Tama Tax Tokyo はてな支店<開業税理士の玉婆が熱く語るページ>

山口玉美税理士事務所Tama Tax Tokyoのブログ支店です。

3.11復興特別所得税

事業所得あと2件、譲渡あと2件となりました。

 

今日は、3.11東日本大震災からちょうど8年ということで、多くの方がSNS等で当時の状況やメッセージを書かれていますね~。

玉婆は、親戚が福島の浜通りなので影響を直に受けた人も身近にいて、色々思うことがあります・・・

また、精神的にも肉体的にもまだ立ち直れないという方も当然に多いことと思います。

 

玉婆は、その年は、3.11の地震が起きるほんの数時間前に「確定申告終わった~」と言っておりましたので、今思い返せば、毎年不安になりながらも、その年はずいぶん早くスゴロク上がってたんだなぁ・・・と。

 

今日、外国人の方が当事務所にいらっしゃいまして。

ドラフトの確定申告書を一緒に見ながら、それぞれに記載してある数字の意味を説明したところ、所得税額の次の「復興特別所得税」(以下、復興税という)について、What is this?

f:id:tamabar:20190311203915j:plain

と聞かれたんですね~。

 

後で調べたところ、英語だと Special income tax for reconstruction と言うらしいんですけど、正直なところ、復興税については2.1%強制的にかかるっていうだけで、特に税理士の腕の見せ所的な論点が一切ないため、英語で説明することを想定しとりませんでしたぁー!!m(__)m反省

 

しかも、reconstructionとかってこれ以外に使うことなかったしで、正直、アウトオブ眼中の単語でした。スミマセン。

 

しかし、ちょうど今日が3.11だったため

Today is disaster day, March 11th.

 

そして、rivival(復興というつもりで使ってみたけど大丈夫か?)のために、every person(厳密にいうと税額ゼロの人には課されないけど、非居住者も対象)に2.1%がimposed課されますよ~

と説明したところ、よくご理解いただけた様子でした。

教訓:当時非居住者だった外国人の方にも、3.11で通じる。

でもって、平成49年まで復興税は続くんですけども、もう平成終わっちゃうから、えっとえっと~西暦で何年だ?

教訓:平成〇〇から12引くと西暦の下2桁になる。

49-12=37 ∴2037年まで復興税は続く

しかし、その場でとっさに変換できなかったため

今平成30年の申告やってるから、あと19年ですね~

ということで、無事に説明できたとさ~。めでたしめでたし

 

しかしながら、平成25年から始まったので、まだ6/25コンプリートということですね。

頭こんがらがっちゃったので整理したの図。

f:id:tamabar:20190311212347j:plain

そしたらですね、にゃんと!

教訓:今年は??元年になるので、終了までの年数と??何年が一致する。

ということですよね多分?!

 

しかしながら

教訓:税法は改正により延長することも可能。

なため、必ず??19年(ちなみに国税庁の表示は今も平成49のまま)で終わるとは思わないでおこう、と個人的には思っております。

んじゃなんで、法人の復興特別法人税は廃止になったの?

とか疑問も湧いてきたりするかもしれないですけども・・・

 

復興税については、もちろん復興に役立てて頂きたいところではありますが、3.11については、いわゆる「人災」というのも含まれておりますゆえ、その辺は非常にセンシティブな問題で意見も人それぞれ分かれると思うので、玉婆はそれについてあーだこーだ言うつもりはございませんm(__)m

 

一人一人にできることには限りがありますが、玉婆は税理士であり、ちょうど確定申告の期限直前ということもありますゆえ、これからもずっと、税を通じてということにおいても3.11を忘れることはないのでしょうね。

 

以上、復興特別所得税についてご報告させて頂きました。

Special income tax for reconstruction by disaster on March 11th 2011 is imposed on all taxpayers that income taxes occur. It will last until 2037.