Tama Tax Tokyo はてな支店<開業税理士の玉婆が熱く語るページ>

山口玉美税理士事務所Tama Tax Tokyoのブログ支店です。

山口家お雑煮2019・喉詰まらせ注意報

あけましておめでとうございます。

2019ブログ初め、今年も面白い記事を書けるよう過ごしてまいりたいと思います。

よろしくお願いいたします。

 

今年のお雑煮は、いつもと変わりないつもりだったんですけども。

シイタケが大晦日に値段急騰してたため、なし。

器がスカスカなので代わりに蒲鉾2個入れといたの図。

f:id:tamabar:20190102183346j:image
毎年同じく作ってるつもりではあるんですが、過年度の雑煮を振り返ったところ

三つ葉忘れとるやないけー!!

ということを写真撮影後に気づいた次第でございます。

(買ってはあったんですけども度忘れ) 

教訓:過去を振り返ることも時として必要である。We need to look back over the past sometimes.

「餅を喉に詰まらせて○名が病院に運ばれる」というニュースもこの時期恒例ですが、今年は27歳とか若い人も運ばれたようで、11人が昨日搬送され、うち80代の方がお一人亡くなったようでございます。

 

餅は小さく切って下さい、とかニュースでも言われてますけども、火を通す前のお餅は固くて切るのが大変というのが実際のところだと思います(-.-;

そこで、山口家においては、義父のために年末から対策を考えてありました。

元々小さくなったお餅が売ってるみたいです。

f:id:tamabar:20190102184145j:image

玉婆はお餅や白玉といった類があまり好きではないので、↑のお餅も食べていないのですが、夫曰くは、お餅というよりは白玉に近い感じのようです。

 

しかしですね、やっぱり大きいお餅をビヨヨヨーーーーンって伸びるのを楽しみたいワケですし、のど越しも全然違うでしょうからね~。

本人が食べたいものを食べさせてあげたいという気持ちもあり、最初から違うものを食べさせることには何だかやっぱり寂しさを感じてしまう次第でございます。

 

ちなみに、↑のお餅については、「しゃぶしゃぶ」に入れたところ、義父は結構喜んで食べていたように見受けました。

しかしながら、しゃぶしゃぶのお肉の方が喉に詰まりそうで心配でした(-.-;

教訓:喉に詰まらせるおそれがあるのは餅だけに限らない。Not only mochi, but also another food may get stuck in your throat.

歯が少なくなってきて噛めないと、めんどくさくなって飲み込んでしまう傾向にあるようです。

(特に昔の、しかも江戸っ子は短気な傾向にあり)

お肉においても小さく切ってあげるべきだったと反省しています。

皆さまのご家庭においても、特にご年配のご家族がいる方については十分なご配慮のほど・・・

這い上がれTOEIC~830点までの道のり(3)PART5文法・HPボツ文章

どん底からのTOEIC800点攻略シリーズ(1)リスニング、(2)単語 と来まして、お次は文法でございます~

 

お恥ずかしながら、文法も単語と同様、スコア800越えた今でも全く不完全なため、今後も勉強を続けなければならないといった次第でございます。

 

玉婆的には、今回830点の内訳としてリスニングが440と予想以上に良かったのに対し、リーディング390と400下回ったこと&リスニングに比べだいぶ低い点数だったことは、ややショックでした(T0T)

おそらくPART5文法穴埋め問題のせいだと思ふ・・・にゃろめ~

 

文法が苦手だとPART5で全く点数が稼げないということになってしまうので、自ずと高得点ははるか彼方に過ぎ去ってゆく。という仕組みになっております。

 

さらには、リーディングのボリュームが相当にあるため、900点レベルぐらいにならないと、最後の数問が「塗り絵」になるという現象が生じやすく。

教訓:TOEICリーディング100問すべてを自力で回答するためにはPART5の30問をできるだけ素早く解くことが要求されます。In order to answer TOEIC Reading 100 questions entirely by ourselves, we must respond 30 questions of PART 5 ASAP.

この「素早く」というのは、30問を15分だったか10分だったか忘れましたが、とにかく考えている暇はない=見て「瞬時に」回答マークできるレベル

ということのようです。

(かなり厳しい~)

 

玉婆がスタディサプリTOEIC以外に、TOEIC専用に使った問題集は2つ。

スタディサプリTOEICのパーフェクト英文法というコーナーがあるんですが、それですら最初は全然チンプンカンプンだったので、もっと基礎的な事をやる必要があると思いました。

Amazonプライムでたまたま無料で読めるということでDLしたのが↓

「中学英文法で600点!」

【新形式問題対応】 TOEIC(R)テスト 中学英文法で600点!

【新形式問題対応】 TOEIC(R)テスト 中学英文法で600点!

 

 これやって良かったと思ふ!

解説が分かりやすかった上に、そこそこ手ごたえのある問題も入っているので、初心者にはおススメと思います。

 

そして、スタディサプリと並行して、最終仕上げに使ったのが、TOEICの神様・TEX加藤さんの「TOEIC L&Rテスト文法問題でる1000問」 

かなり難しい問題が沢山入っており、1000問解き終わる前に本番がやってきてしまったのですが、これに載ってないような問題なら、ほとんどの人が正答できないレベルと思います。

もしもこの本をきちんと制覇したならば、本番が相当易しく感じるハズ。

玉場は制覇しきれなかったものの、解くスピードは間違いなく上がりました。

そのため「塗り絵」にならずに100問自力で塗りつぶすことができた次第でございます。

f:id:tamabar:20181229102212j:image

 この本の問題を解いてて感じたことは

教訓:PART5では文法だけでなく、単語力も試される。PART 5 questions examine not only grammar but also vocabulary.

玉婆が特に苦手なのが「品詞」問題。

文法を理解していれば、空欄には名詞が来るんだろうな~

だからBとCはあり得ない。

というところまでは推測できる=4択→2択までには絞り込める。

しかし・・・

名詞の選択肢が2つあるやないけー!!

というところで、この1/2の確率をゲットできるかどうかというのが、意外とハードル高いワケなんですね~。

これは、tasting=試飲会という単語知ってれば即答できるんですけども、tasteだと意味通じないよね、という消去法もアリはありだけど時間がかかるワケですね。

f:id:tamabar:20181229113627j:image

 その他に、可算名詞・不可算名詞の判定を問う問題も、沢山のボキャブラリーから習得するのにはかなり時間を要するのではないかと思っております。

ちなみに品詞問題は、この本1000問のうち334問を占めているということですので(意外と結構な割合占めている)まずはこの本に出てくる品詞問題を制覇することでしょうね~。

 

TOEICのPART5は文法の中でもかなり限られた範囲しか出ません、というブログを沢山見かけます。

実際にそうだと思いますね~。

英文法は奥深いので、TOEIC高得点だけが目的なのであれば、全ての文法を網羅しようと思うのは時間が勿体ないと思います。

 

たとえば、English Grammar in Useなど有名で素晴らしい文法の本&アプリがありますが、全部制覇しようと思うとボリュームがありすぎて、相当の期間を費やしてしまいます。

f:id:tamabar:20181229115639j:image

あと、失敗したのがイギリス英語版を購入してしまったため、ビミョーに表現や単語のスペルがむむ??というのがあるんですよね~。

普段、日本人が学ぶ英語はアメリカ英語が主流だと思うので、アメリカ版買えば良かったな・・・と(T0T)そして挫折down

しかしながらフォローとして、willとbe going toの違い、時間を表す時に使う前置詞on とatの違いなど、分かりやすい英語で説明されていて、日本語では説明がつきづらいような微妙なニュアンスが理解できたのは良かったです。

時間ある時に再開したいと思っとります。

f:id:tamabar:20181229115626j:image

教訓:TOEICにおいて高得点を取るためには、すべての英文法を勉強する必要はない。We need not to cover all English grammar to get high scores at TOEIC TEST.

それにTOEIC受ける必要性感じてる人というのは、結構短期間に結果だす必要があるという方も多いですしね~。

玉婆はたまたまキャンペーン中のスタディサプリTOEICの契約がちょうど半年だったので(実際には5ヶ月)、その間だけ一生懸命勉強しようと思いました。

 

しかしながら、基礎の基礎がないと、TOEICで出てくる文法だけいきなり勉強しようと思っても挫折してしまう可能性が高いですしね~。難しいところであります。

 

そんな中、今も視聴し続けてて、基礎の基礎を叩きこんでくれたのがNHKラジオ・大西先生の「ラジオ英会話」

一日15分ですので、TOEICの勉強と並行してできたし、なおかつTOEICの土台にもなったんですが、TOEIC受けずとも最低限知っておくべき英文法が身に着くので、もはや必須ぐらいにお勧め。

ラジオ英会話では特に大西先生とクリス・ローザの3人のコンビネーションが絶妙で、大西先生の人柄の良さも伝わって来ますね~。

f:id:tamabar:20181229102203j:image

大西先生といえば、有名すぎる本「一億人の英文法」の著者としておなじみ。

ちなみに↓の本じたいは結構前に買ったんですが、なにせ分厚いし、内容も結構難しいのが入っていて・・・

正直なところ、TOEIC高得点を目指すために必ず必要な本ではないと思いますが、時たま辞書代わりに使うといった感じにしております。 

f:id:tamabar:20181229102208j:image

玉婆の周りのTOEICハイスコアホルダーの方の話聞いてて、意外にもほとんどの人が

「文法苦手」「勘でなんとなく解いてる」

と言われてますね~。

 

 玉婆自身は、今年の5月に、士業の仲間で「ビジネス英語勉強会 」の集まりに行った時に、自動詞と他動詞の区別がつかなくて呆れられたというのがTOEIC勉強の起爆剤にもなったので、その仲間には心から感謝しています。

 

そして、自動詞と他動詞の区別を分かりやすく教えてくれたのが、スタディサプリTOEICの関先生の神授業でした。

目からウロコとはこーゆー事を言うのだな、と思いましたです。

 

当事務所のHPにおいて用いている単語「devote」(身をささげる=お客様のために一生懸命努力する、という意味合いで使っています)については、↓devotedの前に「are」が必要なのですが・・・

f:id:tamabar:20181229102639p:plain

devoteが他動詞だから、~に専念している(という状況にされている)という意味にするためには、受け身にする必要があるということかな、と。

(自分自身の身をささげる=devote ourselvesという表現なら受け身にする必要なないかもしれないです)

~この文章が自作でないことがバレた玉婆であった。~

 最初に自作した文章を英語の達人に添削していただいたところ、あまりにも素晴らしい文章を考えてくださったので、そのまま採用させて頂いた、という次第であります。

 

ちなみに、一年前の英語力で考えたボツ文章を恥ずかしながら公開しますと・・・

I sincerely hope all the people who have relationship with me to be happy by my professional tax consulting.

<直訳>私は、私と関わりをもつ全ての人々が私の専門的なタックスコンサルティングを通じて幸せになることを心から願っています。

(願う、という時点でもはや他人事かよ、とも捉えられかねない・・・)

 

今ならもっと違う文章が思いつくかもしれないですが、採用させて頂いた文章には到底かなわないでしょうね~。

しかしながら英文法の基礎+TOEICの勉強をした事によって、今回のハワイ出張での英会話が昨年とはかなり違うものになった、というのは確かな事実であります。

 

英会話を高校時代に少し習っていたおかげで、英会話において必要な「度胸」は結構あるつもりでした。

しかし、昨年の英会話は、単語の羅列が中心の初歩的な会話に過ぎなかったと思います。

それが、英文法を勉強したことによって、文として話す会話になっていったかなと思います。

まぁもっとも、英会話においては多少は文法違ってもどうにかなるっていうのはあるんですけども、ビジネス会話においては特に、文全体として話すことの必要性を感じましたね~。

 

なので、英文法じたいはTOEICと関係なく勉強すべきものではあるんですけども、基礎をまずは固めた上にTOEIC出題範囲に絞って練り上げていくのがTOEIC高得点のためには最も近道なんじゃないかな、と思っております。

 

それと加えて、新しい単語を辞書で調べた時に、派生語、名詞なら可算or不可算、動詞なら自動詞or他動詞もついでに見るように心がけております。

 

以上、PART5文法について報告させて頂きました。

這い上がれTOEIC〜830点までの道のり(2)単語・Sax浜崎さんのMCからPART1に出題された単語

昨日、音楽つながりの方達とともに、南青山BODY&SOULにて「フロントページオーケストラ」のジャズライブを聴きに行ってまいりました。

昨年フロントページさんのライブを聴きに行った記事を書いてから、ちょうど一年経った次第でございます。 

↑の記事において、昨日出演されていたテナーSAX&フルートの浜崎航(わたる)さんのライブを事務所近くのライブハウス・御茶ノ水NARUに聴きに行った際に

すぐ近くの「ディスクユニオン」で掘り出し物のCD・レコードを探した結果、ギャラを超える金額を買ってしまい赤字になってしまうこともあるそうで、恐怖~とかおっしゃってました。

そして、これは記事には書かなかったのですが、もう少し詳しく書きますと・・・

<浜崎さんMC>

掘り出し物のレコードを探す(あさる)作業の事を「digging」っていうんですけど、

ともおっしゃってたんですね。ちなみにdigging=採掘・発掘

f:id:tamabar:20181228095005j:image

玉婆自身、その時はdigっていう単語をどこかで聞いたことがあったな~程度だったんですけども・・・

 

にゃんと!TOEIC本番PART1でdigキタ――(゚∀゚)――!!

ビニールハウスの中で植物が置いてあった様な写真だったと思うんですけども。

これは玉婆が使ったTOEICの教材では、ほぼ見かけたことのない単語だったので結構ビビりました。

(直近の公式問題集4には入っていたかもしれぬ・・・一回しかやらなかったので度忘れ)

いきなり最初のPART1で知らない単語来たら、後々まで落ち込み引きずりますからね~。魔の6問といっても過言ではありません。

教訓:たった6問だからってPART1なめんなよ Don't disregard PART 1 even if only 6 questions.

しかし、浜崎さんのエピソードのおかげでその単語を知っていた結果、合ってたかどうかは分からんですが、落ち着いて回答を選択できたような気がする・・・

教訓:背景があると単語は定着しやすい。We can remember easier the words which have something background.

という訳で、昨日のライブにて、玉婆の事など到底覚えてるワケがない浜崎さんに

玉婆「NARUのライブでお話されていた”dig”がTOEICに出たんですよ~!おかげで800超えました」と御礼を直接言うことができた次第でございます。

浜崎さん「digなんてなかなか出ないですよねー」

そして握手してくださった優しい浜崎さん

f:id:tamabar:20181228094203j:image

このたびピアノの福田重男さんとのDUOアルバムを発売されたそうで、福田さんは玉婆が尊敬するピアニストのお一人なんですが、昨日フロントページのライブでも演奏させていて、とても素敵なピアノでしたね~。

↓福田重男さんの「枯葉」Autumn Leaves痺れる~

www.youtube.com

 英単語の話に戻りますと、encounter=直面する、出会う、遭遇する

という単語も、浜崎さん率いる「ENCOUNTER」さんのライブを聴きに行って覚えた単語でございます。

f:id:tamabar:20181228094207j:image

しかしながら、TOEICで高得点を取る為に必要な英単語は数千語ですので、すべての単語に背景を当てはめて覚える時間はございません。。。(T0T)

 

単語は、今でも覚えるのに苦労しておりますので人にアレコレ言える立場ではないのですが、玉婆は、色々な単語本を買っては失敗を繰り返してきました。

それは、単語本の良し悪しだけではなく、自分自身が途中で「もっと良い単語本があるのでは?」と不安になってしまって、他の本に手を付けてしまう→その結果、何をやってもモノにならないの無限ループ

 

という訳で、結局は自分が悪いんですけども、↓一番上の「つながる英単語」に関しては語源を知ることで、知らない単語を推測することがある程度可能になるというもので、語源というのも覚える際の背景の一つになりますね~。

「イラスト記憶法で脳に刷り込む英単語1800」は、実際の意味と関係ない語呂合わせが嫌だという人には向いてないかもしれないですが、玉婆的にはこの本に助けられた単語も数多くございます。

今思えば、どれもそれぞれに良い本なんですけどね~。

f:id:tamabar:20181228094159j:image

 しかしながら!

これこそは絶対に間違えないという単語本と出会ったワケであります!!

TOEIC受験生なら既にご存知「金のフレーズ」

金色のカバーが取れて見た目は金ではなくなってますが、この本に関しては、良いとか悪いとかではなく、もはやTOEIC受験資格

これ以上にTOEIC高得点に近道の単語本はないと思います。はい。

ちなみに、上記の「encounter=直面する」は、金フレの730点レベルに掲載されている単語でした。

ちなみに、上記の「dig=掘る」は玉婆が買った時点では載ってないようですが、TEX加藤さんは常にご自身のデータベースを更新されているので、おそらく今後出版される本には「dig」も載って来るかもしれません。

f:id:tamabar:20181228094933j:image

 しかしながら、活字の本は、自分で開くまでに結構ハードル高いし、混んでる電車の中では広げづらかったり、スマホの方が手軽に見やすいというのが事実・・・

(金フレにアプリがあり、結局アプリも購入したヤシ)

 

スタディサプリTOEICの TEPPAN英単語は約1500語とコンパクトにまとまっているものの、カリスマ講師の関先生の「1500個覚えたら世界変わる」という言葉を信じて頑張ってみたところ、本当に世界変わったと思ふ!

f:id:tamabar:20181228095012j:image

やっぱりTOEIC満点保持者かつ研究し続けている人の教材が一番TOEICに近いワケですね。

 

しかしながら、TOEICの単語は独特のクセもあるし、基礎が固まってないと結局難しで終わっちゃうと思うので、その前に↓のmikanの基本的な単語&TOEIC2500も学習しました。

そのうえで、本番間際になって、スピードマスター(スピマス)の上級英単語も評判よさげだったので購入。

活字の本は、覚えられないなーと思うと立ち止まってしまいがちなのに対し、アプリはやっぱり沢山の英単語を短期間でランダムに見れるし、音声が付いているのが良いと思います。

f:id:tamabar:20181228095001j:image

辞書を引くのも、昔に比べればオンラインやアプリがあるので、だいぶ楽にはなっている世の中ですよね~。

単語を調べる際は、↓のWISDOMでボタン押すと音声が出るので、必ず発音を確認するようにしています。

これは、以前に学校の先生の発音を信じていたところ、だいぶ経ってからその先生の発音が間違えてた=間違えたものを覚えてしまってた。ということがあったためであります。

具体例)cumulative:次第に増加する

    先生の発音 カミュラティブ × ←玉婆はカミュラティブで覚えてた

    しかし、実際は「キュームレィティブ」だったことがWISDOMで判明
f:id:tamabar:20181228095008j:image

 これ覚えてもTOEICに出ないんじゃないの~?!

とか脳が拒否してしまい、なかなか覚えられないという状況に陥ってしまうんですけども、たった一回でも出たらアウトなので、知らない単語はないに越したことはないですよね~。

教訓:「いつか役に立つ」と信じることが、いつか本当に役に立つ。To believe that someday it will be useful will really help you someday.

以上、単語についてご報告させて頂きました。

這い上がれTOEIC~830点までの道のり(1)リスニングについて

リクルート社からの「スタディサプリTOEIC」レビュー依頼はいっこうに来る気配がない今日この頃・・・

ちょうど2ヶ月前10/28にTOEIC L&Rテストを受けたのですが、本番の時はかなり極限状態だったと思いますね~。

今受けても同じ点数行かないと思ふ(-.-;ムリぽ

 

しかしながら、玉婆ごときでも800点超えたということはですね、

教訓:TOEIC(L&R) TESTは努力さえすれば、誰でも800点超えられる。Anyone can exceed score 800 at TOEIC (L&R) TEST, as long as making effort.

ということじゃないかな~と。

そこに到達するまでの時間は人それぞれなんでしょうけどね~。

 

ちなみに、玉婆の元々のスペックは

・中学3年で英検3級

・高校に入ってから吹奏楽に明け暮れて勉強が嫌いになる

・近所に住むオランダ人の家に週一回英会話のレッスンに行く。しかしあまりにも勉強しないので呆れられる

・大学1年(1浪)で英検2級

・約10年前にTOEICを初めて受けて、590点

・その後、英語と関わりのない人生を送ってきたが、2年ぐらい前から仕事で英文を見る必要が出てきたため、勉強の必要性を感じる

(以降、過去記事ご参照)

まったくビギナーではないものの、基礎が若干欠けている感あり。

 

そのような状態からの勉強は、最初はしんどかったです(T0T)

なので、800超えたからどう、とかいうことじゃなくて、英語学習にかなり悩まされた身だからこそ言えることを中心に、同じように悩む方々にとって少しでもご参考になりそうなことを書いて行きたいなと思っとります。

(玉婆のやり方が正しいとも限らないし、今後これ以上英語力が伸びるかどうかも分からないですけども、かなり底辺→仕事で英文が多少出てきても対応できます、程度)

 

というワケでして、今回のシリーズ(になるのかは今まだ未定だけど)

♪這い上がれ~這い上がれ~這い上がれ~TOEIC♪ by 燃え上れガンダム

 

第1回目のテーマは、TOEIC「リスニング」

英検2級ぐらいまでですと、リスニング学習って、さほど力入れてやってない人も多いのではないかと。

なので、何をどう勉強していいのかも分からないし、ある程度聞き取れるようになるまでの道のりがものすごく遠く感じられますね~。

 

よく言われるのは「英語の耳」が必要です、と。

Q.「英語の耳」ってどうしたら手に入るんでしょうか?How can I get "ears for English"?

玉婆は、今回の少し前にもTOEICの勉強をしようと思ったことがありました。

それで電子辞書に付属のTOEIC学習ソフトで、PART1のリスニングをやってみたところ

grate:排水溝のフタ→great と間違える→二度とTOEICなんかやらねー挫折down

という苦い経験をしました(-.-; ちなみに発音は両方とも全く同じ

※ちなみに、その話をTOEIC865点の方にお話したところ「俺もそれ分かんないかも」とのことでした。ズル~ずっこけ⤵

教訓:TOEIC慣れしてない人がいきなりTOEICやろうとするのは危険。It is very risky that people who are not used to study TOEIC challenge it suddenly.

で、再びTOEICの勉強しようって思った時にどうしたかというと・・・

 

玉婆の場合は、一応大学まで音楽やってきた人間なせいか、音楽的なものの考え方を英語に対してもしている。というのが、ちょっと変わったヤツではあるんですけども

リスニング=音楽でいう「耳コピ」すなわち「聴音」と同様に考えました。

小さい頃から、絶対音感はあったんですけども、音大に入るために、ソルフェージュという、音を聴き取って譜面に書いたり、譜面を初見で歌ったりというスクールに通ってた時期がありました。

そこで学んだことは

教訓:聴力は鍛えることによって向上する。We can improve our listening ability by training.

英語でも同じようにできんじゃね?って。

しかし、英語に関しては、その鍛え方が分からないまま今まで来てしまった・・・

 

ですが、その後、たまたま買った「速読速聴・英単語Daily1500」と出逢ったのが、英語耳のきっかけとなったかもしれません。

これはTOEICとは関係なく、単語力と長文読解を同時にできないのかね~と思って買った本なんですけども。

付属CD聴いたところ・・・

速読速聴・英単語Daily1500 ver.3 (速読速聴・英単語シリーズ)

速読速聴・英単語Daily1500 ver.3 (速読速聴・英単語シリーズ)

  • 作者: 松本茂、Gail K. Oura、Robert L. Gaynor、Nerys Rees,松本茂
  • 出版社/メーカー: Z会
  • 発売日: 2016/03/10
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • この商品を含むブログを見る
 

 何言ってるのかさっぱり分かんねーッス(T0T)

 そこで、まずは自分で読んでみよう~と。

単語じたいは大した事ないのに、早すぎてついて行けない・・・

 

しかしですね、そのスピードで読めている人がいるということは、何か早くしゃべるコツがあるんじゃね?って思ったんですね。

 

そこで、これもたまたまバンド演奏のリハ録音を振り返る為にインストールしたアプリ「CloudBeats」が英語学習に思いのほか役立つことが分かったんですが。

f:id:tamabar:20181227141606j:image

 聴き取れる速さになるまで、速度を落としてみたとさ。

f:id:tamabar:20181227141614j:image

 そして、アクセントの強弱、ブレス(息継ぎ)の位置、音をつなげて読んでいるところに印を書き込んでいったとさ。 

f:id:tamabar:20181227125435j:image

 ↑でいうと、最後の行

 that are が ザットアー× ではなく「ザラ」と読まれとるやないけー!!

教訓:要するに、そもそもナレーターがちゃんとthat areと発音してないので、その通りに聞き取れるワケがない。Narrators are not pronouncing the words along written in the first place, so that we never hear them exactly.

ということが分かった次第でございます(-.-;

ちなみに、スタディサプリTOEICでは、カリスマ講師の関先生が

in that case → インナッケース:その場合ですと云々

という説明をされていて、そのフレーズはTOEICに本当によく出てきますね~。

 

また、英語において同様のルールが、弱形とかなんとか、確か6つのタイプの決まりがあって、普通のスタディサプリ(TOEICではない方の)で、イムラン先生が詳しく解説されています。

教訓:決まりを知ってるか知らないかだけで、全然リスニング違ってくる。Depending on whether we know English pronunciation rules or not, our English listening skill become quite different.

実際に、どういう言葉がそーゆー風な発音になっているのかは、やっぱり沢山聴いてみる必要があるとは思います。

 

そして、じっくりと一つの英文を分析すると、その仕組みが自分の中に理解として定着してくると思います。

その向き合う作業が「ディクテーション」=英語を聴きとって書きとる、という事なんだと思います。

 

省略して発音している言葉については、元々言葉の通りにしゃべってないワケですので、その言葉を推測して書く必要があり・・・

教訓:ディクテーション=ただ書き取るという目的だけではなく、推測力を高める効果がある。Dictation has an effect of enhancing speculating ability.

ディクテーションが英語力UPに効果ある、と言われているゆえんは、その辺にあるのではないかな?と思いましたです。

 

そうすると、自分が英語をしゃべる場面においても、Can I →キャナイ とか自然に言えるようになってくるんじゃないかな~と思います。

さらには、英語を短縮して、発音するための力がイイ感じに抜けてくると、音読すること自体が少しラクになる、というメリットもございます。

 

以上、リスニング「英語耳をゲットする方法」についてご報告させて頂きました。

東京証券取引所ノスタルジー・サイコロステーキ発祥のお店バンボリーナ(日本橋・洋食)

先日、東京証券取引所の近くに用事があり、その帰りにサイコロステーキ発祥のお店「バンボリーナ」でサイコロステーキを食べて帰ってきました。

 

30代前半のOL時代に、東京証券取引所に一回行った事があります。

その時勤めていたのが、株式投資オンラインソフトの会社でした。

そして、そのソフトに新しい機能が追加されただったか忘れましたが

「東証に行ってプレスリリースしてこい」

という指令が下り、何のことだかよう分からんかったですが、アナウンスのブースに立って何やら発表しましたね~。

 

玉婆のパフォーマンスが振るわなかったのか、そのプレスリリースの内容じたいが興味を引かなかったのか。。。

まぁーそもそも、プレスリリースの場というのは、本来、株式の価格変動等に相当な影響がありそうな事柄を発表する場ではないんでしょうかね~(^^;

案の定、その後特別マスコミに取り上げられることもなく、といった結果に終わりましたが、それはそれで面白い体験だったなぁ・・・

 

と過去の思い出を振り返るにピッタリのレトロ感あふれるいでたち。

f:id:tamabar:20181225122624j:image

教訓:階段下りたところの入口のドアは手動です。寒いので閉めましょう。Basement floor entrance door is manual. Close when you enter the restaurant because it is cold.

他の人に指摘されて閉めるヤシ

その後、他の人が閉め忘れると開けっ放しがどんだけ迷惑かってことがひしひしと分かるという仕組みになっております。

 

温かい所に避難した後は、メニューを注文。

1時過ぎでしたが、人がどんどん入って来てましたので、12時台のランチは並んだりしちゃうんでしょうかね~。

開業して、外で食べるランチの時間が比較的自由になったので、並んでまで食べるというのはほとんどないですし、もともと並ぶのが好きでないので、並ぶようなら諦めるといった次第でございます。

ちなみに事務所では一応12時~1時がランチタイムと決めてるヤシ

 

サラリーマンにとっては、ランチタイムが決まっているので、尚更のこと貴重なお昼休みを並ぶことには費やしたくないですよね・・・

ランチタイムにおいてもフレックスタイム制が望まれるところでございます。

f:id:tamabar:20181225122620j:image

サラダとスープを先にいただいていると、それ程待たされないでメインの料理がやってまいりました。

この日は、サイコロステーキが若干安くなるサービスの日だったみたいです。

玉婆は、”元祖”サイコロステーキ&カニクリームコロッケとのミックスにしました。

しょうゆ&玉ねぎの和風ソース。

日本にいるとコレが当たり前に思うんですけども・・・

海外で肉食べると、どれだけ素晴らしいものかっていうことが身に沁みますねぇ。
f:id:tamabar:20181225122627j:image

12:45以降の入店でソフトドリンクサービス。

ホットコーヒーを注文して税込ジャスト1,000円。

日本橋界隈ではコスパの良いお店ではないでしょうか?

 

オムレツ・ハンバーグ・カニクリームコロッケがセットになったバンボリーナセット、大人も堂々と食べられる「お子様ランチ」のようで、これもいつかチャレンジしてみたいなと思っております。

f:id:tamabar:20181225122635j:image

かの川越達也シェフも来たとなもし!( ゚д゚)

にゃんと!「お願いランキング第一位」のお店らしい!!
f:id:tamabar:20181225122632j:image

コレド室町ができて以来、すっかりオシャレな街といったイメージの日本橋ではありますが、昭和ノスタルジー&小さい頃に外で洋食を食べに行った時のワクワク感を思い出させる貴重なお店ではないかなと思います。

 

以上、日本橋のサイコロステーキ発祥のお店についてご紹介させて頂きました。

<summary>

"Bambolina” at Nihonbashi, near Tokyo Stock Exchange is a Western meal but Japanese style, which is called Youshoku restaurant that makes us feel Showa era nostalgia.


In addition to diced Saikoro steak which this restaurant originated, Japanese "kids’ meal" which we can eat even if we are adult, assorted with omelets, hamburg steak, and crab cream croquettes is also recommended.


Tatsuya Kawagoe, Japanese famous chef praised the restaurant on TV gourmet program.

 

らぁめん悠(神田・ラーメン)・つけ麺注意報

プリンターが昨日、修理完了しました。43,200円請求後日来るらしい。トホホ(T0T)

ヨドバシ延長保証の手続きが終わりましたら、またご報告いたします。

 

先日、お昼近くにちょうど通りがかった神田駅近くの「神田らぁめん悠」(はるか)Kanda Ramen HARUKAが美味しそうだったので、入ってみました。

f:id:tamabar:20181220151815j:image

食券機で購入する方式。

ゆず塩らーめんってのが気になったんですけど、食券機になかった気がする・・・

買い方が分からないので、仕方なく「つけ麺」800円に変更。

寒い日なので温かいラーメンも捨てがたいのだがなぁーー

と思いつつ

教訓:つけ麺には不思議な魅力がある。Tsukemen which is cold ramen-noodles with soup, has a mysterious charm.

つけ麺って、通常のラーメンより高め設定のお店が多いですよね~。

こちらのお店も100円増しでした。

 

12時ちょい前に入ったので、すぐカウンター座れたイェーイ!\(^o^)/

非常にシンプルなつけ麺がやってまいりました。

麺つるつる喉越し良い!美味い~(゚д゚)ウマー

f:id:tamabar:20181220152420j:image

いやぁ・・・

とあるサイト見たら「コスパが悪い」みたいなこと書いてありましたけども。

この量で800円=$7.15(当日参考レート)ですからねぇ~。

(ハワイですと、ハーフサイズのキッズラーメンしか食べられないお値段)

 

スープには、角切りの焼豚が結構入ってますので、玉子とか追加しなくてもOKでした。

その、とあるサイトには「海苔が乗ってる意味が分からない」というようなコメントも見かけましたけども…

玉婆的には、海苔ムチャクチャ必要じゃね?と思ったんですが、、

教訓: ただ上顎に引っ付くだけの海苔なら、確かに意味はない。NORI, seaweed laver that only sticks to my upper jaw certainly makes  no sense.

どんだけ口の中乾いとるんじゃお前は〜!みたいな。

How dry in my mouth is!

口をモゴモゴするけどなかなか取れないヤシ(´ー`)

 

麺は女性にはボリューム多いかもですが、つけ麺だとツルツルッと沢山食べれちゃうので要注意ですね~といいながら見事に完食しましたけども。

何だろう、つけ麺ならではの、この虚無な感じ・・・

これが蕎麦なら、蕎麦湯が来るわけだ。

しかしながら、割りスープが来る気配は一向になさそう。

教訓: ラーメン屋の掟は店によって千差万別。Ramen shop rules are quite different according to the restaurants.

だから難しいのよラーメンは本当に。。( ̄^ ̄)

と悟ってたところで

隣の同じつけ麺食べてた人が、麺食べ終わるや否や席立ったじょー!割スープ飲まずに。

 A man next to me have stood up as soon as finish eating same Tsukemen noodle, without drinking WARI SOUP!

やはり、このお店では、割りスープなどもってのほか、という事なのだろうか…?

 

A) 割りスープ下さい→うちはそんなもんないのバカじゃねbyお店→玉砕DOWN⤵

B)割りスープ実はあるかもしれないけど言えないまま席立つ→割りスープ知らないのバカじゃねbyお店→後悔の嵐ピュー

 Which is more miserable?
A) I ask to serve a bowl of WARI SOUP, which is light taste soup to dilute and soften condensed ramen soup, but would be refused.
B) I give up asking WARI SOUP even though the shop is ready for serving it.

一体どうすりゃいいんだぁぁオーマイガーッ!神のみぞ知る

 

言うべきか、言わぬべきか? byハムレット

~「告ってフラれるのと告らないで後悔するのとどっちがいいんだろう?」とほぼ同じ心境に陥った玉婆であった。~

 

そして玉婆が下した判断は・・・

 ↓

 ↓ 

玉婆「すみません。あのぉー、割りスープなんて、ないですよね…?」

Excuse me, Ummm, you do not offer WARI SOUP service, do you?

  ↓

  ↓ 

お店の人「ありますよ」Why not? We can.至ってアッサリキタ――(゚∀゚)――!!

ズル〜っずっこけ⤵

教訓: 聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥。Nothing is lost for asking.

さっき割りスープ飲まないで帰った人は、一体今頃どんな気持ちなんだろうな・・・

お店の人「お碗、カウンターに乗せて頂いていいすか?」

                「お待たせしました、はいどうぞー」

f:id:tamabar:20181221220404j:image

大変申し訳ないがさっきの人気の毒だなーと思うと余計に旨ぇーーーっ!!(゚д゚)ウマー

教訓:胃袋に温かい割りスープが染み入らない限り、つけ麺は完結しない。 Tsukemen would not conclude unless a warm WARI SOUP permeate into our stomach.

ハワイのラーメンも侮れないと思いましたけど、やっぱり日本のラーメン、いいわ。うん。

 

なんて言うんでしょうかね・・・

単なるファーストフードじゃなくて、ラーメンたった一杯の中にも人それぞれのドラマがあるっての?

Japanese ramen has a drama for each person even in a bowl.

 

しかしながら、つけ麺を楽しむには、お店のルールを知ること(事前リサーチ推奨)、そして口の中を潤しておく必要がある、ということを学びました。

皆様もつけ麺には十分お気を付け下さいませ。

 

次回は普通のラーメンも食べてみたいと思っておりますm(__)m

レーザープリンター&加湿器注意報

ハワイ編が無事に完結したところで、現実に戻る当事務所でございます(-.-;

 

先週、税制改正大綱出ましたが、東京青税意見書を出すと思うので、そのご報告の際にコメント付したいと思います。←とかいいつつ時間稼ぐヤシ

個人的には、今日ご訪問の顧問先にて、個人の事業承継について説明するつもりです。

 

そして、年末調整と並行して進めなければならないのが、年賀状New Year's cardでございます。

独立する前は、山口家で夫と連名だったのですが、独立開業した以降、すなわち平成29年分より年賀状上、夫婦別居状態となっております(^^;

 

という訳で、事務所において年賀状をレーザープリンターで毎年印刷しているので、今年も・・・

と思っていた矢先に、プリンターから「ドラムコウカン」のメッセージキタ――(゚∀゚)――!!

f:id:tamabar:20181219111846j:plain

ハワイに行ってきてカード決済が恐ろしいこの時期に、マヂすか・・・

呆然と座りすくむヤシ

騙しだまし印刷したところ・・・

何やこの黄色は~!

しかも配置が意味不明な上に歪んどるやないけーオーマイガーッ!(;゚Д゚)

What is this yellow paper? Moreover, it is distorted! Oh my God!

f:id:tamabar:20181219110632j:image

ブラザーに問合せメール送ったの図。

f:id:tamabar:20181219112432j:plain

そして、ドライバーを入れなおしたり、泣く泣くドラム交換したにもかかわらず・・・

♪お仏壇の、はせがわ~

ーTHE ENDー

 

 

再度、問合せメールしたところ・・・

修理必要な状態とのこと。(T0T)やはりそうであったか

f:id:tamabar:20181219112501j:plain

プリンターの修理って、何気に初体験であります。

 

そして、ついに修理担当者が当事務所にやってきました。

玉婆「どこが悪いんでしょうか?」

修理担当「基盤がやられてますね~。しかし、部品が今日はご用意できなくて、すみません後日出直してまいります」

(修理代4万円以上かかるとのこと。しかしヨドバシ延長保証で2万7千円ぐらいまで補填アリ)

 

~そして今日~

ブラザー修理担当者の方が来たの図。
f:id:tamabar:20181219095129j:image

 

玉婆「純正のトナーしか使った事ないんですけどね~。しかも、前の事務所は5~6人で1台でしたけど、今私一人で1台なんですよね~。そんなに酷使しているつもりはなかったんですけども」

 

自分は悪くないオーラ満開の玉婆に対し・・・

 

修理担当「ここ↓見て頂いていいですか?エアコンと加湿器がこちらから来てますので、このように・・・」 f:id:tamabar:20181219110250j:image

教訓:プリンターの配置なめんなよ。Consider enough where to lay out a printer.

 にゃろめ~!加湿器め~

しかし、エアコンは固定されているし、加湿器もプリンターもここがベストポジションなので、どうすりゃいいのさ~トホホ(;;)

しかも加湿器については、お客様から「カワイイですね♪」ってコメントちょくちょく頂いてたのですが・・・

f:id:tamabar:20181219095230j:image

教訓:カワイさ余って憎さ百倍 The greatest hate springs from the greatest love.

修理担当「申し訳ございません。今日は直らないですね・・・別の部品が必要で」

皆様も、レーザープリンター&加湿器には十分お気を付けくださいませm(__)m

 

~つづく~