Tama Tax Tokyo はてな支店<開業税理士の玉婆が熱く語るページ>

山口玉美税理士事務所Tama Tax Tokyoのブログ支店です。

水戸の梅@IBARAKI sense・アンテナショップのメッカ有楽町

こんにちは、玉婆です。

皆様は、ある日突然食べたくなる懐かしのお菓子とかって、ありますか?

わたくしごとながら、急遽なぜか「水戸の梅」が食べたくなりまして。

「水戸の梅」は、赤紫蘇で白あんの入ったお餅?求肥?を包んだ、見た目なんとも地味ぃぃぃな和菓子でございます。 

 小さい頃、福島は南相馬のおばあちゃん家に行くと、誰かしらがお土産で買って来るのか、水戸の梅を目にすることが多かったのですが、お菓子には到底見えないいでたちで、得体の知れないものだったため、大人たちが食べるのをただ黙って見ていた次第でございます。

 

ところが、何歳ぐらいの時か忘れましたが、ある時ふと口にしてみたところ、非常に美味しいものであることが分かったので、今となっては、常磐道のSAなどで水戸の梅を見かけたら必ず買うぐらいに、好きなお菓子の一つでございます。

 

小さい頃は、一人で「ひたち号」に乗っておばあちゃん家に行ったりしていたのですが、上野⇒原ノ町まで3時間43分ぐらいかかっていたうちの、水戸に着くまでが結構時間かかるなぁ~という感じで。

(所要時間の半分ぐらい?)

 

そのイメージしかないので、水戸の梅が食べたくなっても、わざわざ水戸まで出かける気にはなれない玉婆なのでした。

 

しかし、最近は六花亭のマルセイバターサンドでさえ、東京でしょっちゅう見かけるようになってきたので、水戸の梅についてももしかしたら東京で入手できるんじゃね?

って思った次第なんですね~。

 

でもって調べたところ、有楽町から徒歩4分ほどのところに、茨城県のアンテナショップ「IBARAKI sense」があるとなもし!!

事務所に行く前にふらっと寄れるロケーションなので、さっそく行ってみることといたしました。

 

有楽町といえば、交通会館にある北海道どさんこプラザ。

コロナ禍においても、入場制限かかるほどの人気ぶり。

しかし、水戸の梅を求めているため、あえなくスルーする玉婆なのでした。 

f:id:tamabar:20210605163659j:image

銀座INZ過ぎて大きい道路を渡り・・・すぐかと思いましたが
f:id:tamabar:20210605163705j:image

まったくアウトオブ眼中だった他県のアンテナショップが目の前に立ちはだかる事態発生!!

石川いいとこやね~加賀百万石を舐めてはいかんでしょう。
f:id:tamabar:20210605163727j:image

というワケで、ちょっとだけ入ってみることといたしました。

海産物からお酒から、美味しそうなものがズラリと・・・
f:id:tamabar:20210605163619j:image

そのすぐそばに、沖縄わしたショップ。

ちんすこう、ソーキそば、サーターアンダギーだけでなく、生の海ぶどうまで売っておる( ゚Д゚)
f:id:tamabar:20210605163713j:image

沖縄マンゴーは宮崎マンゴーと並び、とても高くて手が出ませんが・・・
f:id:tamabar:20210605163802j:image

生のパッションフルーツは思ったよりそんな高くなく手に入っちゃうんですね~!!

パッションフルーツ好きにはたまらん。
f:id:tamabar:20210605163758j:image

前回初めて沖縄行った時に、珊瑚で焙煎した「35coffee」が印象的だったので、売ってるかなぁ?

と思って探したところ、ハイ売ってました。完璧やわ!

(しかし、東京で簡単に手に入ってしまうことの寂しさのようなものも感じたりする)
f:id:tamabar:20210605163633j:image

高知、玉婆的には一度も行った事ない都道府県の一つです。

先日、徹子の部屋で広末涼子が高知弁しゃべってて、高知出身と知ったばかりでしたので、親近感湧きました。
f:id:tamabar:20210605163732j:image

うちとこのスーパーだと、生姜はだいたい高知産(か中国産)

しかし、いつも見かける生姜よりだいぶ立派なものですね~。

しかもそんなに高くないお値段。
f:id:tamabar:20210605163702j:image

四万十川の鰻いつか食べてみたいな~とか思いを馳せつつ、やっとこさ目的の茨城県アンテナショップ「IBARAKI sense」到着~と思ったら!
f:id:tamabar:20210605163717j:image

向かいに福井のアンテナショップキタ――(゚∀゚)――!!
f:id:tamabar:20210605163813j:image

ここでついに誘惑に負けてしまい、ランチに”おろし蕎麦”を食べてしまった・・・

(またの機会にご報告させていただくかも)

福井は、若かりし頃メガネのメーカーに勤めてて、鯖江が本社だったので、2回ほど出張ありましたが、その頃は福井の魅力をあまり理解できてなかったですね・・・

熟年層(?)になって、福井いいとこやな~と思って来た次第でございます。
f:id:tamabar:20210605163806j:image
北海道・石川・沖縄・高知・福井と来て、茨城が果たして最終目的にふさわしい県なのか?!

この段階では、まだ未知数であります。

 

ちなみに、玉婆の頭の中では

茨城⇒納豆・梅・ネモフィラ・日立

それと、実は、茨城⇒「いばらぎ IBARAGI」と割と最近まで思ってた。

茨城=「いばらきIBARAKI」が正解。

アボカドのことをアボガドと今でも言ってしまうのと同じく、真実を知った今においてなお、IBARAGIといってしまう自分がいたりする・・・
f:id:tamabar:20210605163809j:image

IBARAKI senseが他の都道府県のアンテナショップに比して勝っていると思った点は

・オシャレ感が一番感じられた。senseと名付けるだけのことある

・コロナ対策が一番しっかりしてた。自動検温機っての?クリアーしないと入れないだけでなく、入口と出口が離れていて一方通行の仕組みになっている

 

無事に36度前半で「通過してください」のアナウンスに従って、入場しますと

まず飛び込んできたのが、梅じゃなくてメロン!

これはノーマークでしたね~。

メロンというと、静岡マスクメロンか、もしくは北海道夕張メロンかの2大巨頭かと思いこんでおりました。
f:id:tamabar:20210605163637j:image

決して気軽に食べられる値段ではないメロンですが、3Lの大きさで1玉1,200円となると、マスクメロン1玉の値段で何個も買えちゃうということですねぇ。

f:id:tamabar:20210605163754j:image

茨城がこんなにメロン王国とはつゆ知らず、大変失礼いたしましたm(__)m
f:id:tamabar:20210605163647j:image

鹿島アントラーズにちなんだお菓子や、干し芋も地味~ですけどうまくオサレなお菓子にアレンジしてありますね!
f:id:tamabar:20210605163737j:image
納豆はイソフラボンがたくさん含まれているだけでなく、免疫力アップするとかでコロナ予防にもなるとか一時ネットに出てたし、玉婆はもともと納豆大好きなので常に自宅・事務所ともに冷蔵庫には納豆欠かさない様にしております。

f:id:tamabar:20210605163642j:imageこれだけ沢山あると、迷っちゃいますよね~。

納豆って、どれ食べても美味しいので、未だに「ここの納豆が一番好き」っていうご贔屓がないんですよね~。

普段はスーパーで「くめ納豆」か「おかめ納豆」を買う事が多いです。

おススメ納豆がありましたら、どなたか教えて下さいませm(__)m

短歌:納豆の美味しさ共に分かち合う きっとこの人かしらと思ふ (玉婆)

若かりし頃に詠んだ歌でありますが、実際はそうとも限らなった、、というのが、この世の中なんでしょうねぇ・・・

(それはそれで、良かったんだと今は思ふ)

f:id:tamabar:20210605163751j:image

教訓:食べるだけが納豆ではない。

にゃんと!納豆の化粧品とな。

ニオイとかテクスチャーとか想像つくような、つかないような・・・

ですが、なんだか効きそうな気がしますので、今使っている化粧水が終わったら、買ってみようと思います。

f:id:tamabar:20210605163709j:image
お酒もノーマークでしたけど、クラフトビールの常陸野ブルワリーかぁ!

秋葉原や東京駅に飲めるお店が、比較的クラフトビール流行初期の頃からできてた気がします。

ハワイのスーパーでも売ってたと思ふ。
f:id:tamabar:20210605163611j:image

奥には落ち着いた感じのレストランが入ってるようです。

一人でも入りやすそうな感じなので、またの機会があれば、ぜひ食べてみたいと思います。
f:id:tamabar:20210605163723j:image

鮟鱇(あんこう)・・・

かつて、とある殿方に「茨城のアンコウ美味しんだよね。冬になったらアンコウを食べに行こう」とお誘い頂き、楽しみにしていたということがありましたが、行かないままに自然消滅した。

という暗い過去を思い出しました・・・(^^;
f:id:tamabar:20210605163651j:image
というワケで、思いがけず色々と面白いアイテムを見かけたのでスッカリ忘れつつありましたが・・・

ひっそりと、置いてありました「水戸の梅」!!

しかも、亀じるしあさ川(阿さ川)、両方おいてあるところが素晴らしい!!
f:id:tamabar:20210605163746j:image

どちらも食べたことあるのですが、どちらの水戸の梅がお気に入りなのか、未だにナゾです。

おばあちゃん家でよく見かけてたのは、右側の阿さ川だった気がする・・・

亀じるしは、パッケージが昔のと違う気がする・・・

両方食べ比べたら、またご報告したいと思います。

 

しかしながら、茨城は正直なところ、温泉がこれといったものが思いつかなかったり、福島に行く通過点というイメージがあり、あえて茨城に行った事は一度もない玉婆でしたが・・・

水戸の梅以外にも茨城には美味しいものがあることが分かったので、機会があったらいつか茨城にも行ってみたいと思います。

むすび

緊急事態宣言中において、自粛要請に従えば外に出かけるべきでないのかもしれないですが・・・m(__)m

しかしながら、この状況がいつまで続くのかが見えない状況において、遠くに行きたくても行けないとか、家でせめて少しでも美味しいもの食べようという思いに対し、アンテナショップが一役買ってくれてるな~

と感じた次第でございます。

 

アンテナショップが東京に集まっているおかげで、現地に行かずしてなんでも手に入ってしまう便利さの反面、どこか寂しい気持ちも共存してしまうのですが、そもそもアンテナショップがなければ、水戸の梅以外にはノーマークだった玉婆にとって、茨城の新たな魅力を発見して実際行ってみたいなと思ったりするので地域活性化には間違いなくつながるのでは?

という気がしております。

 

以上、茨城の銘菓「水戸の梅」が東京でも入手できると分かった件、有楽町(銀座?東京駅?)のアンテナショップが思いのほか充実していた件についてご報告させていただきました。


We can get  "Mito no Ume" at Ibaraki sense tokyo shop.

Mito no Ume is one of my favorite sweets.

To be honest, the sweets do not look good, but very delicious.    

2 famous brands, both Kame-jirushi and Asakawa are tie.   

ワーケーションに近いテレワーク・スーパーホテル秋葉原premier

前回、5つの「旅+仕事」出張・学会・社員旅行・合宿・旅先で仕事せざるを得ない状況 

これらが玉婆が思うところの「ワーケーション」とは似て非なるものであった。

という記事を書きました。

 

そして、今回はワーケーションに近いテレワーク。

テレワークには、vacationがないといえばそれまでなのですが、 理想のワーケーションを探して色々調べているものの、なかなか難しいという状況。

 

自宅でのテレワークが続いて飽きてきたというか集中しづらいということもあり、しかしスタッフと接触を避けたいということもあり・・・

今回初めて、東京のビジネスホテルをデイユースし、ワーケーションに近いテレワークをしてまいりました。

 

<前提条件>

・早い時間からチェックインできること

 日帰りだと14:00チェックインとかいうプランも多いですが

(宿泊客帰った後掃除したりするから仕方ないのですが)

 しかし、日中使えなかったらワークにならんわい!ということであります。9:00か遅くとも10:00にはチェックインしたいところ。

 

・大浴場がついていること

 テレワークだけなら大浴場いらないかもしれないのですが、ワーケーションとなると、大浴場でリフレッシュしたいところであります。

 

 

・一流でなくてもよいので、できるだけ安いこと。

 ご予算は人によって違うと思いますが、玉婆はできれば5,000円~7,000円ぐらいで収まるといいなと思っておりました。

 中には、一流ホテルが普段よりリーズナブルに借りれるというテレワークプランもありますが、そういったホテルには得てして大浴場がない。ので今回は対象外となります。

玉婆的には、歴史や景観、高級であることよりもむしろ、お部屋が機能的であることの方が重要。

 

・しかし小ぎれいであること。(新しいほどGOOD)

 古いホテルが安いのは当たり前。

 ですが、ホテルでテレワークしてるんだ税!ということで、なんちゃってエグゼクティブを気取れるようなお宿はないかなぁと。

 

 ・ネット環境完備

 これは言うまでもないですね。

 

・密でないこと

 東京においては、これが一番難しい・・・

 

なお、東京においては交通の便が発達しているので、23区内であれば玉婆的には比較的OK。

しかしながら、観光目的ではなく仕事目的なので、渋谷・六本木・お台場・浅草などである必要はなく、新宿・品川・上野・東京駅などの巨大ターミナル駅である必要もなし。

 

ということで、ザックざっくふるいにかけられた結果、3件ぐらいのホテルが浮上してきたのですが・・・

今回選ばれたのが「スーパーホテル秋葉原premier」デイユース6,500円。

f:id:tamabar:20210601131437j:image

秋葉原駅から岩本町の方に向かって歩き、和泉橋渡って右折。

にゃんと!天然温泉とな。

しかも、かの万葉集に唯一関東で歌われた奥湯河原のお湯を運んで来ているらしいです~これは楽しみ!すでに仕事が頭から飛んでいるヤシf:id:tamabar:20210601131440j:image

チェックインして、初めてなのでいろいろ丁寧に説明してくださって、ものすごく感じの良いフロントの方でした。

 

お部屋は9階の角部屋。

決して広くはないですが、東京のビジホなので景観は諦めてますので、外が見えるだけで超嬉しいです~

ベッドは一応ダブルでした。

寝ることは想定してなかったのですが、でかい玉婆が横たわってもゆとりあり。
f:id:tamabar:20210601131540j:image

有線&無線LAN完備。
f:id:tamabar:20210601131444j:image

充電ケーブル、1つ持参してましたが、部屋にも設置しているおかげで、iphoneとiPad両方同時に充電することができました。

まぁ、アキバなのでヨドバシカメラもあるし、電化製品はそこら辺にやっすいショップが沢山ありますので、消耗品関係は一切心配ないんですけどね~。
f:id:tamabar:20210601131455j:image

大浴場ついてるのでユニットバスなくてもOKなのですが、浴槽も従来より少し広く感じられるような工夫された形。

もちろんウォシュレット完備。
f:id:tamabar:20210601131419j:image

消臭スプレーとか気が利いてますね。
f:id:tamabar:20210601131422j:image
↓アメニティ。女性の方は5個まで、好きなものお持ちください、とのこと。

premierでない普通のスーパーホテルの場合、300円有料のところもあるようです。

ということで、フェイスパックやハーブの香りがするシート(肩や脚に貼る)、BBクリームなど。

その他、化粧水などもあり、原価率の高いものはどれかなと迷ってしまう税理士の性SAGAであります。

一応スキンケアセット持参したのですが、結局使わずじまいでした。

(帰りはマスクしちゃうし、素肌でも誰も見ないし)
f:id:tamabar:20210601131509j:image

冷蔵庫におやつ、なぜか自宅で収穫した大葉、美容ドリンクなど冷蔵庫に入れるヤシ。
f:id:tamabar:20210601131501j:image

天井の素材にも、なんだか色々気を使ってるみたいですね。

教訓:言われないと分からないからさりげない主張も大事。


f:id:tamabar:20210601131536j:image

午前中は顧問先の決算や監査のお仕事して、お昼過ぎからZOOMミーティング入っているため、ランチの買い出しへ。
f:id:tamabar:20210601131525j:image

教訓:アキバはもはやオタクだけの街ではない。

玉婆は、かつて20年近く前、アキバの通信関係のIT企業に勤めていて、その時はヨドバシが建設中だったと思うのですが、まだオタクの街でしたね~。

アトレが入って、さらにアキバも変化を遂げてますね。
f:id:tamabar:20210601131529j:image

家から持ってきた大葉(左側、やたらデカい。右側が普通の大きさ)を費やしたかったので、寿司を選択。

会議が始まるのにのんびりしすぎてしまったため、味噌汁買ったけど却下。
f:id:tamabar:20210601131515j:image

京都の税理士先生方とZOOM会議。

教訓:大画面ZOOMしたい場合はHDMIケーブル+webカメラ持参すべし。

HDMIケーブル持参したので、壁掛けTVに接続して、大画面で見ることができたのですが、webカメラ持参してなかったので、大画面の方を見るとあさっての方を向いていることになってしまうのが反省点でした。

しかしながら、通信環境はバッチリで、途中画面がフリーズとかもなし。

撮影ご協力ありがとうございました。
f:id:tamabar:20210601131458j:image

打合せ終わった後また、決算・監査のお仕事して・・・

16:00ごろ、お待ちかねの大浴場へGO!

写真撮影できないのが残念ですが

教訓:湯舟の大小<貸切

洗い場が女子は3つしかなくて、大浴場というよりは、貸切風呂の少し大きいの、といった感じの湯舟でしたが、他に誰もいないということが、東京の日帰り温泉においてはまずあり得ないので、すこぶる快適!!

しかも掃除したての誰も浸かってないと思われるお風呂でした。

奥湯河原の湯についての説明書きが壁に描かれており、ありがたみをさらに感じる次第でございます。

循環ろ過なので、奥湯河原の湯をこれで判断されたくないとは思うのですが、とっても柔らかく優しい感じのお湯でしたね~。

いつか現地にも行ってみたいと思いましたし、大浴場、やっぱいいやね~!

 

14:00~コーヒーが、18:00~ソフトドリンクがサービスされるラウンジ。

スカイツリーはしょっちゅう見ているので、正直ありがたみを全く感じていないのですが、入ってみます。
f:id:tamabar:20210601131519j:image

本来、18:00~はアルコールが提供されるらしいのですが、緊急事態宣言に伴い中止。涙。
f:id:tamabar:20210601131434j:image
f:id:tamabar:20210601131512j:image

白ブドウのドリンク(ワインではない、ノンアルのジュース)をいただいて、外のテラスに出てみたの図。

ちょうど通勤帰りの方々が、帰路について日比谷線の地下鉄入り口に吸い込まれていくのを眺めながら、心の中で「お疲れ様でした」と唱える玉婆なのでした。

おそらく、それらの方々からこのテラスを見たら、なんと優雅に過ごしていることと思うかもしれません。しかし仕事も頑張ってるヤシ
f:id:tamabar:20210601131533j:image

スカイツリー見えるって言ってたけど、どこ?

おぉー!見えた見えた!!

何だか、こうしてホテルから改めて見ると新鮮というか。

もっと暗くなると、いろんな色に光って夜景が綺麗と思うのですが、仕事があるので部屋に戻ります。。。

(外だとwifi電波弱いので自分携帯だと4Gになります。)
f:id:tamabar:20210601131426j:image

和泉橋の反対側見ますと、ウォー新幹線が!!

これも乗り鉄にはたまらん風景!
f:id:tamabar:20210601131522j:image

今の季節は、夕方も結構明るいのがいいですね。

ホテルの部屋は間接照明が多いと思うのですが、自然光で十分仕事ができたので良かったです。

マウス動かすのにはちょっと狭いテーブルでした・・・

(目安箱行きのハガキ提出済)

HDMIケーブルつないで、デュアルモニターとして活用。
f:id:tamabar:20210601131448j:image

22時までステイ可能で、当初は夕飯時にチェックアウトしようと思ったのですが、せっかくお金払ったので元取ろうと思ったので、夫に連絡。

別々でいいという了解得たので、22時ギリギリまで滞在。

夕ご飯は、駅直結NEWDAYSで購入しておいた「万かつサンド」アキバといえばコレっきゃないでしょう!

www.niku-mansei.com

写真撮り忘れましたが・・・

クラフトビールやケーキなども購入してあったのですが、近隣レストランのテイクアウトでもよいかもしれません。

(電子レンジあり)

むすび

いやはや~急に思い立ったビジホでのテレワークプランでしたが、めいいっぱい満喫いたしました。

秋葉原は事務所から都営新宿線で2駅、歩くことも可能な距離なので

「事務所が近く(神保町)にあるのに、なんでわざわざそんな所で?」

と思う人もきっといらっしゃると思うのですが、万一資料など事務所に取りに行きたいとかあるかもしれないし、ということもあったし、玉婆にとってのホームタウンの一つなので、どこに何があるか分かっているので時間を無駄にせずに仕事に取り組めた、というのもあります。

 

玉婆的には、東京について今さら観光したいという思いもないのですが、意外とアクセス便利な秋葉原。

・御徒町(アメ横、宝石街)→徒歩

・六本木、虎ノ門、築地、銀座、人形町→日比谷線で一本

・東京駅→乗り換え(神田)あるけど2駅

・浅草→つくばエクスプレスで一本

・スカイツリー→乗り換え(錦糸町)あるけど4駅。浅草橋から都営浅草線というのもあり

・浅草橋→1駅(シモジマ、アクセサリーパーツ好きにはたまらん)歩けなくもない

・両国→2駅(両国国技館など)

・新宿、原宿、渋谷→総武線で代々木乗り換えなど

 

おしゃれなレストランとかは少ないかもしれないですが、どのみち緊急事態宣言で休業しているお店も多いですし。

百均、やや高級なスーパー(成城石井、福島屋)、なんてったってヨドバシ、ビックカメラ、ドン・キホーテがあるので買い物は不自由なし。

アーティスティックなお散歩したかったら、2K540はいかがでしょう?

www.jrtk.jp

というワケで、約20年前から付き合ってきたアキバの魅力を思いがけず見直した次第でございます。(メイドカフェは未だ行ったことないですが)

 

また、スーパーホテル気になってたのに一度も泊まったことないのですが、こういう感じなんだなというのが分かったので、他の地域に行ってもスーパーホテルは候補の一つに挙げてもいいなと思いましたです。

f:id:tamabar:20210601131431j:image

宿泊もデイユースとさほど変わらない値段ということなので、他方から東京に来られる方にもぜひお勧めですね~。

教訓:都心でもお金出せば密を避けられる。

こちらの岩本町に近いエリアは、末広町側よりも静かですし。

 

以上、ワーケーションとまではいかなかったですが、都心のテレワーク満喫した件、秋葉原を見直した件についてご報告させていただきました。

Super Hotel Akihabara Premier was really "super and premier."

The hotel is definitely recommended not only for telework but also for vacation.
I have been loving Akihabara for 20 years.

ワーケーションvsワ―ケーションではない「旅+仕事」

緊急事態宣言の延長が決まり、オリンピックの日程が確実に近づいており、ワクチンは今後どうなる?

といった中で、新たな変異株が出現?!とかいう話も出てきているようですね。

 

実は、玉婆は先週2回ほど、結構密な場所に行ったということがあり(飲み食いはしてないですが)、スタッフ父に万一のことがあると・・・

と思い、この一週間は自宅で自己隔離&テレワークしておりました。

 

今のところ何の変調もなく無事なようなので、今日久々、近場のターミナル駅に買い物に出かけましたが、ものすごい人で「本当に緊急事態宣言中か?!」といった感じでした。

自分も含め、多くの人が「生活に必要な買い物をしに来ているので、不要不急ではない」と思っていることでしょう(^^;

オリンピック賛成or反対の意見はココでは差し控えますが、東京人として申し上げておきたいのは

オリンピックでほかの地域からわざわざ東京に来る人々に対して「東京は安心安全です」とは決して言えない状況であることは間違いない、と思います。東京の人口密度舐めない方が良いです。

また、そういった中でもテレワークができないようなお仕事(ショップ店員さん、医療関係、建設業、工場etc.)もしくは満員電車に乗らざるを得ないオフィスワーカーもあまたいらっしゃり、多大なリスクを抱えているということであります。

 

そんな中、最近よく耳にするようになったのが

「ワ―ケーション」=Work & Vacation

GOTOキャンペーンが中止になって旅行業も大変なことと思われ、航空会社から来るメルマガやWebの勝手に表示される広告でも、積極的に「ワ―ケーションプラン」を打ち出している所が出てきているようです。

Q.ワ―ケーションプランというのは、普通の宿泊プランと何が違うんでしょうか?

というのが気になる所と思うのですが

・1週間、1ヶ月といった長期滞在プランが増えている

・素泊まり、お部屋食のプランが増えている

・お一人様、カップル歓迎の老舗旅館が増えている

 (今まで団体or大家族優先のため1~2人で検索すると引っかからないような所が引っかかるように)

・お部屋でwifi接続無料が当たり前になってきている

・キャッチフレーズは「三密回避」

というのが主なところでしょうか?

 

旅行業としては、苦肉の策というか発想の転換というか。

コロナ禍をきっかけに、新しい旅スタイルの提案が加速した。といえましょう。

 

しかしながら

Q.緊急事態宣言で外出自粛要請されているところに旅行に出かけるとは何事か?

と思う人も間違いなく多数いることでしょう。

ワ―ケーションという、今風カッコいい響きにより、旅行という行動を抽象的な言葉にしている。

それと、単なる休暇だけでなく仕事も兼ねている、もしくは仕事能率アップ効果とうたうことによる正当性の主張。

また、ワ―ケーション誘致による経済活性化。

良い作用もあって、ワ―ケーションが幅広く認められる世の中になって欲しいですが、大多数の人から見たら、そもそも旅行であることには変わりないでしょうね(-.-;

 

しかしながら、実際のところ、平日の宿泊先は休日に比べてかなり空いていますし、東京がおそらく今、日本で最もリスクの高い場所ですので、地方に出かけて仕事することは東京人にとっては、都内で密な所に出かけたり通勤の満員電車に乗ったり、多数の人が集まるオフィスよりもむしろ安全なワケで、コロナ対策の一環になるのかもしれません。

反面、地方在住の人々にとっては、東京人がウィルスを運んでくるやもしれないので歓迎できない。

しかし、それでは経済的に成り立たないという人々が多いのも事実。

ということで、非常に難しい立ち位置にあるかもしれません。

 

ところで、

Q.玉婆はワ―ケーションしたことがあるのか?

A.理想のワ―ケーションはまだできてないですが、GW明け平日にワ―ケーションしてきました。(後述)

また、今までの行いを振り返ると「あれは”いわゆるワ―ケーション”だったんだろうな」と思うことが多々あります。(後述)

 

玉婆は、Tama Tax Tokyoはてな支店のブログにおいても、旅のカテゴリーを設けておりますし、なにせ本店(山口玉美税理士事務所Tama Tax Tokyo)HPのテーマがハワイなので、おそらく自他ともに認める旅好きであることは間違いないでしょう。

独立したのも英語勉強するようになったのも「仕事で海外に行きたい」という夢=強い思いがあったからなんですね~。ヨコシマな考えともいう

 

そして、HPのお問い合わせもハワイの税務に関するお悩みが多く占めておりますし、ハワイに2021年中に行かなくてはならないという状況も実際発生しておりますので、ワクチンを早々打って海外出張に行く方向に持っていくのか?

はたまた副反応怖いので打たないで行くのか?

考えないといけないなぁ・・・思いつつ。

それまでに感染してしまうんじゃないか?という心配もしつつ。

旅+仕事 とワ―ケーションの違い

今までの旅+仕事はワ―ケーションではなかったのか?

ワ―ケーションと何が違うのか?

と振り返ってみました。

1.出張

 セミナー講演、現地法人、現地在住クライアントもしくはクライアントの案件に関わる専門家や業者との打ち合わせ、相続土地現場調査など。

 

↓過去の出張にて、新規顧問先との打ち合わせ場所がロイヤルハワイアンだったの図。

仕事で来ているといっても信じてもらえないでしょう・・・

f:id:tamabar:20210530015301j:plain

↓過去の出張にてシェラトンで会議の図。

実際、仕事以外の何物でもなかったのですが・・・

f:id:tamabar:20210530061645j:plain

<ワ―ケーションと出張の違い>

出張の目的となる仕事が終わった後もしくは接待いただくなど、現地の人と会食をすることが多かった。 

 それに対し、コロナ禍のワ―ケーションでは、会食は避けるべき。

 

会食については、お店の方も検温、個室、パーテーションとコロナ対策に気を遣っていますが、会食じたい相当の批判を浴びることになるし、リスクも感じたため、2021においては外食ほぼしてない状況。

 

ちなみに↓は2020のGOTOで同業者と旅行に行ったときの図。

ビジネスはGOTO×になった後だったので、仕事の打ち合わせ兼ねているのですが、経費に落とすことは諦め。

世にも珍しい〇〇三昧の会席ランチで、個室なのに5,800円とリーズナブルなお値段。

東京で同じものは食べられないと思うし、もし食べられたとしても2倍、3倍の金額になるのでは。

コロナ明けたらまたいつか行きたいお店です。

f:id:tamabar:20210530014145j:image

2.学会、理事会、カンファレンス、シンポジウム

 Hawaii Tax Institute(2020中止。2021オンラインでやる通知が先日来た)

 全国青税理事会(今は理事ではないので行くことなくなった)

 青税全国大会、全国青税シンポジウム、税経新人会全国研、税研集会、原水爆禁止世界大会など。

 大会当日の発表者だったり、当日の裏方任務が与えられることもあるし、義務付けられている研修時間にカウントされることもあり、税理士としての研鑽を深めたり人脈を広げることに大変有意義なものであるが、出張と違って直接クライアントのために必要不可欠な仕事とまではいかない。

<ワ―ケーションと学会等の違い>

 →普段触れ合わない人達との交流はかけがえのないものであるが、コロナ禍でのワ―ケーションでは交流を目的としない。

 

3.合宿

税理士受験勉強会の合宿、高校・大学時代の音楽合宿(仕事じゃないけど)、とある高校の吹奏楽部コーチとしての合宿の仕事など。

旅が目的というよりは、一日中強制的に身を置くという環境づくりが目的。

結果的に交流も深まるし、効率上がる。目標へ近づきやすくなる。

実際、勉強会の合宿行かなかったら今税理士になれていなかったと思うし、音楽だと普段難しい合奏の練習が集中的にできるので必然的に上達しますよね~。

吹奏楽コーチ務めてた高校がコンクールで金賞取れたのも合宿の効果あったんじゃないでしょうか?

<ワ―ケーションと合宿の違い>

→コロナ禍のワ―ケーションは、集まって一緒に頑張るという青春がない。

↓過去の合宿に関する記事(開業前ブログ)

4.社員旅行

社員間の親睦が主な目的で、仕事はまずしない。

ねぎらいの意味もあり、豪華な旅館などに泊まることが多い。

だったらそれ仕事って言わないんじゃないの?(-.-)

と思う人もいると思いますが、桜の花見の場所取り=パワハラと主張されるような現代社会ですからねぇ。

社員旅行も仕事の一部、もしくは仕事以上に苦痛なことの一つと思う人も多いのではないでしょうか?

仕事と休暇の間の、どっちとも言えない立ち位置にいるような気がします。

<ワ―ケーションと社員旅行の違い>

→コロナ禍のワ―ケーションは、本業の仕事と休暇の、両立。

↓過去の社員旅行に関する記事(開業前ブログ) 

5.旅先で仕事せざるを得ない状況

完全OFFとして旅行に出かけたのに、急な事態が起きて電話やメールでの対応や作業を余儀なくされる場合。

もしくは、セミナー原稿・論文などが締め切りが迫ってきたのに進んでなくて、休日扱なのに完全OFFになれない状況。

<ワ―ケーションと旅先で仕事せざるを得ない状況との違い>

→コロナ禍のワ―ケーションは、ONとOFFの共存が当たり前。

 

以上、玉婆的には

旅+仕事→そのすべてがワ―ケーションに該当するワケではない。

という主張であります。

初めてのワ―ケーション

それに対し、先日のGW明け平日において、初めてワ―ケーションが目的の旅行をしてまいりました。

本来ならば、旅の記事としてご報告したいことが山ほどあるのですが、幸いにもコロナに感染せずに無事帰って来れたとはいえ、出かけたことじたい賛否両論あると思いますし、同行した夫や現地の方々に迷惑をかけてしまう可能性もあり、難しいとこですね・・・コロナが明けたら、改めて旅の記事を書きたいと思います。

 

しかしながら、言い訳がましいのですが・・・

☆ハナから本業の仕事をバリバリするという目的があり、実際仕事は進みました。

☆確定申告で心身ともに疲れMAXだったため、温泉と癒しが第一の目的。

☆温泉は、大浴場の広さ・眺望よりも泉質が大事。こじんまりした旅館でも源泉かけ流しであることが重要。

温泉なら何でもいいワケじゃないということを都内の日帰り温泉でひしひしと感じているため、泉質・効能、かけ流しであることなど事前確認。

☆密を避けるため、客室露天風呂のある宿をチョイス。

普段はそんな豪華なお部屋はめったに泊まれないですが、平日のため値段の上昇が比較的抑えられました。

☆豪華食材よりも具材の良さを重視。

今回、山菜を普段の1年分、いやそれ以上頂きました。

 

  そんなこんなで出かけた結果、振り替えってみて。

教訓:ノートPCはA4持って行って正解。

今まで、B5ノートPC持参はあったのですが、携帯性を重視していたのに対し、本当に仕事するとなると、数字が小さいのとかデータ量がハンパなく多いため、玉婆の仕事においては、画面の大きいA4が絶対必要。

重いとか言ってられないですが、かなり重いのでスーツケースに括り付けられるタイプのPCバッグをAmazonで購入したのですが、これが正解! 

(税込2,124円は安いと思ふ)

しかし夫に持たせてるので重さを一切感じてないヤシ

f:id:tamabar:20210530014104j:image

教訓:朝食持参すべし。ノンアルコールがもはやスタンダード。

これも賛否両論ですが、新幹線も平日で非常に空いてましたので、サっと無言で食事ぐらいは許してちょんまげ、といったところであります。

今までの旅+仕事ですと、車内の中でのお食事やアルコールが一つの楽しみだったのですが

・東京駅のグランスタ営業時間変更で早朝お弁当入手不可

・車内販売中止

という非常事態ですので、持参しないと・・・

サンドウィッチ用のパンがなく、厚切り食パンが余っていたため、切込みを入れたらポケットサンドになりました。

パウンドケーキは母手作り。
f:id:tamabar:20210530014109j:image

 

↓は過去の出張時の新幹線。

f:id:tamabar:20210530015320j:plain

教訓:機密情報があるため、近くに人がいるとできない仕事がある。

家族が万一PC画面見ても、何の意味かも分からないと思いますが、それ以前に他人に見られてはならないと思うので、今回のワ―ケーションにおいては、夫が近くにいるときは機密情報を扱う仕事はできませんでした。

 

その後、宿に着いて。

教訓:電源タップも持参すべきでした。

和風旅館だと電源遠いので、2件行った旅館とも、電源タップを借りることに・・・

(2件ともあったのが幸い)

 

モニターについては、家ではノートPC+24インチモニター1台、事務所ではデスクトップPC+24インチモニター2台という環境で仕事しています。

しかし旅先では、モニター貸与うたってるホテルは限りなく少ない(あることはあるようです)ので、iPadが大活躍でございます。

 教訓:タブレット持参の場合、タブレットスタンド必須。

今まで数種類のタブレットスタンド使ってますが、サンワサプライものがモバイル性に優れているうえに角度調整もできて値段も安いし、最強!

教訓:お宿の無線LANはセキュリティ的に懸念ある場合あり。デジタルデータは事前DL推奨。

Googleドライブは弾かれて入れなかったです。

必要な資料をPCに落としてあったので、仕事できましたが・・・

 

今回は、仕事関係で連絡必要だった方に対しては、遠方に出かけてることを正直に話したので、ZOOMミーティングとかはなかったのですが、バーチャル背景あるとはいえ、移動中とかは厳しいと思いますし、宿泊先のネット環境も万全かどうか分からないですよね~。

お宿においては

結論:本格的なワ―ケーションの基準を満たしている宿というのは、2021.5月現在において、まだまだ極めて少ないと思います。

(その辺は次回以降の記事で書く予定)

 

 そして、気になるバケーションの方はといいますと、これは予想以上にファンタスティックでした!!

 

なんといっても温泉。

泉質が珍しくて、効能の高いお湯とうたっている場所だったのですが、香りもちょっと変わってるし、すべすべ疲れも取れて、本当に素晴らしいお湯!

無料の足湯とか独り占めできちゃったりしてるんですが、こんなお湯が都内にあったら永遠に足突っ込めないぐらい人イッパイ間違いないですね(-.-;

f:id:tamabar:20210530020254j:image

 そして、息を呑むような美しい景色。マイナスイオンたっぷり。

ここで山菜が売ってたのでお土産に買ってかえり、自宅でも山菜の天ぷらを作ってしばらく楽しみました。

f:id:tamabar:20210530014047j:image

酒どころなめんなよ、と言わんばかりの日本酒三昧。

火入れしていない生の純米吟醸、4種いただきました。

f:id:tamabar:20210530021430j:image

 以前に来た時は工事中だったお店がオープンしたようで、やたらインスタ映えするお団子が買えたの図。

見た目だけでなく、団子がモッチモチしてて、お米が良いと団子ってこんなに違うもんなんだ!とビックリするおいしさ。

f:id:tamabar:20210530021525j:imageワー20%+ケーション80%といったところでしょうか?

やっぱり結局のところ、仕事しようとも、単に旅行と間違われても仕方ないワ―ケーションでした。(^^;スンマセン

 

仕事の方が佳境に入っていて5/5まで休めないタイミングだったというのと、夫の会社もたまたま平日休みになった(その前の休日が出勤の代わり)ということで、平日に旅行に行きました。

お店は平日営業してない所も多かったですが、人も少なくて、すごくゆったりした気持ちになることができました。

 

また、確定申告時期の疲れなのか、じんましんが止まらない状況だったのが、旅行中は一切出なかったので、都会ならではのストレスみたいなものがあるんじゃないか?!て思った次第でございます。

出かけることそのものがリスクなのではなく、出かけて人と会い、結果マスクなしで会話・会食することがリスクと思います。

マナーや感染対策をしっかり守ることと自己責任を認識し、お一人様とかなら良いのではないかなと思いますので、GOTOキャンペーンはお一人様キャンペーンだったら良かったのではないか?

と思ったりしています。

むすび

自分の税理士事務所として独立開業してから、勤務の時のような縛りはなくなったため、ワ―ケーションは比較的しやすい状況ではありますね~。

 

また、テレワークや遠隔の連絡手段が増えたのと、資料のペーパーレス化が進んできたため、遠くに出かけても仕事できちゃうのもあると思います。

 

もっぱら、ワ―ケーションという言葉を耳にする前から、遠くに出かけても常に仕事のことを考えてしまうし、旅館で暇だったりすると

「あぁPC持ってくれば良かったなぁ~」と後悔することも今まで何度かあったので、今後旅行に行くさいにも、PCがあればいつでも仕事できるという環境にはしておきたいかな、と思っております。

 

以上、仕事+旅=はたしてワ―ケーションなのか?検証した件について、また、初めてワ―ケーションとしての旅行に出かけた件について、ご報告させていただきました。

In my opinion, workation is not necessarily "work+travel." 

Travel itself is not  a Covid-19 issue; the most dangerous action is talking without mask.

Which hot springs (Onsen)  you go is as important as what you eat in Japan.

一時支援金事前確認・月次支援金6月から

もうすでに梅雨入りといった感じですね。

2020において持続化給付金をもらった事業者の方も多かったと思いますが、不正受給が多発したことを受けて、今回5月末締め切り予定の「一時支援金」においては、登録確認機関(商工会議所・金融機関・士業等)による「事前確認」が必要となった、ということですね~。

 

顧問税理士や資金借入など、日頃お世話になっている登録機関が身近にいる事業者の方々にとっては、なんてことない話だったと思います。

しかしながら、確定申告を自分で作成できるので顧問税理士がいなかったり、借入もしてなかったりと、登録機関との接点がない事業者も多数いらっしゃったようです。

それらの方々にとっては、一時支援金の申請とするということが、非常にハードル高く上がってしまったように見受けました。

(ふるいの目が想定してた以上に細かかったというか・・・)

 

さらには事前確認機関が登録制になっていて、その登録期間が先に終了してしまっているため、顧問税理士がいるのに事前確認してもらえない。

税理士側にとっては、顧問先が申請したいのに事前確認をしてあげられない。

というケースも発生しました。

正直なところ、山口玉美税理士事務所Tama Tax Tokyoにおいては、この制度が始まって、東京税理士会から「積極的な支援をお願いします」的なメールも来てましたが、最初は、事前確認の登録機関になるつもりは一切ありませんでした。

その時は、顧問先で申請がまだ発生してなかったというのもあります。

しかしですね・・・

過去に大変お世話になった音楽関係の方から、事前確認をしてくれないか?と相談を受けて、事前確認機関の登録をいたしました。

その登録の過程で、メールアドレスを入れる欄がたしか2回出てきて。

最初は代表アドレス入れたのですが、2回目に入れる欄には、ズラ~っと表のようにたくさんの欄が縦に並んでて。

ここには「事前確認をする人のアドレス」を入れるのが正しかったようです。

これは、事前確認をする人が税理士事務所の中で十数名とかいる場合でも一括で登録手続きができるように、という配慮だったと思うのですが

教訓:士業って個人が結構多いです。

日本語難しいですね・・・

事前確認をする人=うちのとこで言うと、玉婆一人なので、自分のアドレスをもう一回入れるべきだったのが・・・

玉婆から見た、事前確認をする人=申請者のアドレスを入れてしまったぁ!!

やはりシステム上紛らわしかった=同じことをした人が多かったようで、その後、登録システムが改訂されたようです。

そこでまた、他にもかくかくしかじかの事情が重なったこともあるのですが。。。

教訓:トラブルは、えてして複数のミスが重なった結果。1つのミスだけなら防げることも多いんだと思います。

にゃんと!玉婆が事前確認まだしてないのに、申請者にお金が先に入ってしまったというアクシデント発生!!

(これ言っちゃったらマズイのかな?そのうち消されるかもしれないですね)

いやはや・・・

確かに、最初に申請者のアドレス入れたのは玉婆のミスですけど、気づいた時点で事務局にすぐ連絡して事情お話したのに、そこまで行っちゃいましたかぁ~という感じでした。

 

その後、事務局からアンケートのメールやら電話かかってきて

「事前確認しましたか?」

と聞かれたので、正直に「してません」と答えました。 

↓メール来たの図。

f:id:tamabar:20210528015729p:plain

玉婆としては、音楽家として世の中に何一つ与えることなく終わりましたが、税理士として音楽関係の方に恩返しができればと思っていたのが、万一、申請者が不正受給を疑われるようなことになったらどうしよう?!

と眠れない日々が続きました。

 

その後、事務局の担当者が2回変わったとかで、内部引継がうまくいってないようで、同じ説明を3人の担当者にしたり、しばらく経ってから、アカウントが再発行されたのですが、それがまた、申請者あてに届いてしまったりですね・・・

 

長い道のりでしたが、すったもんだの末、事前確認(結果的に「事後確認」となりました)が無事に完了しました。ホッ!

その後、顧問先でも事前確認の依頼があり、また、未登録の他の税理士先生の顧問先の事前確認もさせて頂いたので、今となっては、登録しておいて良かった!と思う次第でございます。

事前確認の報酬については、30件以上やった人は1件あたり1,000円支給される、とか聞いておりますが、玉婆は自ら放棄したかどうかも記憶にないぐらい、忘れちゃいました。

(国からの支給を放棄した場合には、申請者に対する報酬が自由に設定できる)

結論:税理士 山口玉美には1円も入ってこない予定。

これ、波紋生じてしまうかもなのですが、意見させて頂ければ幸いです。

 

・個人的には、給付金を申請するほどに困っている人々の気持ちは痛いほど分かります。そういう方々の弱みに付け込んで多額の報酬請求をするつもりはありません。

 

・しかし、確認する側が報酬を請求する気持ちも大変に理解できます。

5万とかは高すぎと思いますが、例えば当事務所であれば、個別税務相談は1h1万円+消費税の設定をしています。

(もっと高い税理士事務所は多いと思いますし、中小企業診断士は1h3万~もっと高いという方が複数いて、弁護士は1h3万~5万という方が多いです。)

事前確認は、単なる手続きだけでなく、えてしてそこに至るまでの相談も話として出てくると思いますので、個別相談と同等の内容になると思います。

逆に、手続きだけで相談は一切話聞かないという士業であれば、士業の価値はないと思います。

また、話を聞かずに手続きだけしてくれればいいという要求は、きちんと確認するなと言っていることと同じですので、まっとうな士業ならお断りせざるを得ないことになると思います。

 

・無料の確認機関を探している方も多かったように見受けます。

無料ですぐに見つかれば良かったですね、となるのですが、士業に限らず、人が動くということ自体えてしてお金は発生します。

申請者ご自身が、無料の確認機関を探すのに3日ぐらいかかったとすると、申請者ご自身が本業をしたときの対価を時給に置き換えて、それを3日分だといくらになるか?

と考えると、支払は発生しなくても決して本当に無償ではないのですよね。

また、申請者ご自身が、見ず知らずの人から、困っているので本業のサービスを無料で提供してといわれたら、もしくは1件1,000円が国からもらえる、といわれたらどうでしょうか?

 

・実際今回の事前確認に際しても、TVミーティングと事前確認の報告を入力することそのものはモノの10分かそこらかもしれませんが、そこに至るまでに、大多数の税理士が最も忙しい確定申告時期~3月期末決算法人の貴重な時間を多大に費やす結果となっています。

(間が悪すぎる・・・)

 

・税理士はお金に関して責任をハンパなく背負っていますので、いい加減な事前確認はできません。

 時間だけでなく、申請者の方に不備がないことへの保証=担保として責任をささげていることへの対価というものが、織り込まれていないと見受けます。 

 国が設定したのでしょうがないのですが、30件以上事前確認をして初めて1件1,000円という金額では、登録したがらない税理士が多いのは当然のことと思います。

 

・月次顧問先や確定申告のご依頼を下さる方々から、正当な対価をお支払い頂いていることを考えると、いくら特段の事情があったとしても、普段接触のない方に無償でサービスを提供することは、大切な顧客への公平性を欠くことになり、顧問先の方々が私に寄せてくださっている期待を裏切ることとなります。

 士業も民間サービス業ですので、対価を支払って下さる方々へ限られた時間・培ってきた経験知識・労力・その方のためを思う精神を優先的にささげるのは致し方ないことと思います。

 

・特段の事情は、業種によっては本当に大変なので理解できます。

 しかし、今回給付金をもらえない状況にある経営者も、そしてコロナでなくても、常に売上について頭を悩ませ、苦肉の策をひねり出そうと努力しています。

 その努力のおかげで売上が上がった者が支払うこととなる税金の一部も、自分らはもらえない他者の給付金に流れることとなるのかぁ・・・と思う方もいておかしくないと思います。

 ちなみに玉婆自身も、給付金申請には至らないですが、仕事が取れないことの恐怖心はコロナでなくても常々抱えています。

 

・50%以上の売上減が対象ですが、50%まではいかないけど売上下がって苦しんでいる方もいらっしゃいます。50%が果たしてボーダーラインにふさわしいのか、今でもなお分からないです。

 

・緊急事態宣言に伴う外出禁止等が理由で売上減、という理由の線引きが難しいです。

 

・経営者でなくてもすべての方が今、コロナでそれぞれの立場においてツライ思いをしています。

むすび 

前回記事に書いたワクチンの順番と同様、この給付金についても

何が公平なのか?

ということですよね~。

個人的には、全国民に一律支給の方が、不公平感は少ないのでは?という気がしています。

しかし、誰もが満足する公平はないので、不平な中で自分自身の落としどころを見つけていくしかないような気もしています。

中には「棚ボタ」もありますが、柔軟な発想を持ってそれを実行できている経営者については、コロナ禍においても売上が伸びてたりしますので、コロナで嘆いてばかりもいられないのではないか、と思っております。

 

ちなみに6月から、また新しい制度で「月次支援金」というものがスタートするらしいです。

www.meti.go.jp

今回対象にならなかった方も一応確認されて、もらいモレがないことを願っております。(英語お休みします)

明日ハワイ不動産セミナー・ワクチン接種と公平性と税制

明日5/16(日)13:00~ハワイ不動産セミナー(ファミリーハワイ様主催)を当事務所から配信予定です。

↓お申込みURL

<人気セミナー>知っておくべき米国税務のポイント│ハワイ不動産のファミリーハワイリアルティ

R2確定申告の教訓を絡めたところでの海外不動産の税制改正など、ありきたりのお話ではなく、普段耳にできないネタを中心にお送りする予定となっております。

f:id:tamabar:20191114133556j:plain

大半の会計事務所において、3月決算5月申告法人(延長6月)の繁忙期真っ最中と思います。

一方、当事務所におきましては、クライアントで3月決算法人が実は1件もない(!)という、税理士らしからぬ実状でございます。

 

しかしながら、3月決算上場企業の税務申告書・税効果会計などのチェック業務が昨年はコロナで全体的に後ろ倒しになっていたのが、今回はどこの企業も完全に通常通りのスケジュールで動いており、しかし確定申告が4/15後ろ倒しになってしまったのと、コロナの影響で一時支援金の事前確認の業務や4月申告法人が5月にズレ込んでいることもあり、そんな中で相続税申告や資産税の案件もあり・・・で、GWはずっと仕事でした。

(今後も上場企業絡みの仕事している限り、GWの休みはないと思います)

その後、5/6-7でお休みをいただけたので、それはそれで良かったです。

 

それはそうと、世間ではワクチン接種について、予約センターの電話回線が制御される事態にまでなったり、優先順位の議論がアレコレ飛び交っているようですね。

玉婆のクライアントである医療従事者や米国在住の方々の間では、若い方も含め、ワクチン接種済という人がチラホラと出てきています。

ハワイでは予約なしで接種できる所もあると聞いております一方で、日本においてはまだまだの状況・・・

私見:どういう順番であろうと、誰もが一致して公平と思う状況というのはない、と思います。

医療従事者はもちろん最大のリスクを抱えていますけども、医療といっても実際に第一線でコロナ患者とバリバリ接している人もいれば、そうでない人もいますし・・・

医療従事者以外にも大きなリスクを抱えている方は多数いらっしゃるし、首長が優先されるべきか?というのも意見が分かれるところですよね~。

 

税制に置き換えると、所得税総合課税については累進税率が真実の公平だと思う人もいれば、消費税のような一律的な税率の方が絶対的に公平だと思う人もいる、というような状況。

 

しかしながら、

できて間もないワクチンですし、副反応のリスク考えると、今の段階でワクチン接種受けれるという状況が、果たして良いことなのか?

結局のところ後々になってコロナの全容が紐解かれていかないと、誰が最終的に勝ち組になるのか分からないのでは?

と思いますね~。

 

税制に置き換えると、改正したばかりの頃は使い勝手が悪くて適用する人は非常に少ない→使いやすいように条件が緩和されたり手続きが簡素化されたりする。
結果的に、最初に適用した人が損したような状況になりやすい、という状況。

 

若い女性にアナフィラキシーが多く発生しているようですが、玉婆個人的な見解として

私見:ワクチンの量が、欧米人に比して小柄な日本人、特に女性にはチト多すぎるのではないか?

と勝手に思っております。

 

現在そのような状況に陥ってしまった方々については、心からお見舞い申し上げるとともに、犠牲者が今以上に増えないよう、しっかりと細かく分析を進めて頂きたいと切に願う次第でございます。

 

玉婆自身の話になりますと、インフルエンザの予防接種を受けて発熱したことが数回あり、ここ数十年受けていないという状況ですので、今回のコロナワクチンもちょっと考えてしまうところであります。

 

一方、スタッフである父(現在73歳)については、今のところ健康で事務所にも通勤してくれていますが、アナフィラキシーのリスク以上に、今コロナにかかったら重症化しやすいリスクの方が高いと思われますし、一刻も早くワクチン受けてほしいな、と思う次第でございます。

スタッフ在住のS市では、65~74歳について、当初は5月中旬以降に接種券が送られてくる予定でしたが、混雑を避けるため6月以降に年齢を分けて発送と変更されました。

しかし、85%の自治体が7月末までには65歳以上へのワクチン接種を完了すると回答しているようですので、この状況が真実となれば、うちのスタッフもあと1ヶ月半後には確実にワクチンが打ち終わっていることでしょう。

 

そして、これも賛否両論を醸し出している、自衛隊大規模接種センターの接種ですが、大手町(竹橋)の東京会場が、山口玉美税理士事務所Tama Tax Tokyoからにゃんと!

徒歩10分ぐらいの場所にあり、皇居の近くでちょうどお散歩コースの範囲ですので、通勤のついでに接種したらいいんじゃないの?とも思っております。

こちらの会場でのワクチンはモデルナになり、自宅近くの病院で受ける場合にはファイザーになりますので、場所だけではなく、どちらのワクチンを選択するか?という問題も絡んで来ることになります。

いずれにしても後悔のない選択をして欲しいなと思っております。

Several people such as my clients (mainly medical industry) and US friends have finished Covid-19 Vaccinations already.
In my opinion, one of the reasons why anaphylaxis particularly happens among young women, too much volume for smaller Japanese people than Western people.
Tama Tax Tokyo’s staff, my father is 73 years old.
He has not received a vaccine coupon yet, however, he will be able to choose Pfizer at clinic near his residence or Moderna at Tokyo center of Japan Self- Defend Force, near my office by July 31st.

確定申告祭り4/15までPart3・ハワイ州4/20まで

期限延長となった確定申告祭り、昨日4/15をもって無事、全てのご申告の提出完了したことをご報告申し上げます。

 

山口玉美税理士事務所Tama Tax Tokyo におきましては、毎年ギリギリまで戦う運命SADAMEでございます。

しかしながら、やむを得ずコロナ延長で提出する予定だった方についても、スムーズにデータ頂けたため期限内で提出することができました。

 

送信し忘れた申告がないか?

何度も確かめつつ、まだ心配な気持ちですが・・・やり切った感でいっぱいです。

同業の税理士先生方、スタッフさんにおかれましては、本来の3/15までに余裕で終わった方、これからまだあるという方、それぞれいらっしゃると思いますが、ひとまずお疲れ様でございましたm(_ _)m

 

いやはや〜

税理士業界で確定申告を15年以上やってきて、医療専門部にいたので件数が多くバラエティに富んだ申告をしてきた自負はありますが…

今回改めて所得税の奥深さを思い知らされた次第でございます。。。m(_ _)mははぁー

 

また、10数年ぶりに

利子所得(外国預金とかない限りめったに該当しない。しかし当事務所では該当者あり)

 と

山林所得(周りでやったことある人見たことない)

 を除いた

配当

給与

不動産

事業

総合譲渡

分離譲渡

一時

退職

ほぼパーフェクト達成の方がいらっしゃいました。

(退職所得については、基本的に申告不要ですが、今回あえて申告することによって還付税金が増えるケースに該当)

 

税制改正によって、毎年必ず違うことが税制上起きるし、ついて行くのが大変(そして改正税法を慣れ始めたところで確定申告終了するのが常)な反面、税理士という仕事は飽きないというか、何年続けても常に新鮮な気持ちで臨むことができるのですね〜。

 

コロナによる災害関係の申請もあり、給付金の入金もあり、クライアント様においても税制改正やコロナによって様々な影響を受けた一年であったことを感じずにはいられない確定申告だったのではないでしょうか?

 

新しいクライアント様においては、不慣れでご不便かけてしまったことをお詫び申し上げます。

 

自分は仕事が遅いんじゃないか?と悩んだり(悩む暇があったら仕事しろ、という感じですが)、期限までにすべての申告が本当に間に合うんだろうか?と眠れない夜が続いたり・・・

1件仕上げるのに2ヶ月以上かかった申告もあり。

リモートだけのやり取りで質問攻めが続き、クライアント様にとって精神的に苦痛な日々が続いたことと思います・・・スミマセンm(__)m

f:id:tamabar:20210416053108j:image

そして、今回件数が増えた海外不動産ですが、海外不動産については、他の複数の税理士さんから質問TEL頂いたので、玉婆以外の税理士にとってもやっぱり大変なんだろうな~と思います。

 

資料が英語、為替換算(米国だとレート決まっているのですが、日本だと少し柔軟性があるゆえに判断が問われる)、外国税額控除、海外ならではの書類の不完全さetc.

R3からの税制改正を受けて、新規取得の場合には減価償却の年数をどうするか?というのもあり(譲渡時のシミュレーション必要など)

 

そんな中で、USハワイ州のEA米国税理士・Kazuyo Souza先生はリアルタイムでやり取りしてくださって、パーフェクトなお仕事ぶりで本当に心強く、新規のクライアント様からも嬉しいコメント頂いております。 

 

そして今回初めて、ついに!

USのFORM1040NR・ハワイ州のN15も作成することになりました。

米国税理士の資格取ったものの、まさか自分が将来、米国のタックスリターンを作成することになるとは想像していませんでしたが、、、

実験台第一号となってくださった、勇気あるクライアント様には、大きなチャンスを頂けたこと、心から御礼申し上げます。

f:id:tamabar:20210416053126j:image

ハワイ州は延長なく4/20期限。

(連邦は非居住者は6/15ですし、他の州も延長あるらしい)

緊張感がまだまだ続くTama Tax Tokyoですが、ひとまず日本の確定申告が無事終わったこと、ご報告させて頂きました。

All my client’s JP tax return have finished.

Thank you for giving me many experiences of new difficult cases.

And I really appreciate perfect cooperation with Kazuyo EA (Hawaii, USA)

恐怖の配当所得PART2・住民税&後期高齢者保険料

確定申告がまったく終わらない山口玉美税理士事務所Tama Tax Tokyoでございます。

一部の方を除いて、だいたいの申告書は完成しており、提出前の最終チェックを入念に行う所存でございます。

 

そんなこんなで、ブログを書いている時間はない所なのですが、、

今回R2所得税の改正の影響を加味した判断をしないと、後悔する方もいらっしゃるのでは?

と思ったので、ご報告まで公開させて頂こうと思います。

 

2年前に、配当金の収入について、総合課税で所得税を申告された方の事例を記事にしました。 

他の税理士さんのこと悪く言いたくないのですがm(__)m

前税理士が行った確定申告そのものは間違えていなかったものの、住民税において「申告不要」の選択をしていなかった=住民税の申告を提出しなかったために、後期高齢者保険料がえらい高くなっててドッヒャー!というケースでした。

(しかし翌年度の社会保険料控除が増えるけど)

 

国内の株式等の配当金は、配当所得となりますが

1.申告不要(源泉徴収済の場合)

2.申告分離(株式譲渡損と相殺できる)

3.総合課税で申告(配当控除を受けて、所得によっては分離課税より少ない税率になり、源泉徴収された税金について還付を受けられる場合あり)

と所得税においては、3パターンの方法から選択できる。

 

そして、所得税で選択した方法については、何もしないと住民税でもリンクして、同じ方法が採用される⇒国民健康保険料・後期高齢者保険料も住民税とリンクして、同じ方法が採用される。

 

しかし、所得税では総合課税・住民税では申告不要 という選択も可能で、実際そうした方が保険料も安くなって有利になるケースあり。

 

その場合、住民税申告書を提出して「配当所得については申告不要制度を選択」という意思表示をする。

というのがベストな選択。でした。

(申告不要なのに、申告しなければならないという矛盾を感じるのですが、しょうがないですね)

 

そうすると、総合課税の場合、配当割控除額(住民税)が還付されるところが、還付されなくなる。しかし保険料は安くなる。

教訓:住民税が還付されて、かつ保険料も安くなるというムシのいい選択はあり得ない。アチラが立てばコチラが立たず。

なので、住民税の還付額と、保険料の金額を天秤にかけて、総合的に有利になる方法を選択するのが、税理士の使命。と玉婆は思っております。

しかし、中には「税理士は所得税の申告について委任されているので、住民税や保険料のことまで考える必要があるのか?」という税理士もいらっしゃるようです・・・

 

そして、今回のご報告は

例)株式配当金・年金・不動産の合計所得が33万円以上43万円以下。

というケース。

 

令和2年においては、税制改正で所得税の基礎控除が38万円から48万円に上がった。

(その代わり、給与・公的年金控除額について下がった改正)

そうするとですね、

令和2年(令和元年所得税確定申告)までの住民税基礎控除33万円だった場合には、所得税=総合課税&住民税=申告不要制度を選択する。所得税と住民税の課税方式が違うため、住民税の申告をあえてする。

がベストな選択だったと思います。

 

しかし、住民税の基礎控除が43万円だとすると

所得税=総合課税、後期高齢者保険料も43万円以下なら均等割の軽減を受けられて安くなるので、住民税においても総合課税(=申告しなくてよい)、そして住民税の還付を受ける。

がベストな選択になると思います。

 

しかしながら、クライアント様お住まいの市区町村のHP見たところ、後期高齢者保険料の均等割軽減となる所得金額が33万円(改正前)と記載されていたため、今回から43万円にならないのか?

という問合せのTELを先ほどいたしました。

 

玉「今回、令和2年の所得税改正を受けて、軽減対象となる総所得も43万円に上がってないですかね?」

市区町村担当者「まだ、こちらには情報が来てないので、分からないですね」

 

そして、さらに上の機関(〇〇県後期高齢者医療広域連合)に問い合わせたところ

広域連合担当者「43万円ですね」

という回答でしたので

玉「これ、HP見る限りだと33万円になっているので、もしかすると損な選択をしてしまう人もいるかもしれないので、至急HPの金額変えた方が良いと思いますよ」

と余計な事を申してしまいましたm(__)m

 

結果、今回のケースについては、住民税の申告はしない方が良い。という選択になりました。

(もししてたとすると、保険料は確実に安くなるが、住民税の還付が若干損してたと思ふ)

f:id:tamabar:20210405103627j:image

4/15まであと10日に迫りましたが、最善の選択を尽くしてまいりたいと思っております。

Calculating Resident tax and Koki Koreisha Insurance is different from Individual tax .
Reiwa 2nd basic deduction amount was increased to 480,000 yen in individual tax, and 430,000 yen in resident tax.
The case of taxpayer whose taxable income is more than 330,000 and 430,000 yen or less, the best choice is no filing in Reiwa 3rd, however, in Reiwa 2nd, it needed to file, to choose for “no need filing.”