Tama Tax Tokyo はてな支店<開業税理士の玉婆が熱く語るページ>

山口玉美税理士事務所Tama Tax Tokyoのブログ支店です。

母の日・アスクルスイートポイント交換・ポイント注意報

母の日、親孝行しました、又はされましたでしょうか?

玉婆は・・・(^^;タスク未完了

 

うちの母、残念ながら花あげても喜ばないので、さりげなく欲しいものを示唆させるようなメールを送っときました。←あんまり高いもの要求されても困るが、金で解決しようとするヤシ

 教訓:こちらが感謝の気持ちを伝えたとしても、相手の心に響かない限り伝えたことにならない。

世の中そんなに甘いものではない、ということを教えてくれた現実主義の母親に感謝いたします(-.-)

 

まぁしかし、バレンタインデーみたいなものというか、感謝の気持ちを示すイベントの一つではないかと。

なので、もらったお母様の側も、内心「花より〇〇がいいのになぁ~」と思ったとしても、その気持ちはビタ一文出さずに「本当にありがとうね♪」と喜んであげてほしいな、って思います。

それ言ってしまったら、子供の側も「もう何もやらん!」と思ってしまうでしょうからね~。家族の終わりの始まり

結論:花くれる人がいるだけでありがたいと思ふ。

母の日があってもなくても、日頃から感謝の気持ちが伝わっているのがベストなんでしょうけども、花業界の稼ぎ時ですからね(^^;

 

そして母の日にあやかりたい他の業界も進出しようと試みてるようで、いろんなものに「母の日」のタグ付いてるの図。

たまたま好きなお菓子が半額で売ってたところにタグが付いてた、という状況なのですが、そのまま渡したら「気持ちも半額かよオイ!」とか言われそう(-.-;

これはさすがに母に渡すことはできないですねぇ。。そして事務所で食べるヤシ

f:id:tamabar:20180514085516j:image

  アスクルスイートポイント交換・ポイント注意報

ブログの方2日間お休みしてしまったのですが、先日、アスクルスイートポイントの交換商品が届きました。

コーヒーとお菓子でティータイムをエンジョイしよう税!という試みでございます。

f:id:tamabar:20180513194934j:image

いやぁねー(´艸`*)もうちょいポイント貯めてから選びたかったんですけども(選択肢広がる)

先日、アスクル注文しようと思ったところ、にゃんと!

4,085ポイントのうちの2,724ポイントがこの4月で失効してしまうやないけー!!

f:id:tamabar:20180514080538p:plain

 しかし、警告的な表示とかお知らせとか、特になかったと思う・・・(´・ω・`)

危うく失効する寸前でした、ハイ。。

教訓:ポイントは有効期限過ぎると無慈悲に消滅する

少ないポイントの中でもアレコレ迷ってカタログを何往復したことか分からないんですけども。

こーゆー時間が本当に勿体ないので、ポイントに極力縛られない人生を送りたいと思っている玉婆、かなり貯めているポイントの種類は絞っているのですが・・・どこかでモノ買うと、何かしらというとポイントが付きまとうワケですね。

教訓:今の世の中、ポイントに一切かかわらないで生きていくのはほぼ不可能。

しかしながら、お菓子とコーヒーといううまい具合に組み合わせができて、しかも4,085ポイントのうちの4,000ポイント使用、ギリギリ使いキッタ――(゚∀゚)――!!

(超・超自己満足)

f:id:tamabar:20180514080557p:plain

開業当初、机とか棚とか26万円ぐらい購入したのが貯まってたんだと思いますが、この零細規模ですと、今後そんなにバカスカとポイントが貯まるワケがないので、スイートポイントを交換するのは今回が実質的に最後、という覚悟で臨んだ結果となっております。

今後は、チャリティーポイントとかは交換できますが、それは実質的には自分の身に帰ってこないというか、寄付金控除使えないし、そもそもスイートポイントなのにスイーツじゃないし。とか言っちゃいけないんですね、ハイm(__)m

f:id:tamabar:20180513194859j:image

 可愛らしいカードが入っていて、心なごみますね~。

そして、今回のスイーツは、ウィーンの名門「デメル」の焼き菓子! 

(スミマセン写真撮る前に食べきってしまいました)

f:id:tamabar:20180513194945j:image

 クッキーの上にキャラメルとナッツが乗っかっている、例のアレって感じのお菓子ですね。コーヒーと最高の相性でございます。それとアスクルオリジナルコーヒー。

デメルのお菓子は、交換に2,700p要しました。

ということは・・・?

ココで計算しちゃう税理士の性SAGAでございますm(__)m

<前提条件>

100円で1p。

→2,700p貯めるには270,000円必要。

このお菓子の市場価格=にゃんと!予想ドンピシャの1,000円税抜。

1,000÷270,000=0.0037→0.37%の還元率

うすうす分かっちゃいましたが驚きの低さ・・・

~(mToT)/~さよなら~←気絶しそうなヤシ

計算間違ってると思いたい・・・・

教訓:還元してくれるだけありがたいと思へ

これだけ低いと、貯めるのに躍起になる必要がないと改めて分かったのでかえって良かったかもしれません(^^;

むすび

しかしながら、アスクルについては、購入量に応じてポイント還元率もステップアップしていくようであります。(最大1.5倍)

 

また、アスクルに限らず、飛行機のマイルもそうですが、結局のところ一ヶ所に集中するほどポイントの恩恵も受けやすくなる=「抱え込み」戦略

既にご自身で買い物されるお店などを絞っている方も多いことと思います。

 

ヨドバシなど、還元率10%とか高いお店については、さすがにポイント貯めないのは勿体ないと思いますが(実際貯めてるヤシ)、ネット通販の最安価格と比べると、幾分ポイント分を価格に乗せてる感じもしないでもないです。

還元含め、いずれにしても長い目で考えると似た様な値段と思うので、ヨドバシをよく利用する方はサポート体制しっかりしたヨドバシがいいという場合もあるでしょうし、めったに利用しないという方は、その時に一番安いお店で購入された方が良い場合もあると思いますしね~。

 

その他、IT業界にいた時、ポイントシステムを構築する会社に勤めてたことがあったのですが、ポイントシステムのもう一つの大きな目的は「情報収集」にアリ。

 

特に、住所、年齢、性別を事前に登録するようなポイント制については、間違えなくマーケティング分析に使われてますよね。

商圏・購買層だけでなく、個々の顧客についていつ何を買ったか、どのスパンで買ったか、いくらにした時に買ったかetc.情報の宝庫ですので、買った方はポイントを取得すると同時に個人情報を提供している、ということも認識しておいて損ないのかなと思っております。

教訓:ポイントに支配されるなかれ

いずれにしても、ポイントの特性を見極めて、健やかなポイント生活を送りたいものでありますm(__)m

刷り単で覚える英単語・NHK world/柳瀬氏参考人招致

ありゃー5/11のブログ書いてるところが日付またいじゃいました。→5/12付け記事となります。

先日、人間ドックの待ち時間に広げてた本について。

「イラスト記憶法で脳に刷り込む英単語1880」通称「刷り単」

ちなみに、このバッグじたいも英語が模様になっているので、その英語を解読しようと、一応試みてはみました(-.-)

お菓子のレシピの様なのですが、脈絡が続いてないようで・・・

(残念ながらあまり勉強にならなそうだったので却下)

f:id:tamabar:20180510094104j:plain

この本、レビュー見ると賛否両論あるようですが、玉婆的には超・超素敵!と思っちゃったワケでございます。 

 

否定派の主な理由としては。

イラストというのが、単語の持つ意味を絵にしたものではなく、単語の語呂合わせ的な(ダジャレ的な)その覚え方をイラスト化したものだからとのようです。

モノの覚え方で、語呂合わせが好きでないという方には向かないようなので、購入検討される方は、現物確認してからの方が後悔ないのかもしれません。

イラスト記憶法で脳に刷り込む英単語1880

イラスト記憶法で脳に刷り込む英単語1880

  • 作者: 吉野邦昭,永井堂元,佐藤文昭
  • 出版社/メーカー: あさ出版
  • 発売日: 2017/02/28
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • この商品を含むブログを見る
 

 ちなみに、税理士受験時代の理論の覚え方をHP公開していた時期もあったのですが、漫画みたいにイラストに言葉を加えた「玉婆式理論ノート」を作成して、覚えておりました。

丸暗記がまるで苦手な人間なのに、税理士試験がなぜ通ったのかは永遠のミステリー・・・

 

さらに遡れば、英単語や元素記号もまったく覚えられなかったため、部活に明け暮れてしまった高校生活でした。青春といえば聞こえは良いが、要するにいばらの道の始まり

 

しかしながら・・・語呂で覚えたものは、何十年経った今でも覚えているものが多いという。

794 泣くよウグイス平安京

1192 いい国作ろう鎌倉幕府

√3=人並みにおごれや

f:id:tamabar:20180511231433j:image

 そして、法人税一発合格できたのも、TAC古橋先生の語呂のおかげ。

教訓:語呂なめんなよ

ちなみに、中学校の先生がダジャレで言ってた単語も覚えてますねぇ。

deny 「~でない」→否定する

owe 「負う」→(義務を)負う

 

結果良ければ全て良し。

というワケで、なんでこの本に今まで気づかなかったんだろうな~と思いつつ、少しずつ覚えようと頑張り始めたところ。

 (例)eager 熱心な

   胃が痛くても、熱心に仕事している」

 といった感じ。

さらにイラストがシュールというか、いい味醸し出してるんですよね~。

NHK world/柳瀬氏参考人招致

この方法(刷り単方式)だと、記憶残りやすいなーと確信できたので、本に記載されていない単語については自分でも作成をできる限り試みることに。

 本日のお題は、昨日の柳瀬氏参考人招致の記事。

NHK worldより引用お借りします。

A former secretary to Prime Minister Shinzo Abe who is linked to a government favoritism scandal has testified in the Diet*1.

Tadao Yanase was summoned as an unsworn witness *2 on Thursday to answer questions about government approval of a new veterinary school in Imabari city in Ehime Prefecture, western Japan. The school is operated by Kake Educational Institution, which is run by a close friend of Abe.

An official from Ehime Prefecture, who accompanied representatives from Kake to the prime minister's office in April 2015, has created a document purportedly describing their meeting with Yanase.

Yanase on Thursday admitted to meeting Kake representatives around April 2015. He said he does not recall meeting officials from Imabari city or Ehime Prefecture, but that they may have been among the group of nearly 10 people that he met.

Yanase denied describing the veterinary school project as a matter related to the prime minister, as the Ehime document says he did.

He recalled that he said the prime minister was eager to open a veterinary school, but did not specify the Imabari project as a prime ministerial matter.

Yanase said he received no instructions from Abe regarding the Kake project, and he did not report the meeting to Abe.

He said he knew Abe and Kake's director were friends, but denied giving the project preferential treatment*3.

 さっそく、青字の単語deny(首相案件を否定したeager(総理が獣医学の新設に熱意を持っていたが使われとるやんけー!!

教訓:覚えたのがすぐ役立つというモチベーションとっても重要

そして、自分のボキャブラリーにない単語を赤字で抜粋しました。

☆testify「テストいい!ファイトしたから、と点数が証言してます」→証言する

 

☆summon「サーモンを呼び集めろ!と命令する」→呼び集める、承知する、命令する

     (ちなみに、ソーメン素麺と発音してるようにも聞こえる)

 

☆veterinary「うちのペットは獣医にベッタリなり~」→獣医学(の)

 

☆accompany 「あ、カンパニー同行します!」→~に同行する

 

☆puportedly「プロパー手取り、だそうです」→噂によれば

 

☆recall「リコールされたって思い出した!」→回収の他に「思い出す」という意味もあるらしい

教訓:自分でダジャレ考えると、なおさら覚えやすい気がする

というワケで、引き続き頑張りたいと思いますm(__)m

*1: the Diet・・・国会

*2:unsworn witness・・・参考人←宣誓させられていない

*3:preferential treatment・・・優遇(特別扱い)する

人間ドック☆全額自費負担

いやぁーーー連休明け、寒さ戻りましたね(T0T)ブルブルッ

ブログ更新滞ったのも寒さのせい、にしてしまいたくなるんですけども・・・スミマセン

 

昨日、人間ドックを自宅近くの病院で受けてまいりました。

 

勤務時代は、税務会計なんちゃら組合会計監査事務所組合(TAAけんぽ)の指定健診機関で一人1万円ぐらいだったかで人間ドック受けられ、しかも事務所が負担してくれたと思うので実質的に自分でお金払った記憶がないんですね・・・

(ピロリ菌検査だけ1,000円払った)

 

しかし、独立開業した場合、東京税理士会に所属する個人税理士については、国保のためそういう恩恵は一切ない。ということでございます。ピュルル~冷たい風当たり

(税理士法人ならTAA健保入るという選択肢があるのですが)

国保の特定健診は受けられるという状況で、まぁそれは誰でも受けられるのでしょうけども、同業者数名に聞いたところ。

特定健診しかしていないという人、人間ドック自費負担でやってるよ、会計法人の方で社保の恩恵受けてるよ、と分かれているようでございます。

~そして、スタッフとも話し合った結果、今回ついに全額自費負担することにした玉婆なのであった。~

でもって、婦人科健診は含まれていないのでまた別の所で受けなくてはと思っておりますが・・・

半日人間ドック 54,000円(税込)

やっぱり自分で負担するとなると、うわぁー高ぇっ!!と言いたくなる金額・・・

しかし、上を見ればキリがない(20万円以上とかもザラにあるらしい)ので、まだ良心的な値段かなと思ふ。

教訓:勤務時代は恵まれていた

今更ながら身に沁みますねぇ(;;)

 

しかしながら、やっぱり値段の差をいうものをひしひしと感じましたので、サービス提供という自分のお仕事と照らし合わせても、大変勉強になった次第でございます。

 

まず、検便・検尿について。

検尿は今までは、当日、健診機関でやってたのに、今回は家でやんなくちゃいけないのかよ~ブーブー。とか思ったんですけど、これは病院の都合にもよるんでしょうから、まぁしかたないですね(-.-;

しかし、検便については・・・

過去(勤務先負担):めんどくさいので当日カウンターで

「タイミング的に取れなかったんですスミマセン」

→「後日郵送してくださいね」

→郵送せず→検査不可→結果(-)

 

現在(全額自己負担):自分でお金出したと思うと、まじめに持参する

ってか自分が悪かっただけなんですけどもm(__)m

教訓:自分で身銭を切る、というのを思い知ることも大切である。

 そして、前日21時以降(以前の健診機関は20時だった)は食べないで下さいね~というのも、きちんと守ったワケでございます。お酒は禁止と書いてなかったので食事の時に飲みました。

 

そして、当日8時半に来てくださいね。問診票書いてきてくださいね。

これは以前と同じでしたが・・・

過去:朝起きるのツライ→実質9時ぐらいに行っても間に合うこと経験済み。

「問診票書けなかったんですけど」→その場で記入する

現在:きちんと8時半に到着。

問診票もきちんと前日に記入して持参。

これも、身銭切った結果「元取ろう精神」が良い方向に作用した結果のようです。

 

そして、受付を済ませロッカールームへ。

過去:他の人がすでに何人か着替え中。鉄のロッカー。

  100均で数本一組で買えそうなハンガー。

現在:自分以外に誰もいない。

   ロッカーがウッド調で高級感あり。

   ハンガーが木のゴツイので、これまた高級感あり。

    リセッシュ、下着用の専用の木箱が置いてある。

 

まずは聴覚から行きまーす。

幼少期の健診時に、説明がよく分からなくて要領を得ず「難あり」と記録された痛い過去あり。

今回は大丈夫だったと思うのですが・・・「キーン」という音がしてるようなしてないような、幻聴か?と錯覚してしまいそうになりますねぇ。

 

その後、肺活量の検査。

これも割と最近、初めてやった時に要領を得ず・・・

吹奏楽部だったのでかなり自信あったにも関わらず、口の横から空気が漏れまくり、まさかの「肺年齢60歳」と判断された悲しい体験あり。

今回は、その失敗を繰り返すまいとかなり頑張ったつもり。

それと担当の方が「大きく吸って~思いっきりフーッっと吐いて!!」

   「吹き矢を吹くように。でも吹き矢って実際吹いたことないですよね」

    あったら怖ぇ・・・・戦国時代から来たのかお前はみたいな

   

担当女性「すごく良い結果出てます!上手にできましたね。ここ数週間で一番キレイな図が出ています」(^^)

玉「上手に指示してくださったおかげです!」感謝~

現在:密室で誉め殺し合い

 

お次は心電図。

「血圧・血管年齢も図ります」とのこと。手足に何か巻かれる。

過去:流れ作業

現在:寝ながら血圧図られる

 (しかし、後で別の所でもう一回血圧フツーに図られた)

 

超音波、身長体重は特に大差なかったス。

身長→171.6cm(1㎜伸びてる・・・なして)

体重→ヤバすぎる(真剣な対策を要す)

 

そして眼科へ。(病院なのでフツーの診察室)

過去:コンタクトしてる→メガネ持ってきてないですよね

   →眼圧図れません。矯正後の視力のみの検査

現在:コンタクトしてる→替えのコンタクトは更衣室に戻ればあるんですけど→では今いったん外しても大丈夫そうですか?→レフで度数と眼の間の距離が測れる。ついでに眼圧も測れる→裸眼の視力測定→診察室のレンズをカチャカチャと入れてくれる。おぉー見えるでねーか!→矯正後の視力測定→眼内の写真撮影

 

その後、レントゲン。

過去:胸部レントゲン&胃はバリウム飲まされる。ゲップを我慢するのがツライ。ドリフターズのコントやらされてるのかと思う。さらに「ハイ右回転~」とかガラス越しにマイクで言われて、人間モルモットかと思う。

そして検査後も色々影響あり(やった人は分かると思うので、あえてここでは書かないこととします。。)

現在:胸部レントゲン、胃は内視鏡なのでナシ。そのほかに骨密度図るとかなんとか

骨のレントゲン??って初めてですが、やっぱりお金払う分、いろんなことやってくれるんですねぇ~(驚き)

男性担当者が、いちいち「(体に)触りますよ。すいません」

女性の方には全員にお聞きしてるんですけど(前置き入れてから)現在妊娠の可能性ありますか?」とか。

医療行為ですし、余程おかしくね?ということがなければ、そこまで丁寧に言わなくても・・・・

~最近のセクハラや女性問題が、相当に影響しているのを目の当たりにした玉婆なのであった。~

というか、そこまで女性に対しては超・超特別に気遣わなければならない、というのもいわばセクハラなのでは?(男性がある意味被害者)と考えさせられてしまいました。

~男はつらいよ~臨床技師・セクハラに怯えるの巻

 

その他に診察とかあって、いよいよ恐怖の内視鏡キタ――(゚∀゚)――!!

今回は、静脈注射(?)で眠りながら口から、ということにしました。

昨年、初めて鼻から内視鏡入れたのですが。 

鼻からvs口から、静脈注射ありvsなし選べるんですけども、今回は口からの方が精度高いというお勧めに従ってみました。←意外と従順なヤシ

最初ののどスプレー麻酔がオエっとなりましたが、段々ボワーっと喉に効いてきましたねぇ。

その後、横になりながら採血。

(&静脈注射?検査終わった後も、眠りから覚めるまで針刺さってた)

口でパイプみたいなの咥えて、その後・・・記憶なし

本当にいつの間にか寝てました(-.-)zzz

最後の方に、喉に異物感あるな、と思ったころにちょうど目覚めて、そのまま別室に運ばれてしばらく横になって・・・また眠りについた玉婆なのでした。

これだったら年一回ぐらいは内視鏡やってもいいかな、って思いました。←それぐらいラク!

 

前回、ピロリ菌除去した後ということもあって

医師「本当にキレイな胃でした」とさ~。

(前回は赤い斑点がポチとあったが、それはなくなっていた模様)

まとめ

やっぱりお金出すだけあって、細かい項目まで見てくれるということですねぇ。

(今までの人間ドックというのは、健診と何が違うのか?正直分からないぐらいのものでした、ハイ)

加えて、たまたまだと思いますが、人が少ないのもあって、自分一人のために何人ものスタッフや医師が動いてくれた、というほどの丁寧な応対ぶりでしたし、待ち時間もレントゲン以外はほとんどなかったですねぇ。←これはクリニックにもよると思ふ

しかしながら

現在:移動中に持ち運べるバッグを貸してくれる

   少ない待ち時間ながら、英単語のお勉強が少しできたの図。

f:id:tamabar:20180510094104j:image

   (本の内容については、後日ご報告させていただくかも)

 

その他の違いとしては

過去:なぜかジェフグルメカード(1,000円相当)をくれる

現在:何もくれない

これは、健保組合に軍配があがりますが、ジェフグルメカードもらいに行くのが目的じゃないから、特にデメリットと感じることはなかったです(^^;

あとは、ウェアとかがダサいのは、クリニックによるんでしょうかね~。

今回もダサかったです。まぁ誰も見てないですし、むしろ昨日の気温で七分袖・・・

寒いことの方がツラかったです(;;)

結論:自己負担しただけのことはあり。リピートあり

骨密度と血管年齢の結果が怖い所ではありますが・・・

以上、人間ドック全額自己負担のご報告でした。

恐怖の第2回線&Yモバイル

長い連休が終わって、長い一週間が始まる~

と憂鬱な月曜を迎えられた方も多いのではないでしょうか?

 

玉婆はNHKラジオ英会話聴いてすがすがしい気持ちでスタートしたつもりの連休明けでしたが、憂鬱な事件が(+o+)気分はまさにブラックマンデー↓↓

 

1月末をもって22年にわたり付き合って来たPHSを解約したというご報告を以前させて頂いたところなのですが・・・

先日、PHSの料金プランがいよいよ2020年7月末をもってサービス終了、とのお知らせが届きました。

 

iPhoneに切り替えたので、もう関係ないのに今更なに来てんのプーッ(≧m≦)とか思ってたんですが・・・

f:id:tamabar:20180507094318j:image

対象電話番号の所に記載が・・・

以前にPHSを機種変更した時に、旧端末を廃棄するところ「第2回線として実質無料で使えるのでスペアとして持っていてはいかがですか?」との提案受ける

そして、その第2回線のTEL番号のようでした。

第2回線はスタッフ用携帯として当てがっておりましたが、スタッフは別に私用携帯を持っているため、ほぼ使われる事はなかったのでした。

 

しかし、メイン回線をiPhoneに切り替えた(Y!モバイル→ソフトバンク)時に、解約の手続きがされておらず、第2回線だけが今でも契約残ってるやないけー!!

きちんとY!モバイルカウンターのお兄さんに2本回線使ってること言いました。ハイ。

今朝一番でYモバイルへTEL。

♪プルル~(かくかくしかじか説明する)

担当者「確かに、契約残っております」

さらに、にゃんと!

解約されたハズのモバイルルーター(やはりYモバイル)の第2回線に紐づけられてたことが判明!! 

超・超・意味不明。

事情が込み入っているので図形化したの図。

f:id:tamabar:20180507094355p:plain

担当者「カウンターでお手続きいただいて・・・解約料が9000いくらかかります」とのこと!!←ナットク行くワケないっしょ

玉「でも、Yモバイルカウンターの人が、ソフトバンクへの移行なら無料ですと言ったから、auやめてソフトバンクにしたんですよ。その時に2回線使っているので、そっちも解約って言いました。いくらなんでもおかしくないですか?」

交渉の結果:すでに発生した4月までの基本料金は請求するが、この問合せをもって電話上で解約。解約手数料は無料。5月の料金は請求しない。

メイン回線解約後は、無料だった第2回線が単独となったため、基本料が2500円ほど発生してしまったとさ。

 

クレジットカード支払いで、金額も少ないため、発見が遅れてしまいましたが、今回のPHS廃止の通知が来なかったら、さらに引落は続いていったかもしれません。プンプン

 

もうYモバイルとの関わりはなくなったので怒ってもしょうがないかとは思いますが(もう二度と関わりは持ちたくないッス)明らかに現場の教育不足であることは間違いないと思いますね~。

愛想は良いお兄さんだったので好感度高かっただけに残念(´・ω・`)ショボーン

教訓:愛想良いからってうつつ抜かすな

しかしながら、交渉の余地があったことは不幸中の幸いでございました。

TELオペレーターの方も、自分が悪いワケじゃないのに、朝からクレーム受けてきっと憂鬱なGW明けの朝を迎えてしまったことでしょうねぇ・・・

 

とまぁー憂鬱な話題で申し訳ございませんが、これ以上の犠牲者が出ないことを願いつつご報告させて頂きましたm(__)m

ビバ!仙台 ニッカウヰスキー仙台工場・ゆづくしsalon一の坊・仙台温泉まとめ

岩松旅館で経営について考えさせられつつチェックアウトした後、一の坊の日帰り入浴行こうとしたのですが、まだ早い時間だったため、作並温泉のメインイベント「ニッカウヰスキー仙台工場~宮城峡蒸留所」へ。

f:id:tamabar:20180504101600j:image

 ニッカのおなじみキャラクター、ニッカおじさんと思ってましたが、キング・オブ・ブレンダーのW.P.ローリーという人だそうです。

(単なるアル中ウィスキー好きのおじさんかと思いきや、ウィスキーをブレンドしている様子らしい。失礼いたしました。)

f:id:tamabar:20180504101647j:image

 トレードマークの三角の煙突の建物が、うまいアングルで写真撮れない、の図。

(後で工場見学したときに近くまで接近でけた)

f:id:tamabar:20180504101747j:image

 このウジャウジャっとしたトレードマークも、何を示しているのかよう分からんでしたが(ニッカには謎が多い?!)入り口へ到着!

f:id:tamabar:20180504101709j:image

 やってまいりました~入口入ると、さすが蒸留所といった感じの機械が。

「岩松旅館の展示充実してるから工場行く必要ないのでは?」とか思っててスミマセンでしたぁー!

教訓:蒸留所なめんなよ

f:id:tamabar:20180504101829j:image

 夫が工場見学申し込んでる間に、中の展示(自由見学OK)をプラプラと。

ここだけでもだいぶ充実してますね。←しかし工場見学しないと試飲できない仕組みなんだと思ふ

f:id:tamabar:20180504102050j:image

 マッサン(竹鶴政孝)は、ブレンドを何より大切にした男のようですね。

余市蒸留所だけではなく、もう一つどこかに蒸留所を作ってそこのウィスキーとブレンドすることにより、さらに芳醇なウィスキーが仕上がる。

そして選ばれたのが、ここ宮城峡蒸留所であった。

新川(にっかわ)の水でウィスキーを割って飲んだ瞬間、ココに決めた!!

とのこと。

そして、余市⇔宮城峡の香りを嗅ぎ比べの図。

どちらも良い香りながら、やっぱり両者は異なるもの。右⇔左数往復するヤシ

f:id:tamabar:20180504101942j:image

 ウィスキーもここまで来ると芸術ですねぇ。これも嗅ぎ比べ。

ブレンデッドウィスキーは、シングルモルトに比べて、甘~い香り。

f:id:tamabar:20180504102030j:image

 樽もウィスキーづくりには欠かせないものですね~

隙間から漏れちゃわないのかな?とか思ったりするんですけど、その答えもきちんと解説してありました。

f:id:tamabar:20180504102350j:image

 とちょうどいい感じに待ち時間を過ごした後は、いよいよ工場見学。

実際に行った時に楽しんでいただきたいため、あまり詳しくアップしないようにいたしますが・・・

最初の10分間のスライド見てなぜか涙してしまったヤシ

「なんか泣くような場面あった?」目パチクリ唖然( ゚Д゚)

いやぁーねぇ( *´艸`)自分でも特に泣き所ってのはなかったと思うんですけども・・・

マッサンの壮絶な努力のおかげで日本のウィスキーの今があるんだな、とか感無量になっちゃったんでしょうかねぇ。

f:id:tamabar:20180504102318j:image

 一段上がった、歩幅の狭い道路をみんなで歩いていたところ・・・

「こちらは作業用の通路ですので、真ん中をお歩きください」と言われたの図。「Gメン’75」のテーマが頭をよぎる

f:id:tamabar:20180504102412j:image

 所要時間70分の工場見学ですが、試飲の時間も含まれているようで、実際には結構アッという間でしたね~。

最後に、製品の紹介&試飲の心得の説明を受ける。

↓このアップルワインを飲みすぎて大変な二日酔いにあったことあり。にゃろめ~

f:id:tamabar:20180504102456j:image

運転手にはヒジョーーに申し訳ない。と思っちゃいるのですが・・・

f:id:tamabar:20180504102537j:image

申し訳ないという気持ちが全く伝わらないままに、玉婆だけ結局飲んじゃうんですね~。いやぁーーー

スーパーニッカは正直アウトオブ眼中でしたが、水が美味しいせいか、何とまぁ美味いこと!!

教訓:ウィスキーは水で変わる!

f:id:tamabar:20180504102554j:image

 憎き(?)アップルワインはストレートで香りを楽しもうかなと。

リンゴを使ったケーキなんかに混ぜてもGOOD!と思います。

宮城峡はロック、とスーパーニッカはハイボールにしてみました。

おつまみも売ってますので、お酒が進みますねぇ。

教訓:旅のお供にウェットティッシュ

おかきにせよ、ポテチにせよ、粉が付いた指を舐めるのが美味しいんですよねコレが。

というわけで舐めずに指を拭いてしまうのはヒジョーにもったいない。

ですが、ここは人前・・・葛藤が起きつつも結局指をなめてるヤシ→そして拭く→グラス持つ

f:id:tamabar:20180504102627j:image

 無料でこれだけ試飲できるとは、やっぱ工場見学して良かったッス!!

夜のバーで飲むウィスキーも美味しいですが、広大な自然の中で明るいうちから飲むウィスキーもまた美味しいものですね。

f:id:tamabar:20180504102711j:image

 そして、お土産コーナーへ。

試飲させた後は、しっかり回収←当たり前の経営戦略

5本セットってのが色々試せるしバラバラに配ったりもできて良さそう。

f:id:tamabar:20180504102732j:image

 しかし、バラでも売っておりました。

玉婆は、スーパーニッカとかは必要なくて、宮城峡と余市だけで良いわ~

しかし、5本セットだと少しオトクになったりするのかね?

f:id:tamabar:20180504102745j:image

 すかさず電卓出してしまう税理士の悲しい性SAGA・・・

バラの合計=2,565円。5本セット2,500円。セットの方が65円オトク

自分で好きな銘柄選ぶならバラでもさほど損は感じないでしょうか?

f:id:tamabar:20180504103319p:image

 トイレに行ったところ、近くにマッサン役・玉山鉄二さんのポスター発見!

ここで初めて見かけたけど、もっと前面に押し出した方がより売上につながると思うんですが・・・大きなお世話でスミマセン

f:id:tamabar:20180504102849j:image

 これだけ無料試飲したからいいわ~

と思いつつ、有料試飲でしか飲めない、宮城峡蒸留所限定のシングルモルトがあるとなもし!

f:id:tamabar:20180504102900j:image

 さすがに3種セットまでは、飲む時間もかかるので夫に申し訳ないし酔っぱらってきそうなので1種350円で。

f:id:tamabar:20180504102916j:image

 ・シェリー&スィート

・フルーティー&リッチ

・モルティ&ソフト

の3種。香りを嗅いでから選択可能。

同じ蒸留所、同じシングルモルトでもやっぱり違うもんですねぇ・・・迷う。

f:id:tamabar:20180504102929j:image

 一番左の、モルティ&ソフトに決定したの図。

3種だと、その場でブレンドして、自分だけのウィスキーが楽しめるワケですね~。

f:id:tamabar:20180504102941j:image

 夫「何かさ、玉さんだけムチャムチャ充実したGWになってない?しかも酒臭いんだけど」 (¬_¬)スンマセン

 

作並温泉の仕上げは「ゆづくしsalon一の坊」へ。

やっぱり評判の良い旅館なので、一度は行ってみたかった次第でございます。

f:id:tamabar:20180504103011j:image

 本日の日帰り入浴は受付終了の文字!

マヂすか・・・あぁorz

f:id:tamabar:20180504103024j:image

しかし、諦めきれずフロントにとりあえず行ってみたところ。

「日帰り入浴用の女性ロッカーが満杯になってしまいまして。しかし男性ロッカーの方に貴重品をお預け頂ければ大丈夫かと思いますので、どうぞ」

ネ申対応→ポイントUP!

教訓:すぐに諦めるなかれ

旅館全体が大変小ぎれいで若い人や女子にウケそうな雰囲気!

お湯の方は、日帰り客でやはり混んでおりやや芋洗い状態でしたが、これはしょうがないですね~。

渓流沿いというのは、岩松旅館と一緒なんですけども・・・

岩松旅館の方が上流なのか?川の流れがサーッという感じだったのに対し、一の坊のところでは川の流れが穏やかになっていて、景色的には岩松旅館に軍配上がるかな?

でも一の坊の景色もなかなかのもの。

 

後は、お湯の温度が岩松旅館は調整していない(かけ流しにこだわり)のでかなり熱かったですが、一の坊は、ぬるめ・熱めと温度ごとに種類分けしてあり。

男女入れ替えなので、宿泊すれば違う景色のお湯を2種類楽しむことができますねぇ。

さらに、よもぎ蒸しサウナに入ると、窓から外の渓流の景色が見えるようにガラス張りになっており、これも女子ウケしそうですね。

 

そして、お風呂から上がると、ゆったりできる休憩所が用意してありました。

プールがあり、ゴージャスな装いの向こうには、雄大な緑の景色!

ぼーっとしてるだけで癒されそう。 

f:id:tamabar:20180504103041j:image

くつろぎSalonは日帰りの人でも飲み物など、利用できるようです。f:id:tamabar:20180504103105j:image

シトラスウォーター(?名前忘れ。お水と一緒にフルーツが入っている)でサッパリ。

岩松旅館にもソフトドリンクバーの機械はありましたが、雰囲気的に一の坊の方が今風イケてる感じですねぇ。 

f:id:tamabar:20180504103120j:image

 (短歌)湯上りにたかが一本数十円
     勝負を決めたアイスキャンディー  玉婆

<解説>

岩松旅館の恵まれたロケーションと源泉にわずか半歩及ばないか?と思われた一の坊であったが、至る所に努力と気配りが感じられたのだなぁ。

しかしながら、アイスキャンディーのサービスがまさか勝負を決める事になるとは。

原価的にはたった数十円なんだろうが、湯上りにアイスキャンディーが最高!という人の心をうまいこと鷲掴みにしたものだなぁ。

一の坊(一本の棒アイス)に完全に一本取られてしまったわい。

f:id:tamabar:20180504103133j:image

 その他、お土産屋さんでは、オリジナルのお菓子がこれまたパッケージも素敵で、これも一の坊に勝負あり。(岩松旅館もオリジナルのお菓子はあったんですが、デザインがやや古い感否めない)

まとめ:秋保vs作並・岩松旅館vs一の坊

(1)秋保温泉vs作並温泉

秋保温泉は結局入らなかったのでお湯そのものは分からんですが、かけ流しの宿は作並温泉の3件(岩松、一の坊、かたくりの宿)しかないとの噂・・・

秋保温泉の方がレベル的には高級とのこと。街全体が秋保温泉の方が大きいとのこと。

酒好きは秋保ワイナリー必須。

 

作並温泉は、ニッカウヰスキーに行ったことにより充実度が増しましたね~。

恋祈願の湯神神社あり。

 

(2)岩松旅館vs一の坊

岩松旅館は、典型的な老舗伝統旅館。

メインのお風呂が混浴というのもあり、男性グループや団体、年配の方向けか?

しかし88段の階段があるので足腰弱い人には難しい。

 

一の坊はバイキング夕食のみで残念ながら宿泊せずでしたが、おもてなしが行き届いた宿と感じたので、この感じだとバイキングでも案外いいんじゃね?という期待感→また行ってみたいかな、と思いました。

ちなみに、一の坊もお風呂に向かって階段あり。エレベーターがあったかどうか確認し忘れましたスミマセン。

教訓:一つの宿で全て完璧というのはほぼない

それぞれの宿の特徴、メリット・デメリットというのがあり、景色や温泉といった自然の恵みを相手にしているので、旅館業は本当に難しいものだな、と思いました。

 

しかしながら、湯上りのアイスキャンディー数十円の気配りに

サービス=いかにお金をかけるか?だけではない。その数十円にもおもてなしの心を伝えようとすることこそがおもてなし

とサービスの原点に帰ることができたような気がします。

 

他にも〇〇の滝、とか名所は色々あったんですけども・・・それらを見る事なく仙台に帰ってまいりましたとさ。

 

というワケで、ビバ!仙台シリーズのご報告、無事にGW中に締まったようでございますm(__)m

次はどこに酒を求めて行くのでしょうか・・・?

(ビバ!仙台 おしまい)

ビバ!仙台 鷹泉閣 岩松旅館(作並温泉)・湯神神社

 帰省ラッシュ始まっているようですが、GW後半満喫できてますでしょうか?

仙台で美味しい魚を食べたせいか、昨夜、スーパーから買ってきたお刺身が箸進まなかったですねぇ。。。(=_=)

教訓:美味しいものばかり食べるのも考えものである

山寺やっぱ行って良かったじゃないか~ほれ見ろ、ということで時間的にもちょうどいい感じに、この日のお宿は作並温泉「鷹泉閣 岩松旅館」に到着。

何とも立派な玄関、期待高まる!!

f:id:tamabar:20180504100500j:image

 仙台から近くの温泉に行く場合・・・

(1)秋保vs作並 という選択肢の他に

(2)作並温泉の場合、岩松旅館vs一の坊

という選択肢で悩む人が多いのではないかと思ふ・・・

 

一の坊については、宿泊していないのですが日帰り入浴で行ったので、知る範囲で後日総括させて頂ければ幸いですm(__)m

 

前評判としては「一の坊行って良かったわ~」という人が複数いたし、実際「作並温泉行きまーす」というと「お泊りは一の坊?」と聞かれるぐらい、一の坊は外せない存在の様でした。

 

しかし、今回なぜ岩松旅館を選んだかというと、一の坊の夕食がバイキング(ビュッフェ)のみだったため。

うちの夫が夕食についてはバイキング完全否定派(実際、バイキング夕食であまりいい思い出がない)のため、その一点でアウトォ!食らいました(-.-;←最終的には夫の方が決裁権強い山口家

 

そして、作並温泉を代表する、渓流沿いの名湯の写真が岩松旅館の「天然岩風呂」のようです。何でも寛政8年1796年創業ということで歴史ある旅館のようです。

↓公式HPより

昔むかし、室町時代のこと、ここ作並の地に岩松対馬尉 藤原信寿という人が移り住みました。信寿から数えて11代目にあたる寿隆(字名を喜惣治といった)が、代々岩松家だけに秘されたこの温泉を開き、世の人々に効能を分かちたいと藩に願い出ました。
寛政八年(1796年)仙台藩主 伊達斉村公の時、この願いが叶えられ喜惣治は、古来より深山幽谷の巨木を倒し、蔦を刈り、岩山を割り、道を開きました。さらに谷底に下りる急斜面に七曲り97段(現在は88段)の階段を切り、湯壺を作り終えた時には八年もの歳月が過ぎていたのです。伊達の殿様はその功労を誉めたたえ「鷹乃湯」の名称を授けられたのです。

~というワケで、夕食がバイキングとバイキングでないのと、チョイス可能な岩松旅館に決定した山口家なのであった。~

 

しかしながら・・・

ここんとこ、九州でこじんまりした、おもてなし重視の旅館に泊まることが多かったというのもあり、久々にこうした大きな箱の旅館に泊まってみて、色々と思う所ありましたねぇ。。(-_-)

料金的にはGWにもかかわらず一人2万円前半だったので、コスパ的には悪いというワケでもないんですけども。 

 

夕ご飯も、前菜は作り置き感否めないものの、牛しゃぶその他のおかずは温かい状態で頂けたので、バイキングでなくて良かったという結論。

f:id:tamabar:20180504095754j:image

しかし、一番楽しみにしてた日本酒がメニュー見たところ「場末の居酒屋かココは?」「これだったら東京でも飲めるわい!」と言いたくなってしまうような貧相残念なラインナップ。。

 

 いやぁーねぇ( *´艸`)実際にそれしか置けない状況だったら仕方ないなって思うんですけども。

ここは宮城県でありながら、山形にも近い。

すなわち2つの酒どころの銘酒が入手可能な、美味しい場所に位置しているワケです。

それを示すかの如く、売店にいろんな種類の日本酒置いてあって、しかも大吟醸については数種類を量り売りまでしている有様。

要するに、なぜ食事会場で販売しないのか?まったく意味不明。←この時点でかなり、マイナスポイント

 

ニッカウヰスキー作並工場が近いため、辛うじて「伊達」ハイボールに決定。

文句ばかりで申し訳ないのですが、高級旅館を謳っているなら、もう少し良いグラスあるんじゃないかなって思っちゃいけないですかね?伊達の名前が泣きます・・・

f:id:tamabar:20180504095809j:image

 お刺身は美味しかったんですけど・・・

日本酒や あゝ日本酒や 日本酒や

f:id:tamabar:20180504095823j:image

 蒸し物は鮑。「小さくても鮑」ですねぇ。柔らかかったです。

f:id:tamabar:20180504095835j:image

 伊達ハイボールの次は・・・有機栽培ワインというのが気になる。

もしかして、天童ワインとか?

500円で天童ワイン出るワケないじゃろボケ、と物語っているサントネージュのボトル

f:id:tamabar:20180504095849j:image

 斜め向かいのグループ「利き酒セットとかないんですか?」

旅館の人「バイキング会場には置いてあるんですけどね~」マヂすか

なぜバイキング会場にしか置いてないのか?これも意味不明。

教訓:お酒は飯の美味さに多大な影響を及ぼす

↓ウニの釜飯は文句なしに美味しかったです。

f:id:tamabar:20180504095908j:image

今回の反省を生かし、山口家では今後宿泊候補の旅館にお酒のラインナップを事前問い合わせするというタスクが加わりましたこと、ご報告申し上げますm(__)m

 

そんなにしてまで酒にこだわるのか?と言いたいところですが、たまにしか行かないワケですから、やっぱりその土地のお酒を食事に合わせたいと思う旅人の性SAGAではないでしょうか?

 

仕方なしに売店で出羽桜の純米吟醸を購入して部屋へ帰った山口家でしたが・・・

夫が充電のコンセント差し込んだところ、テレビが置いてあるところが天井低くなっており、ゴッツーン!!

2回も頭をぶつけたのもまた、夫にとっては多大なマイナスポイントになったようでございます(-.-;同じこと繰り返す夫にも非があると思ふ

f:id:tamabar:20180504095946j:image

 お風呂の方は、写真撮れなかったですが、これまた難しいことになっとりました。

作並温泉を代表する、名物の「岩風呂」は混浴

教訓:混浴=実質的には男性専用

女性専用の時間帯が夜19:30~21:00までと、朝5:30~7:00までと設けられておりますが、夜は食事の時間に引っかかったため、実質的に朝一番の勝負。

 

夫が食事前に下見しに行ったところ「(88段の)階段上るのつれぇ。風呂あがった後になんで汗かかなあかんの」と申しており、普段メガネの夫なので、わざわざコンタクトしてまで入らなくてもええわい、ということですっかり入るの諦めた様子。

(手前に露天ではないが大浴場あり)

 

玉婆は結局、朝一番で無事に岩風呂に入ることができましたとさ。

渓流を目の前に、マイナスイオンあふれる木々と小鳥たちのピーチくパーチク鳴き声が何とも癒されましたですねぇ。

お湯も、かけ流しにこだわっており、お湯・温度ともに大変ようございました。

 

階段については、まったくバリアフリー対応ないので、足腰健康でないと温泉に入ることもできない、ということのようです。

 

そして、名物風呂に入った後は、期待してない(スミマセン)朝食バイキング。

ドーミーイン仙台駅前が小規模で快適だったため、この人の多さに圧倒されましたねぇ。GW閑散としているようではアカンでしょうけども 

f:id:tamabar:20180504100523j:image

米どころなので期待していた白飯、残り少ない所をお茶碗によそった直後に炊き立てのご飯が・・・

 朝食バイキングあるある⑦ 自分が残り少ない料理よそった直後に出来たての料理が投入される

さらに、前夜、食事会場で他のグループが問い合わせしてた出羽桜の利き酒セットがバイキング会場にあったの目の当たりにしたの図。

世の中こんなことがあっていいんでしょうかぁ?(T0T)

ということが立て続けに起きてしまうとは、なんて運のない玉婆なのでしょう・・・

f:id:tamabar:20180504100536j:image

 朝食バイキングあるある⑧ 朝から戦い

 2回ゲッツリした後、戦を終えて我が陣地に戻ってまいりました(-.-;

オムレツは目の前で焼いてくれたのはポイントアップ。

シソ巻きは、甘い味噌をシソで巻いたもので、おばあちゃん家で皆で作ったこともあるんですが、この辺の名物のようです。

納豆は大粒で良い豆のようでした。しかしながら・・・どう見てもドーミーイン仙台駅前に軍配上がる 

f:id:tamabar:20180504100550j:image

 朝食バイキングあるある⑨ 給食みたい

器の良しあし結構大事かもしれません。

仕切りが付いていると一見便利そうんなんですけども、一応高級旅館謳ってるワケですので、ウームと思ってしまう次第でございます。

 朝食バイキングあるある⑩ 同じモノばかりたくさん取ってる人見ると「一体どういう教育受けてきたんだ」と考えてしまう

他人は関係ないと分かっちゃいるんですけども。

野菜を一切取らない人、ソーセージやゆで卵だけ10個ぐらい取っている人とか見かけると・・・

栄養バランス悪すぎじゃね?とか、そんなに卵食べさせてもらえない人生だったのか?とか、あんなにゆで卵ばっかりたべてたらオ〇ラ相当硫黄くさいんじゃね?

とか思ってしまうのでした。スミマセン

 

とまぁー岩松旅館に関しては正直リピートはないと思いますが、今回思ったマイナスポイントについては努力すればできることなのにやってない、ということがより一層マイナスと思ってしまったワケですねぇ。

(短歌)混浴の渓流風呂でプラマイが
    ゼロになりたる老舗の湯宿  玉婆

 <解説>

渓流沿いの名物風呂に入らない限り、岩松旅館に来た事にはならないんだろうなぁ。

混浴とあっては、日帰り入浴だと女性は入るのは実質困難なので、やはり宿泊しないと入れないお風呂ということになろうか。男性にとっては良いのかもしれないが。

その他の面では正直なところ、マイナスがかなり多かったが、岩風呂はそのマイナスを一気に帳消しにしてくれたのだなぁ。

しかし、歴史伝統と恵まれた環境だけに決して奢っては欲しくないのだなぁ。

 

歴史、ロケーション、源泉など(=ハード面)については、新参者はどうしたって老舗旅館には叶わないので、絶対的なポイントについては、岩松旅館は非常に有利な状況にあり。羨ましいと思う同業者もたくさんいるハズです。

 

しかし、食事、お酒、部屋や施設の内装、売店の品ぞろえ、従業員のおもてなしetc.のソフト面については、いくらでもやり様があり、実際にそういった面に気を配って満足度の高い旅館もたくさんありますからねぇ。

 

と経営について色々考えさせられてしまった玉婆でしたが(非常に身につまされる)

その他、岩松旅館のプラスポイントとしてニッカウヰスキーとマッサン・リタの物語についての展示が思いのほか充実していた、ということも申し上げておきます。ウィスキー好きにはたまらん 

f:id:tamabar:20180504100622j:image

 いやぁーニッカウィスキー見に行く予定入っておりましたが、旅館でこれだけ充実してたら工場行かなくても良くね?

とか思っちゃいましたねぇ。←でもニッカ行ってその発想は誤りであったと悟ったヤシ

f:id:tamabar:20180504100636j:image

 しかしながら、イイ値段しますなぁ・・・買えねっす

f:id:tamabar:20180504100753j:image

 マッサンって、ドラマ「マッサン」では、結構ダメダメなキャラだったように思うんですけども、実際のところかなり賢明に努力されていた方のようです。失礼いたしましたm(__)m←途中まで見てたんですけど、ストーリーほぼ忘れてしまったヤシ

f:id:tamabar:20180504100903j:image

 300万円のウィスキーなんてあるんですね・・・

~どんなにこの先頑張ってもきっと一生飲めない、と思う玉婆なのであった。~

f:id:tamabar:20180504100813j:image

 とまぁー予想外にニッカウィスキーを満喫した後は、旅館の目の前にある「湯神神社」へ。

f:id:tamabar:20180504100840j:image

 「恋人の聖地」として認定されているらしいです。 

f:id:tamabar:20180504100951j:image

 ↓この木がハートマークあるから?とかいうことなんでしょうか。 

f:id:tamabar:20180504101006j:image

 真剣に恋祈願する人も多いようでございます。

この手の見てるといつも思うんですけども、男女で一緒に温泉来てる時点で恋はすでに成就してるんじゃないの?

女子旅ならまぁ分からなくもないですね・・・

出会いがない、もしくは異性は周りにいるものの自分と運命を感じる人がいない、すなわち恋したくでもできない、というのが最も切実な恋の悩みではないか?

f:id:tamabar:20180504101020j:image

そして、絵馬やらお湯かけ地蔵にかけるお湯やらは、岩松旅館で販売しておるようです。

f:id:tamabar:20180504101034j:image

 何すか?この強固なタイアップ?( ゚Д゚)

と思ったら、この湯神神社じたいが岩松家で祀っている神社のようです。

f:id:tamabar:20180504101053j:image

(ニッカウヰスキー作並工場 へつづく)

ビバ!仙台&山形 三本珈琲・秋保ワイナリー・そば吉里吉里(天童)・天童ワイン・山寺

 ドーミーイン仙台駅前をチェックアウトして、2日目は朝11時~レンタカーを予約。

「仙台朝市」がちょうど、トヨタレンタカーのすぐそばにあり、車借りる前に見に行こうとしてたのですが。

トヨタレンタカーの人「今日、日曜日で朝市休みなんですよねー

ズルーッ⤵ズッコケorz

しかし気が済まなくて見るだけに見に行ったの図。これだけ閑散としてると諦めつきます

f:id:tamabar:20180502141603j:plain

朝市でもっと時間がかかる予定だったのですが、それがなくなってしまったため・・・

レンタカーの借りる時間を10時~に早めて(料金変わらず)

しかし、それでもまだ時間余ったので、近くでお茶でもすっぺか~

と探したところ、ヴェローチェを押しのけて入ることになったのが「三本珈琲」

(誤)×さんぼん  (正)〇みつもと

その上の階の「せり」うんちゃらかんちゃらってお店も気になる←せり鍋が名物らしい

f:id:tamabar:20180502141619j:plain

珈琲と漢字で書いてあるお店は大きく外さないだろう、という推測のもと・・・ 

実際、店内入ったところケーキが思いのほか充実しとるやないけー!!の図。

 朝食バイキングあるある⑥ 食べ過ぎてしまったことを後悔する

f:id:tamabar:20180502141702j:plain

パンも出来立てのが置いてある感じで、ベーカリーカフェと謳うだけのことありますね。

席も禁煙・喫煙ともに30席ぐらいあるみたいで(というか喫煙席が多いように見えた)

ホテルで朝食ナシでもいいんじゃね?って思えて来ましたねぇ。

ちなみに水出しアイスコーヒーをテイクアウト注文、なかなかいい感じでした。写真ナシ

f:id:tamabar:20180502141639j:plain

その後レンタカー屋に戻って、無事に手続きを済ませ、いざ出発。

ここでよくある問題FAQ。 

Q.仙台中心部から近い温泉に行こうと思います。作並温泉と秋保(あきう)温泉、どっちがおススメでしょうか?

秋保温泉の方がやや近いかも・・・

ですが、作並温泉もそんなに程遠くもないので、甲乙つけがたいと迷う人も多いんじゃないかな?と。実際迷ったヤシ 

f:id:tamabar:20180502143410j:image

 そして、かくかくしかじかあって、今回は作並温泉に宿泊を決めた玉婆でしたが、次仙台にいつ来れるか分からん・・・

と思うと、あぁー秋保温泉に行っとけばよかったな、と後で後悔の嵐ピュー吹き荒れたらどうしよう?とか懸念してしまう欲張りな人間の性SAGAなんですねぇ。

教訓:隣の芝生は青く見える

そして、夫にその旨を相談した結果、秋保温泉→山形方面→作並温泉と時計回りに円を描くように行けば、ちょうどいい時間に作並温泉に着くんじゃね?

とのこと!←温泉そのものに関しては全く意見の出なかった玉夫

そして、結局のところ、秋保温泉へ行く道が結構混んでて・・・

 

これだけ人多いんだったら温泉もうええわい、しかし、近くにワイナリーがあるということで見えてきました「ワイン」の旗!

f:id:tamabar:20180502143429j:image

 裏道に抜け出して「秋保ワイナリー」に到着。

平成27年12月にオープンしたということは、まだかなり新しいですね。

なんともオサレ今風、期待高まる!!

f:id:tamabar:20180502143631j:image

有料試飲だけでなく、 カフェとお土産屋さんもあるので、ワイン飲まない人や子供連れも気軽に楽しめる施設ですね。

f:id:tamabar:20180502143508j:image

 この4/27に発売されたばかりの2017ロゼワイン、気になる!!

f:id:tamabar:20180502143521j:image

 ということで、試飲コーナーへ。

グラスは2種類あり、玉婆は少しずつ種類を試したいので、まずは200円の小グラス。

f:id:tamabar:20180502143533j:image

 車運転の夫、ソフトクリーム400円。(けっこうイイ値段する・・・しかし味はgood)

f:id:tamabar:20180502143546j:image

 なかなか旨いワインなので買ってこう~しかし、もう一種類ロゼがあるので、やっぱりそれも試飲しといた方がいいよね?

ということでこちらも試飲。→デラウェアは酸味がかなり強いですね。

結果、先に飲んだスチューベンのフレッシュ感がダントツ良かったので、スチューベンを購入。

教訓:種類ごとに味が全く違う。買おうとする銘柄はできる限り試飲しとけ

f:id:tamabar:20180502143605j:image

 団体予約すれば、畑の説明なんかもしてくれるみたいです。

山梨のような高い所からぶら下がっている葡萄ではなくて、ヨーロッパの畑みたいな感じの葡萄でしたね~。いろんな品種を栽培しているようです。

f:id:tamabar:20180502143446j:plain

 温泉には入らなかったけど、オシャレなワイナリー見つけて秋保温泉良いとこだったね~ということで、次は山形県に入り、天童ワインへ。

ココまで来て山寺行かないのかい、おい!

と夫に言うも、夫は山寺にあまり興味なかったようで・・・しかし時間があったので結局行くことになる山口家

 

そして、そばどころ山形、お昼は近くでそば(ややオヤジギャグ)かね~

「天童ワイン 蕎麦」で検索。 googleマップ便利だわ~。

f:id:tamabar:20180502144208j:image

 そして、2、3候補上がり選ぶのが難しかったので、一番近い「そば吉里吉里」に決定。

しかし、住宅街というのか農地というのか・・・

本当にこんなところに蕎麦屋あんのかね?といった感じの風景が続く・・・

f:id:tamabar:20180502144237j:image

 しかし、あるんですね~。天童ワインの裏にありました。

f:id:tamabar:20180502144302j:image

 相当な音楽好きの店主のようですね。

f:id:tamabar:20180502144317j:image

 古民家のような佇まい。東京ではこういった雰囲気のお店にはなかなか巡り合えないですねぇ。 

f:id:tamabar:20180502143709j:image

 順番待ちリストも譜面台に乗っかってるところが、やはり音楽好きを感じさせますねぇ。

ここまでは、ほのぼのした空気だったのですが・・・

順番待ち争い事件 キタ――(゚∀゚)――!!

f:id:tamabar:20180502143738j:image

 お店の人「2名様でお待ちの、シ〇〇様~

 ※お店に入った順=①サ〇〇様2名→②山口家2名→③シ〇〇様名

  (3組の男女カップル、計6名が待機)

玉婆がトイレに行ってる間に、シ〇〇様2名が入ってきたようで、戻ってきたらカップルが1組増えてたわという感じだったのですが・・・

玉婆以外の5名にどよめきが起きる

シ〇〇様が「いや、うちの方が後だと思うんですけど・・・」と自ら正直に告白。

そして、サ〇〇様が「うちの方が先だよね?」と追い打ちかける。

 

~しかし、いずれにしても、蚊帳の外に置かれた山口家なのであった。~

 

シ〇〇様が、順番待ちリストを誤って一枚前の用紙に書いてしまったことが原因で混乱を招いてしまったよう(^^;

教訓:順番待ちリストは末尾を確認してから記入すべし

しかし、お店の人が気を配って見ていれば、どっちが先に入ってきたか察しつくんじゃね?というのもなくはない・・・

まぁー起きてしまったことはしょうがないんですけども、その後殺伐とした空気感だったこと、ご報告まで申し上げますm(__)m

 

一時はどうなることかと思いましたが、無事に山口様~と名前呼ばれて、野菜天盛り合わせが蕎麦より先に来たの図。

教訓:天ぷらには色々コツがあるだろうが、素材が一番モノを言う

f:id:tamabar:20180502144346j:image

 野菜の美味しさを存分に味わいましたねぇ。

ボリュームがスゴイので2人で1人前で十分!

 

お蕎麦は、田舎そば(右)・ざいごそば(左)の二種盛り。

蕎麦に関しては、本当に好き好き分かれますので、何とも言えないのですが、東京育ちの山口家(特に夫は江戸っ子)なので、細い江戸切り蕎麦に食べなれていることもあり。

山形の蕎麦がみんなこういうものなのか?分からんですが、夫のコメントとしては・・・

良く言えば素朴、悪く言えばやや素人っぽい

とのことです。←評価キビシー!

f:id:tamabar:20180502144403j:image

 そうですね、東京の人は「蕎麦は急いで食べるもの」というイメージがあり、喉越し重視なのかな?と。

それに対し、こちらの蕎麦は「素材を噛みしめて味わう」的な感じですので、それはそれで良しとすれば良いのですが、好みが分かれるところかな?とは思います。

素材は間違えなく良いものではないかな、と思います。ハイ。

いずれにしても、こちらのお店に来たら、天ぷら頼むは必須ですね~。

f:id:tamabar:20180502144428j:image

 そして、お腹が満たされてきたところで「天童ワイン」へ。

f:id:tamabar:20180502144448j:image

 ここは、秋保ワイナリーとは対照的に、歴史を感じさせるワイナリーでした。

f:id:tamabar:20180502144504j:image

無料で白3種・赤2種ぐらい試飲させてくださったのですが、ココは飲んだら買わないと申し訳ない雰囲気を存分に醸し出している感じでございます。←本気で買うつもりがある人だけに訪れることをお勧めいたしますm(__)m

赤ワインの熟成された銘柄が「これはもうボルドー(のように素晴らしい)ですね」と誉め言葉で言ったつもりが「山形です!」と怒られてしまったヤシ

f:id:tamabar:20180502144533j:image

 そして、天童は将棋の駒の生産量が何十パーセントだったか忘れましたが、かなりのシェア占めているということで、将棋好きにはたまらない街と思うのですが。

将棋に全く興味のない夫「山寺行こうぜ~」

 

そして、山寺の駐車場に到着。

駐車料金:500円

f:id:tamabar:20180502143806j:image

 しかし、駐車場に車止めた後、山寺に向かって歩いて行くと・・・

駐車料金:さっきより山寺に近い場所なのに300円

世の中こんなことがあっていいんでしょうかぁ?(T0T)

f:id:tamabar:20180502143823j:image

 この200円の差が何なのか?

500円駐車場→(メリット)案内の地図くれた。一部青空もあるが舗装されている。

しかし・・・

どうしても納得いかないホトトギス

しかし止めてしまったものは仕方ない、300円の方は台数少ないから入ろうと思った時に空きがあるとは限らないし。

とか色々言い聞かせながら、入り口に到着。

 

トイレ入りたかったので、近くの茶店でミネラルウォーターを購入。

玉「トイレお借りしていいですか?」

お店の人「ここにはトイレがないので、そこ階段上っていくと公衆トイレありますから。これから行くの?1015段頑張ってね~」

トイレ有無先に知りたいホトトギス

f:id:tamabar:20180502145316j:image

 「閑かさや岩にしみ入る蝉の声」で有名な、せみ塚へ到着。

 Q.この句で謳われている「蝉」は何ゼミか?

というのを古文の授業でやった記憶があり、京都大学かなんかの入試で出たことがある、とか先生が言ってました。

f:id:tamabar:20180502144934j:image

A.ニイニイゼミ

<解説>

岩にしみ入る→染み入るような鳴き声は、ニイニイゼミしかありえない らしい

 

ニイニイゼミなんて見たことないのに、分かるワケないじゃろー!!と当時思ってしまった玉婆なのでした。

(ミンミンゼミとツクツクボウシとヒグラシ?ぐらいしか知らない。しかも見た目じゃ判断つかん)

しかし、これって古文の問題ってよりも、生物の問題じゃね?

一流大学だから、古文の問題解くのに生物学の知識も必要なのか?

 

そしてふと、調べたところ、かつて文人の間でこの句をめぐり「蝉議論」があったようでございます。↓Wikipediaより

1926年、歌人の斎藤茂吉はこの句に出てくる蝉についてアブラゼミであると断定し、雑誌『改造』の9月号[1]に書いた「童馬山房漫筆」に発表した。これをきっかけに蝉の種類についての文学論争が起こった。(中略)

アブラゼミと主張する茂吉に対し、小宮は「閑さ、岩にしみ入るという語はアブラゼミに合わないこと」、「元禄2年5月末は太陽暦に直すと7月上旬となり、アブラゼミはまだ鳴いていないこと」を理由にこの蝉はニイニイゼミであると主張し、大きく対立した。(中略)その後茂吉は実地調査などの結果をもとに1932年6月、誤りを認め、芭蕉が詠んだ詩の蝉はニイニイゼミであったと結論付けた。

この論争を知っているかどうかが入試で問われた

ということなんでしょうか?

f:id:tamabar:20180502144952j:image

 そして、途中数回休憩入れつつ(結局お水買っといて良かったヤシ)、無事に奥の院まで辿りついたとさ。

山寺といえばやっぱり、この風景ですねぇ。

f:id:tamabar:20180502143907j:image

 (短歌)山寺でまことの愛の在るや否
     確かめるべく1015段    玉婆

<解説>

松島の遊覧船でイチャついていたカップルのお二人には、ぜひとも山寺に行くことをお勧めしたい。

松島の如く海に浮かんでいる限りでは、本当の愛は確かめられないと思うのだなぁ。

共に歩めば、楽しい事ばかりではないし、苦しみを乗り越えてより一層深まるのが真実の関係ではないだろうか?

たかが1015段、されど1015段。途中で愛想尽かすとなればそれまでだが、この景色を2人で味わうことが何より良いんじゃないかなぁ。

 

悪縁切りで有名なお寺とのことですので、そこで万一切れてしまってもお互い良い方向だったということになるんじゃないでしょうか?(^^;

 

しかしながら、男女の関係を良好に保つためには

教訓:女性は歩きやすい靴必須。男性は女性が歩くの遅いからってイライラしない心構え必須。

ということを申し上げておきます(-.-)

f:id:tamabar:20180502143923j:image

 ♪山寺の、和尚さんが~ 

の歌と、この山寺はまったく関係ない。

ということも、今回の旅で分かったことでございます(-.-;でもとりあえずお決まりで聴きたくなるのが人間の性SAGA、ということで帰り車の中でyoutube聴くヤシ

www.youtube.com

 

f:id:tamabar:20180502143943j:image

特に今回、奥の細道どーのとか狙ってたワケではなかったのですが、芭蕉の足跡をめぐる旅となったようでございます。

(岩松旅館 へつづく)