Tama Tax Tokyo はてな支店<開業税理士の玉婆が熱く語るページ>

山口玉美税理士事務所Tama Tax Tokyoのブログ支店です。

RIP西城秀樹・英語ビジネス勉強会・Caffe Baci(浦和・イタリアンバール)

西城秀樹さんが亡くなったニュース聞いて非常にショックで、午後の仕事が手につかない玉婆です(;;)

うちの父と同じ広島の出身で、ヒデキとヒデキのお父さんが始終お好み焼きを外で食べて家に帰ってこないので、ついに家にお好み焼き用の鉄板を導入したとかエッセイ読んで、あぁー広島人だなぁみたいな。

YONG MANの曲名を長い間「YMCA」と思ってたヤシ

それにしても、63歳とは早すぎます・・・

日本人の平均年齢80いくつとか言ってますけども、最近は物騒な事件も多発してますし

教訓:人はいつ何が起きてもおかしくない

本当に、1日1日を悔いのないように生きていかなければならないな、と思いましたです。(-人-)

 英語ビジネス勉強会

というワケで今のところ目下頑張らにゃならんのが、英語の勉強・・・

今日は弁護士さん・弁理士さん・講師の先生と玉婆で「ビジネス英語勉強会」の第1回目が行われ、参加しました。

事前提出時に指摘を受けたアルコールに関する表現など、英語のエキスパートの先生にご指導賜っただけでなく、他の仲間の自己紹介、英文作成の際に役立つツールや単語の調べ方などの議論がなされて、とても充実した勉強会となりましたね~。

 

<使用

I have written my weblog every day. 

More than 100 people watch my weblog per day,  about various interesting articles not only tax but also my favorite alcohol drinks,  trip,  TANKA (31 letters Japanese poem).

↓↓

<使用

I have written my weblog and has over 100 accesses every day.
It’s about interesting topics not only related to tax but also introducing my hobby such as wine and Sake, traveling, and Tanka (Japanese short style poem).

私のブログには、毎日100人以上のアクセスがあります。(←一文にまとめてみました)ブログには、税金のことだけでなく、趣味のお酒や旅行、短歌などを載せています。

税金の部分についても、単にtaxだけでなく、related toを追加することによって「税金に関すること」と、より事実を適切に表現できてるなという感じになってますね~。

 

その他「税務調査に立ち会ったことがある」という文について。

<使用

税務調査=national tax audit

立ち会う=attend

としておりました。

 教訓:直訳だと思った意味にならないのが英語の難しさ

調査という英語については、investigationが直訳になるのかな、と。

他の方が調べてくださって、inspection(立ち入り調査、検査など)という単語が近いかな、と。

ただ、自分の立ち会った調査は、国税犯則法(脱税などの疑い、強制調査権あり)ではなく定期的な所得確認を理由とした任意の調査という意味合いにしたいので、あえて今回audit=監査という言葉を使ってみたんですよね~。

ちなみに、アメリカのIRS(内国歳入庁→日本でいうとこの国税庁)のHP見たところでは

”IRS audit”という言葉が使われているようです。

立ち会う については、attendだとただその場にいました、的な表現になってしまうようですが、実際には納税者=お客様を守る、助ける、そして代理して意見を言うとなるとassistが一番近いかな(他には、help、supportなども似たような感じ)という感じのようですね。

 

それにしても、集まるメンバーが自分より相当頭良い人ばかりということもありますし、士業同士だと自分の仕事内容も大体の所分かった上での意見くれるので、普通の英会話教室などでは学べないような内容だったんじゃないかな?と思いましたです。

 Caffe Baci(浦和・イタリアンバール)

そして、勉強会の後は、近くのおすすめ本格イタリアンバールCaffe Baciへ。

テラス席が気持ちいい季節となってまいりました。

f:id:tamabar:20180517151721j:image

いつも、こちらのお店へは他でお腹満たした後の2次会で伺うことが多かったのですが、今日はランチで。

f:id:tamabar:20180517151802j:image

このおつまみの構成・・・

飲まずにいられない作戦キタ――(゚∀゚)――!!

f:id:tamabar:20180517151731j:image

マスター手打ちのパスタに、生クリームを使わない本格カルボナーラを食べれば、気分はまさにイタリアに行ったかのよう( *´艸`)トレビアーン

f:id:tamabar:20180517151739j:image

先日からアルコール控える宣言してる結果が↓のようになったらしい。の図。

切実にノンアルコールで、と訴えたつもり・・・

f:id:tamabar:20180517151825j:plain

イタリアのカプチーノにはシナモン入れないとか、色々とまたウンチクを仕入れてまいりました。f:id:tamabar:20180517151748j:image

勉強は最終的には一人でやるものですが、やっぱり志を共にする仲間がいるってすごく大事なことだと改めて思いましたね~。

教訓:飲み食いの趣味が合うとなおさら志も合いやすい

税理士試験が唯一やり通せたのも、おそらく受験仲間に恵まれたせい(&HP掲示板でコメントくださったり励みになった)ですねぇ。

受験仲間をすぐに作るのが難しい~という方も多いと思うので、そういった方はブログ書いたり、ツイートしたりで気軽に共有できる世の中になってきてはいるんでしょうけども。

自分が公開するに加えて、他の人から屈託のない意見をもらうということがより効果的なんだろうなと思いましたです。

 

次回の勉強会はノンアルコールで臨むことができるのでしょうか・・・?