Tama Tax Tokyo はてな支店<開業税理士の玉婆が熱く語るページ>

山口玉美税理士事務所Tama Tax Tokyoのブログ支店です。

ビバ!京都 うるしの常三郎先斗町店

八坂神社で福豆とプラスチックまな板をゲットした後は、再び四条大橋を烏丸方面へ戻り、先斗町(ぽんとちょう)へ。

 

ランチの候補がいくつかあったのですが・・・

教訓:先斗町でのランチ、お一人様3,000円以上とかザラ。

というワケでランチはスルーしましたが、先斗町に来たらまず寄りたいのが「うるしの常三郎」

教訓:小さい店舗なので適当に歩いていると見過ごす可能性大。

あれ~ひょっとして閉店しちゃったのかな・・・

と思って引き返したところ、やってました、ホッ!

f:id:tamabar:20200212213653j:image

うるしの常三郎の店員さん、かつて説明がすごく上手な女性の方がいらっしゃいました。

ドーナツ型の箸置がゆで卵立スタンドになる、と言われて買ってしまった時のブログ記事(その後、ゆで卵が立ったかどうか報告してなかった)

https://tamabar.hatenadiary.org/entry/20100710/p1

ご報告:ゆで卵、ちゃんと立ちました。

その写真をアップする余裕がないので、話戻ります。

 

常三郎で必ず、お箸を買うことにしております。

教訓:ここの重いお箸を持ってしまったら、他のお箸は軽すぎて持てなくなります。

そして、八角形をした「八角箸」を探したのですが・・・

左から2番目が一番それに似ているのですが、四角と〇が混ざったような形になっていて、ホンモノの八角箸ではない。。。号泣

f:id:tamabar:20200212213656j:image

玉「八角箸は、もう置いてないんでしょうか?」

店員さん「そうなんですよね・・・・職人さんが変わって、規格も変わりまして」

短歌:八角の箸去りゆきて祇園四条 鐘は聞こえどあゝ諸行無常(玉婆)

<解説>たかがお箸かもしれないが、和の伝統をウリにしているお店にて、世の中に不変なものはない、ということを痛感させられてしまったのは、なんと皮肉な事であろうか。

祇園四条から帰ってきた後の漆屋にて、鐘は聞こえないけども諸行無常の響き感じずにはいられないのだなぁ。

教訓:平家物語に出てくる「祇園精舎の鐘の聲」の祇園精舎とは、京都の祇園ではないらしい。

祇園精舎って八坂神社じゃないの?とか思いつつ調べた結果、全然違う場所でした(-.-;←古典の授業ちゃんと聴いてなかったヤシ

f:id:tamabar:20200214103911p:plain

気を取り直して。

梅の形のお皿、お刺身とかお節食べるのに重宝してるので黒と赤両方持ってるんですけど、1,500円って、昔から大して変わらないお値段と思ふ!

教訓:食洗器に入れると、漆がハゲます。特に黒はハゲが目立ちます。

分かっちゃいるんですけどスミマセン!(><;)そして買い換えるヤシ
f:id:tamabar:20200212213650j:image

片口は、日本酒注ぐほかに、お箸を渡して置くのにも丁度良いので、煮物やお雑煮の器としても使っております。

教訓:木の器は、熱々のものを入れても触れるので運びやすくて便利。

↓山口家2020合鴨のお雑煮。三つ葉入れ忘れたの図。 

f:id:tamabar:20200214101247j:image

 お箸についてはちょっぴり寂しい気持ちになりましたが、和の風情&木のぬくもりを食卓で感じる事ができるので、海外の方へのお土産とかにもいいかもしれません。

高いのも置いてありますけど、お安いのも多いので、普段ガシガシ惜しげなく使えるのも良いところ。

東京やオンラインの店舗もできましたが、京都には銀閣寺・哲学の道などにもお店があり、陶器よりも軽いので買い物しやすいですね。

f:id:tamabar:20200212213647j:image

以上、京都のリーズナブルな漆器のお店についてご報告させて頂きました。

Urushi no Tsunesaburo offers many urushi (Japanese lacquer)

 kitchen items, such as chopsticks and dishes at reasonable price.

We can get them at some branches in Kyoto, Tokyo, and online shop.

Don't use dishwasher.

ビバ!京都 福引きat八坂神社

漢字ミュージアムで漢字の勉強をした後は、ココまで来たら八坂さん行くしかないでしょう~。

というワケで、八坂神社へ。

f:id:tamabar:20200212213427j:image

八坂神社といえば、祇園祭。

受験時代を京都で過ごした税理士さんによりますと

祇園祭のシャンシャンが聞こえてくるとあぁーこの時期かぁ…(税理士試験直前)って憂鬱になってたらしいです。

受かった人は、後で良い思い出になるんでしょうけども

教訓:祇園祭の時期になってようやく本気になってくる→勉強じたいが祇園祭の人は万年受験生になりがち。

この日は2/2でしたが、節分の豆まきが13:00から行われるということで、大変賑わっておりました。
f:id:tamabar:20200212213404j:image

300円払うと、ハズレなしの福引きが1回できて、豆ももらえるのでオトク。

教訓:一口(300円)というと、えぇー?!一口でいいんですか?みたいなこと言われる。

しかし負けずに1口のみ購入するヤシ
f:id:tamabar:20200212213437j:image

300円払って福引券と豆を頂いた後は、福引所へ。

まだ空いてますね。
f:id:tamabar:20200212213429j:image

当たりなのかハズレなのか、この時点では分かりません。
f:id:tamabar:20200212213420j:image

そして、番号の書いてある所に並ぶ、という仕組み。

教訓:日本の伝統を誇る神社においても、英語対応済。

海外から来た人も福引を楽しむことが可能。しかし、日本語で書いてあっても、どこに並ぶんだっけ?とかワシャワシャしちゃいますね~。
f:id:tamabar:20200212213400j:image

こちらは、ハズレ(参加賞)組のエリアのようです。

左の当たり組エリアからは、鐘の音が時たま聞こえてきたり・・・
f:id:tamabar:20200212213416j:image

そしてハズレ組に並んだ玉婆ですがにゃんと!「10番はあちらです」

とのこと!←間違えて並んでたヤシ
f:id:tamabar:20200212213412j:image

食べ物が賞品になさげ。

結構イイものもらえちゃったりして!どーしよー持って帰れない程大きいものだったら?!(;'∀')ドキドキ

京都でコロナウィルス感染者が出たとかで、みんなマスクしてるの図。
f:id:tamabar:20200212213408j:image

教訓:ハズレの方が当たりだったりする。

プラスティックのまな板・・・・ガクゥーーーッ!!_| ̄|〇

食べ物orティッシュの方が良かったじょーーー(ToT)/~~~

PCバッグに入るし重くないから良いけど

教訓:捨てる神あれば拾う神あり。

その後、夫のキャンプ道具に
f:id:tamabar:20200212213423j:image

まだお昼ご飯も食べてなかったのでお腹空いちゃったし、神社に結構屋台のお店も充実してるんですけど、ゆっくり座ってビール飲みたいしなぁ。

というワケで

~豆まきの一団とすれ違いに退散した玉婆なのであった。~
f:id:tamabar:20200212213432j:image

それにしても、急に思い立って立ち寄った八坂神社で、節分らしい行事に巡り合えたのはラッキーでした。

↓約10年前に八坂神社で浴衣姿撮った時の記事

https://tamabar.hatenadiary.org/entry/20100901/p3

 

以上、八坂神社の節分の行事についてご報告させて頂きました。

Yasaka shrine is known as Gion- matsuri, very famous annual festival held in July in Kyoto.
I happened to visit Yasaka jinja and got Setsubun- soy beans and plastic cutting board as a lottery result.

ビバ!京都 漢字ミュージアム Japan Kanji Museum & Library

京都に1泊した翌日、夕方の新幹線で東京へ帰ります。

四条河原町~鴨川を渡り・・・

f:id:tamabar:20200211181548j:image

今回絶対に外せない!と思ったのは、祇園エリア(花見小路そば)にございます、漢字ミュージアム。
f:id:tamabar:20200211181536j:image

この博物館の目玉は・・・

 清水寺で毎年描かれる今年の漢字だけでなく、過年度の「今年の漢字」も見る事ができるとなもし!

令和元年=2019年の今年の漢字「令」飾ってありました。
f:id:tamabar:20200211181539j:image

ドアップの「令」、お楽しみいただけますと幸いです。

f:id:tamabar:20200211181740j:image

そして、過年度の今年の漢字コーナーへ。
f:id:tamabar:20200211181507j:image

玉婆が清水寺で今年の漢字を見たのは、2009年冬の京都にて「新」(独身最後の年でした)↓その時のブログ記事

https://tamabar.hatenadiary.org/entry/20091226/p2

教訓:森 清範さんが平成7年から、ぶっつけ本番で書き続けていらっしゃるとのこと。(2020年7月8日で御年80歳)清水寺貫主の腕&精神力なめんなよ。

税理士としては「税」が気になる所でございます。

2014年4月~消費税が5%→8%、17年ぶりに引き上げになった年ということですね・・・
f:id:tamabar:20200211181514j:image

うちの夫から「今どこにいるの?」とメッセ入ったので、現在の状況を伝えたところ

さらに↓のようなメッセージが。

f:id:tamabar:20200212103701j:image

教訓:配偶者は、さりげなく口走って自分自身が覚えてないようなことも結構記憶してる。

そして「玉」を探したのですが、、、なかったです。(´・ω・`)しょぼーん
f:id:tamabar:20200211181510j:image

見るだけでなく、自分自身が参加して色々と楽しめるよう、工夫されています。

オリジナル漢字作成コーナー。
f:id:tamabar:20200211181545j:image

そんな、思いつくワケないよぉ~とか思いつつ。

音+自由=アドリブ の漢字を作成してみたの図。
f:id:tamabar:20200211181504j:image

体で漢字をつくろうコーナー。
f:id:tamabar:20200211181533j:image

一人じゃ無理ぽ。。

って思ったんですが、ブロガーとして、ここは挑戦しとくべきでしょう!
f:id:tamabar:20200211181518j:image

うわぁーー超恥ずかし。。イイ大人が何してんの?!って状況なんですけど

教訓:やっぱり一人で漢字作るの厳しい。

一応「玉」なんですけど・・・
f:id:tamabar:20200211181525j:image

漢検チャレンジコーナーをふと覗いていたところ。

自己採点もできるのですが、採点委員のおじさんが座っていらっしゃる・・・

教訓:より多くの人に漢検を受験させることが、このミュージアムの一番のたくらみ。

採点委員「せっかくだから模擬試験チャレンジしてみませんか?」おじさんから声かけキタ――(゚∀゚)――!!
f:id:tamabar:20200211181542j:image

2級からして、既に難しくてムリ。

採点委員「んじゃ、2級と準2級行ってみましょう」

散々な結果でございますm(__)m
f:id:tamabar:20200211181522j:image

採点委員「男女が仲睦まじいさま。

これはねー 比翼連理ひよくれんり っていうの。

中国の架空の鳥で、一羽から男女の2種類の羽が生えてるの。

連理ってのは、2本の樹の枝が伸びてきて、こういう風に(手を絡ませる)絡まってる感じ、分かる?」

 

玉「なるほど~。青色吐息(他の選択肢、しかも正しくは青息吐息)っていうのがそれかと思っちゃいました。

  桃色吐息っていう歌があるので。青色が男、桃色が女かな・・・って」

 

採点委員「ハハッ!なるほどね~。

 青息吐息っていうのは、落胆してため息でる時、はぁ~って感じの様子ね」

 

その後、気になったので質問。

玉「ところで、採点者さんは漢検何級をお持ちなんですか?」

教訓:採点者の席には準1級以上でないと座れない。採点委員なめんなよ。

採点委員「おじさん、もうおじいちゃんだけど準1級」

スゲー!(゜o゜)

玉「スゴイです~!準一級取るのに、どのぐらい勉強されたんですか?」

採点委員「半年間、毎日2,3時間」

教訓:漢検準1級の勉強量=ミニ税法(地方税or国税徴収法)約1/2個分換算

採点委員「1級はねー2年間勉強して、こりゃ受かるわって思ったんだけど、200点中40点しか取れなかったのよ」

教訓:漢検1級の勉強量>法人税法1個分換算(自慢じゃないが法人税一発で受かった玉婆基準)∴1級の難易度は想像を絶する。

採点委員「お嬢ちゃん、努力家っぽいから漢検受けてみたら良いんじゃない?

 東京なら受験会場いっぱいあるから、一日に2つ級受ける事もできると思うよ。

 仕事で京都来たの?何のお仕事してるの?」

玉「税理士をしてまして。ちょうど名刺を最近作ったので」そして名刺渡すヤシ

採点委員「えぇーお嬢ちゃんアメリカの税理士の資格も持ってんの?すごいねー。

 税理士と比べたら漢検なんて大した事ないね。こりゃ失礼しました」

玉「いやいや、そんな事ないです(+_+)漢検の方がずっと難しいと思いました」

教訓:漢字ミュージアムでは滞在時間が予想以上に長くなります。充分に時間を確保しましょう。

というワケで、いつの日か漢字検定受けてみたいと思います・・・m(__)m

 

以上、漢字ミュージアムについてご報告させて頂きました。

We can see the original calligraphies in past years of "Kanji of the year" at Kanji-museum and library in Kyoto.
The Kanji characters have been written by Mori Seihan since Heisei 7, who is chief abbot of Kiyomizu-dera, one of the most famous temples in Kyoto.
And we can challenge to Kanji grade exam and enjoy many interesting program there.

ビバ!京都 スコルピオーネ吉右(イタリアン・木屋町)

京都でのお食事は、前回は祇園だったので、今回は違うエリアがよろしゅうおます。

ホテルアマネク京都河原町五条(前回記事)から、ほぼ直線、約10分で行ける木屋町のイタリアンを予約。

f:id:tamabar:20200211073522j:image

高瀬川(鴨川と並行して流れている細い川?)に沿って風情のある道を歩いていると、あぁー京都に来たなと思います。

f:id:tamabar:20200211072652j:image

ホテルチェックインが思いのほか遅くなり、10分遅れ(事前にお店TEL済)ですが、無事スコルピオーネ吉右に到着。

京都の税理士さんもお仕事の都合で少し遅れるとのことだったので、ちょうど良かったです。
f:id:tamabar:20200211072706j:image

イタリアンなんだけど和の雰囲気も漂わせているところがさすが京都、期待感高まる!
f:id:tamabar:20200211072619j:image

2階へ案内されると、奥の窓からは鴨川に面している造り。
f:id:tamabar:20200211072642j:image

私らは高瀬川側に案内されたのですが、こじんまりと落ち着いたイイ感じ。

f:id:tamabar:20200211072658j:image

教訓:京野菜は和食だけのものではない。

京野菜×イタリアン、楽しみです~
f:id:tamabar:20200211072701j:image

二人とも土曜日のお仕事、お疲れ様。

ということで、とりあえずビーーール!

最近コロナウィルス感染が流行ってるのにちなみ、コロナビールでアルコール消毒。
f:id:tamabar:20200211072623j:image

通常、ライムを瓶に押し込んで飲むのがコロナビールの旨い飲み方と思うんですが。

せっかくお店の人がグラスを出してくださったので、お店の人に聞いたところ、どちらでもOK。

ということで、グラスに注いでみましたの図。
f:id:tamabar:20200211072632j:image

寒ブリ、脂乗ってますわ~
f:id:tamabar:20200211072629j:image

聖護院蕪のポタージュ風スープは、病気になった時にも体にスッと染み入りそうな優しいお味!
f:id:tamabar:20200211072650j:image

自家製のフォカッチャだそうです。絶品!
f:id:tamabar:20200211072610j:image

九条葱はパスタに合うんですよね~。

ペペロンチーノにありがちな乾麺ではなく、断面が四角い生パスタ使用。

からすみ、こんなに沢山かかってていいんでしょうか?(≧m≦)
f:id:tamabar:20200211072635j:image

コロナビールの後は、イタリアンなのでイタリアのワイン行きましょう。

銘柄度忘れしましたが、オーガニックの珍しい種類の葡萄を使ったボトル白(確か5,500円ぐらい)にしてみました。

決して安くはなく、しかし高くて手が出ないほどではないという微妙な立ち位置ですが・・・

ややロゼにも近いような色で熟成感があり、お値段以上に感じるかも。コスパ良し!
f:id:tamabar:20200211072607j:image

イタリアンだとフリットということになるんでしょうか。

和食だと「テンプラ」なんでしょうけども、ソースがまた手間かかってる感じで、美味でございます。
f:id:tamabar:20200211072655j:image

アンガス牛、ご予算の関係で和牛とはいかなかったですが、柔らかく上手に仕上げてございました。

お料理全般的に、ソースにこだわっている感じが伝わってきましたね~

f:id:tamabar:20200211072626j:image

どのタイミングでか忘れてしまいましたが、お店の人が「鴨川が見えるお席が空きましたので、よろしかったら移動されますか?」

とお声かけ下さって、せっかくなので移動したの図。

夏は納涼床で賑わうんでしょうね~。

f:id:tamabar:20200211072613j:image

教訓:女子は、一品ずつの量が少なめでも種類多い方が好き。

デザートは1種類選択ではなく、2種盛りになっているところがポイント高し!

クレーマカタラナにイチゴのシャーベット。
f:id:tamabar:20200211072616j:image

コーヒーもしっかり楽しんだのですが、ワインがまだ少し残ってるし、んーなんかもう少し食べたい気もする・・・(男性にとってはちと量少なめかも)

 

ということで、チーズ盛り合わせをコースとは別に追加注文。

先ほどまで女子っぽかったのが、くっっさいチーズ食べた瞬間、一気にオヤジと化しましたm(__)mしかしまいうー
f:id:tamabar:20200211072639j:image

東京にもスコルピオーネ有楽町というのが2018年まであったみたいですが、閉店したようです。

同じ系列のお店でも、京都は雰囲気がやっぱり良いわぁ~。これは残念ながら東京では得がたいシチュエーション。

そして、長い時間かかって税理士試験をともに乗り越えた戦友との語らいは尽きないですね~。
f:id:tamabar:20200211072646j:image
以上、京都木屋町のはんなりイタリアンのお店についてご報告させていただきました。

 We can taste fantastic marriage of Kyoto vegetable and Italian cuisine, at Scorpione Kichiu.
The restaurant is located at Kyoto-Kiyamachi, in front of Kamo-gawa River and Takase-gawa River.

ビバ!京都 ホテルアマネク京都河原町五条

 大阪にて、海外不動産の税務についての講演を無事に終えまして。

夫の許しを得られたので、京都の税理士さんと会食すべく、京都に宿泊することにいたしました。

大阪~京都への移動は、在来線の新快速で結構混んでたのですが、途中座れたのでラクチン。

しかし、大阪土産を購入したりして、京都へ着いたのが18:30ぐらいになってしまいましたぁ~。すでに真っ暗の図。

f:id:tamabar:20200209221153j:image

 教訓:中心部はたいてい新幹線の駅から離れている。

シンデレラクロス(12時終電でそう呼ばれていると以前京都の方に教わった)のある四条烏丸周辺でホテルを探す方が多いと思います。

最近は、京都タワーの中にオサレな飲食街ができたとのこと、東福寺や伏見・宇治などへの移動を考えると、玉婆的には京都駅周辺というのも十分アリと思っておりますが・・・

f:id:tamabar:20200209221706j:image

教訓:一人で安い宿探すなら、京都の中心部から気持ち外れた「五条」がねらい目。

 ↓前回、五条のホテルに泊まった時の記事

 

今回も同じホテルでも良かったのですが、じゃらん検索に出てきて、思いのほかお安い宿を見つけましたぁー!!

ホテルアマネク京都河原町五条というホテルで、2019年9月12日グランドオープン。

教訓:その時その時最安値で選びたい気持ちもわかるが、予約サイトを統一しておくと、ポイントの恩恵がデカイ。

じゃらんポイント1,600P使用して、にゃんと!土日なのに5,300円!!!

冬の京都は余程人気ないのか?!

はたまた、コロナウィルスの影響か?!

ポイント使わなくても6,900円ですのでかなりリーズナブル。

 

しかしですね、今回、B5ノートPCぐらいしか荷物なかったですけど、スーツケースだと地下鉄五条駅から徒歩でもおそらくしんどいですので、京都駅からタクシーがよろしゅうおます。

無事ホテルに到着。今風モダンな感じの外観ですね~。
f:id:tamabar:20200209221205j:image

チェックインも画面にすでに住所氏名とかが印字されてて署名するだけ。

今回1人なのに、2人泊まれるお部屋が用意されとる~素晴らしいです!
f:id:tamabar:20200209221202j:image

おトイレは、玉婆が絶大な信頼を寄せている、TOTO。

ハワイのホテルでもウォシュレット付きのトイレについては、TOTOが採用されておりました。

f:id:tamabar:20200209221127j:image

いやぁー新しいって、いいですねぇ。
f:id:tamabar:20200209221158j:image

最新大型シャワーヘッドに、髪がバッサバサにならずに済むポーラのシャンプー・リンス。

完璧!と思われましたが

教訓:右側のレバーは温度調節なので、閉めたつもりで手前に引くと熱湯が出て火傷のおそれアリ。

若干、上半身に熱湯がかかって、マヂ死ぬかと思いました・・・(;´Д`)

浴槽は付いてないですが、その分心置きなくシャワーが浴びれて、大浴場もついているので、温度さえ適温なら全然問題ないです。
f:id:tamabar:20200209221141j:image
湯沸かしポット・ミニ加湿器のついたお部屋で、アンドロイド?のタブレットも常設されており。

VOD見放題付(通常の映画の種類は少なかったので見ずに終わる。おそらくR18系が充実しているのでは?)

シモンズベッド。枕元にコンセントありモバイル充電可能。

教訓:チェックアウト時間が11時ではなく10時ということを除けば、単身ビジネスマンにとって完璧なホテルと思います。

快適なお部屋でぐっすり寝た翌朝は、バイキング朝食付き。
f:id:tamabar:20200209221137j:image

教訓:納豆は京都人にはあまり好かれていないようです。

関西の旅館ホテルでも最近は納豆置いてある所が増えてきましたが、一切歩み寄りを見せないところ、さすが京都・・・

パンも美味しそうでしたので迷いましたが。

f:id:tamabar:20200209221323j:image

納豆がなくても、これだけおかずがあって、出汁茶漬けまで作れると来たら、やっぱり和食でしょう!
f:id:tamabar:20200209221134j:image

 ホテル代の回収作業はきっちりと。元取るべく、フルーツとコーヒーで〆。

f:id:tamabar:20200209221338j:image

明るい時間だと、さらにモダンな感じが増したの図。
f:id:tamabar:20200209221130j:image

夜20時までクラフトビール含むドリンク飲み放題(しかし、すぐに待ち合わせで外出したため飲まずに終わる)など、ソフト面のサービスも充実。

 

現在のところ、株式会社アマネクでは、以下のホテルを運営されているようです。

東京の宿に泊まることは、玉婆は今後もほぼないと思いますが、ここのシリーズは着目してゆきたいと思いました。

・ホテル アマネク 銀座イースト
・ホテル アマネク 吾妻橋スカイ
・ホテル アマネク 浅草駅前
・ホテル アマネク 蒲田駅前
・ホテル アマネク 京都河原町五条  ←今ココ
f:id:tamabar:20200209221149j:image

 以上、京都五条のリーズナブルで新しいホテルについてご報告させて頂きました。

 Hotel Amaneku Kawaramachi-Gojo is located near Gojo subway station or Keihan Kiyomizu-gojo station.
Although Gojo is not the heart of Kyoto, next station from Shijo-Karasuma, one of the busiest street in Kyoto.
The modern style hotel is opened in Sep. 2019, and all the facilities are state of the art.

ビバ!大阪 本町国際綜合法律事務所→セミナー講演・国外不動産における税制改正

大阪名物?くわ焼きのランチを堪能した後は、セミナー講演会場に向かう所なのですが、14:30までに会場入りするように言われており。

 

土曜日だし・・・普通はお仕事お休みですよね。。

と思い、事前にご連絡しなかったのですが、当日になってやはり、聞くだけ聞いてみようと思いまして。

Hawaii Tax Instituteで毎年ご講演&取り仕切りされている、西原和彦先生へ新幹線の中からメッセンジャーで連絡。

にゃんと!午後事務所に戻られるとのこと!\(^o^)/

 

梅田から「なかもず」行きの地下鉄で2駅、本町で下車。ピンボケすみません

f:id:tamabar:20200207120508j:image

西原先生が代表されている本町国際綜合法律事務所へ向かいます。

https://honmachi-law.com/

うわぁー立派なビルだこと!!
f:id:tamabar:20200207120459j:image

エレベーターどれ使ったらいいの?と一瞬迷いましたが、事務所のある22Fへ。
f:id:tamabar:20200207120503j:image

無事に到着したの図。
f:id:tamabar:20200207120455j:image

Hawaii Tax Instituteのスピーカーになるともらえるんでしょうか?素敵!
f:id:tamabar:20200207120505j:image

滞在時間15分ほどの電撃訪問にもかかわらずですね・・・

ジョイントテナンシー(2名以上で不動産などの財産を合有)について、アメリカの書物や日本での判例を引っ張って来て下さり、セミナーでのお話にも役立つことができました。

教訓:日本にいながらにして日米2国間の法律問題に対応できる弁護士は、非常に貴重な存在。

西原先生はニューヨーク州弁護士の資格もお持ちで、Hawaii Tax Instituteでは英語でご講演。

玉婆的には「リアル・リーガルハイ」(堺雅人に似てると思ふ!)と勝手に呼ばせて頂いております。

f:id:tamabar:20200207163916j:image

2018年のHTIに一緒に参加させて頂いた阪口先生も判例お調べ頂いたり、美味しいお茶を入れてくださった上に、写真撮影までお願いしてしまいまして。

本当にありがとうございました。m(__)m

 

そして、大阪駅に再び戻り・・・

f:id:tamabar:20200206090515j:image

アットビジネスセンターPREMIUM大阪駅前に無事到着。

教訓:確かに駅から近いですが、ビル街を少し歩きます。余裕をもって行動しましょう。

すみません、入り予定時刻より5分ぐらい過ぎてしまいましたが・・・講演30分前でしたのでセーフ。
f:id:tamabar:20200206090510j:image

第一部は、海外不動産スペシャリスト・新井朋也氏の講演。

教訓:ハワイ不動産は、物件ごとに個性があり、税金だけでなく見極めがかなり問われる。

新井さん、喋り相変わらず上手いので、何でも良く見えちゃいますね(´艸`*)

投資物件だと現地行った事ない方も意外と多いようですが、玉婆的には現地見てからの方がベターかとも思います。
f:id:tamabar:20200206090521j:image

玉婆の講演の方は、1/18(土)銀座SIXで講演させて頂いた内容と同じものになりまして、海外不動産に関する税務Q&Aを1時間弱という時間枠の中で9項目に厳選。
f:id:tamabar:20200207120342j:image

今回の目玉は、昨年12月に発表された税制改正大綱の中で、国外不動産の損失の額のうち、償却費に相当する部分が令和3年以降の所得税から損益通算できなくなる。

という特例が設けられること。

 

その結果、早期に多額の減価償却ができて、その結果生じた赤字を給与所得などと通算して所得税を圧縮するというスキームは事実上、封じられることになります。

教訓:節税対策は、税制改正のリスクを常に抱えている。

新設特例の適用を受ける=償却費の一部が損益通算できなくなる国外不動産については、譲渡の際に幾分考慮されるようですけども、譲渡益にかかる税率はおそらく、総合課税の税率より低いという方が多い(海外不動産買おうという投資家であれば尚更)と思いますので、残念ながら完全には取り戻すことはできないのではないか?

と個人的には推測いたします。

 

通常、不利な税制改正というのは憲法上、遡って行ってはいけない(租税法律主義)ので、たとえば生命保険なんかに関しては、既得権益という部分も大きいと思いますが、今回の国外不動産の損益通算の改正については、過年度においてすでに国外不動産を取得した人についても影響が出てしまうというのが、また痛いところ。

 

セミナーの方は、同業者の方も聴きに来られていて、ちょっと緊張しましたけども、終わった後は熱心に質問してくださる方もいらっしゃいました。

少しでも投資および正しい税務申告のお役に立てれば幸いでございます。

 

以上、セミナーの前に国際弁護士さんの事務所に寄らせて頂いた件、および今回の税制改正の内容についてご報告させて頂きました。

 I discussed joint tenancy problem with lawyer Nishihara-sensei, who has both JP and NY licenses at Honmachi-international law office, located 2 stations from Umeda by subway.
After that, I addressed about disallowance of offset the losses from rapid depreciation in foreign property that will be executed in 2021. 

ビバ!大阪 九志焼亭(くわ焼き/グランドフロント大阪)

新大阪から在来線に乗り換えて、大阪駅へ到着。

大阪来たのは人生で2回目、前回はたしか10年ぐらい前でしたけども・・・

教訓:ある意味東京以上に都会。大阪なめんなよ。

景色が全く違うというか。どこをどう降りていいのか分かんねっす!(´゚д゚`)

f:id:tamabar:20200204223728j:image

エスカレーターが東京と逆で、左側が追い越し車線、というのはよく聞くので知っておりました。

(そして右側に寄るヤシ)
f:id:tamabar:20200204223701j:image

グランドフロント大阪というビルの中にある、串カツ屋さんを目指します。

本当はもっとディープな感じの、二度漬けするとオバちゃんにどなられそうなお店にも行ってみたいんですけど・・・

さすがに一応女性一人でしたし、荷物もあるから、狭くて汚い所は避けたかった。という次第でございます。
f:id:tamabar:20200204223653j:image

教訓:だいたい皆考えることは一緒。大阪=串カツ

というワケで、お一人様で12時過ぎのピーク時にお店に行って、入れてくれるワケないっしょ?!的な状況(T0T)そして門前払いくらったヤシ
f:id:tamabar:20200204223657j:image

はぁ~大阪で食べたいと思っていたもの、すべて拒否られた・・・

と思い、とぼとぼとレストラン街歩いてたところ。

なんや、さっきのお店と雰囲気似とるやないけー!!

(お店の人に聞いたところ、姉妹店とのこと)

カウンターのみのお店で、一人でも入りやすい!

f:id:tamabar:20200204224406j:image
くわ焼き って初めて見たんですけど、大阪名物って書いてあるため、大阪らしさ味わおうじゃないか~ということで。
f:id:tamabar:20200204223649j:image

くっそ~飲めない時に限って、なぜにワイン充実。。。(T0T)
f:id:tamabar:20200204223714j:image

席に座るとすぐ、ご飯・サラダなど運ばれてきて。

漬物はセルフで。
f:id:tamabar:20200204223711j:image

Q.くわ焼き って何ですか?

肉や野菜などをたれにつけ、鉄板(またはフライパン)で焼く料理。鶏肉を用いることが多い。◇古く、農作業の合間に、野鳥をとり、鍬(くわ)の上で焼いたのが始まりという。  byコトバンク

鍬を模ったお皿?の上に、一本ずつ焼いたらすぐ乗せてくれて。

お肉柔らか~まいう~( *´艸`)

f:id:tamabar:20200204223707j:image

タレは何種類かあるんですけど、お店の人がおススメのタレを言ってくれるので、それに従って・・・
f:id:tamabar:20200204223734j:image

教訓:もともと味が付いてるので、そのままお召し上がりください。ってのが多かったりする。


f:id:tamabar:20200204223704j:image

天使の海老のゆば巻き。

頭の部分はカルシウム補給。
f:id:tamabar:20200204223721j:image

子持ちこんにゃくもプチプチしてて面白オイシイ~
f:id:tamabar:20200204223724j:image

一番安いコースでしたが、次々出てくる・・・
f:id:tamabar:20200204223718j:image

カリカリと衣が付いてるみたいで、でも揚げてないからヘルシーでいいですね。
f:id:tamabar:20200204223739j:image

最後にでっかいアスパラ巻が出て来て、コース終了。

ここまでよくぞノンアルコールで耐えましたm(__)m
f:id:tamabar:20200204223646j:image

お口直しのシャーベットで、見事に締まりましたとさ~
f:id:tamabar:20200204223742j:image

東京にも同じ経営のお店があるみたいで知らなかったですが、串カツのお店の方も気になっとります。

 

以上、手短ではございますが、大阪駅前のくわ焼きのお店についてご報告させていただきました。

Kushiyaki-ya, sister-store of Ageha, deep fried skewered restaurant is located in Grand Front Osaka building.
We can taste Kuwa-yaki one of the Osaka style BBQ roasted on the hoe, which is a tool on farming.
Kuwa-yaki is healthier than Kushi-katsu because that is non-fry.