Tama Tax Tokyo はてな支店<開業税理士の玉婆が熱く語るページ>

山口玉美税理士事務所Tama Tax Tokyoのブログ支店です。

米国税理士EAマジック点灯/Part1個人課税Individual・日本の税理士試験vs米国の税理士試験

 今日、広島への原爆投下の日(-人-)←黙祷

国際的には現在、冷たい戦争状態といった感じの日本ではありますが、比較的平和といわれる日本においても、自分自身や自分の周りにあるものとの闘いというのは、人生避けて通れないものでございます。

教訓:人生、一生平穏無事というのはムリ。

今日から年に一度の税理士試験祭りということで、昨日あたりから試験会場への民族大移動が始まり、試験が終われば試験問題をめぐってあーでもない、こーでもないと議論が交わされることと思います。

 

そんな中、わたくし玉婆はどうかといいますと・・・

何ともマイナーな米国税理士EAという資格の2科目目・Part1Individual個人課税を昨日受験してまいりました。

米国税理士全科目合格まであと1科目リーチ!!(ง°`ロ°)งおっしゃー

↓ペットボトルの水滴で濡れてしまった 成績表、しかしマジック点灯したの図。

f:id:tamabar:20190806075837j:image

米国の個人課税は何が出るかというと、日本でいう

・所得税、贈与税、相続税、世代スキップ課税(日本だと2割加算だけど米国だと2代以上下の代に財産渡すと別個に独立した税金が課される)

・個人の自営業者税、追加メディケア税(高所得者)

その他に、米国ならではの論点として

・信託(日本よりも信託進んでる)

・IRA(老後リタイアした時のための積み立て口座) など。

選択制ではないので、全員が全ての科目を勉強しなければならない感じですね~。

教訓:配偶者が蒸発したり結婚偽装したり奨学金もらったり養子を迎えたり死んだり海外に住んだり、社員が経費負担したのに会社に全額払い戻してもらえなくてでも確定申告でも控除できず泣き寝入りしたり、人生裏表のオンパレード。

 

 それらを3時間半で100問4択。

他の試験の方も多くて、キーボードの音がうるさかったので、ヘッドホンで防御した次第でございます。←自分も電卓の音うるさいと思われてたと思ふ

 教訓:人の事は気になるが、自分も気にされてるということには気づきにくいのが人間の性SAGA。

でもって、Par1本試験のレベルはどうだったかというと・・・

・Gleimで勉強した、日数按分計算したり時間のかかる問題はあまり出なかった

・問題文が短め(1行だけとか)のが多かった

・見た事ないしどう考えても分からん、という問題が今回もやっぱり数問あった

・語呂を一生懸命作ったけど出なかったのが多かった、しかし出たものについては自信もって答えることができた

・IRAについては、かなり細かい所まで聞かれる。数問落とした気がする

 

思ったより簡単な問題も多かったんですが、つかみどころがなくて、一通り見直した時点で5,6問選択変えたのあり。←それらが吉と出たのか凶と出たのかは不明

そして、分からない英単語は4つぐらいありました。

そのうち覚えてるのが

annull  無効にする、取り消す(一瞬、R18かぁ?と思ってしまった・・)

shortfall 不足分(今まで見た事ありそうだけど・・・)

gutter  排水溝、屋根のとい(ボーリングのガーター)

 

もうこれ以上見直しても分からんからいいわ、と思って終了15分前に退出することを決意。

(-人-)画面に結果が出るまでの間、パソコンの前で両手合わせて拝むヤシ

教訓:拝んでも結果は変わりません。

おみくじかお前は?!みたいな状況

 

日本の税理士5科目の官報リーチすなわち4科目合格までに達するまでの年月→6年

米国の税理士3科目のリーチすなわち2科目合格までに達するまでの年月→3ヶ月半ぐらい

いや、しかしですね・・・

☆米国税理士の下地となる英語身に着けるのにいったい何年かかったの?

☆日本の税理士という下地作るのに7年かかって、さらに税理士登録してから10年以上という下地あり

☆USCPAを2年ぐらい前に少し勉強した時の下地あり

ということなので、まったく下地がなくて1から米国税理士目指そうと思うんですけど~っていう場合には、さすがにもっとかかるのではないか?と思っております。

 

ちなみに昨日までの段階で、ツイッターでつぶやいた「日本の税理士と米国税理士の試験の違い」まとめ。

日本の税理士試験当日…理論グルグル回しICレコーダーに録音してチェック
米国の税理士試験当日…計算中心。捨てたいけど出そうな所について今更語呂考えてる

 

日本の税理士試験当日…結婚指輪持ってなかった(当時独身)
米国の税理士試験当日…結婚指輪してると金属探知機に引っかかるので外さなければならない

 

日本の税理士試験当日…電卓は使い慣れたものを2台持って行く
米国の税理士当日…電卓は試験会場で貸与されるメーカー不明のもの(意外と使いやすい)又はコンピュータ上にある電卓(超意味ない使いづらさ)

 

日本の税理士試験当日…パイロットG3の0.38mm5本持参
米国の税理士試験当日…会場で鉛筆2本貸与されるのしか使えないため筆記用具持参せず
パイロットG3は法人税受けた平成16年から愛用_φ(・_・←夫より長い歴史

 

日本の税理士試験後…同じ科目受けた人と探り合い
米国の税理士試験後…結果がその場で分かるし、探る相手もいない

 

日本の税理士試験後…とりあえず8月中は休む。次の科目何すっかなぁーと考える
米国の税理士試験後…すがすがしい気持ちで即、次の科目に取り掛かれる

  

しかしながら、ちょうど日本の税理士試験の日程も近づいてきてましたので、受験生の頑張っている様子をツイッターなどで見させて頂いたり励みになりました。

 

最後に残すは一科目、Part2法人税(&遺産財団、信託、非営利組織)

ということで、日本の法人税と同様、税理士試験の中では最もボリュームが多い科目になりますが、3科目中2科目制覇したところで、勉強方法は決して間違っていないということが分かりましたので、さらに引き続き頑張ってまいりたいと思っております。

 

日本の税理士受験生の皆様におきましては、暑さに負けず、本試験で健闘され、日ごろの努力が必ずや報われることと願っております。

I have passed the IRS Special Enrollment Examination Part1, Individual taxation.

The time that I had devoted this part was much shorter than Japanese Individual tax, Shotoku-zei, however, Japanese tax knowledge basis contributed to success.

Last subject is US Corporation and other entities' taxation.

It has the largest volume as well as Japanese Corporation tax, Houjin-zei.

「刷り単」で覚える英単語Part2・やっぱり外資系!がいい人の必勝転職AtoZ

以前の記事で、おもしろくて画期的な英単語の本をご紹介させて頂いたのですが。

「イラスト記憶法で脳に刷り込む英単語」

 →通称「刷り単」  

なななんと、先日。

著者の吉野邦昭先生と直接お会いする運びに!!

しかも一緒に酒飲んどるやないけー!( ゚Д゚)

f:id:tamabar:20190731125436p:image既にご存知の方も多い本と思うのですが、当ブログの過去記事貼り付けておきます。

 自分の税理士事務所として独立する前は・・・

税理士でいる限り、英語勉強しなくても生きていける。

と思っておりました。

しかし、せっかく海外関係のクライアントと出会ったので、英語を使えるようになりたいし、仕事で海外に行きたいという思いがあって独立したのもあります。

しかしそうはいっても、英語って急に上達するワケじゃないから何から手を付けて良いのか分からんし・・・トホホ(T0T)

と思ってた所に出会ったのが「刷り単」 

イラスト記憶法で脳に刷り込む英単語1880

イラスト記憶法で脳に刷り込む英単語1880

  • 作者: 吉野邦昭,永井堂元,佐藤文昭
  • 出版社/メーカー: あさ出版
  • 発売日: 2017/02/28
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • この商品を含むブログを見る
 

教訓:勉強はえてして苦しいけども、やっぱり楽しいという思いがないと続かない。

今は英語勉強してて楽しいと思うようになりましたけども、刷り単ともしも出会ってなかったら、おそらく超絶ドメスティックな人間で一生涯終えていた。

ということですよねぇ~(;゚Д゚)

 

というワケで、刷り単には感謝しているものの、その気持ちを直接伝える機会に恵まれるとは考えもしてなかったのですが・・・

 

独立当初、玉婆が英語の事で困っていた時に、とある方のツテを通じてビジネス英語の相談に乗って下さったのが、外資系企業人事エキスパートの鈴木美加子さん。

 美加子さんは、GEほか有名外資系企業で人事責任者も務められた経験があり、1万人以上面接されたとのこと、現在はグローバル人材育成のための塾を運営されていらっしゃいます。

↓美加子さんの会社のHP(AT Globe)

https://atglobe.jp/

そして、美加子さんが先日出版された本「やっぱり外資系!がいい人の必勝転職AtoZ」 のイベントが新宿紀伊國屋書店で開催されたのですが、その時に刷り単の吉野先生もイベントで一緒にいらっしゃったという!

↓外資系で転職したい人必見。そして転職しないけどkindle版購入したヤシ。この本20年前に欲しかった

やっぱり外資系! がいい人の必勝転職AtoZ

やっぱり外資系! がいい人の必勝転職AtoZ

 

美加子さんがお引き合わせくださって、吉野先生にお会いするチャンスに恵まれた。

ということでございます。 

米国税理士の方はまだ3科目中の1科目合格ではありますが、玉婆にとってはまたとない合格祝いの場となりました。

英語勉強してて、本当に良かった(;;)うるうる

↓この中で本書いてないの玉婆だけ、というスリーショット

f:id:tamabar:20190731131520j:image

刷り単が韓国でも発売されたということで

玉「韓国版って内容的に同じなんでしょうか?日本語のダジャレが通じるんですか?」

と聞いたところ、内容の一部を教えて下さったのですが、それがまた結構忠実に日本語のダジャレを活かした内容!!( ゚Д゚)スゲー

 

当日はもちろんのこと「my刷り単」を持参。

出かける前に復習しなくちゃ、と思ってパラパラ~っとめくってみたんですけど・・・

結構度忘れしとるやないけー!!(;'∀')汗タラー出る

教訓:人間、忘れる生き物である。

しかし、そのこと正直に吉野先生に話したところ

吉野先生「また覚えればいいんです」

教訓:忘れたらまた覚えればいい。

刷り単のYouTubeで見た通りのユーモアにあふれて優しいお人柄。

お酒の趣味も玉婆と合いそうだなと予想していた通りでございました。

f:id:tamabar:20190729083906j:plain

サインを頂いたので、今後の勉強の励みにしつつ引き続き英語&米国税理士の勉強を頑張りたいと思っております。

Last Saturday, I met Kuniaki Yoshino, who is the author of a famous English word book "English vocabulary can be memorized to one's brain with illustration and humor."

We enjoyed talking, delicious Japanese cuisine and sake.


I really appreciate Mikako Suzuki.
Mikako-san also wrote a reputable book for businesspersons who want to change the job to a global company.


I hadn't imagined that I would study English before I started my own tax accounting firm.

However, now I'm very happy to be given many great opportunities though the English.

EA米国税理士/Part3税務代理業務及び諸手続き

 今年も税理士試験の日程が近づいてまいりましたね~。

といいつつ私ごとで恐縮ですが、昨日、米国税理士の試験を受けに行ってまいりました。

米国税理士って何ぞや?

ということに関しては、TACのホームページが詳しいため、リンク貼っておきます。

http://tac-ea.com/about-ea.php?_ga=2.254338312.1481163119.1563581030-1280199030.1555817302&_adp_cd_id=GwCApABB6gFEU2LFEyBWzAhdTw7I_zkn.0.1563581033

日本では「米国税理士」という呼び方をしているワケなんですけども、アメリカでの正式名称はEnrolled Agent(EA)「登録代理人」・・・って(-.-;

Tax って言葉がどこにも出てこないんですけど?!

 

日本では、会計士や弁護士も税務代理をするためには、税理士登録が改めて必要。

それに対し、米国では、プロフェッショナルとしては下記の資格を持つ人が、その資格のままでIRS(内国歳入庁)に対して税務代理業務を行うことができる、ということになっているようです。

・Attorney弁護士

・CPA公認会計士

・EA日本でいう「米国税理士」←今回3科目中のうち1科目受験

・Enrolled actuary登録保険数理士

・Enrolled retirement plan agent登録退職年金プラン代理人

 

EAになるための試験はIRS(内国歳入庁=日本でいう国税庁NTAみたいなもん)が実施しており、日本では東京・横浜・大阪、全国4ヶ所で受けられるとかで、玉婆は事務所から歩いて行ける、御茶ノ水駅すぐそばのソラシティにて受験。

f:id:tamabar:20190720084915j:image

そして、試験終了後「即日」結果が出ます。←日本の税理士試験の4ヶ月とかから見たら信じられない状況

 

Facebook・ツイッターでのコメントや「いいね!」を下さった方々には、この場をお借りして、心より御礼申し上げますm(__)m

f:id:tamabar:20190720084605j:image

なんで受験に至ったのかっていうのは、また話すと長いので改めて記事にしたいと思っておりますが、端的に言うと仕事上必要になった。ということ。

(その前にUSCPAをちょっと勉強したけど、あまりの英語力のなさに打ちのめされたため休止。その後英語の勉強を基礎からやり直し→TOEIC という流れ)

そして、USCPAは税法以外の科目もたくさん勉強しなくてはいけないんですが、玉婆は税法を掘り下げたかったのでEA講座をTACで申し込んだ、という次第であります。

 

試験に受かることだけが目的であれば、トランプ税制が落ち着いた来年以降の受験の方がラクなんですけども、多分。

(改正後だけ知ってればいい)

 

玉婆は、トランプ税制の改革で何が変わったのか?

つまりは改正前と改正後の両方を知りたかったので、あえて税制改正の暴風域に入っていった。という次第でございます(T0T)←なぜかラクできない運命のようです

 

そして、GW直前にTACに申し込んだのですが、TACの方もテキスト改正とか大変だったようで、最初の講義配信が6月末にやっとキタ――(゚∀゚)――!!

その間に、トランプ税制改正の特別講義がTACで配信していて、ついでに受けられるので受講。←これが素晴らしい

 

というかですね、サードパーティーの教材は、オンラインの今、日本にいても米国のものが手に入るのですが、やっぱり日本人にとっては日本語で理解するのが早いし、英語で直だと意味違って理解してしまうこともあるので、日本語で学ぶことは確実に近道になります。

教訓:英語で勉強できるレベルとしても、特に税理士の知識ある人にとっては日本語で吸収することお勧め。

しかし日本語だけでいいかというとそうではなく、米国の教材にしか書いてないこともあるし、英語ならではの表現っていうのもあるので、両方見ないと合格には至りづらいと思うし、それによって確実に英語の勉強にもなります。

 

でもって通常、受験はPart1個人課税→Part2法人課税→Part3手続等規定 という流れがスムーズで、玉婆も実際Part1から勉強始めたんですけども。

なんでPart3から受けることになったのか?

 

といいますと、ハワイのEAさんからイッキに3科目やったという話や、周りで1科目ずつ取り組んですでに合格した科目が期限切れexpireして断念した人がいるという話を聞きまして。

教訓:最初の科目合格した日から2年以内に全科目合格できない場合、既に合格した科目は切り捨て。

Part3は日本でいうところの国税通則法+国税徴収法+税理士法 のようなものでして、純粋な計算は一切なく(更正期限とかの日数計算ぐらい)理論だけですので、英文読解力が確実に問われるパートになります。

日本人にとっては半分以上、英語の試験みたいなもん

 

コンピュータ四択で100問(各パート共通)なんですけども、and とor の違いを見落としたらアウトってのもあり。

TAC合格体験記では短期間で受かっている方も多いけど、それは英語と会計両方のベースが既にあるからの話。←元スペック良い人がほとんど

教訓:元々の英語の土台がない人については、Part1・2が受かってからPart3に取り組んだのでは、expireしてしまいかねない。

ということを悟ったので、Part1と並行してPart3の勉強を少しずつ始めました。

 

しかしながら、問題演習を重ねていくうちに、意外とイケるかも?と思ったので、とりあえずは受けてみることに。←日本の税理士とは大違い

 

TACの厳選問題84問(講義で丁寧な解説あり)→アメリカのGleim問題集205問(TACの分かりやすい日本語解説付き)でABランクができれば十分、とうたってあったのですが・・・

教訓:どこまで勉強すべきかは自分の判断ですが、私自身は決して「十分」とは思いません。

↑日本の税理士試験でそのこと散々学習済み(-.-;

 

Gleimのオンラインコンピュータソフトには546問の問題が入ってるとのこと。

問題集には載っていない難しい問題もたくさんあります。

 

その546問を全て解いた身をもって、なお本番で、どう考えても見たことのない問題が10問ぐらい出たというのが事実。

教訓:傾向と対策は、割とすぐに打ち砕かれる。

1問目から、いきなり「うわぁー知らんがな」っていうのが出てしまい、このテンションで残り99問解くの嫌じゃぁー(号泣)っていう気分に・・・

 

模擬試験の時は3時間半→実際には2時間ぐらいで解き終わるようになってたのですが、本番では見直しして、TRUEとFALSE逆に捉えてたやないけー!と選択肢変更したものとか、見たことない単語が7,8個あったり。

(メモ用紙にメモしたけど、回収されてしまうので忘れてしまい、結局今も調べられず)

 

その分からなかった10問ぐらいについて、家に帰ってきて調べたところ

(1)IRSのFAQに載ってたものが1問。←常識でこれかなぁーって思って合ってたっぽい 

(2)Wikipediaに載ってたものが1問。←完全当てずっぽうなのに運よく合ってたっぽい

(3)調べても解釈が不明なものが数問。←いまだに謎

(4)IRSのHPに載っていて、明らかに外してしまったのが1問。

(5)Gleimテキストに数行ペロっと載ってた。しかし選択肢どれにしたか忘れたのが1問。

教訓:サードパーティーのテキストだけが試験範囲ではない。

ex.日本に当てはめた場合

「法人税法の中で内国法人に関する規定は何条まであるか?」とか

「死亡した人の確定申告書に相続人が署名する場合の名前は?」とかいう感じの問題が出て、知ってれば秒殺、知らなければアウトみたいな問題アリ。

しかしながら

教訓:四択なめんなよって思う反面、無知でも25%の正答チャンスあるのはデカイ。

そんなこんなで本試験の恐ろしさを感じつつ、本番では結局、まるまる3時間半。

試験が終わった後は、アンケートの画面が出てきて

「試験会場はあなたの居所から100マイル以内にありますか?」←アメリカらしい

「何の教材を使って勉強しましたか?」

など答えて、最後にFinishのボタンを押したところ・・・

 

パソコンの画面が真っ白になって、小さく一言

 

 

 

 

 

 

pass

 

 

 

ガクーッっと全身脱力。。。←受付で結果渡されると聞いてたので、まったく予測してなかった状況

 

予想に大きく反して、正味3週間で合格できたワケですが、日本の税理士試験の科目合格とは重みが違うとはいえ・・・

教訓:科目合格制の試験においては、最初の1科目受かることの意義は大きい。

思わず、日本の税理士試験で初めて簿記論に合格した時のことを思い出して、涙ぐんでしまいましたねぇ・・・

 

これからまだ2科目ありますが、とりあえずEA試験に必要な英語力はクリアーできたということで、これ以上難しい英単語はそう出てこないので、かなり重い負担が消えたのではないか、と思っております。

TORATTORIA MARIE(町田・イタリアン)

7/10の源泉所得税・納期の特例(ノウトク)の方がひと段落したところで、イタリアン激戦区・町田にあるオススメのお店のご紹介です。

 

TAC町田校を小田急線挟んだ向かいにあります・・・
f:id:tamabar:20190708162448j:image

トラットリア・マリーというお店。

なかなかいつも人気のようですが、13時ちょっと過ぎ、この日は運よく入店できました。

f:id:tamabar:20190708162502j:image

お店の中に車がデーン!と飾ってあるのが印象的ですね~。

町田は東京ではあるんですけども、バリバリ都心と比べますと、ややゆったりした感じが良い所ではないかと思います。

(隣の席との距離も広め)

f:id:tamabar:20190708162521j:image

ここに来ると、いつも頼んでしまうのが、Bセット。

メインが2品ハーフ&ハーフで、飲み物が付いて1,000円(+消費税だったような)なんですけども、一品がほぼ1人前のボリューム!

むしろ、フル&フルといった感じで、太ってしまう~と思いつつ辞められない玉婆なのでありました。
f:id:tamabar:20190708162455j:image

この日のおすすめは、ガーリックと豚肉、2種類のきのこのピラフ。

顧問先終わった後だからガーリック気にしない気にしない・・・←気にしろ

お肉がゴロゴロしていて、きのこの旨味たっぷり、まいう~(´艸`*)
f:id:tamabar:20190708162451j:image

まもなく、トマトソースとモッツァレラチーズのパスタが運ばれてきました。

ここのトマトソースのフレッシュ感と麺の茹で具合がプリップリの絶妙なアルデンテで、普通の過程ではなし得ない高温で、さすがプロと言わざるを得ません・・・
f:id:tamabar:20190708162458j:image

でもって、はしたないので写真撮らなかったんですけども、ここのはトマトソースの量が多いので、余ったソースを先のピラフにかけると・・・

無限大の美味しさに!!∞

 

町田については、他にも本格イタリアンのお店がひしめいておりますので、次回訪問の際はまたご紹介させて頂きたいと思っております。

Machida is a battlefield of Italian cuisine.

TRATTORIA MARIE, Delicious Italian restaurant is near Machida Station, 30 minutes from Shinjuku Station by Odakyu express.
I always order Half and half set, which consists of 2 main dishes of half size and a drink.
Each dish is quite large volume.
Today's special was pork and mushroom pilaf, and tomato spaghetti.
Tomato sauce on the pasta tests very fresh, which is also good as pilaf's souse.

国際ロマンス詐欺注意報・NHKラジオ実践ビジネス英語

NHKラジオ・実践ビジネス英語をこの4月から聴いております。 

6月のテーマに「Robocalls and Scams/迷惑電話と特殊詐欺」というものがありました。

NHKラジオ実践ビジネス英語 2019年 06 月号 [雑誌]

NHKラジオ実践ビジネス英語 2019年 06 月号 [雑誌]

 

重要語句 Word and Phrases の中に出てきたScammer詐欺師 という単語、既に知っておりました。

なぜならわたくし自身がScammerに引っかかりそうになった、という事件が4月に起こったぁー!!

超恥ずかしいわもぉ~(*ノωノ)

その名は「国際ロマンス詐欺」というらしいです。

 

この事件は、書くべきか書かぬべきか迷った挙句にボツってたんですが、今回実践ビジネス英語を聞いたことによって再浮上してまいりました。。。。

 

大まかな流れとしましては・・・

千鳥ヶ淵に桜を一人で見に行こうとしてた外国人の女性に、半蔵門線のとある駅で行き方を聞かれる

 ↓

答える。途中まで同じ電車だったので英会話弾む

 ↓

後にその人とFB友達になった。しかし、玉婆の方でFBセキュリティ強化していたため、友達申請を受理するために一旦そのセキュリティを緩めた

 ↓

その緩めたほんの一瞬、見ず知らずの外国人男性から友達申請があった

 ↓

英語でメッセージが来て、アメリカ人なんだけど軍の関係でシリアで医者をやっているとのこと

 ↓

しかしプロフィールとかみたら、アラビア語みたいなワケ分からない感じでちょっと怖かった

 ↓

しかし自分が医療専門の税理士のため、相手が医者と思うと無下にできず、半分詐欺じゃないか?と疑いつつも応対してしまった。

その後、メッセンジャーで何度かやり取りあり

 ↓

子供が2人いて妻が早く亡くなって、かわいそうね~

 ↓

Facebookはほとんど使わないので、ハングアウトで連絡して欲しいと誘導される

 ↓

ハングアウトって何それ?(Googleのチャットアプリ?)使った事ないし

 ↓

簡単に導入できるからとにかくそうして、と言われ、そのしつこさが怪しいと思う

 ↓

詐欺師を英語で調べたところScammerと知り、Scammerについて調べ始める

 ↓

Google画像検索で調べたところ、ソイツの写真あり!!!!

マヂですかぁぁぁーーー!!!(+o+)

 ↓

アメリカの詐欺師データベースに報告

(URL忘れましたので日本の役立つリンク貼り付けておきます)

ストップ!国際ロマンス詐欺TOPページ

教訓:怪しいと思ったものは実際だいたい怪しい。

お金のプロである税理士が金銭せしめられたとかいったら、本当にシャレにならないですからね~(-.-)

特に、ロマンスを求めてたワケではないんですけども・・・

教訓:既婚とか関係ない。とにかく同情を誘おうとする

英会話の練習になるかなと思ってしまいました(T0T)

教訓:英語が少しできる日本人は狙われやすい

今後、身を引き締めて気を付けたいと思います。反省

教訓:世の中の誰もが詐欺に引っかかる可能性を持っている。

その手口の詳細を書いてしまうと、相手がそれを乗り越える策を練って来るので、あまり公開しないように、とその詐欺データベースに書いてありました。

 

しかしながら、事前に知ることが詐欺に引っかからない一番の対策と思いますので、公開させていただきました。

 

いやぁ・・・Googleの画像検索なかったら、今頃どうなってたかと思うと恐ろしい・・・

 

皆様も国際ロマンス詐欺にはくれぐれもお気をつけ下さいませm(__)m

 

以上、Scammer=詐欺師 という単語について、身をもって学んだ件についてご報告させて頂きました。 

I met a fraud at April.
Fortunately, no money was swindled out of me.
The scam is called "International Romance Scam."
The incident happened in an instant that I eased FB security.


At first, I doubted that he was a scammer.
However, I believed him because he said himself to be a doctor, and his story sounded very credible for me.
After several days, I convinced he was a con artist.
Google image serch rescued me.
I reported about this issue to the US web site.

小笠原伯爵邸(若松河田・エレガントスパニッシュ)

先週、新宿は若松河田にあります「小笠原伯爵邸」に行ってまいりました。 

f:id:tamabar:20190625093650j:image

小笠原伯爵邸の由来については、URL貼っておきます。

https://www.ogasawaratei.com/

リノベーションして、素晴らしいスペイン料理をふるまうレストランとなってました。

一度行ってみたいと思っていたのですが、このたび、Hawaii Tax Institute(ハワイ税金学会、みたいなもの)のメンバーがLAから来日されたため、その夢が実現した。という次第でございます。

 

その日急にお誘い頂いて、予定は空いてたのですが、朝大雨だったので、ゴム長靴履いて事務所に来たものあり、夫とスタッフに「やめろー!!」と止められました(-.-;

教訓:いつ誘われても良いよう、日々キチンとした格好すべし。

と分かっちゃいるんですけども・・・一旦家に帰って着替えたヤシ

f:id:tamabar:20190625093634j:image

一人一人にメニューが配られる所がスゴイです。(後日事務所で撮影) 

f:id:tamabar:20190627160004j:image

フレンチのような気品あふれるスパニッシュキュイジーヌとでもいいましょうか?

アニスが苦手な玉婆、その旨を自己申告しますと、かしこまりました、とのこと。

牛肉の脂身が苦手な方については、イベリコ豚の用意もあるとのことでした。

玉婆は牛肉ぜんぜんOKなのですが、牛と豚の原価率の差をつい計算しまう税理士の性SAGAというか貧乏性でございます。

f:id:tamabar:20190627160012j:image

ソバ・デ・アホ(スペインの有名なスープらしい)と、オリジナルの最中の皮に入っているのが冷たいオレンジ色のチーズのアイスクリーム。
f:id:tamabar:20190625093619j:image

スペイン料理にはスペインのワインですね~。

最初にスパークリング(カヴァ)で乾杯の後、白ワインへ。

はちみつの様な香りがあり、しかし辛口で、とても美味しかったです。
f:id:tamabar:20190625093622j:image

ガスパチョもスペインのスープという事は知ってましたが、緑のガスパチョは初めてですね~(゜o゜)

教訓:近年、飾りに使うお花は大概食べられる。

平貝は帆立と極めて似てるんですけど、帆立よりもっとシャキっとした感じで美味しいんですよね~。白いのはセロリだそうです。
f:id:tamabar:20190625093657j:image

 これまたスープといえばスープなんですが、その場でサーブしてくださると・・・

f:id:tamabar:20190625093640j:image

緑のソースと織りなす芸術に!
f:id:tamabar:20190625093643j:image
何て言ってたか忘れてしまったのですが、黒いのはイカ墨ではないらしくて・・・

黒米だったか、体にムチャクチャ良い食材だったと思います。
f:id:tamabar:20190625093646j:image

もはや素晴らしすぎて、コメントのしようがないという状況でございます。
f:id:tamabar:20190625093637j:image

赤ワイン行きましょう、ということでリオハのテンプラニーリョ、と聞いたところお勧め下さったもの。というかスペインの葡萄それしか知らないヤシ
f:id:tamabar:20190625093653j:image

こちらの牛ロースにもテンプラニーリョが使われているみたいです。

非の打ち所がない美味しさ。
f:id:tamabar:20190625093625j:image

かなりお腹いっぱいなんですけど、デザートはスペインの情熱を彷彿とさせる赤で来ましたね~。
f:id:tamabar:20190625093628j:image

さらに焼き菓子が付くという。

ちなみに、アニスが苦手なので、左のフィナンシェに変えて下さいました。
f:id:tamabar:20190625093701j:image

エスプレッソ・カプチーノ・カフェラテ。

あともう一種類ぐらいコーヒーがあったような・・・

全員違うもの頼む、という有様でございました。そしてカフェラテ頼んだヤシ
f:id:tamabar:20190625093631j:image

それなりのお値段はしますが、お値段なりの価値があるたたずまい・お食事でございました。

しかしながら、日本は食事に関しては、本当にリーズナブルと思いますね~。

海外には、美味しければ高いのは当たり前で、安い旨いはまずないですもんね・・・

 

何組か他にもいましたが、テーブル間の距離がしっかり確保されていて、会話を十分に楽しむことができました。

Hawaii Tax Institute のメンバーとは、次回11月、ハワイでまた会える日を楽しみにしています。

 

特別な日に特別な人と行きたい、スパニッシュキュイジーヌのレストラン「小笠原伯爵邸」についてご報告させて頂きました。

 Ogasawara Hakushaku-Tei, noble Spanish cuisine restaurant is located near Wakamatsu-Kawada, 2 stations from Shinjuku-Nishiguchi.
The building is renovated old aristocratic residence.
We enjoyed tasting both white and red Spanish wine.


It was the precious time to meet in Tokyo with Hawaii Tax Institute members from LA.
I'm looking forward to next conference at Honolulu.

研修36時間義務化 其の六・Organicoo(中野・オーガニックワイン)

 先週、東京税理士会の研修で中野サンプラザに行ってまいりました。

(中野サンプラザ?サンプラザ中野?どっちが正しいのか、今でも分からなくなる)f:id:tamabar:20190614102059j:image

教訓:税理士業界人足りてないっていうけど、税理士は沢山いる。

研修で中野サンプラザ行ったのは初めてで、予想はしていましたけども、人・人・人・・・・ 

教訓:しかし知っている人は少ない。

結構知り合い多い方だとは思うんですけど、この日は知り合いと一人も会うことなく。

f:id:tamabar:20190614102001j:image

研修カード取りだしたところ、1年以上経った今もまだ、ベタベタしておりました。

↓研修カードベタベタ事件 

 教訓:端っこの席から埋まる。

結構早めに行ったんですけど、見事に端っこ埋まってましたね~。

劇場みたいなスタイルの席で、机ないから書き込んだりするのシンドイです・・・

 

分厚いレジメ頂いたものの、ipadに落とし込めたりしないのかね?!

って思ったら、にゃんと!

税理士会のHPで資料がDLできるようになっとるやないけー!!

そして落とし込んだの図。↓ひそかに最近New iPad Airに変更したヤシ

f:id:tamabar:20190614102303j:image

あぁ~事前に分かってたら余計な荷物減ったのに・・・

教訓:しかしiPad持ってると、遊んでいる様に見えるのが実状。

まだまだアナログな税理士業界なんでしょうか?

どうしても浮いちゃうので、仕方なく紙のレジメ広げていたという次第でございます。

Organicoo(中野・イタリアン)

午前の研修が終わって、お昼タイム。

午後の部はまた別途受付が必要とのこと。

研修担当「お昼に行かれる前に受付お済ませください」

これって、受付でカードピッとやっちゃえば、その後そのまま帰ってもバレないんじゃないの?!

(そういうの「不正」って言うと思うんですけど、実際、午前より午後の方が人数少なく感じたの気のせい?)

という気持ちを引きずったまま、しかし正直者の玉婆、大勢の人が向かう中野ブロードウェイとは反対方向へいってみました。

 

へぇ~レンガ坂だって、初めて知ったわ~
f:id:tamabar:20190614102105j:image

ここだけ見るとイタリアに来たのかお前は、みたいな!
f:id:tamabar:20190614102050j:image

すると、ちょっと坂上った所に、なんだか良さそうな感じのお店発見!
f:id:tamabar:20190614102053j:image

この後結構混んできたんですけど、しかし穴場的な空間じゃないですかぁ~
f:id:tamabar:20190614102055j:image

この日は研修なのでノンアルコールでしたが、国産ワインやオーガニックのワインが沢山置いてあって何とも気になる!

でもって、オーガニックうたうだけの事あって、野菜じたいが美味しいし、ドレッシングも手作り感あって美味しかったです。
f:id:tamabar:20190614102047j:image

ランチは、カレーやパスタなど、どれも美味しそうな中、TVに出たという「瀬戸内牡蠣のスープグラタン」

牡蠣は大粒で、やけどしそうなぐらい熱々。
f:id:tamabar:20190614102103j:image
食後にコーヒーもついて、1,000円行ったか行かなかったか忘れちゃいましたけど、思いがけずオシャレほっこりなランチでございました。

f:id:tamabar:20190614105629j:image

午後は中野サンプラザに戻り、真面目に研修聴いた結果、4.5hの研修時間つきましたとさ~\(^o^)/めでたしめでたし

f:id:tamabar:20190614100104j:plain

美味しいランチのお店を見つけて、研修に行く楽しみが一つ増えたので、今後もまた中野サンプラザの研修に足を運びたいと思っております。

 

以上、中野サンプラザでの税理士会研修および近隣のランチが美味しいお店についてご報告させて頂きました。

Organicoo, organic wine and western cuisine restaurant is located near Nakano Station.
Setouchi Sea's Gratin, the chef's special has been introduced on TV show.
It was very lucky for me to find a good restaurant near the venue of 36 hours duty of training.