Tama Tax Tokyo はてな支店<開業税理士の玉婆が熱く語るページ>

山口玉美税理士事務所Tama Tax Tokyoのブログ支店です。

ビバ!沖縄 35COFFEE ・首里城・オレンジキッチン・五星そば・ドンキホーテ国際通り店

ホテルから牧志駅へ向かう途中、国際通り沿いにあったJAZZバー(右のビル2階)が気になってたんですけども、時間と体力の限界で結局行けずに終わりました。

次回への備忘録として、写真のみアップしておきます。

Jazz Live KAM'S House

沖縄は、アメリカ仕込みの本格的なJAZZが聴けるお店が沢山あるみたいです。

f:id:tamabar:20180917210232j:image

モノレールで6駅、終点の「首里」へ。

ちなみにモノレール乗車券については、残念ながらSuika・パスモ系は不可×

おねがい:日本国内での交通系ICカード統一キボンヌ

1日券・2日券フリーパスがあったんですが、最終日にモノレールで空港に向かうことが分かっていたし、メンドクサイのでICカード購入しました。

首里城などで「モノレールのフリーパスお持ちですか?」と3回ぐらい聞かれ、そのたびに後悔の嵐ピュー吹き荒れたものの、3日目にも乗ったし、最後に空港で不足料金を20円ほど支払い、無駄なく使い切ったので結果として、ICカードで正解!(超・超自己満足)

教訓:徒歩での移動が可能な区間もあるため、必ずしもフリーパスがトクとは限らない。

500円のデポジット入ったままですが、次回また沖縄へ必ずや来ることを祈願して、保管しておく所存でございます。

(写真追加します。OKICA)

f:id:tamabar:20180918154057j:image

35COFFEE

首里駅の改札を出ると「35COFFEE」のショップが。

那覇空港でチェックした際、まっさきに目に留まったので寄らなければ~

f:id:tamabar:20180917210252j:image

ちなみに、飛行機での旅行については目的地へ到着後、観光地へ出る前に空港のお土産ショップを軽く一周するようにしております。

・空港でしか買えないもの、市街でしか買えないもの

・空港でも買えるが値段が高い場合アリ

・荷物をギリギリまで最小限に抑え、しかし買いそびれて後悔することがないように

今は特に、東京のアンテナショップでも容易に手に入るものがありますので、そういうのは東京で買えばいいワケですし、逆に東京では手に入らないなってのも事前にある程度分かる世の中ですね。

 

その点、この35COFFEEは、風化したサンゴを使って焙煎しているとかで、サンゴじたいが県外への持ち出し禁止なので「沖縄でしか作れないコーヒー」だそうです。

35coffee.com

にゃんと!売上の3.5%をベビーサンゴの育成に充てているとのこと。

サンゴあってこその沖縄の海ですからね~

美味しいコーヒーを飲みつつ沖縄の自然を守ることにも貢献できるとは、何とも素晴らしい!
f:id:tamabar:20180917210227j:image

しかも半額となれば、飲まずにはいられないので、迷わず120円(税込み)を支払い。

玉「いつまで半額なんですか?」

お店の人「しばらくですね」期限は今のところ未定のようです

ハイビスカスティーの試飲もゲット。

甘酸っぱくて優しいお味。
f:id:tamabar:20180917210258j:image

かなりアメリカンな薄さ、しかしながら沖縄の暑さに合う~スッキリしたお味。

しかもロゴがカッコいいし安いし、スタバの混雑とは無縁だし、言う事なし!!
f:id:tamabar:20180917211213j:image

首里城

アイスコーヒーを飲みながら首里城へ向かい、駅から15分ほど歩いて入口へ到着。

他にも歩いている人がいるし地図も所々出てるので、初めてで一人でも全然OK牧場。

半日現地ツアー申し込む必要性とかまったく感じないですね。

しかし、歩いている途中には面白いものがあまりないので、ウォーキング苦手な人はバス・タクシーでしょうか?
f:id:tamabar:20180917210243j:image

 首里城公園、かなり広そうです。
f:id:tamabar:20180917210215j:image

日本よりも中国に近い雰囲気ですかね~
f:id:tamabar:20180917210152j:image

シーサーがいっぺんに写真撮れないので1つずつ。

どちらがお好みでしょうか?
f:id:tamabar:20180917210212j:image

沖縄とくに那覇においては、数えきれないほど沢山のシーサーを見た次第でございます。

ライオンズマンションの入口とかも普通にシーサー飾ってありますので、始めは珍しがって写真撮りまくってたものの、だんだんどうでも良くなってくるといっちゃ失礼なんですけども、まぁーそれだけ沖縄人の生活において当たり前になじみのあるもの。ということですね。

ちなみに、首里城のシーサーは横から見るとスラっとして結構なセクシーバディでございました。(その写真は撮り忘れ)
f:id:tamabar:20180917211219j:image

万里の長城かと思いましたけども、健脚の玉婆でも結構きつい階段でしたね~。

お城ですから、簡単に攻められるようじゃダメなんでしょうけども。

バリアフリー化も大切だと思いますし、かといって、できる限り自力で上れるような健脚でいたいなーとも思いますが、なにせ世界遺産を見ながら良い運動にもなるとは一石二鳥でございます。
f:id:tamabar:20180917210239j:image

しんどい思いに耐えた甲斐あって、素晴らしい眺めだこと!

人生との重なり感じましたね~。

教訓:努力は必ず報われる。

ともいえますし、または

教訓:簡単に得られる成果よりも辛い思いをして得られた成果の方が、より尊いものである。

ともいえます。

f:id:tamabar:20180917233016j:image

しかし、現実はやはり厳しいもののようです。

券売所に到着。これより先は有料。

f:id:tamabar:20180917210220j:image

中国人・韓国人・西洋人と入り混じっており、英語も交えての応対が大変そうでしたね~。平日ということもあってか、日本人観光客は少なかったですね。

玉「こんにちわ~大人1枚お願いします」←顔だけだと判断つかなそうなので、言葉で日本人ですアピール

窓口のお姉さん「モノレールのフリーパスお持ちですか?」持ってると団体料金で660円になる

玉「ICカードならあるんですけど・・・」

窓口「ん~(><)残念ですが、申し訳ございません」一般料金適用、820円

なぜかその手の恩恵にまったく縁がない運命

さらに、入口で飲みかけのコーヒー持ってる玉婆に対し

「飲み物の持ち込みができないので、入る前に飲み切って頂くか、袋に入れてお持ちください」そしてビニール袋受け取ったヤシ

教訓:有料エリア入る前に飲み切っとけ

ってか、暑さゆえ既にぬるくなってましたので、美味しさのためにもなるべく早く飲んだ方が良いに決まってますね(-.-;

しかしながら、メインの御殿がまさかの工事中。。。トホホ

中の展示は見ごたえありました。

なんといっても琉球王国の歴史が詰まってますし、建物の中は冷房も効いていますし、首里城限定のお土産も売ってますしね~。
f:id:tamabar:20180917210157j:image

 しかしながら、写真によく出てくる↓の石畳の道が、首里城に行けば自動的に見れるものと思っておりましたが・・・

教訓:首里金城町石畳道はあえて行かない限り見れない。

ツメが今一つ甘かったようです。反省。

↓は税経新人会の団体ツアーに参加したH税理士より、最終日にメール送られてきたのでアップさせて頂きます。

f:id:tamabar:20180917212559j:image

首里城に来たことで達成感いっぱいだったので、石畳の道はすっかり飛んでしまってたんですけども、首里駅に戻る途中、気になっていた沖縄県知事選のポスターが。

(沖縄県知事選については、また後日記載することになると思ふ)
f:id:tamabar:20180917210304j:image

うわーあんなところまで歩いたんだわ~と首里城を振り返った次第ですが、左側が県立芸大の建物のようです。
f:id:tamabar:20180917210249j:image

日大芸術学部出身の玉婆ですので、ブログネタとしては行ってこの目で見たかったんですけども、気軽に生協などに入れる大学なのかどうか、果たして分からなかったので、迷いつつも通過。
f:id:tamabar:20180917210313j:image

 琉球古典音楽コースとかもあるみたいです。

日程が合えばオープンキャンパスとか行ってみたかったですね~。

f:id:tamabar:20180917212019j:image

 オレンジキッチン(安里・カフェバー)

かなり歩いたので、少し早いですけどもお腹が空いてきました。

リアル孤独のグルメじゃないっすか~と思いつつ降り立ったのが、牧志の一つ首里城寄りの「安里」あさと駅。

f:id:tamabar:20180917212438j:image

Hanakoの沖縄一人旅特集購入した際に載っており、場所的に行けそうで気になっていたのが・・・

Hanako (ハナコ) 2018年 7月26日号 No.1160[沖縄 ひとり旅だから、できること。]

Hanako (ハナコ) 2018年 7月26日号 No.1160[沖縄 ひとり旅だから、できること。]

 

 こちらの「オレンジキッチン」

f:id:tamabar:20180917212309j:image

沖縄といえばやっぱりオリオンビールでしょう。

「ちょい飲みセット」に期待高まる!
f:id:tamabar:20180917212307j:image

まだ早めの時間帯だったので誰もいなかったんですが、雰囲気的に一人でも入りやすかったです。

お店のママ「飲みたいですか、それともお食事ですか?」

そんでもって丁寧な説明あり。

メニュー見ながら迷ってると

ママ「とりあえず、ビールですか?」

玉「はい!」

暑い中たくさん歩いた後のオリオンビール生!!(><)プッハー!うめぇ
f:id:tamabar:20180917212304j:image

ちょい飲みセット1,200円で

・飲み物2杯+おかず盛り

   or

・飲み物1杯+おかず盛り+水餃子

のどちらか選べるみたいです。

おかず盛りは、野菜が沢山使ってあって体に優しいお味。

さすがHanakoに載るだけのこととあって、女子のひとり飯にピッタリ!
f:id:tamabar:20180917212313j:image

オリオンビールを飲み切った後、ここで腹を据えるか迷いどころだったのですが、ソーキそばで仕上げたいという気持ちが勝ったため、水餃子ではなく泡盛ソーダ割という選択に至ったのであった。

お好みに応じて絞ってください、と添えられた生シークワーサーも沖縄ならではですよね~。スダチと似てるが、もっとミカンに近い優しい酸っぱさ

教訓:酒をもってその土地を体感することができる。酒飲みは幸せです。

f:id:tamabar:20180917212315j:image

トムヤンクンそばが絶品との評判でしたが、残念ながらアジアン系が苦手なので断念(;;)

フツーのソーキそばがあるとここ一店だけで済んで完璧だったんですけども、ハシゴする楽しみもありますしね~。揺れる乙女座心

しかしながら、ママの温かいおもてなしにホッと心和んだ玉婆なのでした。


五星そば(ソーキそば・牧志)

Google先生によれば、オレンジキッチンから牧志へ向かう途中に、評判のよさげなソーキそばのお店があるとのこと。

国際通りの端っこからひたすらまっすぐ歩いて来たところ、牧志駅のすぐそばにある「五星そば」へ無事到着。

「ごせい」と読むそうです。
f:id:tamabar:20180917210235j:image

沖縄そばランキング2位獲得の実力とあって、芸能人やらスポーツ選手のサインが壁一面に。

これまた期待高まる!
f:id:tamabar:20180917210315j:image

お水はセルフと書いてあったんですけども、お店の人が持ってきてくれました。

なのにシークワーサーサワー頼んじゃった次第でございますm(__)m
f:id:tamabar:20180917210208j:image

プレーンな「すば」は350円から。

しかし、ここに来たからには店名ともなっている「五星そば」でしょう。

三枚肉、ソーキ、ゆし豆腐のフルラインナップキタ――(゚∀゚)――!!

お店のおばちゃん「お肌に良いわよ~」
f:id:tamabar:20180917210307j:image

写真でお伝え切れないんですけども、自家製麺をうたうだけのことあって、生麺の透明感がハンパねっす!つるつる、モチモチ。

f:id:tamabar:20180917210319j:image

出汁も旨いし、お肉柔らかいし、ゆし豆腐は優しくてスルスル~と入っていきます。

申し訳ないですが、東京の沖縄料理屋で食べるソーキそばとは異次元の食べ物!

しかしながら、その後違うお店でソーキそばを3回食べることになりますが、こちらのお店以外ともう一つのお店(後日記載)以外は、想像の範囲内のモノ=東京でも食べれる、でした(-.-;

教訓:沖縄だからってどこでもソーキそば旨いワケじゃない。事前リサーチ推奨。

他にも美味しいお店はいろいろあるんでしょうけども、玉婆は次回沖縄に行ったら、またこちらの五星さんに伺いたいと思います。


ドンキホーテ国際通り店

美味しいソーキそばで心地よく締まったので、初日のミッションは終了。

コンビニでお茶でも買って帰るかね~

と国際通りをプラプラしていたところ「ドン・キホーテ」に到着。

f:id:tamabar:20180917210155j:image

24h営業してますし、日用品も入手できるので便利ですね。
f:id:tamabar:20180917211216j:image

沖縄ならではのモノのみゲット。

お土産コーナーも充実してますし、値段もおそらく最安値(定価のモノにおいては、他のどこにいってもきっと同じかそれ以上の値段)でしょうから、安心して買い物できます。

f:id:tamabar:20180917210223j:image

ホテルに到着して初日の歩数を確認。

よう歩きましたわ~。

fitbitの画面がかつて見たことないような派手な色になりました、の図。
f:id:tamabar:20180917210201p:image

(市場通り へつづく)

<summary>

I check airport shops before heading to main city whenever travelling by plane for good shopping.
It helps to find out limited items of each stores.

 

You can buy precious roasted coffee beans at 35 COFFEE.
Their products are made by roasting raw coffee beans over dead corals.
The government bans to bring out corals from Okinawa prefecture, so this coffee can only be made in Okinawa.
They donate 3.5% of sales for baby coral conservation.

 

Shuri-Jo was the castle during Ryukyu dynasty.
You should visit to the stone paved road called Shuri-Kinjocho-Ishidatami-Michi, which location is used for many photos and shooting videos.
Please note, the place is APART from the main castle.

 

Orange Kitchen is a cafe bar near Asato station.
Even woman who is travelling alone can drink alcohol with healthy dishes.

 

Gosei Soba is an Okinawa-noodle restaurant near Makishi Station.
Gosei means "Five Star."
You can enjoy five-star taste soba with soft boiled pork, and Okinawan cuisine.

 

Don-Quijote on the Kokusai-Street is open 24 hours every day and you can buy daily necessaries and souvenirs.
If you stay at a hotel near this shop, you can bring your luggage at minimum size.

ビバ!沖縄 羽田→那覇クラス J・那覇セントラルホテル&りっかりっか湯・塩屋国際通り店

めんそ~れ!はいたい(^o^)/←沖縄の挨拶「はいさい」の女性版

9/13(木)~17(日)3泊4日で沖縄へ、そして昨夜無事に東京帰ってまいりました。

またたく間に現実に引き戻されたヤシ

 

ブログの方、何日ぐらいで「ビバ!沖縄」シリーズを書き終えるか、現時点では予想つかない状況でございます。

数日間お休みさせて頂いた分を取り戻すべく、できる限り詳細にお伝えできればうれしく思っております。m(__)m

 

今回の旅においても数々の教訓が生まれたワケですが、最初に総括しておきますと

教訓:百聞は一見に如かず

の一言に尽きますね~。

下調べが足りなかったなぁ~と反省する点も数々あり、予想してなかったこともあり。

・人生46年にして初めての沖縄

・車の免許持ってない人間が

・リゾート地に寂しく一人で行って

・ホテルは那覇の、しかもほぼビジネスホテル

・しかもビンボー

という、極めて不利なことしかない状況の中で、果たしてブロガーとしてふさわしいといえる旅をお伝えすることができるのか?!

 これはブロガーとしての沽券にかかわる問題であります。本業:税理士

羽田→那覇クラス J

大きなプレッシャーを背負って羽田空港へ。仕事ということすっかり忘れてるヤシ

 

今回、JALダイナミックパッケージのツアーなので、飛行機については細かいこと考えてなかったんですけども。

クラスJが+1,000円で変更できます、ということで手荷物カウンターで差額1,000円支払ってグレードアップ。

 

ギリギリに空港着いたので、ラウンジに入る余裕なく、搭乗口は子供連れでにぎわっておりました。

身障者・赤ちゃん連れ→サファイアメンバーなどのお得意様→後方座席→すべての人

という順番。

どう考えても一番最後にならないと乗り込めないヤシ

国際線のビジネスクラスだと優先搭乗あると思うんですけど、たかだか+1,000円のクラスJについてはそこまで差別化されていないようで、特に優先権はないようです。

飛行機に先に乗るメリットというのが自分はあまり感じないタイプなので、あまり落ち込むこともなかったんですけども、気持ち的に、何一つ優先されない劣等感は否めない、といった次第でございます(´・ω・`)ショボーン

 

しかし、そう思った次の瞬間、世界が大きく変わったんです!!

          ↑ハズキルーペの宣伝か、みたいな

一番最後にクラスJしかも最前列窓側にさっそうと乗り込むってカッコよすぎくね?(`∀´)ドヤッ!

劣等感→余裕 に変わった瞬間の図。(超・超自己満足)

f:id:tamabar:20180917085202j:image

いつもはトイレに立つことを考えて通路側に予約するんですけども、クラスJに変更した関係で窓側の席へ。

しかしながら、この日は雲で覆われていて窓側の意味なくね?の図。
f:id:tamabar:20180917085117j:image

教訓:こういう時、日ごろの行いの悪さを反省させられることになります。

しかしながら、だいぶ飛んで来たところで・・・
f:id:tamabar:20180917085119j:image

気づけばそこに青い海じゃないですかぁ~!!\(^o^)/ウォー

よく分からんけど理科の授業で習ったミトコンドリアか?!
f:id:tamabar:20180917085159j:image

やっぱ窓側サイコー!!

さすがJAL!!だてにマイル貯めてたワケじゃないってことようやく分かってくれましたぁ?
f:id:tamabar:20180917085153j:image

たった1,000円の違いで、足元は広いわフットレスト持ちあがるわで。

空いてたら絶対グレードアップおすすめ。

スリッパは付属してないんですけども、以前にプレエコで乗った時のスリッパを持参。

疲れ知らずのフライトでございました。
f:id:tamabar:20180917085133j:image

那覇セントラルホテル&りっかりっか湯

今回のお泊りは「那覇セントラルホテル・コミュニティスパ」

那覇空港からモノレール「ゆいレール」で美栄橋駅から徒歩5分・送迎あり。

しかしながら、Google先生によれば、美栄橋の次の「牧志」で下車せよとな。
f:id:tamabar:20180917085136j:image

今回、羽田までは浜松町からモノレールでした。

いつもは京急品川なんですけど、たまたまこの日一日で2種類のモノレールに乗る事になった次第であります。

 

後にまた記載することになると思いますが、ゆいレールは2003年開通とのこと。

今から15年前ですので、一昔前に那覇に行ったという方から見れば、相当便利になってビックリするのではないでしょうか?
f:id:tamabar:20180917085156j:image

牧志駅で下車、すぐメインストリート「国際通り」へ出たの図。
f:id:tamabar:20180917085150j:image

あぁー沖縄来たなって感じになってきました。
f:id:tamabar:20180917085139j:image

そして、国際通りから少し入ると、ホテルの「C」マークがすぐ見えてきたので、まったく迷うこともなく、思ったより近かったです。
f:id:tamabar:20180917085122j:image

今回のホテル選びの決めては、大浴場が付いていたこと。

「りっかりっか湯」は、地元の人達の間でも結構有名らしいです。

Googleマップでも、りっかりっか湯で載ってますし、タクシーでの行先も「りっかりっか湯」と言えば一発でOK!
f:id:tamabar:20180917085127j:image

しかしながら、正直想像していたよりも、かなりレトロでしたねぇ(^^;

スパというよりは、でっかい銭湯といった感じでしょうか?

(初日一回だけ入ったけど、後は部屋のシャワーで充分)

ホテルそのものはここ数年でリニューアル&追加工事したようで、小ぎれいな感じ。

f:id:tamabar:20180917085142j:image

10:55羽田→13:35那覇着の予定が、少し遅れたので、ちょうどホテルに15時に到着。

当初は荷物をフロントで預けて出かける予定が、すぐにチェックイン。

部屋はフツーのビジネスホテルのグレードですが、とてもキレイでしたし、一人なら十分でございます。
f:id:tamabar:20180917085125j:image
何せ、どこに行くにも便利なロケーションだったのでアクティブな一人旅には最適!でしたね~。

それでいて、国際通りから1本道入るので夜は静かだったのも良かったです。

 

後で聞いたところによると、新人会ご一行様が泊まったアクアチッタナハも新しくて、かなり良さそうでした。しかし、そちらは国際通りに出るまでにビミョーな距離感のようでした。

(モノレール駅からもビミョーに歩くし、直に歩くにも遠いし、タクシーに乗るほどの距離か?とも思ふ)

教訓:徒歩中心の旅行はロケーションしだいで行動範囲に影響→ホテルの場所がヒジョーに重要。

塩屋(まーすやー)国際通り店

海っぺりへ旅行に行くと、その土地の「塩」を買って帰ることにしております玉婆、まず最初に立ち寄ったのが「塩屋」まーすやー国際通り店。

他にもいくつかお店はあるのですが、こちらのお店が広くてキレイでした。

f:id:tamabar:20180917085144j:image

ここは、沖縄のみならず世界中の塩を売っているようです。

しかし、沖縄に来たのに他のところの塩買ってどうすんじゃい!と言いたくなります(-.-;
f:id:tamabar:20180917085130j:image

雪塩ハンドマッサージを無料でできるコーナー発見。

セルフですけども、余計な売り込みしてこないのが、かえっていいですね。

f:id:tamabar:20180917085147j:image

すべすべの手をゲットして幸先の良いスタートをもって首里城に向かう玉婆なのでありました。

<summary>

Last week, I traveled to Okinawa for the first time.
In a word, "Seeing is believing."
・Without a car license
・Going alone to a resort island
・Staying at a single room in business hotel
・Without much money
However, Okinawa gave me much more wonderful experience than I expected!

 

When boarding on JAL, I highly recommend you pay only additional 1,000 JPY and get on a Class J seat.
I'm sure that it assures you comfortable flight.

 

Yui Rail is the most convenient transportation from Naha Airport to downtown.
Naha Central Hotel is close to the main street Kokusai-dori, which means "international street," and is good location for sightseeing on foot.
The hotel is annexed to hot-spring called Rikkarikka-yu.

 

You can buy salts made in various countries around the world at Maasuyaa.
What's more, you can feel free to use Okinawan salt and massage by yourself for getting silky hands.


(ビバ!沖縄 35 coffeeにつづく)

研修36時間義務化其の四・ビーチリゾート遠征予定

先日、参加できなかった税理士会の国際課税研修、続きがあったようです。 

(其の伍ではなく其の四でした。すみません)

レジメ頂いた時に

研修担当の先生「申し訳ありません。次回は優先的にご案内しますから

とおっしゃってたのですが、内心「優先的に案内なんて、実際できるのかねぇ?」と思っておりました。

にゃんと!できるらしい。

しかも玉婆が遅れたのが悪いのに丁寧なお詫び、心苦しい限り・・・

「不十分であったことに関し、十分反省」とキタ――(゚∀゚)――!!

f:id:tamabar:20180912134048j:image

統括総括官をわざわざ呼んで再度研修の機会を設けるとは、前回の研修がよほど好評だったようですね。

国際課税への税理士先生方の関心の高さ、それと課税庁側の方が講師というのが興味深いところではないでしょうか?

ちなみに、研修時間に既にカウント済みの玉婆がもし11/6の研修に参加したとしても、おそらく研修時間はつかないですよね?

そうしないとダブってしまうと思うし。

 

だからいいや(研修時間カウント済だから)っていうつもりでは決してないんですけども。

11/4からハワイ遠征のため、誠に残念ながら参加できません!!\(^o^)/←まったく残念さが伝わらないヤシ

学会&仕事ですので、しょうがないですよねぇ~(´艸`*)

 

ちなみにハワイ学会の方は、米国公認会計士(CPA)の方は、40時間のクレジット付くみたいです。

玉婆には研修のカウントには何も関係ないのは残念ですが、国際課税を現場で学んでまいります。

f:id:tamabar:20180912135552p:plain

それとは別に、9/14・15の予定で開かれる税経新人会全国研究集会in沖縄に出席予定のため、明日から日曜日まで事務所を留守にいたします。m(__)m

平日は事務所にスタッフがおりますし、ケータイも普通に使えると思いますので、傍から見たらフツーの状況かと思いますが、ブログの方は3,4日お休み頂くことになろうかと思います。

(PC持って行こうか迷ったんですが荷物軽くしたいのでiPadだけ持参予定)

 

沖縄は何気に人生初めてなんですよね~。

 

もともとの目的が学会というのもあるし、事務所の更新料払ったりで、かなり財政的に苦しいのでビンボー旅行になりそうです。

教訓:現実は厳しいス。 

絵に描いた様な海の風景、リゾートホテルは遥か彼方へ(T0T)/~~~さよなら

ホテルは那覇のビジネスホテルっぽい感じ?

 

周りの人には「那覇だけなら沖縄行ったことにならない!」

と散々バカにされ・・・

 

うちの夫には「沖縄とハワイに行くとか言ってる時点で、ビンボーとか言われてもまったく信憑性がないんだけど」

と独立開業の苦労を理解してもらえず・・・

 

そんなこんなですが、限られた予算の中で楽しんで学んでまいりたいと思っております。

 <summary>

I received a notice from Tokyo Tax Accountant Association about International taxation seminar today.
They apologized that I couldn't participate in the training session last Thursday because their arrangement didn't go well.
In addition, they are planning to hold the lecture again on 6th Nov, and they will give priority to me for attending.

Unfortunately, I cannot take part in the training because I'll fly to Honolulu ON  BUSINESS TRIP from 4th Nov.

 

I'll go to Okinawa from tomorrow until next Sunday, so I'm going to rest a few days from blog posting.

 

Although both Hawaii and Okinawa are famous beach resorts, I'll go there not because on vacation, but because on tax conferences and my client’s issue.
However, nobody believes that.

英作文ネイティブチェック其の四

英作文ネイティブチェック・第4回目となりました。

今回も相変わらず、これでもかというほど赤ペンの嵐でしたねぇ(-。-;

エディターさんも「こいつよく心折れないよなぁ~」と思ってるんじゃないでしょうか?

 

今回のお題は

8/21 夏休み読書感想文と外岡弁護士の本

8/23 甲子園閉幕・男子バスケ4名買春

8/26 らぁ麺酒場月光華麺が浅草開花楼の麺使ってる件

8/27 ビオセボン・ラザーニャラザーニャ

8/31 うどん激戦区神保町・ゑゝ壱

の中から、いくつかピックアップしてゆきます。

 

<使用前>

When I was a student, I had almost never submitted reading reports of my summer vacation homework.

私は学生時代、夏休みの読書感想文をほとんど提出したことがなかったです。

<使用後>

When I was a student, I hardly ever submitted reading reports for my summer vacation homework.

「ほとんど~したことがない」というのが、notを使わずneverを使ってみたのもの、ほとんど=almostの位置がどこに置いてもしっくり来なくて悩ましかったんですが。

hardly ever と来ましたね。

「うぉーそういえば、こないだラジオ英会話で習ったわコレ!!

そしてテキスト見返したの図。

f:id:tamabar:20180906081321j:plain

教訓:ラジオ英会話なめんなよ

習ったなら使えや、ってか(-.-;

 

<使用前>

If I had written reading reviews of those books now, I could have created unique sentences.

それらの(過去に提出できなかった本の)読書感想文を今書いてならば、きっと面白い文章が書けただろうなぁ。 

  ↓ 

<使用後>

If I wrote reviews for those books now, I am sure that I could create unique sentences.

仮定法過去完了(×)→ここはフツーの仮定法過去(〇)でいいみたいです。

「今なら書けるのになぁ」ぐらいの感じですかね?

 

<使用前>

 "12 methods of protecting the property and keeping happy family life for people whose parent has dementia."

<本の題名> 認知症になった親の財産と生活を守る12のメソッド

  ↓ 

<使用後>

12 methods of protecting property and maintaining a happy family life for people whose parents have dementia 

本の題名にはイタリック体にし、クオーテーションマークは不要。

守る・・・財産についてはプロテクトでOK。

「生活」については、玉婆的に「幸せな家族生活」と英訳し、それもOKっぽい。

しかしながら、幸せな家族生活を”守る”(=維持する)のはkeepではなくmaintainの方がふさわしいようです。

あと「親が認知症になった」→玉婆的には「彼らの親が認知症の」と英訳させて頂きました。have dementiaじたいはOK。

しかしながら、認知症の親じたいは、母親・父親それぞれ一人なので、と思い、単数形(×)で書いてみたのですが。

ココは複数形(〇)→認知症の親をもつ人たちがwhoseの対象で、そういう人は一人ではない、ということですよねぇ。

ただし、片親の場合は以下の表現もできるそうです。

“who have a parent with dementia.”

きめ細かい!

 

<使用前>

I was deeply impressed by Never-give-up spirit of the players of the 100th Koshien championship.

私は、100回目甲子園プレーヤーたちの「決して諦めない精神」深く感動しました。

  ↓ 

<使用後>

I was very impressed by the never-give-up spirit of the players who participated in the 100th Koshien baseball championship.

deeplyよりもveryの方が自然。

never-give-up spiritは、 “never-say-die attitude”という表現もアリとのこと。

「不屈の精神」とでもいいましょうか。なるほど~

 

<使用前>

It was regrettable that 4 Japanese basketball team members bought prostitutes in Indonesia.
They gave into temptation.

4名の日本バスケットボール選手がインドネシアで買春したことは非常に残念でした。

「魔が刺した」とでもいいましょうか。

(=彼らは誘惑に陥った

  ↓ 

<使用後>

It was regrettable that 4 Japanese basketball team members saw the need to use prostitutes in Indonesia.

They gave in to temptation.

4名の日本バスケットボール選手がインドネシアで売春婦を使う必要があったのを知って非常に残念でした。

彼らは誘惑に屈した。

 

細かい所ですけども「買った事実」以上に、その「必要性が彼らにあったこと」もショックの対象ですね、たしかに。

バスケットやってる人って、カッコいい人が多いイメージな上にプロ選手となれば、相当モテルと思いますので、なにも買春しなくてもねぇ~

と思いました、ハイ。

あと、into temptation とin to tampation とは意味が異なってくるみたいですが、この場合だと「gave in to=屈した」の方がより適切ですね確かに。

教訓:スペース一つあるかないかで意味が全然違う

英語って本当に難しいですわ・・・・

 

<使用前>

Ramen is one of the most difficult food for finding a good restaurant, however we can avoid risk of failure by knowing the root of its noodle in advance.

ラーメンは美味しいお店を見つけるのが難しい食べ物の一つですが、麺の出所(=製麺所)を事前に知る事によって、リスクを回避することが可能となります。

  ↓ 

<使用後>

It is difficult to find a good restaurant that serves ramen , although it helps if you know the source of its noodles in advance.

良いラーメン屋を見つけることは難しいですが、麺の出所を事前に知る事は役立ちます。

(この順番だと「麺の出所を知ったとしても、良いラーメン屋を見つけることは難しい」と読み取れます)

ココは、全文バッサリ直されましたね~(^^;

この順番通りの訳だと「いかに美味しいラーメンを見つけることが大変なんだろう?」と思わされますねぇ。

 

<使用前>

Japanese cuisine called "Washoku” is the healthiest food in the world.

「和食」と呼ばれる日本料理は、世界で最もヘルシーな食べ物です。

(グルテンフリーとか何とか色々ありますけど、日本人ならまず和食食べてりゃいいんじゃね?みたいな)

  ↓ 

<使用後>

The Japanese cuisine "Washoku” has drawn attention all over the world for being healthy.

「和食」と呼ばれる日本料理は、ヘルシーなことが世界じゅうで注目されています。

→和食がヘルシーなのは分かるけど、世界でもっともヘルシーってのは言い過ぎじゃね?とのようです。(-.-;バッサリキター

しかしながら、健康的であるという評判は世界的といってもいいでしょう。

 

<使用前>

To win against “Maruka", King of Udon, the other udon restaurants must always do trial and error.

うどんの王者「丸香」に勝つために、他のうどん屋さんは常に試行錯誤しなければなりません。

  ↓ 

<使用後>

To win against Maruka, the King of the Udon, other udon restaurants must come up with something special.

うどんの王者「丸香」に勝つために、他のうどん屋さんは特別なもの(=看板メニュー)を生み出さなければならない。

 確かに・・・おっしゃる通り。ぐうの音も出ないヤシ

 

今回もたっぷりと勉強になりましたです~。

食べ物の話題が3回にわたって続いたこともあり、エディターさんから次のようなコメントを頂きました。

 (訳すと多分こんな感じと思ふ)

私は日本料理にあまり詳しくないので、私の文の解釈が正しいといいんですが。
しかし、あなたの文章を見ていると、とても美味しそうと言わずにはいられない。

写真添付してないにもかかわらず、文章がハチャメチャでも美味しそうに伝わったようで、何よりでございます。

 

引き続き頑張りたいと思っております。

髪について考える・筋トレ始める46歳

本日、9月9日をもって46歳となった玉婆です。

この年になると、どうでもよくなってくるといっちゃなんですけど、全く嬉しくないという状況でございます。(-.-;しかしブログネタにするヤシ

 

40歳になった年は、「ドンペリ」飲んだりしたんですけども。家で。(ホストクラブではありません)

日曜日はレストランも営業していないお店が多いですし、明日、同じくおとめ座の税理士さんと女子会する予定。

というワケで、本日は家でフツーのご飯作る予定。

 

しかしながら、最近マジで老化がヤバイす・・・

この業界は気苦労が多いのか、若い割に「髪」に来てる人が多いと思ふ。

玉婆は若い時から割と白髪多かったんですけども、美容師さんによれば

・髪の量が減っている→もともと多いのでバンザイと初めは思ってたけども、そういう問題じゃないらしいす

・クセが強くなってきている→前髪が縮毛矯正かけないと生きていけない状況だったんですが、全体的にうねうねしてきてるようです

 

この業界に限らず、白髪か抜け毛か、どちらか一つ来るケースが多いと思うんですけどもね~。

女子も結構、早い年齢から染めてる人多いようですね。

ストレス時代の象徴なんでしょうか?

 

ちなみに、日本で唯一の「髪」の神社御髪神社(みかみじんじゃ)が、京都は嵐山にありまして。

勤務時代、悩んでいる後輩に教えたところ、何人か実際に行ってきましたという報告頂いておりますので、ご参考まで。

美容師さん曰く「髪は女の命って言いますからね~。髪をきちんとしないということは、命捨ててるのと同じです→もうちょっとこまめに来てね、と言いたいんだと思ふ

 

誕生日をもって、老化について考えさせられた玉婆ですが、髪はどうしようもないと半ば諦めつつ、髪以上にヤバイのが体形。

 

開業準備してた2年前は、バンドメンバーに勧められた「メタバリア」とホットヨガに週2ぐらい通ってたのもあり、少し体重減ったんですけども、両方やめたというのもあり、開業してラクしてるせい(?!)もあり、かなり4kgぐらい体重増加して、洋服が全く入らないという状況・・・

(人に会うのも恥ずかしい)

 

ちなみに、メタバリアプレミアムというのが高いんですけど、確かに体重は減りました。

3ヶ月ぐらい続けました。便がかなり固くなります・・・

おそらく、相当の食物繊維で吸収を妨げる仕組みなんでしょうか? 

メタバリアプレミアムS 720粒(約90日分)

メタバリアプレミアムS 720粒(約90日分)

 

 しかし、最近せつに思うのが

教訓:仕事ができる人は体の管理にも気を使っている。忙しくて運動できないというのは言い訳にすぎない。

接待太り=できる男の象徴だった時代はとうに終わり、今はできるオトコほどむしろ痩せている、もしくは筋肉で身を包んでいるという時代なんだな、と周りのできる男性の行動を見ていて思う次第でございます。

 

そして「筋トレ女子」という言葉も流行っているようです。

男性から見たら女性の好みってのも人それぞれなんでしょうけども、世の中の流れ的には、棒のように細い女子の時代は終わりボンキュッボン→さらには筋トレ女子といった感じになってきてるかなと。

男ウケだけでなく、強さ・たくましさも兼ね備えたスタイルが女性からも支持されているようです。

 

玉婆は、筋トレじたいは大学の授業で初めてマシーンに触ったのですが・・・

トレッドミルで速度を上げて走ってたところ、調子に乗ってきたので目をつぶって浸ってたら、次の瞬間、床にポーンッと投げ出されてた。

そして先生や皆が寄ってきて「大丈夫かっ!」

といった過去がございましたm(__)m

 

東長崎に住んでた頃は、超近くにフィットネスクラブがあったので見学に行ったんですけども。

帰り際、見知らぬおばさんに「お疲れ様~」と言われた瞬間、何とも言えない人間関係が発生することを悟った。

そして、入会せず

 

そんなこんなですが、46歳になったことをきっかけに、思い切って筋トレ始めることを決意しました!

ちょうどターザンの特集が「スポーツジムに行こう!」だったので、速攻買い。 

短歌:欲しいものサバを読まずに済む身体(からだ)
    筋トレ始める46歳

<解説>

他の人からプレゼントをもらうのはひときわ嬉しいものであるが、この年になると、自分自身で欲しいと思うものってのは、お金で手に入らないものが多いのだなぁ。

しかしながら、努力すれば手に入るものが多いのかもしれないなぁ。

突き詰めれば「目標に到達するための時間、精神力、投資できる経済力」が一番欲しいものかもしれないが、せめてサバを読まなくても良いような体形と健康を維持したいものだなぁ。

 

税理士という仕事柄、財産を沢山持っている人は日々目にしているところですけども、やはり健康が何より一番の財産と思う次第でございます。

 

精神面の健康ということについては、自分だけが原因ではない部分もあれど、肉体面の健康を整える&自律神経などが整う→精神的にも健康でいやすくなる。

ということで、とあるジムに入会手続きを済ませましたので、まずは筋トレ始めようかなと思います。

効果が出てきて詳細なご報告ができることを願っております。m(__)m

f:id:tamabar:20180909074337j:image

 <summary>

Today is my 46th birthday.

To be honest, I am not happy to celebrate my anniversary to become older.

I feel getting age especially in my hair.

"Hair is the life of woman," said my favorite hairdresser.

It means that

 "YOU MUST COME TO MY HAIR SALON MORE FREQUENTLY."


Recently, most of the high-level business people I see are doing some sports and workout for keeping their body and health in good condition.
My birthday is a chance for me to do something new, so I decided to join a gym to train my muscle.
I hope I will succeed in shape-up and post a detailed report someday.

研修36時間義務化 其の参

絶品イタリアンランチを逃したものの、思いがけず素敵なカフェを見つけて無事昼食にありつけた玉婆でしたが・・・

新宿三丁目に着いた時点で(←ココ強調)ですでに13時過ぎており。

研修開始時間 13:30~

いやぁねぇー( *´艸`)言い訳がましいんですけども、顧問先に行ってたワケですから、業務優先ということで、しょうがないですよね~。

 

お昼食べ終わって、急いで税理士会館に駆け付けたんですけども、いつもはこういった研修はたいがい2階のデカイ部屋のハズなんですけども、どうやらこの日は地下だったようです。

 

そして、地下の階段に向かったところ、階段の手前に人が立ちふさがっており・・・

研修担当と思われる税理士先生(以下、男性A)「国際課税の研修ですか?」

玉「はい」

男性A「今日ねぇーもういっぱいで入れないんですよ、すいません」

マヂすか・・・( ゚д゚)ポカーン 

 

玉(表向き)「そうなんですね・・・レジメだけでも頂ければ

心の声① 研修時間どうなるの?!?!←ココ一番重要

心の声② 初めから入れないと分かっていたら、新宿三丁目で降りずに北参道に引き返してイタリアン行ったんですけど・・・

男性B「私も遅れたから入れなかったのよ。でも、研修時間付くみたいですよ

おっしゃぁーーー!!!(ง°`ロ°)ง

 

というワケで、階段をてくてくと降りて、研修カードをピッ!

お財布の中に入れといたんですけど、なかなか見つからない上に、見つかったと思ったら今度は研修カードが他の紙のカードに引っ付いてて「ベリッ」とか音しましたけど(^^;

↓研修カードベタベタ事件についての詳細記事

そうして、無事に研修時間2.5h付きましたとさ~。めでたしめでたし

f:id:tamabar:20180908190446p:plain

研修を受けていないのにカウントされてラッキー研修が聴けなかったのは非常に残念でしたが、新しいカフェを知るための今日だったんだな、と悟った一日でありました。

ちなみに、頂いたレジメにつきましては、事務所に戻って復習させていただきましたこと、ご報告まで申し上げます。m(__)m

 

今日時点で、22.5/36h、達成率62.5%でございます。

3月末までにあと13.5hということですので、あと7ヶ月弱で研修6個ぐらいとなれば、今期は問題なく達成できるのではないか?と目論んでおります。

すでに申し込み済の研修もいくつかありますしね~。

f:id:tamabar:20180908190458p:plain

ちなみに、昨年の今頃は14.5hでした。

達成率が40%→昨年よりだいぶペース早いですね。

 

36hが義務化されたかどうかにかかわらず、必要と思う研修に参加しているワケで、過去には実際カウントされなかったものもあるワケですが・・・

しかしながら、公に義務化となれば、やはりカウントされるかどうか?ってのが第一に優先事項にはなってしまうのはやむを得ないところでございます。

 

さらにちなみに、玉婆自身、国際課税の研修については、国際税務フォーラムに入っているため日税の研修が安く受けれるみたいで、内容もすごく良いので、主にそちらに参加しています。

日税の研修は、モノによっては「自己申請」の研修になってしまうので、東京税理士会所属の税理士がおおむね20名以上出ていないとカウントつかないとのことですが、国際課税関係については、難易度の高さもあるんでしょうか、参加しているのが有資格者の方が多いようで、今年において参加した研修は、すべて承認通ってカウントされているようですね。

もう少し認められる研修の範囲が広がるといいな~と思っております。

 <summary>

After lunch, I arrived late at the venue of semminer.
It had already exceeded by seating capacity of the room due to too many participants, so I was not permitted to enter the area.
After all, I could not attend the training.

Fortunately, Although I was rejected to take part in the lecture, but Tokyo Tax Account Association granted a 2.5 hour to me of the 36 hours that was requirement for continuing education every year.

As of 8 Sep, I have undergone training for 22.5 hours, so probably I will be able to achieve 36 hours by the end of March 2019.

副都心線注意報・NICO CAFE(代々木・カフェ)

昨日は午前顧問先→午後研修@税理士会館 の予定でした。

顧問先から税理士会館に行くのに、半蔵門線で表参道のりかえ→千代田線で明治神宮前で降りてJR原宿→代々木

の予定だったんですけども、明治神宮前で降りたところ

「副都心線に乗り換えて北参道っていう手があった!」

と。

・メトロどうしで電車賃が安い

・北参道には美味しいイタリアンのお店が数店舗あり

 

しかし実際・・・

明治神宮前までは滞りなく来たんですけども、副都心線で急行っていうのが渋谷以降の東横線の範囲だろうと勝手に思い込んでて。

なんだかやけにスピード出てて、北参道で止まる気配がまったく感じられぬ・・・

気配ではなく、実際止まりません。次は新宿三丁目

北参道イタリアンランチ遠のく(ToT)/~~~さよなら

 

副都心線でしくじったのは初めてではなく。

以前に、雑司ヶ谷に行くために、事務所からだと都営新宿線の神保町→新宿三丁目で乗り換えて副都心線で行こうとしたんですけども。

乗り換え通路から階段降りてすぐのところ(進行方向前より)で待ってたところ、池袋方面の電車が来ました。

しかし、はるか手前で止まったため、ダッシュしようとしましたが・・・

~人ごみに押し戻され、あえなく乗る事ができなかった玉婆なのであった。~

 

そして、少し歩いて次の電車に乗り込んだところ、急行だったらしく

新宿三丁目の次は池袋。

池袋だったら他のルートがいくらでもありますがな。。。(-.-;意味ねー

その時の玉婆にとっては、雑司ヶ谷に止まらない限り副都心線の価値は半減以下だった。というワケでございます。

教訓:副都心線乗るとロクなことない。特に新宿三丁目

新宿三丁目のトラウマを克服することができなかった玉婆、しかしながら、税理士会館だったら、新宿三丁目から一度歩いたことがあるので、そんな遠くないハズ!!

f:id:tamabar:20180907032446j:image

教訓:結局のところ、しくじっても代替が利くのが副都心線新宿三丁目~池袋

元々副都心線なくて長い間生きてきたワケですからねぇ・・・

東長崎に住んでた時に開通したんですけども、開通した日にどうしても乗りたくて、何とか徒歩圏内の千川までわざわざ歩いて副都心線乗った思い出が。

→その結果待ち合わせに遅刻。すんません

そして、その時開業前ブログに書いた記事を振り返ったところ、2008年6月ということですから、開通からちょうど10年経ったワケですね。

NICO CAFE(代々木・カフェ)

新宿三丁目のE5出口を出てみますと、高島屋タイムズスクエアが見えましたので、あぁーココらへんに出たのね、みたいな。

f:id:tamabar:20180907032509j:image

すぐ明治通りに出て、ひたすらまっすぐ歩く。

そうすると、代々木駅から税理士会館へ向かう所の信号、先日記事の「中華バル和平」の近くまで来てしまうので、ランチの選択肢はかなり乏しいワケでございます。

 

代々木駅まで戻るのはロスが大きいので、明治通り沿いにあるイタリアンのお店か?

はたまた、税理士会館近くの「ごはんやありす」か?

 

しかし、北参道イタリアンのつもりで頭の中がいっぱいだったので、まぁーイタリアンでしょう。

と思って信号渡ってお店の入り口まで来たところ・・・CLOSE

f:id:tamabar:20180907032531j:image

今日はめぐり合わせ悪いから帰った方がいいのかなぁ~

↑研修のために来た事すっかり忘れてるヤシ

 

しかし、その隣に見たことないようなオシャレな雰囲気のお店??

CAFEって書いてあるような?!

しかし積極的に入って欲しい様子が一切見られないので、オフィスなのかな?

とか思いつつ、でもカフェっぽいよなぁーと。

f:id:tamabar:20180907032557j:image

恐るおそるドア開けてみました。

ショーケースにサラダあり。

玉「あのぉーお昼食べたいんですけど、何か食べられるんでしょうか?」

お店「はい、店内で食べられます」

f:id:tamabar:20180907032616j:image

ガッツリ食事系のメニューはなかったので、サラダとアップルパイ、アイスティーを選択。お会計1,120円也。決して安くはないです、ハイ

しかしながら、税理士会館の近くとは思えない(失礼)オシャレ現実逃避感じゃないですかぁ!!

f:id:tamabar:20180907032647j:image

席は、↑のようにベンチ状になっているので仕切りはなく、この数メートルの空間すべて私のものと錯覚してしまいたくなる状況。

そして、ベンチがテーブルでもあるので、ピクニックのごとくアイテムを並べてみたの図。
f:id:tamabar:20180907032649j:image

 お店の人「今お試し期間なので、サラダ100g増量しておきました」

マヂすか!!( ゚Д゚)

このナスのサラダ、むちゃむちゃ美味しかったです。

カフェで食事を済ませるということは滅多にしない玉婆ですが、さすがにサラダが多かったのでお腹いっぱいになることができました。

テイクアウトの袋も付けてくれて、親切でしたねぇ~。

 

玉「こちらのお店って、いつ頃オープンしたんですか?」

お店の人「先週の木曜日です。今プレオープンでして」

なーるほど。それで目立たない感じだったんですね。

 

看板も注文中で、正式には10月ごろのオープンになるかも

(はっきりとした日付は未定)とのことですが、テラス席を設けたり、他のいろんなところとコラボ企画の可能性もあるようです。

代々木の税理士関係御用達のお店で、このようなかわいらしいカフェというのは、今までにないんじゃないかな?と思いますので、要マークでございます。

 

ちなみに、ニコニコ動画本社にある「nicocafe」とは関係ないようです(^^;

商標権気になるんですけど・・・

と思い、j-platpat見てみたところ。

nico cafe で2018.6.11商標出願中1件アリ。

宮崎にもnico cafeというお店があり、出願者が宮崎県の方みたいなので、おそらくそちらのオーナーさんでしょうか?

nico cafeとNICO CAFEは商標的に違うものと見ていいのか?

その辺は、弁理士さんに聞いてみないと分からないですねぇ~。

いずれにしても、NICO CAFEの動向を見守りたいと思っております。

<summary>

I can't recommend Fukutoshin-line for you because I've failed TWO times to get off at my destinations by using Fukutoshin-line, although I'm familiar with Tokyo subway.
Between Meiji-jingumae and Ikebukuro, those express trains stop at ONLY Shinjuku-sanchome.

I couldn't get off at Kita-sando station because I caught a wrong train and the express passed the station without stopping.

So, I left at Shinjuku-sanchome station and walked towards Tokyo Certified Public Tax Accountant Association Hall.

 

On the way, I found a lovely cafe in front of Meiji Ave.

NICO CAFE at Yoyogi partially opened last Thursday.
Grand opening schedule hasn't decided yet.

According to the shopkeeper, they are going to arrange some terrace seats and organize events cooperating with other companies in the future.

They are nothing to do with Nico Cafe at Niconico Honsha, where is Niconico's head office.

However, the trademark for  "nico cafe" has been filed an application by another Nico Cafe in Miyazaki Prefecture.
I am concerned whether Yoyogi's NICO CAFE can maintain the name or not.

 

(次回 研修36時間義務化其の参 につづく)