Tama Tax Tokyo はてな支店<開業税理士の玉婆が熱く語るページ>

山口玉美税理士事務所Tama Tax Tokyoのブログ支店です。

ハワイ遠征2019予定

うわぁー11月になってしまいました。

八丈島の記事が途中で、消費税インボイスセミナーのご報告も書きたい所なんですが、今からハワイ出張のため、成田空港へ向かいます。(^^ゞ

 

2Q四半期決算やら、帰国する外国人の方の(準)確定申告、顧問料の請求書が10%対応にシステム変更するのがやたら手間かかったりで・・・

パスポートとESTA、航空券とホテル以外、ほぼ何にも準備できておりません!!笑

 

今回は3回目となるHTI Hawaii Tax Instituteの学会でお勉強の他、友人税理士とバカンスも少々楽しみ、ハワイで昨年出会った方との再会を果たし、現地専門家と今後のビジネスの打ち合わせをしてまいります。

11/2夜~11/9まで留守にいたします。

 

今までのハワイのブログ記事が我ながら結構充実していたなぁーと、ハードルが上がってしまっており、それ以上の記事が書けるのかどうか、不安でいっぱいです。笑

 

ではでは、行ってまいりまーす!

ビバ!八丈島 くさや&明日葉@スーパーASANUMA・リードパークリゾート八丈島

せっかくなのでスーパーASANUMAにも入店。

地元の人達の生活が垣間見えるのもあって、スーパーめぐり結構好きなんですよね~。

f:id:tamabar:20191009101648j:image
八丈島といえば名物「くさや」

どうしても食す勇気がございません。。。。

スミマセンm(__)m

 

わたくしごとながら、飲み仲間恒例の「くさや会」という名のBBQに毎年お誘い頂いているんですけども、ニオイ嗅いだだけで「オェーッ!」となってしまう次第でございます。

教訓:しかし、くさやは場所に寄っても味が違うらしい。八丈島は水が豊富なので味がまろやかだそうです。

既に焼いてあるくさや、くさやチーズなど、かなり工夫・努力をされている様子がうかがえますね~。
f:id:tamabar:20191009101645j:image

 明日葉茶、お買い上げ。1本120円。空港よりちょっと安かったです。

生の明日葉に比べたら、全然飲みやすいです。

焼酎を割って「明日葉ハイ」もお勧め。

f:id:tamabar:20191009101642j:image

今回お泊りのホテルは「リードパークリゾート八丈島」

夕食はバイキングでしたが、なかなか種類豊富で。

税理士という職業柄、原価率高いものから優先して選んでるつもりなんですけど、つい食べ過ぎちゃいますね~(*´ω`*)太る

教訓:バイキングで元取ろうとか思ってる時点で負けてる。

ちなみに「くさや」も置いてあり、食べた方は「獣臭がすごい」と言ってました。やっぱ無理す

 

飲み物は、明日葉ビール。

教訓:明日葉ビールが置いてあるのは、ここともう一店舗だけだそうです。パウダーではなく生の明日葉がないとできないそうです。

かなり覚悟して臨んだんですけども「うぅ~マズイ。もう一杯」

とはならず、「うぅ~生ビール」となります(^^;

間違いなく健康に良さそうですね。

f:id:tamabar:20191009102212j:image

教訓:バイキングは、全テーブルをチェックすべし。

明日葉の天ぷら、見当たらなかったんですけど、メインのビュッフェ台から離れた真ん中のテーブルに置いてありました。

お腹いっぱいなんだけど食べずに東京帰るワケにいかないさ~

抹茶塩ならぬ、明日葉塩で。苦いっす・・・
f:id:tamabar:20191009102215j:image

夜は星空観賞会の予定でしたが、あいにくの曇り空。

線香花火大会となりました。

ちなみに一週間前に来たグループの方々は、バッチリ星空見えたそうです。

f:id:tamabar:20191009102439j:image

 ホテルのお風呂は太平洋を広々と見渡せて、のんびりと浸かることが出来ました。

お部屋もキレイで快適。キャパも大きいので団体でも良いし、カップルでも良いんじゃないでしょうか?

 

(明日葉リポート つづく予定)

消費税軽減税率&インボイス制度セミナー登壇予定・ビバ!八丈島 Jersey cafeの明日葉ソフトクリーム

すみません、消費税がとうとう10%&軽減税率8%の二段階制となりまして、それについてアレコレ書いてる税理士さんが多い中、何やってんだ?!

と出遅れ感タップリの玉婆でございます。m(__)m

 

しかしながら、10/16にフリーランスの方々を中心としたセミナー兼勉強会で、消費税軽減税率&インボイス制度についてお話させて頂く予定となっております。

【フリーランス】軽減税率・インボイス制度で変わること変わらないこと

https://freelance.connpass.com/event/150171/?fbclid=IwAR1uOIqmN36WJsFh-g8QSURgS4EAs8tb978HNA4U1mNFIZPwQYYDRGM7H4g

 

そして、八丈島の記事のつづきは「明日葉」について。

教訓:八丈島に行くと、予想以上に明日葉を食すことができる。

明日葉(あしたば)について、Wikipedia引用によりますと

アシタバ(明日葉)の名は、強靱で発育が早く、「今日、葉を摘んでも明日には芽が出る」と形容されるほど生命力が旺盛であることに由来する[5][7]。野菜としてアシタバが常食される八丈島は、産地として有名なことから八丈草の名でも呼ばれている[5]。

 というワケで、非常に生命力の強い野菜(?)ですので、食べて体に良くないワケがない。そして、やはり明日葉といえば八丈島。

ということですよね~。

 

(1)スーパーASANUMAとなりの明日葉ソフトクリーム

八丈島に着いてダイビングした後、ダイビングショップの小林さんが車でホテルまで送って下さる途中、スーパーマーケットに寄って下さり・・・

f:id:tamabar:20191007162810j:image

その隣の「ジャージーカフェ」というお店で、明日葉ソフトクリームが売ってるみたいで、気になったので入店。

f:id:tamabar:20191007162803j:image

バニラと明日葉のミックス、見た目は抹茶か?

全然クセなく食べやすい上に、ミルクの質も良いと思います。かなりオススメ。

教訓:明日葉は工夫しだいでかなり食べやすくもなる。しかし、明日葉すべてがそうではないのでナメてはいけないということを後で思い知ります。

しかしながら、美味しくヘルシーと幸先の良いスタート。
f:id:tamabar:20191007162752j:image

カフェの中も今風オサレで女子っぽいので、八丈島に行ったらぜひ寄りたいスポットかもしれません。

f:id:tamabar:20191007162758j:image

ヨーグルトドリンクは空港で売っているより10円ぐらい安かったかな?と思います。

これまたオススメ。

f:id:tamabar:20191007162755j:image

引き続き、明日葉についてご紹介する予定です。

(英文お休みします)

ビバ!八丈島 体験ダイビング at クラウンダイバーズ

 9/12~13の1泊2日で、八丈島に行ってまいりました。

お仕事で関与させて頂いている所の社員旅行に同行させて頂いた、ということでございます。

大変に素晴らしい旅行でした。

お誘い頂き、心から感謝申し上げますm(__)m

 

羽田空港からANAで1時間ほど、離陸したと思ったらすぐ「着陸態勢に入ります」

f:id:tamabar:20190918114640j:image

あっという間に八丈島へ到着。

八丈島は東京都、車は品川ナンバー、税務上の所轄が芝税務署ということもあり、実際あっという間に到着してしまったので、かなり都心から近いイメージしてたんですけども・・・

教訓:島流しの島になるだけあって、意外と結構遠い。

伊豆大島より全然遠いんですね~失礼しましたm(__)m

f:id:tamabar:20190918120242j:image

初日は、植物園→シイタケ狩りに変更組と、ダイビング組に分かれて行動。

玉婆は・・・にゃんと!

人生47歳にして初めてのダイビング体験!!大丈夫かぁ?

f:id:tamabar:20190918120755j:image

ダイビングショップの方が空港まで迎えに来て下さり、空港からモノの数分でショップに到着。

アットホームな小上がりのお部屋に靴を脱いで上がると、八丈島の模型がディスプレイされていて、ワクワク度が高まりますね~。

にゃんと!ダイビングスポットは60ヶ所以上!(゜o゜)の模型
f:id:tamabar:20190918114649j:image

しかーし。

教訓:正しい知識がないと楽しさ→危険と紙一重。

ダイビングの基礎として、紙芝居で丁寧に注意事項や基本の動作を教えて頂いた後、最後にクイズでチェック。

玉「これって、もし不正解だったら潜れないんでしょうか?」

オーナーさん「いや、そんな事ないです(^^)」

しかしですね、

教訓:クイズにより、ちゃんと話聞いているかどうかが浮き彫りになる。

全員、見事全問正解!良かったぁ~

その後、水着に着替える→ウェットスーツ着る→ダイビングスポットまで車で5分ぐらいで到着したの図。

圧縮した空気が入っているボンベとか背負わせてくださって、いよいよ・・・

f:id:tamabar:20190918131503p:image

鼻に水が入ったらどうしよう?

とか色々心配だったんですけど、いつの間にか海の世界に!!
f:id:tamabar:20190918114653j:image

ウォー!お魚さんこんにちわ~

f:id:tamabar:20190918114646j:image

かなり体に力が入ってるみたいで、そういうのって自分じゃ分からなかったりするんですけど、最後の方はだいぶ力抜けてきたよね~ とのことでした。

↓この時はまだかなり力入ってたと思ふ
f:id:tamabar:20190918114643j:image
魚の種類を筆談ボードで説明してくれたり、ウツボやウニに触ったり。

陸では想像できない世界を満喫していたところ・・・あれは!

ウミガメやないけー!!(≧▽≦) 今にも触れそうな距離
f:id:tamabar:20190918114706j:image

体験ダイビングということで、だいぶ浅瀬だったみたいですが、それでも海はすごくきれいでしたし、十二分に満喫することができました。

 

写真もいっぱい撮って下さって、iPadのエアドロップでその場で送って下さって、ホント便利な世の中になりましたね~。

 

初めてのダイビングでどうなっちゃうんだろう?

と不安もありましたが、ショップオーナー小林さんの親切丁寧なご指導のおかげで、とても楽しい思い出になりました。

 

ダイビングの道具も昔より大分進化してるみたいで、初心者でも楽しめるようになったっていうのもあるんでしょうかね~?

 

ちなみに、今回3名がダイビング組だったんですが、ショップの方も3名が一人ずつにずっと付き添ってくれて。

翌日、ホテル大浴場の湯船で一緒になった方(ダイビング経験アリ)とダイビングのお話してたところ

マンツーマンで教えてくれる所なんて、普通なかなかないですよ?!

って驚かれました。

 

次回以降、もしまた機会があれば、クラウンダイバーズさんにお世話になりたいと思っております。

f:id:tamabar:20190918150535j:image

クラウンダイバーズさんのwebサイト載せておきます。

Crown Divers       Hachijojima-Island

http://www.crowndivers.com/index.html

 Last Thursday, I traveled Hachijojima-Island.
Hachijo island is belong to Tokyo prefecture, and we can get there just 1 hour from Haneda Airport.
However, Hachijo is one of the most far among Izu-island where the criminals were transferred and banished in Edo era.


I enjoyed scuba-diving for the first time in my life.
We can see many cute sea animals in Hachijojima as well as Hawaii, such as turtle.
Mr. Kobayashi, who runs a diving shop named Crown-Divers, is a very good guide.
The shop is convenient location, near Hachijojima Airport.

税理士フェス2019出演

9月に入りましたね~。

まだ暑いですが〇〇の秋、満喫されてますでしょうか?

わたくし玉婆の方は、8/31(土)、東京青年税理士連盟の有志によるイベント

「税理士フェス2019」に出演、ピアノとキーボードを演奏いたしました。

税理士関係者以外にもたくさんの方々にお越しいただき、私の音楽仲間も見に来て場を盛り上げてくださいました。

心から厚く御礼申し上げますm(__)m

f:id:tamabar:20190902113103j:image

今回のイベント会場は、神楽坂のライブハウスThe Glee

とてもキレイで快適な上に、音響効果バツグン!素晴らしいライブハウスでございます。

f:id:tamabar:20190902112948j:image

教訓:リハーサルの際、他バンドがむちゃくちゃ上手く聴こえる。

いやいや実際上手いと思うんですけど、自分たちのバンドは大丈夫かなぁ?

とか思っちゃうと、他がますます上手に聴こえて焦ってしまいますね~。

f:id:tamabar:20190902112956j:image

今回、青税LMD(ライトミュージック&ダンス同好会)のフルバンドの他に、サックスor鍵ハモ+ギター+ピアノのジャズトリオでも出演させて頂きました。

名前の頭文字が全員Tのため「Three T スリーティー」というバンド名になりました。

↓ロゴ

f:id:tamabar:20190816140223j:plain

教訓:トリオ=ベース+ドラム+ピアノとは限らない。

セットリスト:Take the A train , The girl from Ipanema, Spain

↓はチック・コリアの「スペイン」を演奏しているところ。

f:id:tamabar:20190902113125j:image

やぁー、そんな難しい曲できるワケないじゃん?

とか最初思っちゃってたんですけど

教訓:人間、努力しだい。ある程度までは

人生46年で初めてスタインウェイのピアノ弾きましたです・・・(感無量)
f:id:tamabar:20190902112951j:image

教訓:良いピアノは、繊細な表現が可能で歴史的な響きを放つ。

普段は電子ピアノでの練習なので、この日のために2回ほどグランドピアノのスタジオで練習したんですけど、某国産ピアノは音が堅いというか、クリアーすぎて。

しかし、こちらのスタインウェイのピアノは弱く鍵盤をたたいてもちゃんと音が鳴るし、アコースティックな味のある響きで、すごく気持ちよく演奏することができました。

教訓:本番ならではのいろんなことはあるけども、練習した成果はきちんと出る。

本番の強い弱いってのは、音楽も税理士本試験も似てるんですけど、緊張してしまうもものの、やっぱり普段やってることがそのまま出るんだなって思いました。

教訓:体が覚えるまで練習すること。

それに尽きるんだと思います。

 

他にもミニバンドが4つぐらい演奏されて、後半戦は青税LMDメンバーのフルバンド。

恋するフォーチュンクッキー、天城越え、The Chicken(←玉婆アレンジ)、負けないで、などなど。

税金クイズもあり、大変盛り上がったようでなによりです。

f:id:tamabar:20190902170816j:image

税理士になった縁で良い音楽仲間と出会うことができたので、これからもレパートリーを増やしつつ、お仕事と両立できたらよいなと思っております。

 

以上、税理士フェスについてご報告させて頂きました。

税理士試験合格のオキテ・セミナー開催しました

先週の土曜日8/24、税理士受験生向けセミナー「税理士試験合格のオキテ」を開催いたしました。

暑いお休みの日にもかかわらず、9名の方にご参加頂き、ありがとうございました&お疲れ様でした!(講師 左:よしさん/鈴木良期税理士、 右:玉婆)

f:id:tamabar:20190826162543j:image

セミナーというと、今までは他の方が主催で自分はレジメ作成&話すだけという状況だったので、今回初めて1から企画&設営を行ったワケですが・・・

教訓:机の配置とプロジェクター準備だけで結構時間かかる。

参加者の方に手伝って頂くという始末。。。m(__)mすんませんでしたぁ~

 

今回お話したのは

・科目選択の掟→講義を聴いてその場で選択変わった人も数名いらした様子

  3科目ぐらいまで来ている人にはどうぞご自由に・・・

  となるんですけども

教訓:0~2科目で停滞してしまう人の大半は、科目選択の時点でオキテに背いた行動をとっている。

  という実状でございます。

・合格に必要なマインドの持ち方、合格に必要な能力とモチベーション、時間

・受かりづらい人のパターン

・税法理論の勉強のしかた

・本試験直前にやること     etc.

3時間の予定でしたが、科目選択について話しただけでも結構時間経ってしまい、税法理論については1時間確保したものの、まだまだ話足りないという状況でした。

(申し訳ございません)

 

懇親会では、よしさんのマインドの持ち方で、とっておきのお話が出ました。

(玉婆も初めて聞いた)

教訓:本試験の時は「前後左右斜めの席の人に〇〇する」らしいです。

なお、よしさんの懇親会時の講義レジメについては、懇親会に参加できなかった方にも先ほどメールさせて頂きました。

 

このセミナーに参加された方から

「自分の今までの勉強が、質・量ともに全く足りていないことを思い知りました」

とのメールを頂きました。

教訓:非常に言いづらいですが、実際のところ、こんなに勉強しているのになぜ受からない?言う人の大半は、質・量ともに足りていないんだと思います。

「こんなにやってるのに」の「こんなに」が、よしさんの実際の勉強量(働きながら)と同じぐらいやってる人がどのぐらいいるのか?ということですねぇ・・・

 

玉婆の方では、主に「質」に焦点を当てたお話をしました。

教訓:いくら時間をかけて理論を暗記しても「本当の勉強」になっていなければ勉強してないのと大して変わらない。

ということでございます。

そして、すでに数科目お持ちの方においても「こんなに理論を〇〇するんだ・・・」という新しい発見があったようで、嬉しい限りでございます。

 

今回のセミナーを受講された方が、今までのご自身の勉強法になかったものを取り入れて合格につながって頂くことを心から願っております。

 

にゃんと!よしさんの方は終わった後、38.6℃の高熱が出てしまったとのこと!(+o+)

しかし、また講演したいと言ってくださったので、次回は結果発表の頃でもまた開催させて頂こうかな?と思っております。

消費税軽減税率についての記事を執筆いたしました【マネーフォワードBizpedia】

本日、クラウド会計ソフトで有名なマネーフォワードさんの運営するビジネスコラムのページ「マネーフォワードBizpedia」にて、記事を寄稿させていただき、無事に掲載される運びとなった次第でございます。

https://biz.moneyforward.com/blog/39647/

お題は、飲食業以外の事業者も確認すべき「軽減税率の3つのポイント」

 

日本初の消費税2段階税率制度導入まで、あと約1ヶ月に迫ったところであります。

それにしても、玉婆らしからぬ、ずいぶん真面目な記事書いとるやないけー!!

 

とツッコミ入りそうなんですけども、今回の記事が2回目の寄稿でして、第1回目のご紹介するのを失念しておりました。

第1回目はですね・・・

タピオカ店を悩ませる「軽減税率」 カフェに屋台にフードコート…消費税どうなる?

https://biz.moneyforward.com/blog/38751/

空前絶後の大ブームを巻き起こしているタピオカ屋さんに焦点を当て、8%と10%の運命の分かれ目を知って頂けるページとなっております。

 

記事は、玉婆が書いたものに校正を入れて下さっているのですが、マネーフォワード担当の方の校正・表現力の素晴らしいこと!
(と同時に自分の表現力の乏しさを反省)

教訓:税理士が描く文章は、一般的にみると、やっぱり固い。

今回の記事で、担当者さんからご質問頂いたのが

Q.改正後の軽減8%と改正前の8%を分けなくちゃいけないというのはどういうことですか?

そして、記事上においてその質問に答えていないので、一般の方も「なんで?」というままになってしまうと思い、この場でお答えさせて頂ければと思う次第でございます。

(おわび)2019.10月以前というのが同業者からツッコミ入りそうですが、すみません9/30までという意味です。

f:id:tamabar:20190823141932j:plain

軽減税率が適用される「飲食料品」「週2回以上発行される定期購読の新聞」については、10月の消費税改正後も、8%(軽減)で良いということで

Q.結局8%なら改正前と何ら変わらないんじゃないの?

と言いたくなるんですけども、消費税の申告をする際に、記載する場所が違ってくるということなんですね~。

そして、なぜ違ってくるのかというと「国税と地方税の内訳が異なる」ということのようです。

 

<現行&経過措置が適用される場合の8%>

 8%=消費税(国税)6.3%+地方消費税(地方税)1.7%

 

<改正後、軽減税率が適用される品目の8%>

8%=消費税(国税)6.24%+地方消費税(地方税)1.76%

 

すなわち、改正後は国税が0.06%減り、地方税が0.06%増えるということですね~。

 

執筆に至った経緯はかくかくしかじかなんですが、結局のところ当ブログが、とても有名なクラウド会計ソフトのマネーフォワードさんとのご縁をつないでくれたということになるんだと思います。

ブロガー冥利につきるとともに、このようなしがない一個人税理士の玉婆なぞに目を向けて下さったこと、心から感謝申し上げます。

 

また、別件にて外国人の方向けにタックスインフォメーションを作成する計画がございますので、英語の勉強も引き続き頑張っていきたいと思います。

 

以上、消費税軽減税率に関する記事と8%の内訳についてご報告させて頂きました。

Today, Money Forward, one of the most famous cloud accounting software company has released the article about 8% reduced rate of Consumption Tax written by Tamami Yamaguchi, representative of Tama Tax Tokyo.
Tama pointed 3 important issues about daily operation, not only food business but also other kind of work.