Tama Tax Tokyo はてな支店<開業税理士の玉婆が熱く語るページ>

山口玉美税理士事務所Tama Tax Tokyoのブログ支店です。

確定申告期限延長・コロナウィルスによる当事務所への影響について

確定申告期限、個人申告所得税・贈与税・(個人)消費税ともに4/16まで延長されましたね。

ただでさえインフルエンザを毎年恐れているというのに、今年は暖冬だからダイジョブ~と思ってたところにコロナウィルスキタ――(゚∀゚)――!!

という状況でございます。

 

もともと、災害等の場合の申告期限の延長という規定が国税通則法にあり、3.11の時には延長認められてましたね~。

その頃は前の事務所にいたのですが、計画停電で税務署にTELつながらないという事態も発生してましたけども、事務所全体が当初期限内に申告完了したという次第でした。

 

延長といえば、地方税においても、2年前だっけか、1月末までに償却資産申告書と給与支払報告書を提出しなければならないんですけども、eL TAX エルタックス電子申告がアクセス集中したせいでサーバーがパンクしてしまって、送信したけど届いてない事態が多数発生。

 

↑この時、玉婆的には件数少ないということもあり、全て郵送で提出済だったので、当事者にはならなかったんですね~。

しかしながら、今はエルタックス導入済で、今回の提出はほとんど電子でサクサク完了しております。

 

今回、コロナウィルスは災害と言っていいのか分からないですけども、ある意味3.11並みのパニックではないかと思います・・・・

というワケで、もしも玉婆がコロナウィルスにかかってしまって、確定申告が作れなくなってしまった場合でも、申告期限延長を自ら申請すれば一ヶ月ぐらいは延長認められるんじゃないかなぁ?

と個人的に予想していたところ。

次の日になって、とあるお客様から「4月に延長されたので、提出するの4月でいいです」とのご連絡を頂き、マジすかぁ~?!と思っていたところ、ほぼ同時に、ネットやらTVやらでどかどかとニュースが舞い込んできた。という次第でございました。

教訓:国から言われてなくても、自ら延長を申請することはできる。

国税通則法 第11条 災害等による期限の延長
国税庁長官、国税不服審判所長、国税局長、税務署長又は税関長は、災害その他やむを得ない理由により、国税に関する法律に基づく申告、申請、請求、届出その他書類の提出、納付又は徴収に関する期限までにこれらの行為をすることができないと認めるときは、政令で定めるところにより、その理由のやんだ日から2月以内に限り、当該期限を延長することができる。

国税通則法施行令 第3条 災害等による期限の延長
国税庁長官は、都道府県の全部又は一部にわたり災害その他やむを得ない理由により、法第11条(災害等による期限の延長)に規定する期限までに同条に規定する行為をすることができないと認める場合には、地域及び期日を指定して当該期限を延長するものとする。

2 国税庁長官は、災害その他やむを得ない理由により、法第11条に規定する期限までに同条に規定する行為をすべき者(前項の規定の適用がある者を除く。)であつて当該期限までに当該行為のうち特定の税目に係る国税に関する法律又は情報通信技術を活用した行政の推進等に関する法律(平成14年法律第151号)第6条第1項(電子情報処理組織による申請等)の規定により電子情報処理組織を使用して行う申告その他の特定の税目に係る特定の行為をすることができないと認める者(以下この項において「対象者」という。)が多数に上ると認める場合には、対象者の範囲及び期日を指定して当該期限を延長するものとする。

3 国税庁長官、国税不服審判所長、国税局長、税務署長又は税関長は、災害その他やむを得ない理由により、法第11条に規定する期限までに同条に規定する行為をすることができないと認める場合には、前2項の規定の適用がある場合を除き、当該行為をすべき者の申請により、期日を指定して当該期限を延長するものとする。

4 前項の申請は、法第11条に規定する理由がやんだ後相当の期間内に、その理由を記載した書面でしなければならない。

 

確定申告無料相談会場なども、人が沢山集まるし、いろんな国の方がいらっしゃるということもあり・・・国税庁としても、この時期に~ときっと思っていることでしょう。

教訓:しかし、イータックスを推し進める格好のチャンス!

f:id:tamabar:20200301165631p:plain

 最近は、ご年配の方でも、こちらで代理送信する分には、電子申告で確定申告書を提出することについての抵抗感はだいぶなくなってきたと感じております。

教訓:電子申告だと署名押印を頂く時間が省けるし、税務署からの控え返送を待つ必要もないので、税理士にとってもありがたい&安心感増します。

無料相談についてですが、玉婆は今、東京税理士会の神田支部というところに所属しておりまして、東京の中でも麹町支部に続いて税理士の人数が多い支部ですので、やりたくてもできないという状況だったりして、確定申告無料相談員のお仕事は、3年前にやったきりですね・・・すみませんm(__)m

教訓:確定申告相談員のお仕事は、支部の人数によって状況がかなり異なってくる。

前事務所の豊島支部の時は、税理士法人じたいには25人税理士がいたので、毎年誰かしら当たってたと思ふ。

 

そんなこんなですが、ちょうど明日、お客様へ請求書を送るタイミングでしたので、お知らせ作成したの図。

f:id:tamabar:20200301170544p:plain

 

その他には、外国人=非居住者の方で、とある税金の納付書が納税管理人である玉婆あてに届いたので、お知らせしたところ、やはりコロナの影響で日本にしばらく来れないとの様子でした。

 

仕事そのものにはマイナスの影響というのは今の所幸いないのですが、万一かかってしまった場合には管理体制とか責任問われるというのが、自分自身の病気以上に、経営者である身ゆえの怖さでございます。

 

しかしながら、いつ誰がかかってもおかしくない状況ですので、周りの人がもし感染しても温かい目で接したいと思っております。

スタッフともども、できる限り気を付ける所存ですので、同様に温かく見守って頂ければ幸いでございます。

 

以上、コロナウィルスにおける影響についてご報告させて頂きました。

 JP Government has one-month postponed 2019 Tax Return due date of Individual tax, Gift tax Consumption tax, because of coronavirus influence.
The due date will be April 16th.

日ノモトビアパーラー(神保町・ビアバー)

確定申告の方、実質あと20件ほど・・・

同業者から見れば少ない方なんでしょうけども、事業(&医業)所得、海外、譲渡とバリエーションに富んだ案件が目白押しでございますm(__)m

 

そんな中ではありますが、先日クラフトビールの記事を書いていたら、クラフトビールがまたむしょうに飲みたくなってしまったぁー(><;)

というワケで、事務所近くの気になってたけど行った事ないビアバーへ繰り出すこととしました。

f:id:tamabar:20200217180103j:image

日ノモトビアパーラーは、神保町駅から水道橋に向かう途中、路地入ったとこにあります。

コチラの本に掲載されてます。 

神田・神保町・御茶ノ水本 (エイムック 4048)

神田・神保町・御茶ノ水本 (エイムック 4048)

  • 作者: 
  • 出版社/メーカー: エイ出版社
  • 発売日: 2018/03/27
  • メディア: ムック
 

 この辺エリア、土日は割と閑散としてしまうんですが、土曜日もやってるのはありがたい!

そして、この日はイベントが何やらあるとなもし!

f:id:tamabar:20200217175903j:image

既にイベントは終わった後のようでしたが、埼玉県は志木のブリュワリーSHIKI BEERのクラフトビールで埋め尽くされており。

こんなに沢山の種類あるんですね!
f:id:tamabar:20200217175855j:image

教訓:最近のクラフトビールのお店は、中のタンクやら配管のゴチャゴチャしたものは、覆い隠されているオシャレな構造が主流になっている。

神保町はハコが小さいお店が多い中、このスペース確保しているのは、相当力入ってると見た!
f:id:tamabar:20200217175916j:image

蛇口からビールが出てくるって、最高!

そんな家に住みたい・・・
f:id:tamabar:20200217175913j:image

先日京都で飲めなかった、ゆず配合のテイストでオーダー。

ゆずと山椒がブレンドされているみたいで、日本ならではの~って感じがしますね。

↓はハーフサイズ。
f:id:tamabar:20200217175907j:image

日ノモト式ポテトサラダを注文。

いぶりがっこ&クリームチーズ(クリームチーズのおかげでいぶりがっこが日の目を見たとも言える)

という最近流行りだけど王道になりつつある組み合わせとポテトサラダのコラボレーション!

間違いなくビール進む!!
f:id:tamabar:20200217175920j:image

初回ということもあり、今回は以上で軽く切り上げましたが、手作り和風のおつまみが充実しているようです。

日本酒も気になる銘柄がいくつか置いてありましたので、また近々訪れたいと思っております。
f:id:tamabar:20200217175900j:image

教訓:神保町には気取らないけど頑張ってるお店が多い。

玉婆も、神保町らしくアットホームで気取らないけどちゃんとイイ仕事する、ってな感じの税理士事務所を目指して頑張ってゆきたいと思っております。

 

以上、当事務所近くのビアバーについてご報告させて頂きました。

We can taste craft beer and homemade Japanese appetizers at Hinomoto beer parlor.

The bar is within 10 minutes distance from my office.

Jimbocho town has a cozy atmosphere.

Bianco(町田・イタリアン)

年に数回、町田の顧問先にお伺いした後は、ランチが楽しみであります。

ラーメンのお店なども多いのですが、イタリアン激戦区でもある町田。

 

あっちのイタリアンに行こうか、こっちのイタリアンに行こうか・・・

とフラフラ歩いていたところ、あっ!ここにも。

f:id:tamabar:20200216174308j:image

というワケで、初めて入ってみました。

看板のゴチャゴチャ感が、庶民派っぽくてあぁ町田だなぁーみたいな。

f:id:tamabar:20200216174322j:image

入口近くのカウンターに座ると、オススメメニュー見ただけでも、色々あって迷っちゃうんですが。

隣の方が「こっちにもメニュー載ってますよ」

うわぁー余計に迷ってしまうやないけー!!

教訓:ランチとしてのメニュー以外に、通常のパスタがどれでもランチセットになるのはかなりポイント高い。

ちょっと奮発しまして、飲み物2杯(最初にコーヒー、食後に紅茶など選べる)とサラダ・パスタ・デザートが付いた、おすすめセットを注文。

鎌倉野菜は彩りが良いだけでなく、シャッキリ新鮮!

f:id:tamabar:20200216174352j:image

教訓:この後顧問先に入る場合は、禁ペペロンチーノ。トマトソースもガーリック入ってるの多い。

他には、生海苔&フェットチーネとかも美味しそうでしたね~。

麺の量は、90g~130gまで選べますとのこと。

通常どのぐらいですか?と聞いたところ、100gとのこと。

デザートもあるので、もっと食べたい気もするけど100gで。

f:id:tamabar:20200216174429j:image

デザートは町田ショコラ(ミニ)ティラミスの2種類から選択。

バレンタインデーなのでショコラ。

町田の名を語るスイーツは、にゃんと、注文してから15分かけて焼き上げるとなもし!

いわゆる、スフレってやつ。時間が経つと、きっとしぼんでしまうので、やっぱり焼き立てが一番美味しい!

f:id:tamabar:20200216174413j:image

お店のスタッフ・シェフの応対もにこやかで気持ちの良いお店でした。

今度入った際には、リコピンたっぷりトマトスープのパスタも食べてみたいなと思っております。

クラフトビールも置いてあったり、シニア割引とか、夜行っても面白そうなメニューが色々ありましたね~。

 

以上、イタリアン激戦区町田のアットホームなお店についてご報告させていただきました。

Machida is one of a Mecca of Italian cuisine restaurant.
We can taste Machida-chocola freshly baked from the oven at Bianco.

ビバ!京都 BEER PUB ICHI-YA京都一乗寺ブリュワリー

漆器のお店で諸行無常を感じさせられつつ買い物を楽しんだ後は、いよいよお待ちかねのランチタイム。

 

前日の夜がイタリアンだったので、和食がいいかなぁ~

しかし、最近の玉婆的トレンドとしては、地元のクラフトビールを味わうのが旅の楽しみとなっております。

 

京都にもクラフトビール多分あるっぺよ?!

おばんざい×クラフトビール 

をテーマに探したところ、京都河原町(錦市場の近く)にちょうどいい感じのお店があるとなもし!

f:id:tamabar:20200212213241j:image

京都一乗寺ブリュワリーから直送のクラフトビールが飲めるというお店の名は「BEER PUB ICHI-YA」ビアパブイチヤ
f:id:tamabar:20200212213244j:image

日曜日にもかかわらず、観光客でごった返している様子もなく、一人でも入りやすい雰囲気!

このタップたちを見たら、できたてクラフトビール生を飲まずにはいられないでしょう!
f:id:tamabar:20200212213213j:image

一乗寺は、ラーメンのメッカでもありますし、詩仙堂や玉婆お気に入りの和洋菓子・中谷などがあり、余裕があれば直接訪れたい街の一つですが、クラフトビール醸造所もできたとなれば、またいつか行ってみたいですね~!
f:id:tamabar:20200212213238j:image

教訓:すべてのビールがその日にあるとは限らない。

ゆずヴァイス、売り切れとのこと・・・残念
f:id:tamabar:20200212213234j:image

NO.5 デストロイエンジェル(京都一乗寺ブリュワリー)

NO.7亀岡ハーベストブリュー(京都一乗寺ブリュワリー)

NO.9鏡花水月(これは愛知Y.MARKET BREWINGというところのものらしい)
f:id:tamabar:20200212213220j:image

どれも甲乙つけがたい美味しさ(><)プッハーうめぇ!!←結局飲めれば何でもいいヤシ

おばんざい3種盛りを注文。

ナスの煮びたし、鶏のから揚げ南蛮漬風、大根と人参のきんぴら。

お肉と野菜、バランスのよい一皿。
f:id:tamabar:20200212213252j:image

ハンバーガーも捨てがたいと思ったのですが、ややボリューム少なそうなホットドッグを合わせて注文。

f:id:tamabar:20200212213224j:image

しかしながら、インスタ投稿すると一品サービスという張り紙、気になる・・・

教訓:お得な権利は先に行使しとけ。

ホットドッグ注文しちゃったけど・・・気になる。
f:id:tamabar:20200212213248j:image

うわぁーコレ先に見ておくべきだったわ~。

しかし、燻製ってのが手間かかっててココでしか食べれなそうなので、超気になる!

f:id:tamabar:20200215110258j:image

そして、お店の人にインスタ投稿を見せて、サービス一品きたのが↓

えぇーサービスでこんないいのくれるの?!

一人で食べるのもったいなすぎるぅーーーー 御礼でさらに投稿するヤシ
f:id:tamabar:20200212213216j:image

しかし、すぐさま誰か来てくれる状況ではなかったため・・・

日本のどこ産だったか忘れましたが、ワインを追加で注文。
f:id:tamabar:20200212213229j:image

昼間から食べ過ぎ飲みすぎになってしまいましたが、京都に来た際にはまたぜひ違う種類のクラフトビールも飲んでみたいと思っております。

 

京都は、黄桜・月桂冠の伏見だけではなく、サントリーウィスキー山崎(ほぼ大阪だけど一応京都?)、最近注目を浴びているKyotoドライジン「季の美」京都蒸留所など、酒飲みとしては一目置くべき存在であると思いますが、クラフトビールについても酒どころ京都としての期待を裏切らない意気込みを感じましたね~。

 

これにて、ビバ!大阪~京都、無事完結でございます。

 

今回、セミナーのお仕事ということで、思いがけず関西の旅を楽しませて頂き、講演依頼をくださったファミリーハワイリアルティ様には感謝の気持ちでいっぱいです。

3月にもう一回東京での講演がございます。

https://family-hawaii.net/seminartop/

---------

2020年3月28日(土)
〈東京開催〉3月28日(土)「国際税務×ハワイ・ロサンゼルス不動産」特別共催セミナー
米国税理士が登壇!ご好評につき追加開催決定

---------

だそうです(^^;今見てビックリ

確定申告明けですので、海外の生命保険・キャプティブに関する話題の提供と命ぜられております。

 

確定申告期間に入り、ブログの更新頻度も少なくなってまいりますが、顧問先の方々からブログ記事に対するコメントくださったり励みになっておりますので、ボチボチ投稿させて頂ければと思っております。

We can taste some kinds of craft beer on tap at BEER PUB ICHIYA in heart of Kyoto.
Most of the beer is directly sent from Kyoto Ichijoji Brewery.
Smoked beacon, chicken and salmon is very delicious.
Don't miss the chance to get the dish for free with posting your Instagram!

ビバ!京都 うるしの常三郎先斗町店

八坂神社で福豆とプラスチックまな板をゲットした後は、再び四条大橋を烏丸方面へ戻り、先斗町(ぽんとちょう)へ。

 

ランチの候補がいくつかあったのですが・・・

教訓:先斗町でのランチ、お一人様3,000円以上とかザラ。

というワケでランチはスルーしましたが、先斗町に来たらまず寄りたいのが「うるしの常三郎」

教訓:小さい店舗なので適当に歩いていると見過ごす可能性大。

あれ~ひょっとして閉店しちゃったのかな・・・

と思って引き返したところ、やってました、ホッ!

f:id:tamabar:20200212213653j:image

うるしの常三郎の店員さん、かつて説明がすごく上手な女性の方がいらっしゃいました。

ドーナツ型の箸置がゆで卵立スタンドになる、と言われて買ってしまった時のブログ記事(その後、ゆで卵が立ったかどうか報告してなかった)

https://tamabar.hatenadiary.org/entry/20100710/p1

ご報告:ゆで卵、ちゃんと立ちました。

その写真をアップする余裕がないので、話戻ります。

 

常三郎で必ず、お箸を買うことにしております。

教訓:ここの重いお箸を持ってしまったら、他のお箸は軽すぎて持てなくなります。

そして、八角形をした「八角箸」を探したのですが・・・

左から2番目が一番それに似ているのですが、四角と〇が混ざったような形になっていて、ホンモノの八角箸ではない。。。号泣

f:id:tamabar:20200212213656j:image

玉「八角箸は、もう置いてないんでしょうか?」

店員さん「そうなんですよね・・・・職人さんが変わって、規格も変わりまして」

短歌:八角の箸去りゆきて祇園四条 鐘は聞こえどあゝ諸行無常(玉婆)

<解説>たかがお箸かもしれないが、和の伝統をウリにしているお店にて、世の中に不変なものはない、ということを痛感させられてしまったのは、なんと皮肉な事であろうか。

祇園四条から帰ってきた後の漆屋にて、鐘は聞こえないけども諸行無常の響き感じずにはいられないのだなぁ。

教訓:平家物語に出てくる「祇園精舎の鐘の聲」の祇園精舎とは、京都の祇園ではないらしい。

祇園精舎って八坂神社じゃないの?とか思いつつ調べた結果、全然違う場所でした(-.-;←古典の授業ちゃんと聴いてなかったヤシ

f:id:tamabar:20200214103911p:plain

気を取り直して。

梅の形のお皿、お刺身とかお節食べるのに重宝してるので黒と赤両方持ってるんですけど、1,500円って、昔から大して変わらないお値段と思ふ!

教訓:食洗器に入れると、漆がハゲます。特に黒はハゲが目立ちます。

分かっちゃいるんですけどスミマセン!(><;)そして買い換えるヤシ
f:id:tamabar:20200212213650j:image

片口は、日本酒注ぐほかに、お箸を渡して置くのにも丁度良いので、煮物やお雑煮の器としても使っております。

教訓:木の器は、熱々のものを入れても触れるので運びやすくて便利。

↓山口家2020合鴨のお雑煮。三つ葉入れ忘れたの図。 

f:id:tamabar:20200214101247j:image

 お箸についてはちょっぴり寂しい気持ちになりましたが、和の風情&木のぬくもりを食卓で感じる事ができるので、海外の方へのお土産とかにもいいかもしれません。

高いのも置いてありますけど、お安いのも多いので、普段ガシガシ惜しげなく使えるのも良いところ。

東京やオンラインの店舗もできましたが、京都には銀閣寺・哲学の道などにもお店があり、陶器よりも軽いので買い物しやすいですね。

f:id:tamabar:20200212213647j:image

以上、京都のリーズナブルな漆器のお店についてご報告させて頂きました。

Urushi no Tsunesaburo offers many urushi (Japanese lacquer)

 kitchen items, such as chopsticks and dishes at reasonable price.

We can get them at some branches in Kyoto, Tokyo, and online shop.

Don't use dishwasher.

ビバ!京都 福引きat八坂神社

漢字ミュージアムで漢字の勉強をした後は、ココまで来たら八坂さん行くしかないでしょう~。

というワケで、八坂神社へ。

f:id:tamabar:20200212213427j:image

八坂神社といえば、祇園祭。

受験時代を京都で過ごした税理士さんによりますと

祇園祭のシャンシャンが聞こえてくるとあぁーこの時期かぁ…(税理士試験直前)って憂鬱になってたらしいです。

受かった人は、後で良い思い出になるんでしょうけども

教訓:祇園祭の時期になってようやく本気になってくる→勉強じたいが祇園祭の人は万年受験生になりがち。

この日は2/2でしたが、節分の豆まきが13:00から行われるということで、大変賑わっておりました。
f:id:tamabar:20200212213404j:image

300円払うと、ハズレなしの福引きが1回できて、豆ももらえるのでオトク。

教訓:一口(300円)というと、えぇー?!一口でいいんですか?みたいなこと言われる。

しかし負けずに1口のみ購入するヤシ
f:id:tamabar:20200212213437j:image

300円払って福引券と豆を頂いた後は、福引所へ。

まだ空いてますね。
f:id:tamabar:20200212213429j:image

当たりなのかハズレなのか、この時点では分かりません。
f:id:tamabar:20200212213420j:image

そして、番号の書いてある所に並ぶ、という仕組み。

教訓:日本の伝統を誇る神社においても、英語対応済。

海外から来た人も福引を楽しむことが可能。しかし、日本語で書いてあっても、どこに並ぶんだっけ?とかワシャワシャしちゃいますね~。
f:id:tamabar:20200212213400j:image

こちらは、ハズレ(参加賞)組のエリアのようです。

左の当たり組エリアからは、鐘の音が時たま聞こえてきたり・・・
f:id:tamabar:20200212213416j:image

そしてハズレ組に並んだ玉婆ですがにゃんと!「10番はあちらです」

とのこと!←間違えて並んでたヤシ
f:id:tamabar:20200212213412j:image

食べ物が賞品になさげ。

結構イイものもらえちゃったりして!どーしよー持って帰れない程大きいものだったら?!(;'∀')ドキドキ

京都でコロナウィルス感染者が出たとかで、みんなマスクしてるの図。
f:id:tamabar:20200212213408j:image

教訓:ハズレの方が当たりだったりする。

プラスティックのまな板・・・・ガクゥーーーッ!!_| ̄|〇

食べ物orティッシュの方が良かったじょーーー(ToT)/~~~

PCバッグに入るし重くないから良いけど

教訓:捨てる神あれば拾う神あり。

その後、夫のキャンプ道具に
f:id:tamabar:20200212213423j:image

まだお昼ご飯も食べてなかったのでお腹空いちゃったし、神社に結構屋台のお店も充実してるんですけど、ゆっくり座ってビール飲みたいしなぁ。

というワケで

~豆まきの一団とすれ違いに退散した玉婆なのであった。~
f:id:tamabar:20200212213432j:image

それにしても、急に思い立って立ち寄った八坂神社で、節分らしい行事に巡り合えたのはラッキーでした。

↓約10年前に八坂神社で浴衣姿撮った時の記事

https://tamabar.hatenadiary.org/entry/20100901/p3

 

以上、八坂神社の節分の行事についてご報告させて頂きました。

Yasaka shrine is known as Gion- matsuri, very famous annual festival held in July in Kyoto.
I happened to visit Yasaka jinja and got Setsubun- soy beans and plastic cutting board as a lottery result.

ビバ!京都 漢字ミュージアム Japan Kanji Museum & Library

京都に1泊した翌日、夕方の新幹線で東京へ帰ります。

四条河原町~鴨川を渡り・・・

f:id:tamabar:20200211181548j:image

今回絶対に外せない!と思ったのは、祇園エリア(花見小路そば)にございます、漢字ミュージアム。
f:id:tamabar:20200211181536j:image

この博物館の目玉は・・・

 清水寺で毎年描かれる今年の漢字だけでなく、過年度の「今年の漢字」も見る事ができるとなもし!

令和元年=2019年の今年の漢字「令」飾ってありました。
f:id:tamabar:20200211181539j:image

ドアップの「令」、お楽しみいただけますと幸いです。

f:id:tamabar:20200211181740j:image

そして、過年度の今年の漢字コーナーへ。
f:id:tamabar:20200211181507j:image

玉婆が清水寺で今年の漢字を見たのは、2009年冬の京都にて「新」(独身最後の年でした)↓その時のブログ記事

https://tamabar.hatenadiary.org/entry/20091226/p2

教訓:森 清範さんが平成7年から、ぶっつけ本番で書き続けていらっしゃるとのこと。(2020年7月8日で御年80歳)清水寺貫主の腕&精神力なめんなよ。

税理士としては「税」が気になる所でございます。

2014年4月~消費税が5%→8%、17年ぶりに引き上げになった年ということですね・・・
f:id:tamabar:20200211181514j:image

うちの夫から「今どこにいるの?」とメッセ入ったので、現在の状況を伝えたところ

さらに↓のようなメッセージが。

f:id:tamabar:20200212103701j:image

教訓:配偶者は、さりげなく口走って自分自身が覚えてないようなことも結構記憶してる。

そして「玉」を探したのですが、、、なかったです。(´・ω・`)しょぼーん
f:id:tamabar:20200211181510j:image

見るだけでなく、自分自身が参加して色々と楽しめるよう、工夫されています。

オリジナル漢字作成コーナー。
f:id:tamabar:20200211181545j:image

そんな、思いつくワケないよぉ~とか思いつつ。

音+自由=アドリブ の漢字を作成してみたの図。
f:id:tamabar:20200211181504j:image

体で漢字をつくろうコーナー。
f:id:tamabar:20200211181533j:image

一人じゃ無理ぽ。。

って思ったんですが、ブロガーとして、ここは挑戦しとくべきでしょう!
f:id:tamabar:20200211181518j:image

うわぁーー超恥ずかし。。イイ大人が何してんの?!って状況なんですけど

教訓:やっぱり一人で漢字作るの厳しい。

一応「玉」なんですけど・・・
f:id:tamabar:20200211181525j:image

漢検チャレンジコーナーをふと覗いていたところ。

自己採点もできるのですが、採点委員のおじさんが座っていらっしゃる・・・

教訓:より多くの人に漢検を受験させることが、このミュージアムの一番のたくらみ。

採点委員「せっかくだから模擬試験チャレンジしてみませんか?」おじさんから声かけキタ――(゚∀゚)――!!
f:id:tamabar:20200211181542j:image

2級からして、既に難しくてムリ。

採点委員「んじゃ、2級と準2級行ってみましょう」

散々な結果でございますm(__)m
f:id:tamabar:20200211181522j:image

採点委員「男女が仲睦まじいさま。

これはねー 比翼連理ひよくれんり っていうの。

中国の架空の鳥で、一羽から男女の2種類の羽が生えてるの。

連理ってのは、2本の樹の枝が伸びてきて、こういう風に(手を絡ませる)絡まってる感じ、分かる?」

 

玉「なるほど~。青色吐息(他の選択肢、しかも正しくは青息吐息)っていうのがそれかと思っちゃいました。

  桃色吐息っていう歌があるので。青色が男、桃色が女かな・・・って」

 

採点委員「ハハッ!なるほどね~。

 青息吐息っていうのは、落胆してため息でる時、はぁ~って感じの様子ね」

 

その後、気になったので質問。

玉「ところで、採点者さんは漢検何級をお持ちなんですか?」

教訓:採点者の席には準1級以上でないと座れない。採点委員なめんなよ。

採点委員「おじさん、もうおじいちゃんだけど準1級」

スゲー!(゜o゜)

玉「スゴイです~!準一級取るのに、どのぐらい勉強されたんですか?」

採点委員「半年間、毎日2,3時間」

教訓:漢検準1級の勉強量=ミニ税法(地方税or国税徴収法)約1/2個分換算

採点委員「1級はねー2年間勉強して、こりゃ受かるわって思ったんだけど、200点中40点しか取れなかったのよ」

教訓:漢検1級の勉強量>法人税法1個分換算(自慢じゃないが法人税一発で受かった玉婆基準)∴1級の難易度は想像を絶する。

採点委員「お嬢ちゃん、努力家っぽいから漢検受けてみたら良いんじゃない?

 東京なら受験会場いっぱいあるから、一日に2つ級受ける事もできると思うよ。

 仕事で京都来たの?何のお仕事してるの?」

玉「税理士をしてまして。ちょうど名刺を最近作ったので」そして名刺渡すヤシ

採点委員「えぇーお嬢ちゃんアメリカの税理士の資格も持ってんの?すごいねー。

 税理士と比べたら漢検なんて大した事ないね。こりゃ失礼しました」

玉「いやいや、そんな事ないです(+_+)漢検の方がずっと難しいと思いました」

教訓:漢字ミュージアムでは滞在時間が予想以上に長くなります。充分に時間を確保しましょう。

というワケで、いつの日か漢字検定受けてみたいと思います・・・m(__)m

 

以上、漢字ミュージアムについてご報告させて頂きました。

We can see the original calligraphies in past years of "Kanji of the year" at Kanji-museum and library in Kyoto.
The Kanji characters have been written by Mori Seihan since Heisei 7, who is chief abbot of Kiyomizu-dera, one of the most famous temples in Kyoto.
And we can challenge to Kanji grade exam and enjoy many interesting program there.