Tama Tax Tokyo はてな支店<開業税理士の玉婆が熱く語るページ>

山口玉美税理士事務所Tama Tax Tokyoのブログ支店です。

研修36時間義務化 其の参

絶品イタリアンランチを逃したものの、思いがけず素敵なカフェを見つけて無事昼食にありつけた玉婆でしたが・・・

新宿三丁目に着いた時点で(←ココ強調)ですでに13時過ぎており。

研修開始時間 13:30~

いやぁねぇー( *´艸`)言い訳がましいんですけども、顧問先に行ってたワケですから、業務優先ということで、しょうがないですよね~。

 

お昼食べ終わって、急いで税理士会館に駆け付けたんですけども、いつもはこういった研修はたいがい2階のデカイ部屋のハズなんですけども、どうやらこの日は地下だったようです。

 

そして、地下の階段に向かったところ、階段の手前に人が立ちふさがっており・・・

研修担当と思われる税理士先生(以下、男性A)「国際課税の研修ですか?」

玉「はい」

男性A「今日ねぇーもういっぱいで入れないんですよ、すいません」

マヂすか・・・( ゚д゚)ポカーン 

 

玉(表向き)「そうなんですね・・・レジメだけでも頂ければ

心の声① 研修時間どうなるの?!?!←ココ一番重要

心の声② 初めから入れないと分かっていたら、新宿三丁目で降りずに北参道に引き返してイタリアン行ったんですけど・・・

男性B「私も遅れたから入れなかったのよ。でも、研修時間付くみたいですよ

おっしゃぁーーー!!!(ง°`ロ°)ง

 

というワケで、階段をてくてくと降りて、研修カードをピッ!

お財布の中に入れといたんですけど、なかなか見つからない上に、見つかったと思ったら今度は研修カードが他の紙のカードに引っ付いてて「ベリッ」とか音しましたけど(^^;

↓研修カードベタベタ事件についての詳細記事

そうして、無事に研修時間2.5h付きましたとさ~。めでたしめでたし

f:id:tamabar:20180908190446p:plain

研修を受けていないのにカウントされてラッキー研修が聴けなかったのは非常に残念でしたが、新しいカフェを知るための今日だったんだな、と悟った一日でありました。

ちなみに、頂いたレジメにつきましては、事務所に戻って復習させていただきましたこと、ご報告まで申し上げます。m(__)m

 

今日時点で、22.5/36h、達成率62.5%でございます。

3月末までにあと13.5hということですので、あと7ヶ月弱で研修6個ぐらいとなれば、今期は問題なく達成できるのではないか?と目論んでおります。

すでに申し込み済の研修もいくつかありますしね~。

f:id:tamabar:20180908190458p:plain

ちなみに、昨年の今頃は14.5hでした。

達成率が40%→昨年よりだいぶペース早いですね。

 

36hが義務化されたかどうかにかかわらず、必要と思う研修に参加しているワケで、過去には実際カウントされなかったものもあるワケですが・・・

しかしながら、公に義務化となれば、やはりカウントされるかどうか?ってのが第一に優先事項にはなってしまうのはやむを得ないところでございます。

 

さらにちなみに、玉婆自身、国際課税の研修については、国際税務フォーラムに入っているため日税の研修が安く受けれるみたいで、内容もすごく良いので、主にそちらに参加しています。

日税の研修は、モノによっては「自己申請」の研修になってしまうので、東京税理士会所属の税理士がおおむね20名以上出ていないとカウントつかないとのことですが、国際課税関係については、難易度の高さもあるんでしょうか、参加しているのが有資格者の方が多いようで、今年において参加した研修は、すべて承認通ってカウントされているようですね。

もう少し認められる研修の範囲が広がるといいな~と思っております。

 <summary>

After lunch, I arrived late at the venue of semminer.
It had already exceeded by seating capacity of the room due to too many participants, so I was not permitted to enter the area.
After all, I could not attend the training.

Fortunately, Although I was rejected to take part in the lecture, but Tokyo Tax Account Association granted a 2.5 hour to me of the 36 hours that was requirement for continuing education every year.

As of 8 Sep, I have undergone training for 22.5 hours, so probably I will be able to achieve 36 hours by the end of March 2019.