきじゃないの?と。

教訓:正しい事 イコール世の中通る ではない

また、所長先生には

「なんでも思った事をすぐ口に出すな。いったん考えてから言え」

とよく怒られてましたね~。

 

そうした過去の苦い経験が実を結んだのか?

年を取ってきたせいもあるのか、税務調査でのやり取りから鍛えられたのか?

分からんですが

「自分が通したいと思うことをどうやって通すか」

と考えながらモノをいう様になって、実際に事がスムーズに運びやすくなったと同時に、自分自身がストレスをあまり感じなくなってきたような気がしております。

言った事が相手に受け入れられない→ストレス→言い方がよりキツクなる→より受け入れられない

という無限のスパイラルに自らハマっていたんだな、と(もっと早くソレ知ってたら人生また一味違ってたかなぁ?とも思ふ・・・)

 

 そして、国の政治の方ですが、モリカケ問題の方、引き続いてますね~。

↓yahoo掲載ニュースより

 加計学園“首相案件”文書、農水相が「発見」認める

 加計学園の獣医学部新設をめぐり、愛媛県の職員が作成した、当時、総理秘書官だった柳瀬経済産業審議官と面会したと記録した文書が、農林水産省でも見つかったと斎藤農水大臣が正式に明らかにしました。

モリカケだけに、ソバにいる方々(官僚) に追及の目が行っているようでございます。

 

先日も、うちの夫と加計学園の話題になり・・・

夫「カケイがさー」←カケが(正)だよね(-.-?と心の中で思う

 

~正しいフリガナに直したく、ヒジョーに歯がゆい気持ちの玉婆なのであった。~

しかし、ここで

「カケイじゃないよ、カケだよ。ププー」( ̄m ̄〃)

と指摘することが山口家的にどうなのか?そこはまさしく

家庭内政治

そこで、玉婆は直接的に指摘することなく、さりげなく

玉「そだねー。カケ学園はさー」←カケをやや強調して言う

しかし・・・

夫「ってかさー(云々)カケイが」

 

その他にも

・bluetooth×ブルートゥルース(正 ブルートゥース)       

・一刻者(焼酎)→×いっこくもの(正 いっこもん)・・・数年後に指摘、今は正しく言えるようになっている。まぁー普通そう読むと思いますね

 

といった言葉が、同様の状況としてございましたが・・・

家庭は人民裁判の場ではないですしね~ということで「加計」と「bluetooth」に関しては完全諦めモードに入った玉婆なのでありました。

むすび

国だけでなく、会社、学校、家庭、親族、ママ友、町内会、諸団体etc.いたるところに「政治」は存在するということですので、国としての政治に興味がないとしても、本当の「政治」から逃れることはできない人間の運命SADAMEですねぇ。

 

そして、税理士である玉婆にとっては

税政連会費払うことも政治の一部

人間ドック・NIHONBASHI BREWERY T.S(東京駅)

 新年度に入って一週間が経ちましたね~

肌寒い日もまだたまにありますが、体調管理の方はいかがでしょうか?

玉婆は独立開業してから、ピロリ菌除去のため、昨年に人生初の内視鏡検査しましたが、健康診断のたぐいは一度も受けてないんですね~。 

tamabar.hatenablog.com

 他の税理士さんや医療関係の顧問先のDr.に人間ドックのお勧めとかリサーチしてたものの、決めるに決めかねている状況が今なお続いております(-.-;←かつて人間ドッグ(dog=犬)だと思ってたという、よくありがちパターン

 

勤務時代は、健保組合の関係で、ほぼ自己負担ナシで半日人間ドックが受けられていたのですが、独立した場合は全額自己負担というのがキツイところ(><)

 

さらに、勤務時代に毎年行ってた健診クリニックが、バリウム飲ませるのがとても上手な技師の方で気に入っていたんですが・・・

そこの健保組合から外れたため、違うクリニック探さなきゃいけないという(;;)

いやーねぇ(´艸`*)バリウムなんて誰が飲ませても一緒じゃね?

って思うと思うんですけども、これが違うんですねぇーーー本当に。

 

そして、4月はなんとなく、健診が多い時期の気がする・・・

5月もまだ多いのかなと・・・

6月は梅雨で外歩くの億劫・・・

7月は決算が5件・・・

ホントに受ける気あんのか?

スタッフに「今すぐ人間ドックの手配せよ」と 怒られ、しぶしぶ日税サービスにTEL。

(割引あるらしい)

♪プルル~

玉「人間ドックの病院紹介して頂きたいんですけど」

ということで、事務所近くの候補3軒パンフ送ってくれたの図。 

f:id:tamabar:20180411093049j:image

クリニックによって、実施する内容や料金も、本当にマチマチなんですねぇ~

場所的にはどこも近いのですが、せっかくだったらキレイでラグジュアリーな雰囲気の所がいいかなぁ~?

とか思って、まず目についたのが「東京国際クリニック」

東京駅八重洲南口から徒歩3分というアクセスの良さ!

設備も良さそうだし「エイジマネジメントドック」など今風のメニューも色々とあって洗練された印象。

かなり好感触だったのですが、フルコースの人間ドックがなんと!20万円台。。。

他の2つとは群を抜くお値段Σ(・□・;)

まぁーそれなりに内容も充実してるんでしょうけども。

しがない一税理士事務所で顧問先件数、スタッフともに少ない身ですので、そこまでしなくてもいいでしょう・・・

ライトコースですと、1桁台の金額になりますので、内容的にもまぁいいんじゃないかな?と。

(勤務時代に受けてた人間ドックは、健康診断に毛が生えた様なもんでしたので、それよりも充実してるんじゃないかな?と思ふ)

 

税理士割引は10%。

もう少し勉強してあると嬉しいなぁ~と思ったのですが、世の中そんなに甘くないという感じのようです(^^;

しかしながら8割がた、こちらのクリニックに気持ちが固まりつつあった玉婆でした。

 

しかし・・・アクセスマップをもう一度見たところ。

パシフィックセンチュリープレイス丸の内

の9Fとのことですが。

 

♪もしかして、もしかして~by小林幸子

www.youtube.com

こないだクラフトビール飲んだお店もパシフィックセンチュリープレイスだった確か!! 

f:id:tamabar:20180401085638j:image

 はい、ドンピシャ。

~なぜかブログで没ネタになってた写真たちが日の目を見る事になるのであった。~

S,M,Lと3サイズになっていて、気軽に色々試せるお値段なのが嬉しいですね。

f:id:tamabar:20180401085703j:image

 まずは、ここオリジナルの「NIHONBASHI IPA」を枡で飲むという、SAKE STYLEで決まり!

モルトがカリカリ香ばしくほろ苦くて、これまたビールと合う!

f:id:tamabar:20180401085726j:image

 東京駅近くでこの広々した空間、贅沢です。

場所柄、外国人の方も多いようです。

クラフトビールの決め手は何と言ってもタップ。東京駅周辺でこのタップ数置いてあるは他にそうそうないと思います。

f:id:tamabar:20180401085825j:image

 500円均一のおつまみから、数種。

つくねは直径10cm前後あるんじゃないかなと思う大きさ。

f:id:tamabar:20180401085843j:image

 確かMサイズがこの大きさだったかなと・・・(違ってたらごめんなさい)

f:id:tamabar:20180401085900j:image

 レンコンのきんぴら「生七味」乗せ。

どのおつまみも、一ひねりアレンジ利いてる感あります。

f:id:tamabar:20180401085918j:image

 さらに没ネタでかなり沈み切っていたのですが、以前に馬喰町(こちらが本店か?)の同じ系列のお店に行った時に缶バッジもらったけど、有効な活用方法思いつかず放置プレイだったの図。

f:id:tamabar:20180401093344j:image

 バッグとか、人目に見える所に付けてると「わたし酒飲みなんです」と公言しているようなもんになってしまうので、↓ひそかにペンケースに付けてみました、の図。

(もう一個あるので、欲しい方いらしたらお声かけ下さい。無料で差し上げます)

f:id:tamabar:20180401093351j:image

健康のために人間ドック受けるつもりが、健診後ビール飲み過ぎてしまい本末転倒のおそれ→却下

代々木VILLAGE其の弐・驚異の果実バオバブ

昨日ご紹介の代々木VILLAGE(ビレッジ)ですが、レストラン以外にパン屋さん、雑貨屋さんなどが入っているようです。

www.yoyogi-village.jp

f:id:tamabar:20180407175249j:plain

2Fに上がると、都庁やセンチュリーサザンタワーが見えて、あぁーやっぱ代々木だなぁみたいな。

f:id:tamabar:20180407175407j:plain

そして、待ち合わせの30分ぐらい前に到着したため、2Fの「CONTENART」というお店に入ってみることに。

ショップ・ギャラリー・ティースタンドと1粒で3度美味しいお店のようです。

CONTENART│代々木VILLAGE by kurkku

f:id:tamabar:20180407175458j:plain

 ネコティーきゃわいい!

バオバブって何だ?←これが待ち合わせに遅れる原因の一つとなる

f:id:tamabar:20180409095823j:image

 ↓バオバブのコーナー見てたところ、お店のマスターが「良かったらどうぞ」

フルーツティーの試飲。(甘酸っぱくて美味しかったス)

 

~この時が終わりの始まりであることを予想だにしない玉婆であった。~

 

<マスターのお話・概要>

・バオバブは「星の王子様」に出てくる有名な木でして←星の王子様読んでないことが浮き彫りになってしまったヤシ

 

・ビタミンCが何とかの何倍、鉄分が何とかの何倍、カリウムが何とかの何倍、食物繊維が何とかの何倍、おまけに”爆発的な”ポリフェノール

 →あまりに栄養が多すぎて、そしてトークが超速球バシバシすぎて(いわゆるマシンガントークってやつ)何の何倍だか覚えられません

 

・味としては、柑橘系のさわやかな酸味。粉っぽいグレープフルーツといった感じでしょうか?

 

・とにかくヨーグルトと相性が良いです。液体にそのまま混ぜると混ざりにくい

 お店でも、これから暑くなるにしたがって、フローズンヨーグルトとかメニュー企画しています。

 今の当店のメニューはバオバブのチーズケーキにこの粉が入っています。

 

樹齢100年以上経たないと実がならないので、大手企業が手を出してくても出せない分野なんですよ→なのでうちのお店に置いてあるんです→ココで買わないとめったに買えないぞ、という解釈に至る

 

・レシピの分量といっても、大地の上に裸足で立ってるようなもんですから、ご自身で無限大に開拓の余地があり、これといった決まり事はないんですね。→しかし、付属のレシピ集(英語)が意外と簡単に試せそうなレシピいくつか乗っていて参考にはなるようです。

結論:とにかく栄養素がすごい らしい

入手ルートについては、Amazonでも売ってるようです(^^;→入手「困難」か?というほどではないようです。(通販の発達ハンパねぇっす)

有機バオバブフルーツパウダー 100g

有機バオバブフルーツパウダー 100g

 

さらに、こちらのお店で扱っている「ロンネフェルト」という紅茶ドイツのメーカー ということで、まるで薬のように様々な種類を用途や体調に応じてお勧めしてくれます。

珈琲は「美味しいものを飲ませる」ということに命を賭けている事と思いますが、紅茶については「コーディネートする」ことに命を掛けているそうです。

ちなみに、コンラッド東京など、有名なホテル(これも沢山言われたけど忘れ)でも扱われているとのこと。

 

今回、購入したものはすべて手土産であげたので自分で飲んでないので感想言えず

→次回は購入しようと思っております。

が・・・

結論:Amazonで大概のものは手に入ってしまう世の中

パック100円前後ですので、紅茶の有名どころ「フォートナムメイソン」や「クスミティー 」と比べると、少しお求めやすい価格のようです。

 

話はまたバオバブパウダーに戻りまして。

f:id:tamabar:20180409095904j:image

↓腸活でヨーグルト食べてるので、さっそくバオバブパウダー試してみたの図。

f:id:tamabar:20180409095924j:image

 感想:少し味のついた龍角散か?

味が分かるほどに粉入れようとすると「ブホッ!」と来るので正直まだバオバブの味がどんなもんか、よう分からんという感じでして。

劇的に酸っぱくなるとかいうほどのことも今のところないですね・・・

残念ながら、これをかけたらスゴイ旨くなる、とかいうものでもないですね(^^;

 

~体に良いという要素がなければ、あえて自らヨーグルトにかけることはないであろう、バオバブパウダーなのであった。~

 

また後日進展がありましたらご報告いたしますm(__)m

(フォロー追加)

こちらのお店のマスターが非常にお話が面白い方なので、時間のたっぷりある時にぜひまた行ってみたいと思っております(^^)

code kurkku (代々木ビレッジ・イタリアン)・日比谷ミッドタウン

 先週末、同業者の仲間と確定申告の打ち上げで代々木ビレッジ内のレストラン「code kurkku 」に行ってまいりました。

いやー代々木は、ここ10年間、税理士会館や青税事務所などで月に1,2回は確実に行っている街なのですが・・・

全くアウトオブ眼中、でしたね~w(゚o゚)w←今まで知ってた代々木のイメージ

が覆されてカルチャーショックなヤシf:id:tamabar:20180407175335j:image

代々木駅の出口は税理士会館とは逆側の方に降りて「代々木ゼミナール」の隣にあります。

ここ5年ぐらい前からある施設のようで、ミスチルプロデュースの小林武史がプロデュースしたとかいう場所らしいっス。

f:id:tamabar:20180407175355j:image

パン屋さんやギャラリーなど入っていて、待ち合わせ時間よりもだいぶ早めに着いてプラプラしてたところ、とあるショップに入ったせいで待ち合わせ時間過ぎてしまいましたぁー!!スミマセン(そのネタは後日繰越し予定)

教訓:お店に着かない限り、早く行っても行っていないのと同じ

施設の奥へ奥へと歩いていくと、ようやっとお店の入り口が。

なんとも大きなレストランのようです。

テラス席が気持ちいい季節になってきましたね~。

f:id:tamabar:20180407175439j:image

 絵に描いた様な風景(まだ代々木と信じられないヤシ)

結婚式2次会とかにも使えそうですね。

f:id:tamabar:20180407175616j:image

 今回「一休.com」から予約。

今まで行ったことなかったんですが、なぜこのレストランにしたかというと・・・

オシャレというのと代々木の新しいお店開拓したかったという理由のほかに

11,000いくら→6,500円税込スパークリングワイン含む2h飲放がなんと40%OFF!!のTime Saleのコーナーに掲載されてた、という次第でございます。

絶対に元取ったるでー

最初はいうまでもなくスパークリングワイン。

そのあと、白ワインも飲んだんですけども・・・

~やはりスパークリングワインに戻ってしまう玉婆なのであった。~

(元取りやすいということの他に、実際美味しかったデス)

f:id:tamabar:20180407175538j:image

 前菜盛り合わせがストウブに入ってくる所からして、凝ってますわ~

f:id:tamabar:20180407175600j:image

盛り付けるだけのために、この値段出して買う勇気がなかなか出ませんなーという鍋でございます。

しかも小さいので使途かなり限定されますしね・・・

 続きまして、カルパッチョ「根セロリ」のソース。

セロリ好きにはたまらんなーという感じですが、セロリ苦手派は最初にキライなもの聞いてくれるので、その時に伝えておかないとエライことになります(^^;→幸いセロリ大好き玉婆 

お皿の上でアートが繰り広げられているかのよう。

f:id:tamabar:20180407180107j:image

 パスタは2種類から選択。

白アスパラのカルボナーラor菜の花とからすみのペペロンチーノ。

春らしいメニューで甲乙つけがたい(><)ということで、2種類選んでシェアしよ~ぜ、という流れに。

f:id:tamabar:20180407175751j:image

 かなり上品な盛り付け具合なんですが、お皿が深さあるので、意外と思ったより量ありました。(でも美味しいので、この倍ぐらいの量食べたかったス)

f:id:tamabar:20180407175759j:image

 メインのお肉料理は、鶏肉の何とか煮込みor骨付き子牛の炭焼き(+1,500円)の2択。

これも優柔不断な玉婆は自ら選ぶことができず、相方にお任せした結果で子牛に決まり。ワイルドだ税~

f:id:tamabar:20180407175826j:image

 お肉でガツンと腹に来ましたね~。

デザートはエスプレッソ風味のパンナコッタ。

食後の飲み物はコーヒー、カプチーノ、エスプレッソの3択とかだったような。

ラストオーダー1.5hギリギリ(もちろんラストオーダーで最後の1杯追加)までスパークリングワイン飲み続けてましたので、コーヒーの記憶が一切ないですね(-.-;

新しい代々木が発見できたのが何より嬉しかったです。元も取れたと思ふ

 

デートや女子会などに最適なお店ではないでしょうか?

しかし11,000いくらの定価ですと、ちとお友達など誘いづらそうですね(^^;

女子会や友達同士の場合は、ランチやタイムセール狙うと行き易いでしょうかね~。

f:id:tamabar:20180407175843j:image

そして、この日のお昼ごろ、税理士受験ブログ仲間から、やはり受験ブロガーつながりだった方(玉婆より1年ぐらい前に官報合格されて、広島で税理士されている方)が、なんと12年ぶりに上京、そして日比谷で食事するとの連絡があり!!

 

先約入れちゃったんだよねー代々木で(><)しかし2hと滞在時間決まってるので、終わったら連絡するねー

↓そして、代々木→日比谷ミッドタウンへ向かったの図。

(代々木→大江戸線で六本木→日比谷線で日比谷、意外と近かった)

f:id:tamabar:20180407175912j:image

こないだ日比谷で乗り換えた際に、日比谷ミッドタウンできたこと知った次第なんですが、ずいぶんこれまたオシャレに生まれ変わったようでございます。

駅直結のフードコート、賑わってましたね~。 

f:id:tamabar:20180407175924j:image

しかし10時ラストオーダーだったので、後から駆け付けた玉婆らは何も飲み食いせず、日比谷から都営三田線で2駅→結局うちの事務所へ移動して、また飲み直したのでありました(-.-)ラストオーダー0時、タクシー使う覚悟あれば延長OK

教訓:打ち上げ神保町で良かったんじゃね?

やっぱ事務所を神保町にして正解だったわ~(超・自己満足)

 

1日のうちにNEWスポット(代々木についてはNEWじゃなくて自分が知らなかっただけ)を2つも訪れた件について、ご報告させていただきました。