Tama Tax Tokyo はてな支店<開業税理士の玉婆が熱く語るページ>

山口玉美税理士事務所Tama Tax Tokyoのブログ支店です。

Google地図・ビバ!神保町A8(小学館)

Google地図

ブログのSEO対策の経過報告続きます。

12/14税制改正大綱発表、12/15税理士試験結果&官報の発表の影響でイベント的なアクセス数アップがあったためSEO効果が見えづらいのですが、SEO対策を開始した12/18から数日経っただけでも確実にアクセス数が増加傾向に見受けられますね~。

(ご来店あざーす)

恐るべしGoogle先生・・・

f:id:tamabar:20171222132834p:plain

そして、諸所の設定に四苦八苦しているうちに偶然「Google My Businessで地図を登録しませんか?」といった提案をGoogle先生から頂いたので、その提案に従いリクエストしてみました。

f:id:tamabar:20171222123616p:plain

なんだか検証が必要とかで、19日以内にハガキが届くのでそれに基づいて処理してね、みたいな。

そのハガキが昨日届いたの図。 12/17に発送するよメール来て昨日12/21到着。

f:id:tamabar:20171222120022j:image

 認証コード5桁を入力してください、ということでそのコードが右下に記載してあります。

f:id:tamabar:20171222120147j:image

↓5桁の認証コード入力し、登録完了しました!の図。

(さりげに皇居に近いぞアピール) 

f:id:tamabar:20171222131148p:plain

 そして、無事にGoogle検索すると当事務所の地図が表示されるようになりました。

「山口玉美」または「tama tax」で出てくるようです。

その後、ストリートビュー撮影希望するか?とか出てきたんですけども、自分所有のビルじゃないのでいやいや~とか思っていたところ、既に撮影済じゃねぇーか!の図。

(変な口コミ書かれちゃったらどうしよう~ブルブルッ)

f:id:tamabar:20171222131542p:plain

ビバ!神保町A8(小学館)

当事務所は神保町駅A6出口が近いのですが、今日はワケあって(大したワケではないのですが)小学館ビル直結のA8出口に行ったので、そのご報告をば。

 

これまた前置き長くなりそうなんですが・・・

事の発端は、夫が「コロコロアニキ2018冬号」(定価690円)をAmazonで注文したことでした。 

 友達から「読みたい!」と思っていた作品が掲載されているとの連絡が来たので購入したらしいのですが・・・

読んだ後、本を投げ捨てるかのように「マジかよ~」とか言いつつ、泣き笑いしてるので、どしたの?何々?!と聞いたところ。

 

その読みたいと思っていた作品が

6ページしか載ってないよ~ざけんなよ~600円払ったのに、1ページあたり100円かよ~!!山口くん(たまたま同姓。同性愛ではない)に文句言ったるぞコラァ ←怒りつつ泣きそうな表情

f:id:tamabar:20171222120210j:image

玉「他のマンガも面白いかもしれないじゃーん。せっかく600円出して買ったんだから全部読んでみなよ~」

夫「もういい・・・」(-"-)←完全に疲弊した様子

 

ということで、夫と玉婆のコストパフォーマンス評価の違いをひしひしと感じました、というお話を書きたかったんですけども。

夫は昨日の金型1.8mm事件のとおり、根が真面目なヤツなんですね。 

tamabar.hatenablog.com

 夫は、他の作品がどうであれ、当初読みたいと思っていた作品Aのために600円を投入した。

なので、作品Aが6ページしか載ってない=600/6=@100のコスパと捉えているので、高すぎるふざけんな、で終わり。他の作品は読まない。

(そして、その評価は二度と覆ることはない)

600円という大した金額でなかったことから、諦めが早く着いたというのもあるかと。

 

玉婆はおそらく「6ページそれはないだろう」と一瞬思うとは思うんですが

「せっかく600円払ったんだから、その分回収したるでぇー」

とタダでは起き上がらない、もしくは倍返し的な精神を持ってるのもあるし、他の作品たちがかわいそうだし、逆に他に面白い作品との出会いがあるかもしれないじゃーん?とチャンスに捉える傾向があります。

 

というワケで、夫に捨てられたかわいそうなコロコロアニキをパラパラと・・・

コロコロコミックといえば「ドラえもん」が大好きで読んでた記憶がありますが。

最近の小学生ってマセてるのね~ってビックリしちゃう様な内容も結構掲載されれてて 、と思ったらコロコロアニキは「小学生お断り」をキャッチフレーズとした中学生~大人向けのマンガみたいです(-.-;

 

そしたら何と!Tama Tax Tokyo本店最寄り駅である神保町という文字が飛び込んでまいりました。

「京城園」という焼肉屋さんが舞台となっており、むっちゃ事務所の近くやん!

玉婆的には、孤独のグルメのような現実を漫画化した系のマンガが好きなんですね~

f:id:tamabar:20171222120224j:image

 そっか!そういえば小学館が近くだからかぁ~

玉婆はこの焼肉屋さんに行ったことはないのですが、コロコロ編集部御用達とあっては、こりゃ行かねばならぬホトドキス、と。

神保町駅A7が京城園に一番近い出口となっております。

A7外に出たところ。

f:id:tamabar:20171222122502j:image

 すぐ左には有名な喫茶店「さぼうる」「さぼうる2」がございます。お昼には行列に・・・

f:id:tamabar:20171222122516j:image

 すずらん通り入口。カツカレーで有名な「キッチン南海」はココ沿いです。

f:id:tamabar:20171222122541j:image

 ここも名店ですね。中華「三幸園」通り過ぎて・・・f:id:tamabar:20171222122558j:image

中央経済社。会計法規集など受験時代からお世話になってます。 

新版 会計法規集(第9版)

新版 会計法規集(第9版)

 

f:id:tamabar:20171222122635j:image

 中央経済社の向かいが、集英社と小学館が隣り合わせに建っております。

左が小学館、右が集英社。 

f:id:tamabar:20171222122616j:image

中央経済社を少し通り過ぎて、路地左に入る。

京城園に到着! 

f:id:tamabar:20171222122655j:image

 ノスタルジックなお店で、ちょっと入るのに勇気要りそうですが、コロコロ編集部お勧めとあらば、いつかは行かねば~と思います。

f:id:tamabar:20171222122713j:image

 しかしながら、隣のワイン食堂の方が気になってしまう玉婆なのでした(^^;

在庫最大40%大幅値下げ気になる~!

f:id:tamabar:20171222122728j:image

 近くの健康中華のお店も気になったのでメモしておきます。

今までノーマークでした。

f:id:tamabar:20171222122746j:image

 無事にお目当てのお店にたどり着いた後は、コロコロアニキの供養のため、小学館ビルへ。ドラえもんの時代はもう終わったんでしょうか?妖怪ウォッチ全開。

f:id:tamabar:20171222122817j:image

子供の頃はこういうの読んでました。懐かしい~

f:id:tamabar:20171222122835j:image

 ドラえもん健在でした。良かった~

f:id:tamabar:20171222122852j:image

 A8出口が一回も利用した事なかったので、小学館ビルの脇にある出口を下に降りてみたの図。

f:id:tamabar:20171222122934j:image

 集英社もA8なんですが、↑見る限り明らかに、小学館のためにあるような出口ですよね。

f:id:tamabar:20171222122952j:image

 駅直結部分にデカいスクリーンあり。

f:id:tamabar:20171222123015j:image

 こんなオブジェあるとは知らんかった~サンデー&マガジン好きにはたまらん、といった感じでしょうか?(少年漫画一切読まなかった玉婆)

f:id:tamabar:20171222123035j:image

 待ち合わせしてたサラリーマンのおじさんが

「神保町ってのは、分かりづらいねぇ」と言ってましたが、本当にそう思ふ・・・

他の出口はバリアフリー化されていなくてレトロなので、いつか工事しないといけない時が来るんでしょうけども、A8はかなり近代的で神保町駅っぽくないというか。

f:id:tamabar:20171222123058j:image

むすび

 今、音楽も欲しい曲だけダウンロードできる世の中ですが、ジャケット見て勘でレコードやCD買ってた時代が懐かしくなりました。

税法についてもネットで必要な規定だけピックアップすることも可能ですが、パラパラと本をめくりながらお目当てのページを探しているところに

「あれっ!こんな取扱いもあるのか~」「これ知らんかった!」ということもあり。

玉婆的には、必要なものだけをチョイスできて無駄がない、ってのも良い事だけど、無駄=決して悪いことばかりではない、と思う次第なんですね~。

 

税理士試験の結果発表後なので、ちまたの税理士ブログでも受験について書いてある記事が多い事と思いますが、玉婆的な応援メッセージとしまして・・・

(X'masプレゼントとか言っちゃう?みたいな)

理マス(理サブ)見てて「これ出ねーよな」と思うほど、理論覚えるのがツライと思いますが、覚えて無駄な理論は一つもない!と思って損はないと思ふ。

 

思えば平成16年の法人税、適格合併の理論問題でした。

「特定資産の譲渡等損失の損金不算入」(法人税法第62条の7)は当時Cランク。

たった3行ほどの理論でございました。これ覚えたくねぇーと普通思ふ・・・

税法初年度だった玉婆、根本的に理解できてなかったな~と恥ずかしい限り。

 

しかし、無我夢中に覚えた3行の理論のおかげでその年法人税に合格し、今こうして税理士やってられるワケなんですね~。←運命のいたずらとしか言いようがない

 

 

とまぁーなんでコロコロアニキから税理士試験の話になっちゃったの?ってな感じですが、税理士試験の話になるとキリがないので、この辺で失礼をばいたします(^0^)/