事務所の縁起物
ハワイ出張シリーズが終了し、気が付けば師走。
会計事務所としては年末調整→給与支払報告書・法定調書→償却資産→確定申告→3月決算のスパイラルに突入しつつある時期ですね。
(さらにマイナンバーで混乱来たしてますし)
当事務所は開業したばかりで顧問先数が少ないのですが、8割がた自社で年調or給与センター外注となっておりまして、玉婆自身の今年の年調は3件のみでございます。
しかしながら私、仕事しない事が許されない星のもとにあるようでして、新会社設立や相続税対策etc.のお話を頂いて、動いております。
12月に入ってからも引き続きお花やお祝いのお品を頂いておりまして、本当に何と感謝したらよいやらといった感じでございます。
お花は税理士受験卒業組の友達から。
クリスマスの時期とともに、税理士試験の結果発表の時期でもあります。
一緒に消費税合格した平成17年を思い出しますね~。
(↓写真は前事務所関係の方より、ブレスレットと勘違いしてしまった、バッグハンガー。お手紙とともに、ありがとうございました)
多くの方の期待を裏切らないように、事務所を繁栄させていくべく努力しなくてはと思っております。
という訳で、実際の努力はもちろん必要なのですが、気持ち的にもアゲていくことが大事ではないかな、と。
玉婆的には特に宗教とか特定の思想とかはないのですが、結婚の入籍(12/12大安)・式(6/26大安)、もちろん事務所の開業日も「大安吉日」にこだわった次第でございます。
事務所開業日は11月1日大安にいたしました。日にち的にも忘れにくいかな~と。
(実際、今回の11.1入籍の方もかなり多かったみたいですね)
周りからは「玉ちゃんて意外と縁起担いだりするんだ~」とか言われます。
玄関先にもお祝いに頂いたお花を飾ったりしたのですが、切り花ゆえに永遠という訳にもいかず、そろそろ落ち着いた所かな、ということで。
10月末に飛騨高山に行った際「うさぎ舎」という所でふと目に留まった「招きうさぎ」を置いてみました。
招き猫を買おうと思っていたので、ちょうど良かったわ~みたいな。
ハワイ関係のお仕事をするので、テーマカラーを青ということで、青いうさぎにしてみました。(蒼いうさぎ、ではありません・・・)
黒字にちなんで黒も探してみたのですが、そもそも無かったってのと、まぁ暗い感じになってもね~ということで。
隣にある波の置物は、ハワイ出張の際に何かハワイのアイテムを仕入れて帰ろうと思っていたところ、ハナウマベイのお土産屋さんで見つけたもの。
後でワイキキのお店にも売っていて・・・
「わざわざ重い思いをしてハナウマベイで買う必要もなかったんじゃね?」と自問自答を数回繰り返したりしました(^^;
買ったときは特に考えてなかったのですが、招き猫の手に形が似ているというか。
後付けではありますが「波を引き寄せる」という縁担ぎになっております。
この後、壁のところが寂しいので、ハワイのサーフィンの絵を飾ると「波に乗る」という縁担ぎになるかな、と思いますので探してみようと思っております。