おそとめし(神保町以外)
Hawaii Tax Instituteの打ち上げパーティーに顔出した後、向かったのは 知る人ぞ知る、アラモアナショッピングセンターの地下にございます「Vintage Cave」(実際のところ、地下ではなく1階半ぐらいだそうです。でも雰囲気的に地下の感じ) ハワイに詳しい方…
朝一番で重要なプログラムを聴いた後は、親睦会を兼ねてのランチョン(お食事会)でございます。 今回のランチョン会場は、マリオットホテルの中1階のイタリアンレストラン「アランチーノ・ディ・マーレ」 皆さん徒歩で移動されていたのですが、玉婆らはハワ…
7/10の源泉所得税・納期の特例(ノウトク)の方がひと段落したところで、イタリアン激戦区・町田にあるオススメのお店のご紹介です。 TAC町田校を小田急線挟んだ向かいにあります・・・ トラットリア・マリーというお店。 なかなかいつも人気のようですが、1…
先週、東京税理士会の研修で中野サンプラザに行ってまいりました。 (中野サンプラザ?サンプラザ中野?どっちが正しいのか、今でも分からなくなる) 教訓:税理士業界人足りてないっていうけど、税理士は沢山いる。 研修で中野サンプラザ行ったのは初めてで…
郡山で薄皮饅頭購入の際は、イートインコーナーがあり試食ができる開成柏屋がおすすめです。
会津若松駅周辺でねぎ蕎麦が食べられるお店「麺麺亭そば御前」について。
先日の記事に書いたイタリアンのお店「トラットリアネモ」に向かう途中で、会津の地酒をたくさん扱っているスタンドバー発見! お店の名前が「銀座九丁目」 数名のお客さんが楽しそうに立ち飲みしとる・・・ 玉「すみませーん、ここって、何時までやってます…
会津2日目の夜ご飯は・・・ GWだし混んでると思うので、郷土料理とかベタ観光っぽいのはやめようということになり、あえて「会津イタリアン」で探したところ、七日町にある「トラットリアネモ」さんに伺うことになりました。 駅前フジグランドホテルから徒歩…
焼き物の街、会津本郷は思いのほかカオスな街でした。
郡山の2大パワースポットを検証した後は、いよいよ会津へ向かいます。 ♪エンヤ~会津磐梯山は~宝の山よ~ スッチョイスッチョイスッチョイナ~ youtu.be 磐越自動車道で郡山~会津若松まで、1時間ぐらい? 途中、磐梯山SAで一休み。 今回の会津旅行のテーマ…
長いことご無沙汰しておりましたm(__)m GW10連休終わり、仕事に戻ってブランク感じられた方もいらっしゃることと思いますが、玉婆におきましては 5/7自動引き落としの嵐でイッキに現実へ引き戻し 住宅ローン、事務所家賃(いつも28日)、アスクル(いつも27…
昨今、学ぶべきことが何かと多い世の中ですね~。 税理士業としての勉強の他に、独立開業してからは「経営者」「フリーランサー」としての学ぶべきことも多いと感じております。 そして、セミナーは夜行われる事も多く、中にはセミナーという名の交流会(?…
豊川稲荷でお参りした後は、オシャレなランチでも食べて帰りたいところ・・・ 日曜日はお休みのレストランも多いため、赤坂サカスに繰り出してみました。 その事を家で夫に報告したところ・・・ 夫「赤坂す、あかさか、あかさ、さ」 教訓:アカサカサカス っ…
東京の桜は、今日~週末が見頃でしょうか? 急ぎのお仕事もないので、後ほど、千鳥ヶ淵まで散歩して来ようかなと思っております。 昨日は、小田急線の相模大野でランチ。 ボーノ相模大野の開拓に取り組んでおります。 ↓第一弾 (前回) 第二弾は、和食っぽい…
オメガ腕時計取りに行くついでに、東京ソラマチ6Fにある回転寿し「トリトン」で遅いお昼ご飯。 回転寿司はめったに食べない玉婆ですが、ここのお店は、いつもすごい行列なしているので、余程美味しいのかね・・・?気になるけど並ぶ気力なくて諦めてたヤシ …
昨夜もまた、事業所得を1件完成させて打ち上げへ・・・ 今回のご依頼主、バンド活動(現在活動停止中)を通じての友人なんですが、開業した年度から確定申告承っております。 玉婆じたいは、日芸の音楽学科出身ということで、法学経済出身でないことにコンプ…
確定申告の方、なかなか進まぬホトトギスといった感じの玉婆です。 頑張ってはおります、はい( ;∀;) 週末ですと、当事務所近くの神保町エリア、特にすずらん通りの飲食店は行列必至ですね~。 そんな中、他店舗で食べた事あったけど神保町店には入ったことな…
ソラマチでオメガ腕時計のベルトをオーダーした後は、京成線で浅草橋に出て、串揚げのお店「串衛門」へ。 「串カツ田中」「串カツでんがな」など、いわゆる大阪(関西風)の串カツと、串揚げ(関東風?)は何が違うの? と先日、外国人の方に聞かれたので説…
1月2,3日は箱根駅伝という方も多いのではないでしょうか? 毎年1/2に実家に帰る玉婆でしたが、父が箱根駅伝好きなので放送している時間には行かない方が良い。ということをここ数年で学んだ次第でございますm(__)m さらに諸事情あり、今年は1/4に実家に帰る…
先日、東京証券取引所の近くに用事があり、その帰りにサイコロステーキ発祥のお店「バンボリーナ」でサイコロステーキを食べて帰ってきました。 30代前半のOL時代に、東京証券取引所に一回行った事があります。 その時勤めていたのが、株式投資オンラインソ…
プリンターが昨日、修理完了しました。43,200円請求後日来るらしい。トホホ(T0T) ヨドバシ延長保証の手続きが終わりましたら、またご報告いたします。 先日、お昼近くにちょうど通りがかった神田駅近くの「神田らぁめん悠」(はるか)Kanda Ramen HARUKAが…
ネットが発達して海外の情報が身近に入ってくる反面、DVDに関して海外との隔たりの大きさをブックストアで学んだ後は・・・ Marc この近くにケーキがすごく美味しいお勧めのお店があるよ、行ってみる? Tama Of course, let's go!! そして、同じアラモアナセ…
ハワイ7日目。 やっとここまで来たか~という感じですね。 どんだけハワイにいるんじゃお前は~!(^^;長い・・・ てな感じではありますが、この日の朝食はアサイーボウルにチャレンジしてみたいな、と。 ディスカバリーベイの中に入っているトロピカルトラ…
ダイヤモンドヘッドから無事に滞在先へ戻ってまいりました。 午後は仕事がらみの用事をこなした後、夕方からビジネスミーティングに出席。 ミーティング場所がシェラトン30Fのラウンジとのこと。 またもや、泊まってもいないのに シェラトンVIP気分満喫キタ――(…
夕方、顧問先のビジネスミーティングに同行し、この日のお仕事は終了。 ホッとしたところで、美味いビールが飲みたーい!! 暗くなると一人では歩けないので、日が暮れる前にレッツゴー! ホノルルビアワークスはカカアコエリアなのでちと遠い・・・ そして…
ハワイ5日目。 ハワイ税金学会HTIのメンバー6名で、玉婆宿泊先コンド近くに有名な「シナモンズ」があるので、そこで皆でパンケーキ食べようという話が持ち上がり、朝7:30にイリカイホテルへ集合。 シナモンズは、グァバパンケーキで有名なので知っている方…
シェラトンブレックファーストを満喫した後は、いよいよ最終日の講義。 朝一番は、トランプ政権下における移民法について。 税金学会なのになんで移民法学ばなあかんの?! って正直最初思っちゃったんですけども・・・ 教訓:米国へ進出する際に必ず直面す…
HTI3日目、昼間からビール飲んじゃったので午後の講義寝ちゃったらどうしよう? と不安でしたが、朝遅くまでしっかり寝れたのが良かったみたいで、重要なお話を漏れることなく聞き取ってまいりました( ..)φメモメモ 今宵のレセプションは、シェラトン29階(…
ハワイ税金学会HTI3日目。 この日は午前中の日米アライアンスプログラムはなく、米国プログラムを聴くこともできたのですが、さすがに連日の疲れが貯まって来て、朝起きたのが9:50でした(^^; ゆっくりと朝食取ってから出かけることにしました。 前々日「…
実質的には2日目からが本番といった感じのHTIでございます。 2日目朝一番は8:30〜米国税制改正アップデート。 Trump Tax Cuts and Jobsトランプ減税、最高法人税率35%から21%への引き下げが注目されているようですが、その他にも多岐にわたるようです。 USの…