Tama Tax Tokyo はてな支店<開業税理士の玉婆が熱く語るページ>

山口玉美税理士事務所Tama Tax Tokyoのブログ支店です。

ワクチン状況その2

 ♪わたっし待ーつーわ いつまでも待ーつーわ♪ 

 ここ最近ずっと、この曲が頭の中を駆け巡っておりました。

youtu.be

ワクチン接種券が6/23から発送とのことでしたが、一向に届く気配なくてですね・・・

その間に、大手町の大規模接種会場は予約受付停止されました。(号泣)

後になって、大規模接種会場で受けたい人は早めに送るからTELせよ、とか自治体HPに書いてあったけど、時すでに遅し・・・

 

しかし、ついに!ついに!

今日、顧問先から帰ってきて、家のポスト開けたところ

入ってたどー!!ワクチン接種券キタ――(゚∀゚)――!!

f:id:tamabar:20210629180130j:image

宛名が夫あてになっとる。

世帯主あてに来るのかね、ふむふむ。

そして、開けてみたところ、夫のワクチン接種券、入ってました。

 

玉婆の接種券は、どれどれ・・・・

入ってないやないけー!!!!

夫のだけでした。。。。( ;∀;)泣き笑い

 

夫よりも玉婆の方が、満員電車乗ったり、いろんな人に会う必要があったり、遠くに行く必要があったり、医療機関の顧問先に出入りしたり患者さん待合室にいたり・・・

というワケで、山口家においては、リスク高い玉婆の方がまずワクチン先だろうね~

なんて話しておりましたが。

こーゆー展開で来るとは、まことにアッパレでございました。完全に予期せぬ状況

 

年齢的には、夫が一つ年上ですが、同じ16歳以上64歳以下。

夫にも玉婆にも基礎疾患はないので、自治体から見たら、男女という以外の条件はほぼ一緒。

♪なーんでか?!

youtu.be

その理由は、〇〇区のみぞ知る。

といったところですが、これ、場合によっては「ワクチン離婚」にもなりかねない案件ではないでしょうか(^^;

 

というワケで、玉婆のワクチン接種は、まだしばらく先の話となりそうな件についてご報告させていただきました。

♪わたっしまーつーわ いつまでもまーつーわ♪

 

Finally Covid-19 vaccine coupon arrived at my house.
However, only my husband' name was written on it.
"I'm going to wait forever" is Japanese hit song in 1982 by Aming, 2 girls duet.

ワクチン状況・事前のすゝめ

64歳以下の方も、ワクチン接種券届いた~という話をチラホラ伺うこととなり、東京23区においてもワクチン格差を感じずにはいられない今日この頃でございます。

届いたら速攻で予約したるでー!と大手町自衛隊大規模会場を横目に見ながら、帰路に向かう玉婆なのでした。

(しかし届くのはもう少し先の予定)

なお、当事務所スタッフにおきましては、自宅近くにて無事1回目のワクチン接種が終わったこと、ご報告申し上げます。

特に副反応なかったというのと、まずはコロナとの戦いにおいて、ここまで無事でいてくれたこと、万一の移してしまう可能性が少しでも和らいだことにホッとしております。

f:id:tamabar:20210622143521j:image

それとは全然関係ないのですが。

昨夜、お隣さんが菓子折りを持って、うちに挨拶に来ました。

夫が応対して、外に出かけてしばらく帰って来なかったので、拉致られたか?

うちが何か悪いことしたのか?!

と不安でしたが・・・無事帰って来たところ

内装工事を始めるので、昼間うるさくなるのでご迷惑おかけします。とのことでした。

 

f:id:tamabar:20210622143348j:image

そして今日、事務所に行く予定がテレワークに変更となり、自宅にいたところ、内装工事がトンテンカンと始まった様子。

実際の所、かなり大きな音だとは思うんですけども、事前に内装工事の事情を聴いていたため「あぁー昨日言ってた、アレね」ってな感じでさして気にならない不思議。

菓子折り効果なのか?!

はたまた、事前申し出効果?!(もしくは両方の相乗効果もあり)

どっちかはナゾですが、いやぁーコレもし、何も聞いていなかったら

「え、何々?このうるさい音?」

って様子見に行きたくなるか、場合によっては文句言いたくなるかもしれないですので、菓子折りがあるかどうかは別として、やはり事前に言って頂けて良かったと思いますし、隣人への配慮のお気持ちもありがたく伝わってきた次第でございます。

 

このところ、しがない個人税理士一人の税理士事務所ではありますが、山口玉美税理士事務所Tama Tax Tokyoにも、個人・法人・日本海外・税目問わず、様々な方から様々な相談が舞い込んでまいります。

 

その中で、事前対策として事情をお聞きしてからこうしましょう、というのは、税金が発生するかどうか分からないというのもあり、目に見えづらいサービスになるので、相談者にとってはなるべく相談料が発生するようなことは避けたいかもしれません。

 

しかしながら、実際に物事が起きてしまってからの対策というのは、事前対策よりも選択肢がかなり狭まるということ。

(中には、期限が既に過ぎていて、延滞税がかかってしまう様な事案もあり)

また、同じだけの税金が発生するにしても、心の準備ができているといないでは、全然違うと思いますね~。

(早期の相談料は、後々起きてからのことを考えると、十分にモトが取れる、もしくはお金に換えられないものがある、と後で思って頂けるのではないかと)

税金対策=健康管理と同じ。

 

税金に関わらず、経営計画や相続対策といった、税務だけではない事前対策も大事ですが、税金対策がそれらの対策の引き金にもなり、税金を意識するとともに過去を見直すきっかけになるということはままありますので、税金も捨てたものではないというか。

 

中には、予想がつかなかったり、心の準備が全くできていないままに突然起きてしまうことや、対策をしたのと逆のことが起きてしまうこともあります。

しかしながら、事前に状況を把握しているだけでも、違ったスタンスへの変更がスムーズに行える場合がありますゆえ、やはり事前対策に越したことはないと思っております。

 

以上、事前対策の効果について身をもって知った件についてご報告させていただきました。

If you have any potential problem, you should take an action in advance.
After the issue emerged, choice has been narrowed already, consulting charge will increase, and takes much time to solve.

箱根そばvs越前おろし蕎麦・かき揚げと立ち食い(スタンド)蕎麦

腹が減っては戦ができぬ。

どんなに忙しい時も食べることだけは欠かさない、玉婆です。

ここ最近はコロナの影響でかなり訪問先も減りましたが・・・

顧問先に向かう途中や、顧問先の近くの美味しいお店でランチを食べるのもまた、税理士としての楽しみの一つでございます。

 

一方で、捨てがたいのが立ち食い蕎麦。 

(スタンドそば ともいうみたいですね)

早い・旨い・安いの全てを叶えてくれる日本の国民食であり、誇りある日本の文化。

f:id:tamabar:20210609120527j:image

小田急沿線中心に、秋葉原駅にもなぜか「箱根そば」あったと思いますが、百合ヶ丘や相模大野に住んでた20代の頃からのお付き合いであります。

・「箱そば」の愛称で親しまれている

・箱根が本店かと思いきや、箱根湯本駅にはお店がない

・新宿の「箱根そば本陣」は値段が普通の「箱根そば」より高いが、グレードも高い

 

実家のある相模大野駅。

駅の外に出れば美味しいお店も色々あると思うのですが・・・

新宿から快速急行で相模大野まで来て、ここから片瀬江ノ島方面と小田原方面に分岐していることもあり、ここで一旦乗り換え。

f:id:tamabar:20210609135008j:image

そんな時、相模大野の「箱そば」は、駅ホーム内にありますので、サッと食べ終えるとちょうど、電車が来るので、よく利用しております。

もたもたしてると、その次の電車まで一本待つことになるため、メニューを迷わないこと。そして早く食べること。

海老天<野菜かき揚げが好き

うどん<蕎麦が好き

という玉婆は、だいたい季節限定のかき揚げ&お蕎麦の組み合わせ。

この季節は冷たいお蕎麦で、寒いと温かいお蕎麦に。(下記はネギ抜き)

この日の期間限定は、イワシタの新生姜のかき揚げと穴子天ぷら。

一人ずつパーテーションで仕切ってあるので、どうしても汁が飛んでしまう状況であっても安心して食べることができるし、一人の世界に集中することができるようになっております。(一蘭の味集中カウンター状態)
f:id:tamabar:20210609120531j:image
そして、先日、水戸の梅を買うために茨城のアンテナショップに出かけたところ、偶然に出くわしたのが福井のアンテナショップ。 

f:id:tamabar:20210609120708j:image

福井といえば、おろし蕎麦でしょう~

以前に福井に行った際に、おろし蕎麦食べることができないままに東京に帰ってきて、後悔した次第でございます。
f:id:tamabar:20210609120700j:image

そのリベンジを果たすことができるのか?!

ということで、越前おろし蕎麦を注文。

スタンド蕎麦を食べ慣れた人にとっては、ややお高めのお値段?

しかし、ちゃんとした蕎麦屋で食べるよりは安いですね。

実際イートインスペースで座って食べれましたので、スタンド蕎麦と比べちゃいかんのだとは思うですが・・・
f:id:tamabar:20210609120657j:image

平打ち麺のような蕎麦が印象的。

透明感があって、粒々も見えるので、石臼挽きなんでしょうか?

(玉婆的には、石臼挽きが大好き)
f:id:tamabar:20210609120653j:image

お蕎麦がもっと食べたかった・・・美味しくて、あっという間に完食。

つゆが江戸の蕎麦と比べて薄味と思いますが、蕎麦湯が必要なく、出汁がきいていて、そのままズズズーっと飲み干してしまうぐらいに、優しいお味のつゆでした。
f:id:tamabar:20210609120705j:image

 かき揚げ蕎麦に関して、ずっと気になっていること。

Q.高級な蕎麦屋って、かき揚げ蕎麦がメニューにないことが多い気がします。上質な野菜かき揚げと上質な蕎麦の組み合わせって、ありえないんでしょうか?

野菜かき揚げってぶっちゃけ、海老とか入れないと、むちゃくちゃ原価率低いですよね~。一方、スタンド蕎麦には必ず、野菜かき揚げ置いてありますよね。

野菜かき揚げ=スタンド蕎麦の象徴?

 

でも、材料費は安いけど、手間はかかりますよね。

ちなみに、山口家においては

・スプーンで油に種を落とす

・オーブンペーパーに盛って、その紙ごと油に落とす

・しゃもじに盛る

と散々研究を重ねた結果、かき揚げ専門のリング導入し、今に至っております。

f:id:tamabar:20210609120904j:image

桜海老とか入ってカリカリのかき揚げもいいのですが、野菜の美味しさを味わいたいので、家で作る時は玉ねぎ厚め、ニンジン太め。

プリプリむき海老とか入ると美味しいですけど、あくまで野菜が主役であって欲しい。

↓かき揚げ作ったけど家に蕎麦がなかったので、丼になったヤシ

f:id:tamabar:20210609120859j:image

むすび

立ち食い(スタンド)蕎麦は、時間のないサラリーマンの強い味方なだけでなく、落ち着いた高級店で食べる蕎麦とも違う、独立した地位にあるものではないでしょうか?

 

そして、蕎麦の具も色々とバリエーションがありますが、スタンドの券売機で迷いつつ、やっぱり頼んでしまう、定番のかき揚げ蕎麦なのでした。

(卵をプラスの時もあり)

かき揚げ丼+プレーンな蕎麦 のセットも捨てがたいですが、玉婆的にはやっぱり、かき揚げ蕎麦。

 

他にもオススメのスタンド蕎麦のお店がいくつかありますので、またご紹介させて頂ければと思っております。

Kakiage-soba is one of my favorite Japanese cuisine.
You can eat “standing soba” at reasonable price anywhere such as platform at station.
Kakiage is fritters gathering some vegetables, and difficult to cook.
I recommend special tool, which is ring to make it.

ワクチン大規模接種会場@大手町

今朝、東京駅→大手町まで歩いて、神保町の当事務所まで大手町から1駅、半蔵門線で事務所に向かおうとしたところ・・・

大手町駅の至る所に「大規模接種センター」の案内が貼ってあるため、それに沿って歩いてみたところ、無事、大規模接種センターにたどり着くことができました。

合言葉:C2b シーニビー

↓は東京駅から歩いて東西線の大手町駅にたどり着いたの図。

f:id:tamabar:20210607165817j:image

いつもは、ootemoriが見えてきたら右に曲がって階段上るのですが、それを上らず・・・
f:id:tamabar:20210607165747j:image

突き進む。
f:id:tamabar:20210607165829j:image

都営三田線・千代田線・丸の内線・東西線・半蔵門線と乗り入れている大手町。

地下鉄サリン事件では霞ヶ関駅が標的となりましたが、なぜ大手町でなく、霞ヶ関だったのか?

個人的には気になっております。

(霞ヶ関駅は、千代田線・丸の内線・日比谷線)
f:id:tamabar:20210607165758j:image
玉婆は8:16にここを通過しました。

その前からプラカード持って立っているスタッフさん、お疲れ様ですm(__)m

(接種は8時かららしい)
f:id:tamabar:20210607165833j:image

通ったことないので無知でしたが、DEAN&DELUCAが大手町にあったとは!
f:id:tamabar:20210607165850j:image

 大手町は割と最近までずっと工事してた気がする・・・

でもって、キレイになったし密でなく歩きやすくなったと思いますが、歩くスピードはかなり速いものが要求されます。

ここの通路、結構距離感じると思ふ・・・

f:id:tamabar:20210607172050j:image
ついにC2bの出口矢印が見えてまいりました!

出口はもうすぐ?
f:id:tamabar:20210607165853j:image

千代田線で向かう方は「神田橋方面」の改札で降りれば、一番近そうですね。
f:id:tamabar:20210607165801j:image

しかーし!

手前C2aからの距離がまた、結構あるようです・・・
f:id:tamabar:20210607165751j:image

C2b周辺の地図。
f:id:tamabar:20210607165825j:image

C2b出口出たところ、こんな感じのビルです。
f:id:tamabar:20210607165809j:image

出たら、左へ。←
f:id:tamabar:20210607165821j:image

こっちに向かってきている人達は、すでにワクチン打ち終わったということ?

しかしながら、現在予約可能なのが65歳以上の方ということですが、歩いて来られる方達の皆さん若々しいこと!
f:id:tamabar:20210607173029j:image

そのまま竹橋方面へ、事務所に向かう玉婆なのですが、ふと気になるお店発見。

こっちの方面(特に、地上のお店)で飲むことはほとんどないのですが、事務所から歩いてそんな遠くないので、コロナ空けたら行ってみたいなと思いました。
f:id:tamabar:20210607165805j:image

竹橋からの方が人少ないと思いますが、決して近いというワケではないとも思いますし、難しいとこですね~・・・
f:id:tamabar:20210607165814j:image
大手町ワクチン大規模接種会場通ってきたよ~

とスタッフ父に話したところ、杖つきながらのご年配の方には到底オススメできないねぇーと申しておりました。

↓73歳杖無し歩行可の父が、最近皇居散歩してきたところ、風がなくキレイに眼鏡橋となったの図。

(しかしながら地元で個別接種を選択する予定だそう。接種券届いたらしい)

f:id:tamabar:20210607165935j:image

むすび

大規模接種会場を設けたことによって、多くの方が早く安心できる状況になることを願っております。

しかしながら、東京駅から送迎バスも出るようですが

大手町=ビジネスマンにとっての戦場

ですので、観光地というのは、皇居ぐらいですかね(それと東京駅?)

ワクチン打った後体調がどうなるかも分からない状況と思いますので

朝早くのラッシュ時間帯はまずは避けた方がよろしいのでは?

と思った次第でございます。

 

以上、大手町大規模接種会場についてご報告させて頂きました。

The big vaccine venue of Otemachi is located near C2b exit.
However, the city is a Mecca of business rather than sightseeing.
If you plan Otemachi shot, you should avoid rash hour because businessmen is walking very fast in the morning.

水戸の梅@IBARAKI sense・アンテナショップのメッカ有楽町

こんにちは、玉婆です。

皆様は、ある日突然食べたくなる懐かしのお菓子とかって、ありますか?

わたくしごとながら、急遽なぜか「水戸の梅」が食べたくなりまして。

「水戸の梅」は、赤紫蘇で白あんの入ったお餅?求肥?を包んだ、見た目なんとも地味ぃぃぃな和菓子でございます。 

 小さい頃、福島は南相馬のおばあちゃん家に行くと、誰かしらがお土産で買って来るのか、水戸の梅を目にすることが多かったのですが、お菓子には到底見えないいでたちで、得体の知れないものだったため、大人たちが食べるのをただ黙って見ていた次第でございます。

 

ところが、何歳ぐらいの時か忘れましたが、ある時ふと口にしてみたところ、非常に美味しいものであることが分かったので、今となっては、常磐道のSAなどで水戸の梅を見かけたら必ず買うぐらいに、好きなお菓子の一つでございます。

 

小さい頃は、一人で「ひたち号」に乗っておばあちゃん家に行ったりしていたのですが、上野⇒原ノ町まで3時間43分ぐらいかかっていたうちの、水戸に着くまでが結構時間かかるなぁ~という感じで。

(所要時間の半分ぐらい?)

 

そのイメージしかないので、水戸の梅が食べたくなっても、わざわざ水戸まで出かける気にはなれない玉婆なのでした。

 

しかし、最近は六花亭のマルセイバターサンドでさえ、東京でしょっちゅう見かけるようになってきたので、水戸の梅についてももしかしたら東京で入手できるんじゃね?

って思った次第なんですね~。

 

でもって調べたところ、有楽町から徒歩4分ほどのところに、茨城県のアンテナショップ「IBARAKI sense」があるとなもし!!

事務所に行く前にふらっと寄れるロケーションなので、さっそく行ってみることといたしました。

 

有楽町といえば、交通会館にある北海道どさんこプラザ。

コロナ禍においても、入場制限かかるほどの人気ぶり。

しかし、水戸の梅を求めているため、あえなくスルーする玉婆なのでした。 

f:id:tamabar:20210605163659j:image

銀座INZ過ぎて大きい道路を渡り・・・すぐかと思いましたが
f:id:tamabar:20210605163705j:image

まったくアウトオブ眼中だった他県のアンテナショップが目の前に立ちはだかる事態発生!!

石川いいとこやね~加賀百万石を舐めてはいかんでしょう。
f:id:tamabar:20210605163727j:image

というワケで、ちょっとだけ入ってみることといたしました。

海産物からお酒から、美味しそうなものがズラリと・・・
f:id:tamabar:20210605163619j:image

そのすぐそばに、沖縄わしたショップ。

ちんすこう、ソーキそば、サーターアンダギーだけでなく、生の海ぶどうまで売っておる( ゚Д゚)
f:id:tamabar:20210605163713j:image

沖縄マンゴーは宮崎マンゴーと並び、とても高くて手が出ませんが・・・
f:id:tamabar:20210605163802j:image

生のパッションフルーツは思ったよりそんな高くなく手に入っちゃうんですね~!!

パッションフルーツ好きにはたまらん。
f:id:tamabar:20210605163758j:image

前回初めて沖縄行った時に、珊瑚で焙煎した「35coffee」が印象的だったので、売ってるかなぁ?

と思って探したところ、ハイ売ってました。完璧やわ!

(しかし、東京で簡単に手に入ってしまうことの寂しさのようなものも感じたりする)
f:id:tamabar:20210605163633j:image

高知、玉婆的には一度も行った事ない都道府県の一つです。

先日、徹子の部屋で広末涼子が高知弁しゃべってて、高知出身と知ったばかりでしたので、親近感湧きました。
f:id:tamabar:20210605163732j:image

うちとこのスーパーだと、生姜はだいたい高知産(か中国産)

しかし、いつも見かける生姜よりだいぶ立派なものですね~。

しかもそんなに高くないお値段。
f:id:tamabar:20210605163702j:image

四万十川の鰻いつか食べてみたいな~とか思いを馳せつつ、やっとこさ目的の茨城県アンテナショップ「IBARAKI sense」到着~と思ったら!
f:id:tamabar:20210605163717j:image

向かいに福井のアンテナショップキタ――(゚∀゚)――!!
f:id:tamabar:20210605163813j:image

ここでついに誘惑に負けてしまい、ランチに”おろし蕎麦”を食べてしまった・・・

(またの機会にご報告させていただくかも)

福井は、若かりし頃メガネのメーカーに勤めてて、鯖江が本社だったので、2回ほど出張ありましたが、その頃は福井の魅力をあまり理解できてなかったですね・・・

熟年層(?)になって、福井いいとこやな~と思って来た次第でございます。
f:id:tamabar:20210605163806j:image
北海道・石川・沖縄・高知・福井と来て、茨城が果たして最終目的にふさわしい県なのか?!

この段階では、まだ未知数であります。

 

ちなみに、玉婆の頭の中では

茨城⇒納豆・梅・ネモフィラ・日立

それと、実は、茨城⇒「いばらぎ IBARAGI」と割と最近まで思ってた。

茨城=「いばらきIBARAKI」が正解。

アボカドのことをアボガドと今でも言ってしまうのと同じく、真実を知った今においてなお、IBARAGIといってしまう自分がいたりする・・・
f:id:tamabar:20210605163809j:image

IBARAKI senseが他の都道府県のアンテナショップに比して勝っていると思った点は

・オシャレ感が一番感じられた。senseと名付けるだけのことある

・コロナ対策が一番しっかりしてた。自動検温機っての?クリアーしないと入れないだけでなく、入口と出口が離れていて一方通行の仕組みになっている

 

無事に36度前半で「通過してください」のアナウンスに従って、入場しますと

まず飛び込んできたのが、梅じゃなくてメロン!

これはノーマークでしたね~。

メロンというと、静岡マスクメロンか、もしくは北海道夕張メロンかの2大巨頭かと思いこんでおりました。
f:id:tamabar:20210605163637j:image

決して気軽に食べられる値段ではないメロンですが、3Lの大きさで1玉1,200円となると、マスクメロン1玉の値段で何個も買えちゃうということですねぇ。

f:id:tamabar:20210605163754j:image

茨城がこんなにメロン王国とはつゆ知らず、大変失礼いたしましたm(__)m
f:id:tamabar:20210605163647j:image

鹿島アントラーズにちなんだお菓子や、干し芋も地味~ですけどうまくオサレなお菓子にアレンジしてありますね!
f:id:tamabar:20210605163737j:image
納豆はイソフラボンがたくさん含まれているだけでなく、免疫力アップするとかでコロナ予防にもなるとか一時ネットに出てたし、玉婆はもともと納豆大好きなので常に自宅・事務所ともに冷蔵庫には納豆欠かさない様にしております。

f:id:tamabar:20210605163642j:imageこれだけ沢山あると、迷っちゃいますよね~。

納豆って、どれ食べても美味しいので、未だに「ここの納豆が一番好き」っていうご贔屓がないんですよね~。

普段はスーパーで「くめ納豆」か「おかめ納豆」を買う事が多いです。

おススメ納豆がありましたら、どなたか教えて下さいませm(__)m

短歌:納豆の美味しさ共に分かち合う きっとこの人かしらと思ふ (玉婆)

若かりし頃に詠んだ歌でありますが、実際はそうとも限らなった、、というのが、この世の中なんでしょうねぇ・・・

(それはそれで、良かったんだと今は思ふ)

f:id:tamabar:20210605163751j:image

教訓:食べるだけが納豆ではない。

にゃんと!納豆の化粧品とな。

ニオイとかテクスチャーとか想像つくような、つかないような・・・

ですが、なんだか効きそうな気がしますので、今使っている化粧水が終わったら、買ってみようと思います。

f:id:tamabar:20210605163709j:image
お酒もノーマークでしたけど、クラフトビールの常陸野ブルワリーかぁ!

秋葉原や東京駅に飲めるお店が、比較的クラフトビール流行初期の頃からできてた気がします。

ハワイのスーパーでも売ってたと思ふ。
f:id:tamabar:20210605163611j:image

奥には落ち着いた感じのレストランが入ってるようです。

一人でも入りやすそうな感じなので、またの機会があれば、ぜひ食べてみたいと思います。
f:id:tamabar:20210605163723j:image

鮟鱇(あんこう)・・・

かつて、とある殿方に「茨城のアンコウ美味しんだよね。冬になったらアンコウを食べに行こう」とお誘い頂き、楽しみにしていたということがありましたが、行かないままに自然消滅した。

という暗い過去を思い出しました・・・(^^;
f:id:tamabar:20210605163651j:image
というワケで、思いがけず色々と面白いアイテムを見かけたのでスッカリ忘れつつありましたが・・・

ひっそりと、置いてありました「水戸の梅」!!

しかも、亀じるしあさ川(阿さ川)、両方おいてあるところが素晴らしい!!
f:id:tamabar:20210605163746j:image

どちらも食べたことあるのですが、どちらの水戸の梅がお気に入りなのか、未だにナゾです。

おばあちゃん家でよく見かけてたのは、右側の阿さ川だった気がする・・・

亀じるしは、パッケージが昔のと違う気がする・・・

両方食べ比べたら、またご報告したいと思います。

 

しかしながら、茨城は正直なところ、温泉がこれといったものが思いつかなかったり、福島に行く通過点というイメージがあり、あえて茨城に行った事は一度もない玉婆でしたが・・・

水戸の梅以外にも茨城には美味しいものがあることが分かったので、機会があったらいつか茨城にも行ってみたいと思います。

むすび

緊急事態宣言中において、自粛要請に従えば外に出かけるべきでないのかもしれないですが・・・m(__)m

しかしながら、この状況がいつまで続くのかが見えない状況において、遠くに行きたくても行けないとか、家でせめて少しでも美味しいもの食べようという思いに対し、アンテナショップが一役買ってくれてるな~

と感じた次第でございます。

 

アンテナショップが東京に集まっているおかげで、現地に行かずしてなんでも手に入ってしまう便利さの反面、どこか寂しい気持ちも共存してしまうのですが、そもそもアンテナショップがなければ、水戸の梅以外にはノーマークだった玉婆にとって、茨城の新たな魅力を発見して実際行ってみたいなと思ったりするので地域活性化には間違いなくつながるのでは?

という気がしております。

 

以上、茨城の銘菓「水戸の梅」が東京でも入手できると分かった件、有楽町(銀座?東京駅?)のアンテナショップが思いのほか充実していた件についてご報告させていただきました。


We can get  "Mito no Ume" at Ibaraki sense tokyo shop.

Mito no Ume is one of my favorite sweets.

To be honest, the sweets do not look good, but very delicious.    

2 famous brands, both Kame-jirushi and Asakawa are tie.   

ワーケーションに近いテレワーク・スーパーホテル秋葉原premier

前回、5つの「旅+仕事」出張・学会・社員旅行・合宿・旅先で仕事せざるを得ない状況 

これらが玉婆が思うところの「ワーケーション」とは似て非なるものであった。

という記事を書きました。

 

そして、今回はワーケーションに近いテレワーク。

テレワークには、vacationがないといえばそれまでなのですが、 理想のワーケーションを探して色々調べているものの、なかなか難しいという状況。

 

自宅でのテレワークが続いて飽きてきたというか集中しづらいということもあり、しかしスタッフと接触を避けたいということもあり・・・

今回初めて、東京のビジネスホテルをデイユースし、ワーケーションに近いテレワークをしてまいりました。

 

<前提条件>

・早い時間からチェックインできること

 日帰りだと14:00チェックインとかいうプランも多いですが

(宿泊客帰った後掃除したりするから仕方ないのですが)

 しかし、日中使えなかったらワークにならんわい!ということであります。9:00か遅くとも10:00にはチェックインしたいところ。

 

・大浴場がついていること

 テレワークだけなら大浴場いらないかもしれないのですが、ワーケーションとなると、大浴場でリフレッシュしたいところであります。

 

 

・一流でなくてもよいので、できるだけ安いこと。

 ご予算は人によって違うと思いますが、玉婆はできれば5,000円~7,000円ぐらいで収まるといいなと思っておりました。

 中には、一流ホテルが普段よりリーズナブルに借りれるというテレワークプランもありますが、そういったホテルには得てして大浴場がない。ので今回は対象外となります。

玉婆的には、歴史や景観、高級であることよりもむしろ、お部屋が機能的であることの方が重要。

 

・しかし小ぎれいであること。(新しいほどGOOD)

 古いホテルが安いのは当たり前。

 ですが、ホテルでテレワークしてるんだ税!ということで、なんちゃってエグゼクティブを気取れるようなお宿はないかなぁと。

 

 ・ネット環境完備

 これは言うまでもないですね。

 

・密でないこと

 東京においては、これが一番難しい・・・

 

なお、東京においては交通の便が発達しているので、23区内であれば玉婆的には比較的OK。

しかしながら、観光目的ではなく仕事目的なので、渋谷・六本木・お台場・浅草などである必要はなく、新宿・品川・上野・東京駅などの巨大ターミナル駅である必要もなし。

 

ということで、ザックざっくふるいにかけられた結果、3件ぐらいのホテルが浮上してきたのですが・・・

今回選ばれたのが「スーパーホテル秋葉原premier」デイユース6,500円。

f:id:tamabar:20210601131437j:image

秋葉原駅から岩本町の方に向かって歩き、和泉橋渡って右折。

にゃんと!天然温泉とな。

しかも、かの万葉集に唯一関東で歌われた奥湯河原のお湯を運んで来ているらしいです~これは楽しみ!すでに仕事が頭から飛んでいるヤシf:id:tamabar:20210601131440j:image

チェックインして、初めてなのでいろいろ丁寧に説明してくださって、ものすごく感じの良いフロントの方でした。

 

お部屋は9階の角部屋。

決して広くはないですが、東京のビジホなので景観は諦めてますので、外が見えるだけで超嬉しいです~

ベッドは一応ダブルでした。

寝ることは想定してなかったのですが、でかい玉婆が横たわってもゆとりあり。
f:id:tamabar:20210601131540j:image

有線&無線LAN完備。
f:id:tamabar:20210601131444j:image

充電ケーブル、1つ持参してましたが、部屋にも設置しているおかげで、iphoneとiPad両方同時に充電することができました。

まぁ、アキバなのでヨドバシカメラもあるし、電化製品はそこら辺にやっすいショップが沢山ありますので、消耗品関係は一切心配ないんですけどね~。
f:id:tamabar:20210601131455j:image

大浴場ついてるのでユニットバスなくてもOKなのですが、浴槽も従来より少し広く感じられるような工夫された形。

もちろんウォシュレット完備。
f:id:tamabar:20210601131419j:image

消臭スプレーとか気が利いてますね。
f:id:tamabar:20210601131422j:image
↓アメニティ。女性の方は5個まで、好きなものお持ちください、とのこと。

premierでない普通のスーパーホテルの場合、300円有料のところもあるようです。

ということで、フェイスパックやハーブの香りがするシート(肩や脚に貼る)、BBクリームなど。

その他、化粧水などもあり、原価率の高いものはどれかなと迷ってしまう税理士の性SAGAであります。

一応スキンケアセット持参したのですが、結局使わずじまいでした。

(帰りはマスクしちゃうし、素肌でも誰も見ないし)
f:id:tamabar:20210601131509j:image

冷蔵庫におやつ、なぜか自宅で収穫した大葉、美容ドリンクなど冷蔵庫に入れるヤシ。
f:id:tamabar:20210601131501j:image

天井の素材にも、なんだか色々気を使ってるみたいですね。

教訓:言われないと分からないからさりげない主張も大事。


f:id:tamabar:20210601131536j:image

午前中は顧問先の決算や監査のお仕事して、お昼過ぎからZOOMミーティング入っているため、ランチの買い出しへ。
f:id:tamabar:20210601131525j:image

教訓:アキバはもはやオタクだけの街ではない。

玉婆は、かつて20年近く前、アキバの通信関係のIT企業に勤めていて、その時はヨドバシが建設中だったと思うのですが、まだオタクの街でしたね~。

アトレが入って、さらにアキバも変化を遂げてますね。
f:id:tamabar:20210601131529j:image

家から持ってきた大葉(左側、やたらデカい。右側が普通の大きさ)を費やしたかったので、寿司を選択。

会議が始まるのにのんびりしすぎてしまったため、味噌汁買ったけど却下。
f:id:tamabar:20210601131515j:image

京都の税理士先生方とZOOM会議。

教訓:大画面ZOOMしたい場合はHDMIケーブル+webカメラ持参すべし。

HDMIケーブル持参したので、壁掛けTVに接続して、大画面で見ることができたのですが、webカメラ持参してなかったので、大画面の方を見るとあさっての方を向いていることになってしまうのが反省点でした。

しかしながら、通信環境はバッチリで、途中画面がフリーズとかもなし。

撮影ご協力ありがとうございました。
f:id:tamabar:20210601131458j:image

打合せ終わった後また、決算・監査のお仕事して・・・

16:00ごろ、お待ちかねの大浴場へGO!

写真撮影できないのが残念ですが

教訓:湯舟の大小<貸切

洗い場が女子は3つしかなくて、大浴場というよりは、貸切風呂の少し大きいの、といった感じの湯舟でしたが、他に誰もいないということが、東京の日帰り温泉においてはまずあり得ないので、すこぶる快適!!

しかも掃除したての誰も浸かってないと思われるお風呂でした。

奥湯河原の湯についての説明書きが壁に描かれており、ありがたみをさらに感じる次第でございます。

循環ろ過なので、奥湯河原の湯をこれで判断されたくないとは思うのですが、とっても柔らかく優しい感じのお湯でしたね~。

いつか現地にも行ってみたいと思いましたし、大浴場、やっぱいいやね~!

 

14:00~コーヒーが、18:00~ソフトドリンクがサービスされるラウンジ。

スカイツリーはしょっちゅう見ているので、正直ありがたみを全く感じていないのですが、入ってみます。
f:id:tamabar:20210601131519j:image

本来、18:00~はアルコールが提供されるらしいのですが、緊急事態宣言に伴い中止。涙。
f:id:tamabar:20210601131434j:image
f:id:tamabar:20210601131512j:image

白ブドウのドリンク(ワインではない、ノンアルのジュース)をいただいて、外のテラスに出てみたの図。

ちょうど通勤帰りの方々が、帰路について日比谷線の地下鉄入り口に吸い込まれていくのを眺めながら、心の中で「お疲れ様でした」と唱える玉婆なのでした。

おそらく、それらの方々からこのテラスを見たら、なんと優雅に過ごしていることと思うかもしれません。しかし仕事も頑張ってるヤシ
f:id:tamabar:20210601131533j:image

スカイツリー見えるって言ってたけど、どこ?

おぉー!見えた見えた!!

何だか、こうしてホテルから改めて見ると新鮮というか。

もっと暗くなると、いろんな色に光って夜景が綺麗と思うのですが、仕事があるので部屋に戻ります。。。

(外だとwifi電波弱いので自分携帯だと4Gになります。)
f:id:tamabar:20210601131426j:image

和泉橋の反対側見ますと、ウォー新幹線が!!

これも乗り鉄にはたまらん風景!
f:id:tamabar:20210601131522j:image

今の季節は、夕方も結構明るいのがいいですね。

ホテルの部屋は間接照明が多いと思うのですが、自然光で十分仕事ができたので良かったです。

マウス動かすのにはちょっと狭いテーブルでした・・・

(目安箱行きのハガキ提出済)

HDMIケーブルつないで、デュアルモニターとして活用。
f:id:tamabar:20210601131448j:image

22時までステイ可能で、当初は夕飯時にチェックアウトしようと思ったのですが、せっかくお金払ったので元取ろうと思ったので、夫に連絡。

別々でいいという了解得たので、22時ギリギリまで滞在。

夕ご飯は、駅直結NEWDAYSで購入しておいた「万かつサンド」アキバといえばコレっきゃないでしょう!

www.niku-mansei.com

写真撮り忘れましたが・・・

クラフトビールやケーキなども購入してあったのですが、近隣レストランのテイクアウトでもよいかもしれません。

(電子レンジあり)

むすび

いやはや~急に思い立ったビジホでのテレワークプランでしたが、めいいっぱい満喫いたしました。

秋葉原は事務所から都営新宿線で2駅、歩くことも可能な距離なので

「事務所が近く(神保町)にあるのに、なんでわざわざそんな所で?」

と思う人もきっといらっしゃると思うのですが、万一資料など事務所に取りに行きたいとかあるかもしれないし、ということもあったし、玉婆にとってのホームタウンの一つなので、どこに何があるか分かっているので時間を無駄にせずに仕事に取り組めた、というのもあります。

 

玉婆的には、東京について今さら観光したいという思いもないのですが、意外とアクセス便利な秋葉原。

・御徒町(アメ横、宝石街)→徒歩

・六本木、虎ノ門、築地、銀座、人形町→日比谷線で一本

・東京駅→乗り換え(神田)あるけど2駅

・浅草→つくばエクスプレスで一本

・スカイツリー→乗り換え(錦糸町)あるけど4駅。浅草橋から都営浅草線というのもあり

・浅草橋→1駅(シモジマ、アクセサリーパーツ好きにはたまらん)歩けなくもない

・両国→2駅(両国国技館など)

・新宿、原宿、渋谷→総武線で代々木乗り換えなど

 

おしゃれなレストランとかは少ないかもしれないですが、どのみち緊急事態宣言で休業しているお店も多いですし。

百均、やや高級なスーパー(成城石井、福島屋)、なんてったってヨドバシ、ビックカメラ、ドン・キホーテがあるので買い物は不自由なし。

アーティスティックなお散歩したかったら、2K540はいかがでしょう?

www.jrtk.jp

というワケで、約20年前から付き合ってきたアキバの魅力を思いがけず見直した次第でございます。(メイドカフェは未だ行ったことないですが)

 

また、スーパーホテル気になってたのに一度も泊まったことないのですが、こういう感じなんだなというのが分かったので、他の地域に行ってもスーパーホテルは候補の一つに挙げてもいいなと思いましたです。

f:id:tamabar:20210601131431j:image

宿泊もデイユースとさほど変わらない値段ということなので、他方から東京に来られる方にもぜひお勧めですね~。

教訓:都心でもお金出せば密を避けられる。

こちらの岩本町に近いエリアは、末広町側よりも静かですし。

 

以上、ワーケーションとまではいかなかったですが、都心のテレワーク満喫した件、秋葉原を見直した件についてご報告させていただきました。

Super Hotel Akihabara Premier was really "super and premier."

The hotel is definitely recommended not only for telework but also for vacation.
I have been loving Akihabara for 20 years.

ワーケーションvsワ―ケーションではない「旅+仕事」

緊急事態宣言の延長が決まり、オリンピックの日程が確実に近づいており、ワクチンは今後どうなる?

といった中で、新たな変異株が出現?!とかいう話も出てきているようですね。

 

実は、玉婆は先週2回ほど、結構密な場所に行ったということがあり(飲み食いはしてないですが)、スタッフ父に万一のことがあると・・・

と思い、この一週間は自宅で自己隔離&テレワークしておりました。

 

今のところ何の変調もなく無事なようなので、今日久々、近場のターミナル駅に買い物に出かけましたが、ものすごい人で「本当に緊急事態宣言中か?!」といった感じでした。

自分も含め、多くの人が「生活に必要な買い物をしに来ているので、不要不急ではない」と思っていることでしょう(^^;

オリンピック賛成or反対の意見はココでは差し控えますが、東京人として申し上げておきたいのは

オリンピックでほかの地域からわざわざ東京に来る人々に対して「東京は安心安全です」とは決して言えない状況であることは間違いない、と思います。東京の人口密度舐めない方が良いです。

また、そういった中でもテレワークができないようなお仕事(ショップ店員さん、医療関係、建設業、工場etc.)もしくは満員電車に乗らざるを得ないオフィスワーカーもあまたいらっしゃり、多大なリスクを抱えているということであります。

 

そんな中、最近よく耳にするようになったのが

「ワ―ケーション」=Work & Vacation

GOTOキャンペーンが中止になって旅行業も大変なことと思われ、航空会社から来るメルマガやWebの勝手に表示される広告でも、積極的に「ワ―ケーションプラン」を打ち出している所が出てきているようです。

Q.ワ―ケーションプランというのは、普通の宿泊プランと何が違うんでしょうか?

というのが気になる所と思うのですが

・1週間、1ヶ月といった長期滞在プランが増えている

・素泊まり、お部屋食のプランが増えている

・お一人様、カップル歓迎の老舗旅館が増えている

 (今まで団体or大家族優先のため1~2人で検索すると引っかからないような所が引っかかるように)

・お部屋でwifi接続無料が当たり前になってきている

・キャッチフレーズは「三密回避」

というのが主なところでしょうか?

 

旅行業としては、苦肉の策というか発想の転換というか。

コロナ禍をきっかけに、新しい旅スタイルの提案が加速した。といえましょう。

 

しかしながら

Q.緊急事態宣言で外出自粛要請されているところに旅行に出かけるとは何事か?

と思う人も間違いなく多数いることでしょう。

ワ―ケーションという、今風カッコいい響きにより、旅行という行動を抽象的な言葉にしている。

それと、単なる休暇だけでなく仕事も兼ねている、もしくは仕事能率アップ効果とうたうことによる正当性の主張。

また、ワ―ケーション誘致による経済活性化。

良い作用もあって、ワ―ケーションが幅広く認められる世の中になって欲しいですが、大多数の人から見たら、そもそも旅行であることには変わりないでしょうね(-.-;

 

しかしながら、実際のところ、平日の宿泊先は休日に比べてかなり空いていますし、東京がおそらく今、日本で最もリスクの高い場所ですので、地方に出かけて仕事することは東京人にとっては、都内で密な所に出かけたり通勤の満員電車に乗ったり、多数の人が集まるオフィスよりもむしろ安全なワケで、コロナ対策の一環になるのかもしれません。

反面、地方在住の人々にとっては、東京人がウィルスを運んでくるやもしれないので歓迎できない。

しかし、それでは経済的に成り立たないという人々が多いのも事実。

ということで、非常に難しい立ち位置にあるかもしれません。

 

ところで、

Q.玉婆はワ―ケーションしたことがあるのか?

A.理想のワ―ケーションはまだできてないですが、GW明け平日にワ―ケーションしてきました。(後述)

また、今までの行いを振り返ると「あれは”いわゆるワ―ケーション”だったんだろうな」と思うことが多々あります。(後述)

 

玉婆は、Tama Tax Tokyoはてな支店のブログにおいても、旅のカテゴリーを設けておりますし、なにせ本店(山口玉美税理士事務所Tama Tax Tokyo)HPのテーマがハワイなので、おそらく自他ともに認める旅好きであることは間違いないでしょう。

独立したのも英語勉強するようになったのも「仕事で海外に行きたい」という夢=強い思いがあったからなんですね~。ヨコシマな考えともいう

 

そして、HPのお問い合わせもハワイの税務に関するお悩みが多く占めておりますし、ハワイに2021年中に行かなくてはならないという状況も実際発生しておりますので、ワクチンを早々打って海外出張に行く方向に持っていくのか?

はたまた副反応怖いので打たないで行くのか?

考えないといけないなぁ・・・思いつつ。

それまでに感染してしまうんじゃないか?という心配もしつつ。

旅+仕事 とワ―ケーションの違い

今までの旅+仕事はワ―ケーションではなかったのか?

ワ―ケーションと何が違うのか?

と振り返ってみました。

1.出張

 セミナー講演、現地法人、現地在住クライアントもしくはクライアントの案件に関わる専門家や業者との打ち合わせ、相続土地現場調査など。

 

↓過去の出張にて、新規顧問先との打ち合わせ場所がロイヤルハワイアンだったの図。

仕事で来ているといっても信じてもらえないでしょう・・・

f:id:tamabar:20210530015301j:plain

↓過去の出張にてシェラトンで会議の図。

実際、仕事以外の何物でもなかったのですが・・・

f:id:tamabar:20210530061645j:plain

<ワ―ケーションと出張の違い>

出張の目的となる仕事が終わった後もしくは接待いただくなど、現地の人と会食をすることが多かった。 

 それに対し、コロナ禍のワ―ケーションでは、会食は避けるべき。

 

会食については、お店の方も検温、個室、パーテーションとコロナ対策に気を遣っていますが、会食じたい相当の批判を浴びることになるし、リスクも感じたため、2021においては外食ほぼしてない状況。

 

ちなみに↓は2020のGOTOで同業者と旅行に行ったときの図。

ビジネスはGOTO×になった後だったので、仕事の打ち合わせ兼ねているのですが、経費に落とすことは諦め。

世にも珍しい〇〇三昧の会席ランチで、個室なのに5,800円とリーズナブルなお値段。

東京で同じものは食べられないと思うし、もし食べられたとしても2倍、3倍の金額になるのでは。

コロナ明けたらまたいつか行きたいお店です。

f:id:tamabar:20210530014145j:image

2.学会、理事会、カンファレンス、シンポジウム

 Hawaii Tax Institute(2020中止。2021オンラインでやる通知が先日来た)

 全国青税理事会(今は理事ではないので行くことなくなった)

 青税全国大会、全国青税シンポジウム、税経新人会全国研、税研集会、原水爆禁止世界大会など。

 大会当日の発表者だったり、当日の裏方任務が与えられることもあるし、義務付けられている研修時間にカウントされることもあり、税理士としての研鑽を深めたり人脈を広げることに大変有意義なものであるが、出張と違って直接クライアントのために必要不可欠な仕事とまではいかない。

<ワ―ケーションと学会等の違い>

 →普段触れ合わない人達との交流はかけがえのないものであるが、コロナ禍でのワ―ケーションでは交流を目的としない。

 

3.合宿

税理士受験勉強会の合宿、高校・大学時代の音楽合宿(仕事じゃないけど)、とある高校の吹奏楽部コーチとしての合宿の仕事など。

旅が目的というよりは、一日中強制的に身を置くという環境づくりが目的。

結果的に交流も深まるし、効率上がる。目標へ近づきやすくなる。

実際、勉強会の合宿行かなかったら今税理士になれていなかったと思うし、音楽だと普段難しい合奏の練習が集中的にできるので必然的に上達しますよね~。

吹奏楽コーチ務めてた高校がコンクールで金賞取れたのも合宿の効果あったんじゃないでしょうか?

<ワ―ケーションと合宿の違い>

→コロナ禍のワ―ケーションは、集まって一緒に頑張るという青春がない。

↓過去の合宿に関する記事(開業前ブログ)

4.社員旅行

社員間の親睦が主な目的で、仕事はまずしない。

ねぎらいの意味もあり、豪華な旅館などに泊まることが多い。

だったらそれ仕事って言わないんじゃないの?(-.-)

と思う人もいると思いますが、桜の花見の場所取り=パワハラと主張されるような現代社会ですからねぇ。

社員旅行も仕事の一部、もしくは仕事以上に苦痛なことの一つと思う人も多いのではないでしょうか?

仕事と休暇の間の、どっちとも言えない立ち位置にいるような気がします。

<ワ―ケーションと社員旅行の違い>

→コロナ禍のワ―ケーションは、本業の仕事と休暇の、両立。

↓過去の社員旅行に関する記事(開業前ブログ) 

5.旅先で仕事せざるを得ない状況

完全OFFとして旅行に出かけたのに、急な事態が起きて電話やメールでの対応や作業を余儀なくされる場合。

もしくは、セミナー原稿・論文などが締め切りが迫ってきたのに進んでなくて、休日扱なのに完全OFFになれない状況。

<ワ―ケーションと旅先で仕事せざるを得ない状況との違い>

→コロナ禍のワ―ケーションは、ONとOFFの共存が当たり前。

 

以上、玉婆的には

旅+仕事→そのすべてがワ―ケーションに該当するワケではない。

という主張であります。

初めてのワ―ケーション

それに対し、先日のGW明け平日において、初めてワ―ケーションが目的の旅行をしてまいりました。

本来ならば、旅の記事としてご報告したいことが山ほどあるのですが、幸いにもコロナに感染せずに無事帰って来れたとはいえ、出かけたことじたい賛否両論あると思いますし、同行した夫や現地の方々に迷惑をかけてしまう可能性もあり、難しいとこですね・・・コロナが明けたら、改めて旅の記事を書きたいと思います。

 

しかしながら、言い訳がましいのですが・・・

☆ハナから本業の仕事をバリバリするという目的があり、実際仕事は進みました。

☆確定申告で心身ともに疲れMAXだったため、温泉と癒しが第一の目的。

☆温泉は、大浴場の広さ・眺望よりも泉質が大事。こじんまりした旅館でも源泉かけ流しであることが重要。

温泉なら何でもいいワケじゃないということを都内の日帰り温泉でひしひしと感じているため、泉質・効能、かけ流しであることなど事前確認。

☆密を避けるため、客室露天風呂のある宿をチョイス。

普段はそんな豪華なお部屋はめったに泊まれないですが、平日のため値段の上昇が比較的抑えられました。

☆豪華食材よりも具材の良さを重視。

今回、山菜を普段の1年分、いやそれ以上頂きました。

 

  そんなこんなで出かけた結果、振り替えってみて。

教訓:ノートPCはA4持って行って正解。

今まで、B5ノートPC持参はあったのですが、携帯性を重視していたのに対し、本当に仕事するとなると、数字が小さいのとかデータ量がハンパなく多いため、玉婆の仕事においては、画面の大きいA4が絶対必要。

重いとか言ってられないですが、かなり重いのでスーツケースに括り付けられるタイプのPCバッグをAmazonで購入したのですが、これが正解! 

(税込2,124円は安いと思ふ)

しかし夫に持たせてるので重さを一切感じてないヤシ

f:id:tamabar:20210530014104j:image

教訓:朝食持参すべし。ノンアルコールがもはやスタンダード。

これも賛否両論ですが、新幹線も平日で非常に空いてましたので、サっと無言で食事ぐらいは許してちょんまげ、といったところであります。

今までの旅+仕事ですと、車内の中でのお食事やアルコールが一つの楽しみだったのですが

・東京駅のグランスタ営業時間変更で早朝お弁当入手不可

・車内販売中止

という非常事態ですので、持参しないと・・・

サンドウィッチ用のパンがなく、厚切り食パンが余っていたため、切込みを入れたらポケットサンドになりました。

パウンドケーキは母手作り。
f:id:tamabar:20210530014109j:image

 

↓は過去の出張時の新幹線。

f:id:tamabar:20210530015320j:plain

教訓:機密情報があるため、近くに人がいるとできない仕事がある。

家族が万一PC画面見ても、何の意味かも分からないと思いますが、それ以前に他人に見られてはならないと思うので、今回のワ―ケーションにおいては、夫が近くにいるときは機密情報を扱う仕事はできませんでした。

 

その後、宿に着いて。

教訓:電源タップも持参すべきでした。

和風旅館だと電源遠いので、2件行った旅館とも、電源タップを借りることに・・・

(2件ともあったのが幸い)

 

モニターについては、家ではノートPC+24インチモニター1台、事務所ではデスクトップPC+24インチモニター2台という環境で仕事しています。

しかし旅先では、モニター貸与うたってるホテルは限りなく少ない(あることはあるようです)ので、iPadが大活躍でございます。

 教訓:タブレット持参の場合、タブレットスタンド必須。

今まで数種類のタブレットスタンド使ってますが、サンワサプライものがモバイル性に優れているうえに角度調整もできて値段も安いし、最強!

教訓:お宿の無線LANはセキュリティ的に懸念ある場合あり。デジタルデータは事前DL推奨。

Googleドライブは弾かれて入れなかったです。

必要な資料をPCに落としてあったので、仕事できましたが・・・

 

今回は、仕事関係で連絡必要だった方に対しては、遠方に出かけてることを正直に話したので、ZOOMミーティングとかはなかったのですが、バーチャル背景あるとはいえ、移動中とかは厳しいと思いますし、宿泊先のネット環境も万全かどうか分からないですよね~。

お宿においては

結論:本格的なワ―ケーションの基準を満たしている宿というのは、2021.5月現在において、まだまだ極めて少ないと思います。

(その辺は次回以降の記事で書く予定)

 

 そして、気になるバケーションの方はといいますと、これは予想以上にファンタスティックでした!!

 

なんといっても温泉。

泉質が珍しくて、効能の高いお湯とうたっている場所だったのですが、香りもちょっと変わってるし、すべすべ疲れも取れて、本当に素晴らしいお湯!

無料の足湯とか独り占めできちゃったりしてるんですが、こんなお湯が都内にあったら永遠に足突っ込めないぐらい人イッパイ間違いないですね(-.-;

f:id:tamabar:20210530020254j:image

 そして、息を呑むような美しい景色。マイナスイオンたっぷり。

ここで山菜が売ってたのでお土産に買ってかえり、自宅でも山菜の天ぷらを作ってしばらく楽しみました。

f:id:tamabar:20210530014047j:image

酒どころなめんなよ、と言わんばかりの日本酒三昧。

火入れしていない生の純米吟醸、4種いただきました。

f:id:tamabar:20210530021430j:image

 以前に来た時は工事中だったお店がオープンしたようで、やたらインスタ映えするお団子が買えたの図。

見た目だけでなく、団子がモッチモチしてて、お米が良いと団子ってこんなに違うもんなんだ!とビックリするおいしさ。

f:id:tamabar:20210530021525j:imageワー20%+ケーション80%といったところでしょうか?

やっぱり結局のところ、仕事しようとも、単に旅行と間違われても仕方ないワ―ケーションでした。(^^;スンマセン

 

仕事の方が佳境に入っていて5/5まで休めないタイミングだったというのと、夫の会社もたまたま平日休みになった(その前の休日が出勤の代わり)ということで、平日に旅行に行きました。

お店は平日営業してない所も多かったですが、人も少なくて、すごくゆったりした気持ちになることができました。

 

また、確定申告時期の疲れなのか、じんましんが止まらない状況だったのが、旅行中は一切出なかったので、都会ならではのストレスみたいなものがあるんじゃないか?!て思った次第でございます。

出かけることそのものがリスクなのではなく、出かけて人と会い、結果マスクなしで会話・会食することがリスクと思います。

マナーや感染対策をしっかり守ることと自己責任を認識し、お一人様とかなら良いのではないかなと思いますので、GOTOキャンペーンはお一人様キャンペーンだったら良かったのではないか?

と思ったりしています。

むすび

自分の税理士事務所として独立開業してから、勤務の時のような縛りはなくなったため、ワ―ケーションは比較的しやすい状況ではありますね~。

 

また、テレワークや遠隔の連絡手段が増えたのと、資料のペーパーレス化が進んできたため、遠くに出かけても仕事できちゃうのもあると思います。

 

もっぱら、ワ―ケーションという言葉を耳にする前から、遠くに出かけても常に仕事のことを考えてしまうし、旅館で暇だったりすると

「あぁPC持ってくれば良かったなぁ~」と後悔することも今まで何度かあったので、今後旅行に行くさいにも、PCがあればいつでも仕事できるという環境にはしておきたいかな、と思っております。

 

以上、仕事+旅=はたしてワ―ケーションなのか?検証した件について、また、初めてワ―ケーションとしての旅行に出かけた件について、ご報告させていただきました。

In my opinion, workation is not necessarily "work+travel." 

Travel itself is not  a Covid-19 issue; the most dangerous action is talking without mask.

Which hot springs (Onsen)  you go is as important as what you eat in Japan.