Tama Tax Tokyo はてな支店<開業税理士の玉婆が熱く語るページ>

山口玉美税理士事務所Tama Tax Tokyoのブログ支店です。

ポケモンカフェ@日本橋高島屋

前回ブログから200日以上経過しておりましたm(__)m

確定申告が前の2年間4/15だったのが、今年とうとう3/15で延長の「え」の字すら聞かなくなりました。コロナ明けと言ってもいいのでしょうか?

事務所近くのホテルに31泊して、スタッフ4名と他の税理士先生お二人に点検などお手伝い頂いたりで。何とか乗り切る事ができました。来年が恐ろしい

そして、コロナも一段落(?)したかなという所で、外国人の来日もまた多く見かける様になってまいりました。

 

そんな中、ハワイの友人より

「知人(重要人物)が日本に行く事になりました。5月11日~18日の間で何時でも良いので(11~18時なら尚可)ポケモンカフェを予約して欲しい」

という依頼を受けました。

 

正直なところ、ポケモン全く知らなくてですね(^^;

日本橋高島屋の中にあるらしい。

しかし、高島屋って老舗デパートですよね。雰囲気が想像つかず・・・

予約ボタンが押せない。。。

いったい全体どうゆう事なんだ?

ということで、お店へTEL。

お店「31日前の午後6時から予約受付開始になります」

玉「5/12まで既に満席ってことですか?電話では受け付けしてないんですか?」

お店「はい。WEBでしか承っておりません・・・」

次の日、予約しようと思ったのですが歯医者さんに行ってて、事務所に戻ったのが18時ちょいすぎで、WEBサイトみたら既に埋まってました。。

この時初めて「ポケモンカフェってそんなに超絶人気なのか!」と悟った次第でございます。

教訓:ポケモンカフェは人気を通り越して、もはや「予約戦争」の域に達している。

予約取れなかった旨、そして明日再チャレンジする旨を友人に報告。

次の日はスタッフにも予約戦争に参戦してもらいました。

(っていうか18時定時なんですけど、ごめんね~)

玉婆がいみじくも即座に「満席」の画面になって敗退しているところ

スタッフ「おっ!次の画面に行けた!」

玉婆「マジかぁー!」

スタッフ「あぁ!!画面が追い出された。時間が迷ってる間にやられた!」

この時、友達から「Anytime is OK 」と言われた事の意味をひしひしと痛感した次第でございます。。。くぅーーー(><;

 

来日中となると、あと2回しかチャンスがない。

 

スタッフ「ハワイのご本人にも予約取ってもらう様に言った方がいいですね」

ということで、その知人の方にも予約戦争に参戦して頂きたい旨メールしたところ

知人「既に何度もチャレンジしている。ハワイ時間の午後11時に」

とのことでした(^^;

時差は19時間→5時間ハワイが進んでて1日遅い という感覚が分かりやすいです。

その次の日は、ちょうど18:00から会食が入っていて。

ん-どうしようと思って、一緒に行く方々に事情をお話したところ、少し早めにお店についても大丈夫、と手配してくださった弁護士さんが言ってくださって。

同席の伴貴代子行政書士(国際案件がご専門)も参戦してくださり、にゃんと!

貴代子先生予約が取れたぁーーー!!すごい!

※玉婆の記憶が曖昧(お酒飲んでたこともあり)になってしまったため、貴代子先生に本日確認させて頂きました。その結果

「予約取れた→キャンセルした→その後すぐ埋まってた」以上が秒の世界

だったらしいです。

何でキャンセルしたかというと

当該知り合いの方からも「玉婆とスタッフの分も含めて5名で予約取れた」という旨のメールが届いたからであります。

教訓:予約取りづらいのに、いざ取れるとダブったりするのが世の常

と、いろんな人を巻き込んですったもんだありましたが、昨日ついに!

ポケモンカフェ@日本橋高島屋に行ってまいりました~\(^o^)/

 

顧問先ご来所のあと一仕事してたら、意外とギリギリの時間になってしまい。

神保町から半蔵門線→大手町で東西線乗り換え→日本橋

というルートに賭けました。

竹橋まで歩いて東西線一本、もしくは三越前まで半蔵門線一本という手もあったのですが徒歩がやや多くなるかなと。

 

やはり、老舗のおごそかな感じ。ここにポケモンカフェは本当にあるのか?

店員さんに聞いたところ、本館ではなく「東館」あるとのこと。

本館からだと8Fに行くと奥の方に連絡通路があり、そこからポケモンカフェのある東館5Fに到着。

f:id:tamabar:20230516142828j:image

スタッフは残念ながら大学の授業や他の仕事が詰まっているため誰も同行できず、友人税理士に付き添いいただきました。

友人税理士の方が先に着いてしまい申し訳ございませんでしたm(__)m

f:id:tamabar:20230516142831j:image

席に案内されるまで、少し列になって待ちました。

待っている間に、店員さんがポケトークを提示。

外国人客が多いので、英語対応がきちんとできてますねぇ。

NEWS:鶏卵の材料不足でピカチュウプレートなど一部のメニューが販売停止とのこと。

というか、ピカチュウの黄色って卵ですよね~?!?!

これはポケモンカフェにとっては相当な打撃とみました。

(しかしこの日は実際メニューにあって頼めてたようです)

f:id:tamabar:20230516142822j:image

席について、iPadでメニューを見るのですが

かわいい~むっちゃ迷う~!!

教訓:滞在時間が90分に限られているのですが、他の人とiPad回したりすると30分ぐらいはすぐ経過してしまいそうです。事前WEBリサーチ必須。

そうこうしているうちに、ショータイムが始まりました。(想定外)

なんと!ピカチュウ登場!!

中にどんな人が入っているのだろう・・・とか考えちゃったりしました(^^;

f:id:tamabar:20230516142812j:image

友人税理士はブドウのスムージーをオーダー。

中にライトが入っていて光る仕組み。
f:id:tamabar:20230516142824j:image

玉婆はお昼にクライアントさんとお弁当を食べたので、飲み物オンリーということで、紫色の紅茶にイチゴのショットを好みで加えると、味変&色変になる仕組み。

f:id:tamabar:20230516142834j:image

ハワイからせっかく来日されたとなれば、やっぱりコレっきゃないでしょう!!

無事に注文できてよかった\(^o^)/

丁寧にいろんな仕事が施してあります。食べるのがもったいない可愛さ。

f:id:tamabar:20230516142815j:image

教訓:人数が多いほど予約は取りづらくなるが、他の人のメニューの見れる幅が広がって楽しい。


約90分ということで、お会計を済ませた後はグッズが売っているショップへ。

型で抜くだけでも十分可愛いクッキー型。
f:id:tamabar:20230516142809j:image

勉強が楽しくなりそうなアイテムたち。

自分が子供の時にこのようなものがあったら、もう少し勉強する子に育っていたのでしょうか?!
f:id:tamabar:20230516142819j:image

むすび

実際このカフェに来ていたのは、知人含めほとんどが外国人でした。

ポケモンは海外でも相当人気ということが伺えましたね~。

今回、知人や他の先生・スタッフの協力すべてが相まって、予約がなかなか取れないポケモンカフェで楽しいひと時を過ごすことができたこと。

また知人と直接日本でご対面ができたこと、とても嬉しく思った次第でございます。

 

以上、日本橋高島屋内のポケモンカフェについてご報告させて頂きました。

Pokemon cafe is so popular and very hard to reserve.
Thanks to many people, we meet pretty Pikachu and enjoyed entertaining food or drink.
The café is located Nihonbashi-Takashimaya, authentic department store East 5th Floor.
I was very happy to meet face to face with important person from Hawaii.