Tama Tax Tokyo はてな支店<開業税理士の玉婆が熱く語るページ>

山口玉美税理士事務所Tama Tax Tokyoのブログ支店です。

タリーズコーヒーのポットサービス・レアルタ(イタリアン)

タリーズコーヒーのポットサービス

昨日は、数名の起業家が当事務所に集まって、webマーケティングに関する勉強会を行いました。

開業して半年、早いものですね〜。

そろそろHPをいい加減に作らないと…

と思っておりまして、開業時に参加したwebマーケティングセミナーで知り合った方々とは今でも定期的に勉強会を継続している次第です。

 

いつもはスタッフが心を込めてコーヒーを淹れているのですが、さすがに5人分となると大変かな、と思ったので、タリーズコーヒーでポットのコーヒーを注文してみました。

 

タリーズに入店。

後ろに何人か並んでいたので、時間かかると悪いな・・・

「時間かかるんで先にどうぞ」と後の人に譲ろうとした瞬間、ドワー3人入って来て。

これは譲ったら最後、自分の番は永遠に来ないということを悟りました(^^;

 

お店の人に「会議用のコーヒーを注文したいんですけど、ポットのコーヒーっておいくらですか?」と聞いたところ

「取りに来て頂くと2,500円、デリバリーですと2,900円です。10杯分入っています」

まぁー近いんで

玉「んじゃ、取りに来ます」

お店の人「何時頃お作りしておきましょうか?」

玉「9:45でお願いします」

でお会計して、割とスムーズに終わりましたので、後ろの人もさほど待たされた感はなかったと思います。

 

1杯250円(税込)と思えば、少し割安ですかね。

その代わり、ラテだの凝ったものではなく、普通のホットコーヒーですが、カップで5杯持ち帰るのもかさばりますし、運搬途中にこぼれたりすること考えると、ポットで熱々のタリーズコーヒーを事務所で飲めるとは、嬉しい限りです。

で実際スタッフも入れて6名でしたが、かなり量が多いようで、お代わりした人もいるのに結構あまりましたね~。

f:id:tamabar:20170428200439j:image

レアルタ(イタリアン)

勉強会の後は、近隣のイタリアンのお店でランチ会。

というより、ランチ会がメインイベントになりつつあったのですが、前からマークしつつも予約がなかなか取れなかったお店に行くことにしました。

神保町は、食べる所はたくさんあるのですが、観光客の様な人達もたくさんいるので、ランチは激戦なんですよね~。

 

5人となると予約入れないと厳しいですが、ランチじたい予約受け付けてくれるのかな?と思って調べた所、ネット予約ができるようで、簡単に予約できました!

あまりに簡単すぎて、ちゃんと予約入ってるか心配でしたが、お店に着いたら一番奥のテーブルが確保されていたので安心。

 

パークタワーという比較的新しい建物のようで、事務所からすぐの「白山通り」を挟んだ斜め向かいですね。

信号がちょうどいい所になくて、右に行っても左に行っても若干渡ってから戻る必要があり、ついつい道路を横切りたくなってしまいます・・・

(しかし神保町交番のおまわりさんが常に見張っているので、まずムリぽ、でしょう) 

 

すずらん通りとはまた違う雰囲気で、新緑の季節も相まって

「え、これって神保町?」と言いたくなるような、爽やかオシャレ感。 

お店の雰囲気だけで、まず期待が持てそうです。

f:id:tamabar:20170428200527j:image

 今回は、ランチコース(前菜+パスタ+デザート、パン・ドリンク付き)2,000円を予約しました。

カルパッチョにはカラスミのパウダーが乗っていて、絶品です。 

f:id:tamabar:20170428200539j:image

 嫌いな食べ物をヒヤリングしてくれるのも良かったです。

この日のパスタは、旬の筍とボロネーゼ仕立てにしたものでした。

筍は茹でてなくてフレッシュ感が伝わって来ましたね。 

f:id:tamabar:20170428200545j:image

 写真撮り忘れましたが、デザートはただのチョコレートアイスかと思ったら、下にクレームブリュレが隠れていて、とっても濃厚。

 

ちなみに、ランチのグラスワイン・スパークリングワインは300円とのこと(税込)で、夜は税抜き価格だそうなので、ランチはやっぱりお得ですね~。

 

また一つ神保町の使えるお店が増えました。

イタリアンランチ・ディナーご希望の方は、当事務所にお越しいただく際にご指示頂ければ幸いです。

生産性向上設備投資促進税制・修正申告

あっという間に4月も終わりですね~。

4月申告法人の決算が無事に終わったところで、今回あぁしまったな、と反省したのが「生産性向上設備投資促進税制」。

 

他のページ見て分かることを書いてもしょうがないので詳細は割愛しますが、生産性向上設備投資促進税制の内容ついては国税庁タックスアンサーをご参考までにコピペしておきます。

No.5455 生産性向上設備投資促進税制(生産性向上設備等を取得した場合の特別償却又は税額控除)|国税庁

そして、今月申告の法人も、今回の生産性向上設備投資促進税制の要件に当てはまる(資産の種類、金額的に)ものがありました。

 

取得が分かった時点で「工業会の証明書が出るかどうか、ご確認お願いしますね~」とは言ってあったものの、いつの間にか申告書を作る時期になってしまったという・・・

(超言い訳スミマセン)

一度取得したことがある顧問先だと、自ら証明書の手配をして頂けるのですが、よほどスーパー経理みたいな人がいる会社でない限り、会計事務所から言わないと難しいというのが現状かもしれません。

 

それで、顧問先にメーカー担当者の連絡先をお聞きして、玉婆の方から直接メーカーの人へ連絡。

するとメーカーの人、勝手がよく分かっている様子で

メーカー「今回の機械は、該当しないんですよねぇー。以前は出てたんですけど・・・」とのこと。

それじゃぁしょうがないですね、といいつつ”以前は出てた”という言葉がムチャクチャ引っかかったんですね。

玉「以前は出てた、と言いますと?」

とすかさず聞いてみました。

 

メーカー「以前は生産性向上設備に該当するという旨の証明書が出てたんですけど、

 この機械って、この機種1台しかないんですよ。前のモデルと比較する基準がないので、生産性が向上っていうのがないんですよね」

 

なるほどー、確かに。

比べられないとなれば、向上もへったくれもないワケですね(-.-;

良く分かりました。

 

しかし、そうなると「以前に」証明受けた人はどうなっちゃうんだろう?ってのが気になったワケです。

玉「その時証明書をもらった人は税額控除なり即時償却なりの優遇税制受けているワケですよね。本当は生産性向上設備に該当していないのに優遇受けられたってことになっちゃうんでしょうか?」

 

すると、恐るべし回答が・・・

メーカー「後から”生産性向上設備に該当しない”と経済産業省に言われて、修正申告してますね」

 

うわぁーーマジですか?!(;゚Д゚)

ってな感じで、該当しないのは残念でしたけれども、まずは該当しないと分かった後の取得で良かったわ、といったところでございました(-.-;

修正申告は、必ずしも納税者や税理士の手違いだけですべきものではなく、予想だにしない出来事によってせざるを得ない状況も起こりうる、ということですね。

 

税理士としては、修正申告の手間がかかりますので、自分のミスでない限りはやはり顧問先へ請求が生じてしまうものと思いますが、顧問先にとっても自分が悪いワケではないのに修正申告をせざるを得ない。

そして修正申告代がかかってしまう、というのは到底納得しえない場面かと思います(;;)

この様な場合、経済産業省やメーカーが修正申告代を持ってくれるワケでもないでしょうし、本当に困った限りでございます。

 

このたびの税制改正により「中小企業経営強化税制」が創設されましたが、そもそもこの手の設備投資に関する税制は、要するに毎年チョコチョコと名前や形を変えて、似たようなものが続いて行くんでしょうね。

 

税務申告する側としましては、税制改正にかなり振り回されておりますが、マイナンバー等含め、課税徴収する側さえも付いていけてない状況が垣間見えますねぇ。

国民側にとってより良い改善は常に検討すべきでしょうけれども、まずは行政側をしっかりと固めてからにして欲しいなと思う日々であります。

農業経営アドバイザー更新について

スポット案件で押せ押せの日々が続いております。

あっという間に連休ですね(^^;

 

そんな中、先日送られてきたのが「農業経営アドバイザー」の資格更新にあたり、レポート・活動実績の報告を提出せよ、という通知。

 

(1)レポートは表題「アドバイザーとしてのこれまでの活動成果もしくは活動の抱負」1,500文字~2,00字程度。

(2)活動実績報告 決まった書式あり。

これらの提出物は5/8必着で、宮城大学名誉教授の先生が論文審査して、更新者には合格更新証書を合わせて送付されるようです。

f:id:tamabar:20170420134332j:image

それでもって、玉婆は5年前に農業経営アドバイザーの資格を取り、昨年11月にアドバイザーミーティング(ま、研修ですね)に参加して、それで更新要件を満たしたものと思い込んでおりました。

というか、その時も更新すべきか迷ったんですね・・・

 

元々は知り合い関係の依頼で、農事組合法人の税務申告を承ったのがきっかけでした。

税金については、農地についての特例(相続税の納税猶予)や固定資産税の税率は?とか、普通の税理士の勉強でもやることと思うんですけど、農事組合法人法人税や事業税について若干特殊な部分があり、そこは農業に関わらないと経験しえない部分でしたので、農業関係の税務に携わったこと自体は意味があったものと思っています。

 

そういったことがあったので、農業経営アドバイザーの資格を取りました。

(北府中のセミナールームに3日間籠った)

 

そして、名刺の肩書に農業経営アドバイザーのも載せているので、農事組合法人の設立を検討中の方や、農地をお持ちの方から相続税や、金沢新幹線がうちの農地の上通るんだよね(収用)、とかのご相談を頂きました。

それらは特に相談料とか頂いてないので、正直なところ農業経営アドバイザーになったからといって特別儲かった、とかはなかったのですが、何かの役に立つことがあれば良いな、とは思っておりました。

 

しかし、この資格が永続的でないものであり、金銭的だけでなく現時点での活動状況に関するレポート等の提出も要求されていること。

すなわち「現時点で農業に携わってないとアウト」的な部分が強いと感じました。

潜在的に将来役立つかもしれない、というのでは望ましくないのだと解釈いたしました。

 

レポートも1500-2000字ですと、ブログ記事1個分ぐらいですので、別に書こうと思えば体裁を取り繕うことはいくらでもできてしまいます。

しかし、バカ正直しか取り柄がない玉婆ですので、今後の自分の仕事の方向性から考えて、農業じたいは尊い商売であると思えど、実際自分が携わっていく可能性というと、東京都千代田区のど真ん中で言うのは、モーレツ説得性に欠けるんですね(^^;

農業経営アドバイザーも年々増えて行っているので、別に玉婆でなくてももっと本当に農業に身近な人がたくさんいらっしゃると思いますし。

 

それに、ブログ書いててなんですが、マジ忙しいのでこの提出物のために割く時間があったらほかの事に時間割くべきと思いました。

なので、スタッフの意見や農業関係の方に聞いたお話など踏まえ、農業経営アドバイザーの資格を返上(更新しない)することを決意しました。

 

玉婆的には、資格があるおかげで今こうして開業して自分で身を立てているワケですが、資格ってたくさんありすぎて、最近見ていると「資格ビジネス」といった風潮を感じます。

 

資格のために勉強することじたいが役立つというのもあるので、別に食べていける程の資格でないにせよ、何らか取る意味はあるのかもしれないですけども、資格試験や資格更新に関することが諸団体にとっての金儲けだけで終わって欲しくないな、っていう気持ちがあります。

 

とまぁー玉婆じたいはこの資格から離れるワケですが、今後も農業経営アドバイザーの方々のご活躍および日本農業の発展を心からお祈りしておりますm(__)m

 

実際に更新しないのをためらっていた(更新した方がいいかな?と迷っていた)のは・・・

この資格をつかさどっている「特定非営利活動法人日本プロ農業総合支援機構」の住所が東京都千代田区神保町ということで、うちの事務所から徒歩1分ぐらいのところにある、ということなんですけどね(^^;

ビバ!名古屋 かない(久屋大通/和食)・響二代目(久屋大通/ラーメン)

かない(久屋大通/和食)

名古屋出張、初日のお仕事の後、現地在住のお友達と待ち合わせ。

日本酒がたくさん置いてある素敵なお店ということで連れて行って下さったのが、久屋大通にある「かない」

f:id:tamabar:20170417091416j:image

久屋大通は、金山からだと地下鉄一本5駅。栄の次ということで、改めて金山の便利さを思い知った次第です。

栄から一駅外れただけで、随分雰囲気違うもんですね〜。

落ち着いた感じの街で、こちらのお店も隠れ家的な感じ。 

カウンターは掘りごたつ風になっていて、おうちに帰ってきたようなくつろぎ感があります。

f:id:tamabar:20170417091544j:image

シラスと大葉のチヂミ、生地がカリっとしてて美味しかったです。

焼酎を「前割り」(水で割ってからしばらく置く)すると、分子の関係でまろやかになるらしいんですが、こちらのお店は前割りの焼酎を黒じょかで提供していて、飲み口がいいので、いくらでも飲めちゃいそうですね。

f:id:tamabar:20170417091553j:image

 燻製盛り合わせ。

チーズや沢庵は、それだけでも十分お酒のつまみになりますが、スモークすることで香ばしさが増し、さらにお酒が進んじゃいますね。

f:id:tamabar:20170417091531j:image

いわゆる「どぶろく」ですね。

マッコリと見分けつかないんですが、最近は甘酒が流行っていることもあり、甘いのがあまり得意でない玉婆は、甘くない甘酒といいますか、この様にして米麹を吸収しております(-.-)

f:id:tamabar:20170417091603j:image

 響二代目(久屋大通/ラーメン)

1軒目はかるーく、2軒目はラーメンでガッチリ〆といきましょう、ということで。

前日に続きラーメンが続いたのですが(太る・・・)、たまたま近くのラーメン屋さんを通りがかったところ「西山製麺」の麺が積み重なっていたので、これは良いんでないの?ということで入ってみました。

札幌ラーメン好きな玉婆にとってはドンピシャなお店でしたね~。

太い縮れ麺にふんわり味噌の香り

結構人気の様で、後からどんどんお客さん入ってきました。

f:id:tamabar:20170417091615j:image

名古屋の夜というと、名駅か栄ぐらいしか知らなかったのですが、今まで知らなかった久屋大通をエンジョイできて良かったです。

ビバ!名古屋 名古屋金山ホテル

 名古屋駅→金山へ。

名鉄でも金山へは行けるらしいですが、新幹線と一緒になっている乗車券の切符が名古屋市内まで有効なので、当然JRを選択することになりますね。

新幹線降りて、そのままJR在来線に乗り換えたのですが、行き先しか案内がないので、どのホームに行ったらいいのかが分かりづらかったです(><)

JR東海さん、途中停車駅をもう少し掲載してもらえると嬉しいです。

 

今回の宿泊先は「名古屋金山ホテル」

今まで名古屋に来た時は、栄などの中心地や名古屋城の近くに泊まったりしたんですけど、今回のホテルは、名古屋駅からのアクセスも良く、大浴場・レディース専用フロアがあるということで、ビジネスホテルでも快適に過ごせそうなのでチョイスしてみました。 

実際快適でしたので、次回以降も名古屋に行く機会があれば、定宿に決定!ですね。

お値段はもっと安いホテルはいくらでもあると思うのですが、今回は、じゃらんポイントがかなり貯まっていたこともあり、2泊で10,900円でした。

kanayama-hotel.jp

 ホテルは金山駅から徒歩2分とありますが、実際は北口を出たらすぐホテルが見えるので、迷うことはまずないでしょう。

今風スタイリッシュな感じで期待が持てます。

ファミリーマートが1Fに入っておりますので、飲み物やちょっとした消耗品もすぐ手に入るという安心感があります。

ホテルが充実していたので今回特に利用しなかったですが。

f:id:tamabar:20170414003212j:image

 男性のフロアはどんな感じか分からんですが、レディスフロアはお部屋も外観から期待した通りのスタイリッシュな感じ。

作務衣も着心地良かったです。

大浴場がお部屋と同じ3Fにあるので、作務衣のまま大浴場へどうぞ、という嬉しい心遣い。

 

f:id:tamabar:20170414003227j:image

 昔は100円入れるブラウン管のTVでしたが、本当に時代は変わったんだな~と思います。加湿器も常備。

f:id:tamabar:20170414003242j:image

 大浴場があったのでシャワールームは結局使わずじまいでしたが、これまたオシャレですね。

めぐりズムやフェイスパック、足ひんやりシート、スキンケアアイテムが一通り置いてあります。

めぐりズムや足マッサージオイルなど、癒し系アイテムは一通り玉婆自身も持参することにしておりますが、足ひんやりシートまで置いてあるホテルってなかなかないんじゃないでしょうか?

f:id:tamabar:20170414003302j:image

 靴脱いで上がって下さいね~っていうことで、段差が付いているだけで不思議とホッとするんですよね。あぁ日本人だなぁーみたいな。

サンダルで大浴場まで行けるのも嬉しい限り。

f:id:tamabar:20170414003327j:image

目覚まし時計はセイコー

見た目的にはもっとスタイリッシュな時計は腐るほどあるんでしょうけれども、ビジネスマンにとっては、決めた時間に確実に起きることが一番大事。

そこに世界のセイコーを持ってくるというところが、ビジネスマンを応援してます的な心意気が伝わってきて、さすがだなーと思いましたです。

ちなみにこの時計、アラーム設定が右・左で2種類可能という優れもののようです。

f:id:tamabar:20170414003416j:image

朝ご飯は、9Fの居酒屋「旅籠茶屋かやかや」にて。

「どて煮」「味噌カツ」「きしめん」などが置いてあり、一人で名古屋に来ても名古屋飯楽しんでね、という気遣い、ありがたいですね~。

落ち着いた雰囲気で、夜の居酒屋メニューは一品ずつお値段がリーズナブル(量はさほど多くないのかもしれないですが)おそらく、宿泊者が一人でも入りやすい感じなのではないかと推測しました。

結局、日曜の夜はお休みでしたが、同じ様なものを次の日食べる事になるであろうことが推測されたので、別のお店に行って正解だったかと思います(^^;

明太子をご飯の上に乗せてしまいましたが、どて煮を乗せてガーっとかき込みたいところでございます。

(というか、このおかずだけで日本酒2合ぐらい飲めそう)

パンもいくつか種類が置いてあり、ハムやソーセージもあるんですが、これだけおかずがあると、やはり和食選んじゃいますねぇ。

お客様の所に行く前なので、納豆置いてあったけど我慢しました。というか納豆なくても全然OK牧場でした。

f:id:tamabar:20170414003350j:image

ビバ!名古屋・金山 黒亀(金山/居酒屋)・豆天狗(金山/ラーメン)

4/9~11と名古屋出張してまいりました。

名古屋は、青税(青年税理士連盟)の全国大会や理事会で何度か行ったことがあったのですが、今回は名古屋駅からJRまたは地下鉄で少し乗った「金山(かなやま)」を拠点にいたしました。

いやぁーなかなかイイ感じの街でしたね~!

 

東京駅→名古屋と変換したとすると、金山→新橋・品川あたりをコンパクトにしたような感じで、おシャレすぎず、一人でも入りやすそうな居酒屋だったり、ラーメン屋、ファミレスに加えドラッグストアなど、必要なものが一通り揃っているんですね。

 

名古屋に着いたからには本場の手羽先でしょ、ということで駅に観光案内所があったので、すかさず入ってみました。

玉「金山ホテルの近くで、女性一人でも気軽に入れそうで美味しい手羽先が食べられるお店を探してるんですけど・・・」

スタッフ1「少々お待ち下さいませ」(といってPCに向かって検索)

 

ありゃりゃ。もっと気軽に「その辺の××ってお店が~」とかローカルなコメントが返ってくるかと思いきや、検索させてしまうとは失礼いたしました・・・

スタッフ1「世界のやまちゃん ではだめでしょうか?」

玉「世界のやまちゃん だったら、東京でも食べられますからねぇ」

 

うわメンドクサッ!と思われただろう瞬間、少し年配のスタッフの方で出てきて

スタッフ2「南口のカラオケ屋さんの隣にある”黒亀”っていうお店なら、名古屋めしって旗立ってますし、手羽先も置いてあったと思います。そこそこ美味しいお店だと思いますよ」

玉「そうですか!一人でも入れそうですかね?」 

スタッフ2「大丈夫じゃないかと思いますよ」

今度は検索してくださったスタッフ1の方が「金山ホテルの近くにある”つばさや”っていうところも一応、手羽先って書いてあります」

と親切に教えて下さいました。

f:id:tamabar:20170412083608j:image

 金山ホテル(後日記載予定)にチェックイン。

ホテル9Fにある居酒屋も名古屋めしを一通り置いていて落ち着きのある雰囲気、しかも宿泊者10%引きということで、最初は「観光案内所の人たちには申し訳ないけど、ホテルの居酒屋の方が飲んだ後ゆっくりできるし」と思ったんですが・・・

日曜定休でした。ガーンΣ( ̄ロ ̄lll)

 

という訳で気を取り直して、というか初志貫徹で「黒亀」を目指すこととしました。

ちなみに金山駅北口(ホテルのある方)は「ASUNAL」というショッピングモールが入っていて、これまた便利そうです。

f:id:tamabar:20170412083637j:image

黒亀(名古屋/居酒屋)

反対側の南口を出てすぐ、カラオケボックスの隣にありました!黒亀。

確かに、名古屋めしと書いてあります。

せっかく東京から名古屋に来て地元の居酒屋に入ったはいいけど、名古屋らしいものが置いてなかったらガッカリしちゃいますので、この旗は重要ですね。

地元の人達は日々食べてるから別に~って感じなんだと思いますが。 

f:id:tamabar:20170412083726j:image

 駅では屋台をやっていて「名古屋ボストン美術館」があったので参考までにアップしときます。

普段絵を愛でたりしない割には、旅行に来て美術館と目にすると入ってみようかな~とか思ったりするから不思議なんですけど、夕方ということもあって、結局入らずじまいでした。

(というか手羽先の方が大事)

f:id:tamabar:20170412083740j:image

 地下への階段を下りて、恐るおそる・・・「一人なんですけど」

旅先の居酒屋で一人飲みなんて何年ぶりかな~なんて独身時代を振り返ったりしました。

エビス生、ハーフ&ハーフ「プレミアムミックス」とお通し。

f:id:tamabar:20170412083750j:image

地元の人が必ず最初に注文するものなのか分からないですが、なぜだか

「とりあえず手羽先で」枕詞付きましたね~。

f:id:tamabar:20170412083805j:image

 割と高級志向のお店みたいで、やまちゃんとかに比べると、お値段お高めだと思います・・・

しかし、その分ジューシーで身が大きいですね!

甘辛具合も好きな感じで、美味しいわ~

(後日、違うお店で安い手羽先を食べましたが、それと比べたら雲泥の差でした)

手がベトベトになり、メニューをめくるのも小指&薬指になります。

おしぼりも快く交換してくださいました。 

f:id:tamabar:20170412083832j:image

 その他に2品ほど注文しましたが、1品ずつ量が多くて、種類があまり食べられなそうでしたので、日本酒一杯飲んだところで切り上げ。

 

きしめん食べようと決意したのですが、駅ホームとかにしかきしめん食べられる所なさそう・・・

駅ホームに入場券買って入ろうか、とか迷ってたんですが、評判良さそうなラーメン屋まで歩いてみることにしました。

 

途中「世界のやまちゃん」を通りがかったのでアップしときます。

というか、上の看板がいかがわしくて入りづらそう・・・

f:id:tamabar:20170412092627j:image

豆天狗(金山/ラーメン)

そしてお目当ての「豆天狗」に到着。

でっかいイオンを右に路地入ると、少し隠れ家的なお店が立ち並ぶ雰囲気になり、その一角にございます。

自家製麺っていうのが期待そそりますね~。

f:id:tamabar:20170412092612j:image つけ麺と普通の飛騨高山ラーメンとの選択で、普通のラーメンにしました。

煮干しが利いてる感じなんでしょうか、それなりに美味しかったのですが、隣の人のつけ麺(麺が太い)がすごく美味しそうに見えて、ちょっぴり後悔の嵐ピュー。

お店は小ぎれいで女性一人でも入りやすい雰囲気。

玉婆が入った時はすんなりでしたが、後から並んでましたので、人気のお店のようです。

f:id:tamabar:20170412083952j:image

 ホテルへの帰り道、観光案内所のお姉さんが教えて下さった「つばさや」を通りがかったのでアップしときます。

こちらは大衆的な感じのようでお値段も良心的ですが、おそらく「世界のやまちゃん」と同等の感じではないかと思われました。

玉婆的には黒亀の手羽先が気に入ったので、手羽先に関してはまったく後悔ないし、名古屋の人からも耳にしたことがない店名だったのですが、昭和57年創業ということなので、それなりの歴史があるんですね~。

いつか食べる機会があると嬉しいかなと思っております。

f:id:tamabar:20170412084033j:image

 

 

 

当事務所の朝食について・Tama Barオリジナルカクテル

当事務所の朝食について

朝の過ごし方も勤務時代とはだいぶ変わりましたね~。

勤務時代は、自宅~事務所が1時間の距離でした。

低血圧&超夜型、しかもお腹が弱い玉婆としては、そもそも朝ごはん食べるほど余裕がある時間に起きれないし、たまに起きても朝ごはん食べてから家を出ると、お腹急降下→途中下車のリスクがかなり高まってしまうんですね(;;)

何度も遅刻して上司にお叱りを受けたり、そのせいで評価に影響を及ぼすこともございました。

そんなこんなで、事務所の最寄り駅に着いてから近くのカフェに入ったり、最寄り駅の数個手前の駅まで来てからチョコ等軽くつまんだり、食べなかったりといった感じで、変則的な日々でした。

また、事務所で朝の勤務中にお菓子を食べた所、またもや上司にお叱りを受けた次第です。確かにTELかかってきた時にモゴモゴしたりしちゃうケースもあるので、怒られてもしょうがないかな、と思いました(反省)

 

勤務中にモノを食べていいか?っていうのは、会社・事務所によっても色々スタイルは違うかと思いますが、まぁー勤務中は食べるのは好ましくないにしても、勤務時間より前の時間については、朝食取るなりは自由でいいんじゃないかな、と個人的には思った次第です。

(でもそれがしづらかったこともあって今に至っているワケです、ハイ)

OL時代は朝食べない日も多かったですが、この仕事に就いてからというもの、朝ブドウ糖を摂取しないと数字の資料なんか全く捗らないというか。

なので、朝食は何かしら取るべきと思っています。

 

そして、今はスタッフが朝食を用意してくれるので、9:00前の時間に出勤。

TVニュースや税務情報など読んだり、スタッフと今日の予定など打ち合わせしながら、朝食を頂いております。

朝食は、特に頼んだつもりはないですし、材料費等に当然経費負担はしていないワケですが、体調を気遣ってくれているのでしょうか。ありがたい限りです。

事務所まで30分ちょっとと、朝食べないで家を出るので、開業して以来、途中下車した記憶はないですね。

 

それにしても、以前は菓子パンとかバナナだけだったのが、ここ数日トーストが出るようになり、しかもこんがりと焼けている・・・

f:id:tamabar:20170407084704j:image

昼食時の味噌汁についても、フリーズドライのハズなのに、妙にリアルなネギが入っていたため、スタッフに聞いたところ「刻んだものを冷凍して持参してきている」ということが判明しました。

なので、トーストについても焼いてから持ってきているのかな(事務所には電子レンジしかなかった)何もそこまでしなくてもいいのに~と言ったワケなんです。

 

しかし、今朝事務所に来て、明らかに「ここで焼いてます」的なこんがりした匂いがしてきたため、もしかしてガスかなんかで焼いてるの?

と恐るおそるキッチン覗きに行ったところ・・・

家のトースターをほぼ使わなくなったので持ってきた、とのことΣ(・□・;)

f:id:tamabar:20170407084711j:image

勤務時代はペットボトル1つにも「山口」と付箋を貼ったり、賞味期限過ぎて大掃除の時に捨てられるのが日常茶飯事でしたが、開業して、冷蔵庫が自分の専有になったこともあり、Tama Tax Tokyoのキッチンは玉婆が良い仕事をするため、あるいはお客様をお招きするためのコックピットとして、重要な役割を果たしています。

 

ちなみにイチゴジャムは、昨日スーパーで安売りしていた小粒のイチゴを買ってきて作ってみました。

ジャムというよりは、プレザーブというか、砂糖少なめでフレッシュ感を重視しました。

材料は、イチゴ2パック。

砂糖はネットのレシピよりかなり少なめ、50gもいかなかったですね。測ってないですが、イチゴの表面がうっすら隠れるぐらい。

ハワイ出張の時に買ってきたマウイ島のキビ砂糖を使用。

玉婆的なポイントとして、白ワインを大さじ3ぐらい。

あと、レモン1/4個絞りました。

ルクルーゼで10分ほど煮てから放置するだけで、本当に簡単ですね。 

f:id:tamabar:20170407084728j:image

Tama Barオリジナルカクテル

 イチゴの水分がかなり出ますね。

市販のジャムは、ペクチンなどで固めていると思いますが、あえて固めずに「いちごシロップ」として、お酒で割ればカクテルに、炭酸で割っても美味しいと思います。

 

今回は、体に良いお酒を求めて最近ハマっている「キレートレモンサワー」で割ってみたところ、案の定、いちごシロップが下に沈んで二層に分かれました。 

 シロップを後から、グラスを傾けて端からゆっくり注入するのがコツのようです。

Spring Strawberry CはビタミンCとコラーゲンのCで「SSCC」と名付けました。

このコラーゲン入りのキレートレモンサワーは期間限定とかで、そのうちなくなっちゃうかもしれないのでケース買いしたのですが、ただのキレートレモンサワーで作ると「SSC」になります。

f:id:tamabar:20170407084751j:image

ちなみに、Tama Barオリジナルカクテルは、2個目の発案となっておりまして、1個目の発案が開業前ブログみたところ、なんと12年も前の2005年1月でした。

d.hatena.ne.jp

ヒプノティックというフランスのリキュールをビールor発泡酒で割った「TSUNAMI」(ブログ上ではTUNAMIになってしまっている)

この時も確か近辺で津波被害があり、不謹慎な名前を付けてしまったなぁ・・・と。

3.11が起きるとは予想だにしていなかった時分ですが。

ヒプノティックは、果実味に溢れ、ブルーのキレイな色と何ともミステリアスで魅力的なお酒、オススメです。 

ヒプノティック 750ml

ヒプノティック 750ml

 

とまぁー朝食の話をするつもりが、結局お酒の話になってしまいました。

(いつものことですね、ハイ)

周りから「税務相談ができるBAR、いいじゃん!」って言われるんですけど、税理士法改正ならないですかねぇ~(^^;