Tama Tax Tokyo はてな支店<開業税理士の玉婆が熱く語るページ>

山口玉美税理士事務所Tama Tax Tokyoのブログ支店です。

ビバ!六本木 KNOCK(六本木・イタリアン)・シナボン・ワインショップソムリエ

 無事に6kmコース完歩した後は、お待ちかねの女子オシャレランチへ。

相方がリサーチ済みのお店があるとのこと。

ゴールする前に下見して場所を確かめておいたのですが、ゴールしてお店に実際行った際、ゼッケンをカバンに着けたままだったので、まだゴールしてないと思われてスタッフに誘導されるというハプニングがありました(^^;

 

今回のランチ会場は、グランハイアット目の前にあるイタリアンのお店KNOCK

f:id:tamabar:20181015081408j:image

「ラストオーダーすぐですけど」と釘刺されつつ、ギリギリで入店。

店内は混み合ってましたが、カウンターは逆に落ち着いててよかったです。

f:id:tamabar:20181015081449j:image

お水の代わりにアイスティーが出てくるってのがスゴイと思いましたが、スパークリングワイン(スプマンテ)を頼んでしまう呑兵衛の性SAGAでございます(-.-;

しかも、都内では当店にしか置いてない、とか書いてあるとですね・・・うめぇ
f:id:tamabar:20181015081452j:image

サラダだけのランチもあるみたいで、野菜美味しかったですね~。

アンチョビのドレッシング。

パンはお代わり自由のようです。
f:id:tamabar:20181015081427j:image

2種類のパスタをシェアすると、ハーフアンドハーフで飽きないのが良いですね。

イカスミのスパゲティーニと・・・
f:id:tamabar:20181015081432j:image

自家製ミートソース。

さすが自家製とうたうだけあって、お肉の弾力感というか噛み応えあり。

昔の喫茶店のミートソースとナポリタンしかなかった時代のものとは、まったく違います・・・(昔風のもそれはそれで懐かしいんですけどね~)

気になるお値段は、二人でパスタランチ合計(アルコール除く)が2,380円と、六本木と料理の量にしてはリーズナブルな方かもしれません。
f:id:tamabar:20181015081440j:image

ラストオーダーです→閉店です、と追い出されるようにお店を出た後は(まぁー遅く行ったからしょうがないんですけど)、せっかくなので六本木ヒルズへ戻ったところ、なにやらヤマハのイベントやってたの図。

f:id:tamabar:20181015081621j:image

このドラムは、完全自動演奏。

スタッフ「触ってみてください。ちゃんと振動が伝わって来るんですよ~」

ほんとだ。本当にたたいてるのと同じ状況!すげぇー
f:id:tamabar:20181015081435j:image

スタッフ「座ってみると、より伝わってきますよ。どうぞ」

と言われて座ってみたところ、実際に自分がドラム叩いてる気分になってきたましたね。そしてエアードラム演奏するヤシ
f:id:tamabar:20181015081445j:image

 ↓は、ハンドルのようにくるくる回すと音が出る楽器?!

回転数が早くなるほど、ポコポコ音の数も増えて、他の楽器と一緒に合わさる仕組みになってます。コンピュータ(ソフトシンセ?!)とうまくつながってるようです。

f:id:tamabar:20181015081641j:image

車いすのタイヤやホイールなど実際のものを使っているそうです。

こちらの「f」のタイヤのみ、特別制作だそうです。
f:id:tamabar:20181015081631j:image

他にもジェットスキーやバイクの展示あり。

ヤマハって何でもやってるんですよね~。すごいわ~
f:id:tamabar:20181015081617j:image

バイク好きの夫のために写真撮ったの図。
f:id:tamabar:20181015081652j:image

←が前かと思ったら→が前のバイク。

どうやって座るの?!とバイク知らない自分は思ってしまったんですが、夫に見せたところ、ハンドルここに付いてるじゃん、みたいな(-.-;
f:id:tamabar:20181015081644j:image

六本木ヒルズを満喫した後は、来る前に通りがかって気になっていた「シナボン」へ。

日本ではいったん撤退したけど再進出したようですね。

シナモンとボン(フランス語の「良い」)を組み合わせた造語だそうです。知らなかった~
f:id:tamabar:20181015081646j:image

こちらで焼きたてのシナボンを食べられるようです。
f:id:tamabar:20181015081636j:image

最初は持ち帰りだけにしようと思ったけど、せっかくなので、シアトルズベストコーヒーと合わせましょう~

ということでイートイン。

イタリアンでお腹いっぱいになった後だったので、さすがにミニサイズの「ミニボン」で。しかしコーヒーに合う!

森永ミルクキャラメルの箱は、今限定メニューのようです。こちらはテイクアウト。

糖と脂肪の固まりを食べてしまい、あっけなく6km分のカロリー取り戻した私たちでありました(;^ω^)
f:id:tamabar:20181015081626j:image

六本木駅3番出口へ帰る途中、ワインショップが気になったので入ってみました。

にゃんと!シャンパーニュが1,980円とな!!1本お買い上げ。

ちなみに、こちらの「ワインショップソムリエ」はレストランやカフェも併設されていて、買ったワインやお菓子を持ち込みできるらしいです。

(ワインは+1,000円)
f:id:tamabar:20181015081649j:image

 島耕作ラベル。飲んだら出世できるでしょうか?

f:id:tamabar:20181015091758j:image

以上、めったに行かない六本木ヒルズ周辺でしたが、オシャレなイタリアンのお店やカフェに入ったりと、女子っぽいことを久々したなぁーといった感じでした。

甘いもの苦手な夫ともし六本木に行ったとしても、シナボンに入るとかまずあり得ないですしね~(^^;

教訓:同じエリアでも一緒に行く人によって行動が違ってくるところが面白い。

またお誘い頂けたら嬉しく思っております。

<summary>

After we completed 6km walking, we had a lunch at Italian restaurant KNOCK, located in front of Grand Hyatt.
We enjoyed fresh vegetable and delicious spaghetti.


An exhibition was held by Yamaha at Roppongi Hills.
I played the drum with AIR.


Famous cinnamon bread shop known as Sinabone withdrew once from Japan, but after entered again.

Sinabone was really sweet, but it was outstandingly compatible with a cup of coffee of Seattle's Best Coffee.


In the Wine Shop Sommelier, you can buy some wines at a reasonable price.
In addition, you can get the special wine whose labels are drawn with main character of Shima Kousaku, which is Japan's famous manga series.
You could be promoted like Kousaku Shima in your office, if you drink the wine.

ビバ!六本木 ピンクリボンスマイルウォーク2018

昨日、同業者のお誘いにより「ピンクリボンスマイルウォーク東京」に参加してまいりました。

f:id:tamabar:20181014091826j:image

ウォーキング大会は生まれて初めての参加であります。

ダイエットの話で盛り上がる→近々ウォーキング大会あるよ→へぇーそうなんだ

てな流れ。

 

朝11時に六本木3番出口に集合。

ってかですね・・・

大江戸線がかなり深い所走ってるため、事実上、駅着いた時点でウォーキング大会始まってるワケであります。

エスカレーターないとマジ辛いんですけども(-.-;

教訓:待ち合わせに余裕をもって出かけないと、エスカレーター=若干動いてるがほぼタダの階段となります。(右側追い越し車線を歩かざるを得ない)

 家出る前に一応、足首のストレッチとかやってきて良かったわ~

そして、六本木ヒルズに到着。無事に開会式に間に合ったの図。

うわぁーさすが、ピンク一色ですねぇ。

f:id:tamabar:20181014091831j:image

乳がんについて正しい知識を知るとともに、乳がんと戦う患者さんを支えていこう~

ということで、玉婆も他人事ではないのですが(今年婦人科健診まだ受けてないヤシ)

「お、マンモグラフィーの車来てんの、もしかして今受診できちゃったりするのかね?」

と思ってみたところ、残念ながら見学だけでしたぁ~⤵の図。
f:id:tamabar:20181014091743j:image

マスコットの名前が分からないんですけども、とりあえず近づいてみました。

人は入っていなかったようです(かなりデカイ)
f:id:tamabar:20181014091836j:image

受付で参加証を渡すと、記念品やゼッケンと引き換え。

「スタート!」の掛け声とともに、ピンクのリボンが宙に舞ったんですが、ゼッケンをカバンに付けててモタモタしてたので、シャッターチャンス逃しました(^^;

 

しかし、これだけの人・人の数とあって、なかなか前に進まず詰まってるので、待っている間にブースなど見て回るの図。
f:id:tamabar:20181014091733j:image
ピンクリボンアドバイザー という資格があるらしいです。

教材の本(2,000円はしなかった)をパラパラめくりながら、ボランティアの方が説明してくださいました。

単に資格の勉強というだけでなく、自分自身にとっても役立つ知識なので、乳がんが気がかりな女性にとっては一石二鳥といったところでしょうか。

推進派:医療専門税理士としては持っててもいいかね?

否定派:税法や英語の勉強もせなあかんやろ

と頭の中で押し問答が繰り広げられた次第でございます(-.-)そして保留という結論に至ったヤシ
f:id:tamabar:20181014091726j:image

実際に、乳がんのセルフチェックが体験できるコーナー。

ボランティアスタッフ「えくぼのようになったりするんですね」

しこりというだけでなく、くぼんだりもするとは知らんかったわ~
f:id:tamabar:20181014091805j:image

思いがけず乳がんについて学んだわ~

と思ってたところ、脇からなぜかいつの間に?!枠を渡され・・・なんじゃ?

せっかくなので~と写真撮ったの図。

f:id:tamabar:20181014091721j:image

いい年して恥ずかしいわぁー

しかし、撮り終わったこの枠、誰に返せばええのん?( ゚д゚)

とキョロキョロしてたところに「それ貸してもらえますか?」

と見知らぬ人から声をかけられたので、無事に自分の手を離れました。

その枠は意外と人気だった様で、その後人伝いに転々としてゆきましたとさ~。

 

大分かかりましたが、ようやっと本当にうちらのスタートの時がやってまいりました。

f:id:tamabar:20181014091819j:image

3km、6km、14kmの3コースあり。

参加前は「14kmいけるんじゃね?!」と思ってたんですが、初めてということもあり6kmコースにエントリー。

表参道まで行って帰ってくるコース。14kmだと日本橋まで行くみたいです。

f:id:tamabar:20181014100042p:plain

ウォーキングのペースは、思ったよりも全然早くなく、まさに散歩といった感じ。

おそらく14kmコースになると、もっと本格的に気合入った歩き方になるんじゃないかな?と思うんですけども、楽しくおしゃべりしながら、根津美術館へ到着。

15時が最終ゴールなので、立ち寄れる時間もなくはないのですが、今回はウォーキングに徹しようということで通過。
f:id:tamabar:20181014091716j:image

ザ・青山~といった感じの、プラダなどの名だたるブランドが立ち並ぶ通りへ。

普段の玉婆の行動範囲外エリアですので、完全にお上りさん気分であります。
f:id:tamabar:20181014091800j:image

なんじゃこの行列は?
f:id:tamabar:20181014091709j:image

青山フラワーマーケットが運営するカフェのようです。

www.afm-teahouse.com

お花屋さんならではの、といった感じのキレイなメニューですね。
f:id:tamabar:20181014091728j:image

表参道に出ました。

通り一体でピンクリボンになってるとは知らんかった~

名だたるスポンサーが付いてるだけのことありますね(驚き)
f:id:tamabar:20181014091736j:image

もうすぐ給水所、頑張れ~!

ブランドものをほとんど持ってないので、写真だけでも。
f:id:tamabar:20181014091714j:image

アップルは、消火栓の標識と重なってしまい、うまく撮れなかったのですが、これはこれでレアじゃね?と思ったのでアップしときます。
f:id:tamabar:20181014091739j:image

給水所に到着。

自販機がアチコチにあるので、正直なところ給水所なくても全然何とかなるんですけども(実際、手前の自販機でお茶買ったヤシ)、無料でもらえると何だか嬉しいですね。←参加費1,700円に含まれてるという言い方が正しいと思ふ
f:id:tamabar:20181014091823j:image

表参道ヒルズに来ました~何気に初めて来たヤシ
f:id:tamabar:20181014091757j:image

公衆トイレがあるんですけども、ここはせっかくだから表参道ヒルズの中のトイレに入りましょう~

ということで立ち寄った結果、やはりお酒のお店が気になってしまうのが呑兵衛の性SAGAでございます。
f:id:tamabar:20181014091841j:image

吹き抜けをのぞき込むと、高所恐怖症にとっては若干足がすくむところであります。
f:id:tamabar:20181014091723j:image

 無事にゴールしたところ、スタッフの方々が拍手でお出迎え。

その後、色々タダでもらったの図。

ピンクのクレラップはかわいくて使うのがもったいないですね~。

しかし使われることがクレラップの運命SADAME・・・
f:id:tamabar:20181014091748j:image

スマイルウォーク終了後は、壇上で何やら表彰式が。

プレゼンターは今回、審査員を務めた篠原ともえさん。

すっかりエレガントな女性になってましたね~。(昔のイメージはいずこへ?)

f:id:tamabar:20181014095823j:image

六本木から表参道ってフツーに歩ける距離なんだね~

ということが分かった今回のピンクリボンスマイルウォークでした。

(次回 イタリアンレストランでのランチへつづく)

<summary>

Yesterday, I participated in Pink Ribbon Smile Walk Tokyo with my friend, which was held as the walking event of the Pink Ribbon Festival.


We selected 6 km course which started at Roppongi Hills and come back to same point passing through Omote-sando.
We always want to be healthy and slim, however, it is hard to exercise enough in our desk work life, so the walking event was a good opportunity for us.


In addition, I was pleased to learn about breast cancer and contribute to support those who are struggle with the disease.

蟻塚(水道橋・ラーメン)

 10月中旬に入りました。

この3連休で来週登壇予定の海外財産セミナーの資料が仕上がり、本日、法人申告1件上がり。

法人税がもう一件と申告期限間近の相続税、税務調査、スポット案件がいくつか・・・が10月のミッションとなっており。

どうかハワイ出張に行く前に全てが無事に完了します様に

☆彡(-人-)流れ星に祈るヤシ

ってか祈ってる場合じゃないじゃろー!!(>_<)←ハリセンパーンッ飛ぶ

頑張りますm(__)m

 

それにしてもお腹空いたわ~

ということで夜ご飯を以前から気になっていたラーメン屋さんで食べることにいたしました。

 

ここ数日、若干蒸し暑い気温でしたが、白山通りのいちょう並木から銀杏が道端に落ちて独特のニオイを放つ季節となってきましたね~。

そして、案の定

踏んでしまいましたわぁー!!(ToT)

教訓:G(ギンナン)の悲劇を避けるためには、つま先立ちで白山通りを駆け抜けなければならない。

今この時期の個数でもよけ切れないとは・・・今後の行く末が思いやられるところでございます(-.-;

 

家に帰ったら、玄関が銀杏臭いって怒られるかな~

とか考えつつ到着したのが「蟻塚」

ありづか って読むんだと思うんですけども、つい文字通り「蟻塚」を想像してしまいますねぇ。。←昆虫苦手なヤシ

しかし、店名と実際のアリさんとの関係については分からずじまいでございます。

 

何が気になってたかというと「居酒屋」の文字と、店頭に置かれたこの日本酒の瓶! 

ラーメン屋さんでこのラインナップとは、一体全体どんなおつまみが出てくるんだろう?!

しかしながら、お店に入る前に食券購入方式。

f:id:tamabar:20181012034839j:image

塩ラーメンが中心だけど、あさりの出汁ってのも気になる・・・

 

気付くと、後ろで待っている人達が(-.-;←決断急がされてるヤシ

無言の圧力感じましたので

玉「あ、どうぞ(お先に)」←順番を譲ってでも後悔したくないヤシ

しかし、その後・・・

譲られた人たち「どうぞ(お先に)」やはり即決できなかった模様

教訓:初めてのラーメン屋さんでは予習推奨

ゆず塩ってのも気になったんですが、手っ取り早く「塩ラーメン&餃子セット」1,000円購入して入店。

食券を渡そうとすると

お店の人「お伺いしますので、少々お待ちください」

(フリーのトッピングが、おぼろ昆布・赤ジソの葉、もう一つは乗せなかったので何だか分からずに終わったヤシ)
f:id:tamabar:20181012034849j:image

玉「このセットだと、ゆず塩ってのはできないんですかね?」

お店の人「すみません、塩と辛いヤツ(正式名称度忘れ)しかできないんですよね」

玉「辛いヤツは、どのぐらい辛いんですか?」

どのぐらい辛いって、人によって感覚違うから愚問だったわ~と思いつつ

お店の人「辛いのが苦手な人にとっては、相当辛いと思いますけど・・・」当たり前つっちゃあたりまえ

~お互いにとって無駄なコミュニケーションに時間費やしちゃったよトホホ、と思われた瞬間であった。~

しかし・・・

お店の人「やや控えめの辛さに調整することもできますけど」

玉「んじゃ、チョイ辛の感じでお願いできますか?」

お店の人「分かりました。フツーの塩と濃いめの白湯スープみたいなのとどちらがよろしいですか?」新たな展開キタ――(゚∀゚)――!!

教訓:コミュニケーションはえてして無駄にならないものである。

日本酒気になったけど、注文のしかたがよく分からなかったので、食券機でビール買ってしまいましたわさ、の図。
f:id:tamabar:20181012034845j:image

お店の人「餃子はニンニク、シソどちらがいいですか?」

と聞かれてシソをチョイス。皮がカリッカリ。ビールと合うわ~

ちなみに、餃子単品だと390円するので、セットがオトクだと思いました。

(最大120円ぐらいオトクのよう)

しかし、ラーメンの選択肢が狭まるので、そこは葛藤が生じるところであります。
f:id:tamabar:20181012034842j:image

おねがい:お手拭きキボンヌ

醤油・酢・ラー油の入っている瓶が油ギッチョンチョン。

餃子のたれを作る時に、それを触った手で違う瓶に触ると、無限ループで油が乗り移ってゆく運命SADAME・・・

 

メインのラーメンは太麺・細麺から細麺チョイス。

さらに、ご飯orトッピング、トッピングも卵・ほうれん草・メンマなどの中からほうれん草チョイス。

というワケで、何かとチョイスが多いのでお店の人オペレーション大変じゃないのかな?とか心配になってしまったのですが(^^;

食券機でそれを選ばせたらえらい行列できちゃいそうですし、それ以前に、正しい選択にたどり着くのもかなり困難を極めることになりそうですしねぇ~。

 

ラーメン屋大変だなぁーと考えさせられつつ、チョイスが積み重ねられてたどり着いたのがコチラ、の図。

チョイ辛・あっさり塩・細麺・ほうれん草トッピング。
f:id:tamabar:20181012034851j:image

何とも上品なお味でしたね~。

お肉が柔らかく、手が込んでる感じしました。

胃にもたれる事もなく、餃子とビールとセットで程よく締まりました。

男性だと腹7分目ぐらいかも。

替え玉(100円)オーダーしている人が多かったようです。

 

お店を出た後、ちょうど水道橋駅に到着するまで口の中でピリ辛の余韻が続く感じで歩きました。

神保町へも歩けますが、水道橋の方が近いですかね~。

次回は日本酒とおつまみもチャレンジしてみたいと思っております。

<summary>

As autumn deepen more and more, Hakusan Avenue gives off a bad smell because GINKGO NUTS called "Guinnan" fall from ginkgo trees.

Please note, when you step on them, the smell become much worse.
Despite knowing that, I was not able to avoid the tragedy of Guinnan.

 

Arizuka is a ramen shop located near Suidobashi Station.
Arizuka means “anthill", but I don't know the relationship between the shop name and ants.
You can enjoy a elegant salt taste ramen with various kind of topping such as soft boiled pork, spinach, Shungun (Chinese bamboo).
A set of Gyoza dumplings and ramen is served at a reasonable price.

ガチマヤ(神保町・沖縄料理)

東京は10月とは思えない暑さですねぇー(´Д`υ)アツィー

 

沖縄から帰ってきて以来

「自分のテリトリーの範囲内で美味しい沖縄料理が食べられるお店はないのかね?」

と思い、探し続けているところでございます。

 

そして、にゃんと!

事務所の近くにいいお店見つけたどーーー\(^o^)/

f:id:tamabar:20181007115234j:image

教訓:灯台下暗し

神保町はスマトラカレーで有名な「共栄堂」の隣にあります、沖縄クラフトビール&琉球バル「ガチマヤ」というお店。

がちまや~ とは食いしん坊、という意味らしいです。

f:id:tamabar:20181007115301j:image

琉球バルとうたっており、気軽に飲みに来て欲しい想いが伝わってきましたね~。

女性一人でも受け入れてくれそうな、おしゃれ爽やかな雰囲気。

何気にこういう感じの沖縄料理店って、今まで見たことなかったかも。

f:id:tamabar:20181007115322j:image

先週末、こちらのお店に行こうとしたところ、残念ながらラストオーダー終了後だったので「いわもとQ」(前回記事)に行った、という経緯あり・・・ 

そして、後日おひとり様で行ってみたという次第でございます。

 

沖縄で飲んだクラフトビール「サンゴビール」がにゃんと!で飲めるとな!

プッハーうめぇ~(><)

仕事頑張った後のビールは最高ですなぁ。

↓は、沖縄出張中にホテルで飲んだのと同じ、IPA。

f:id:tamabar:20181007115334j:image

(参考:その時の写真ふたたび。ポークたまごおにぎり北谷店限定メニューとともに)

f:id:tamabar:20180920131822j:plain

料理の方は、夜遅かったので、ヘルシーを目指すべく、もずく酢・ゴーヤチャンプルーを注文。

もずくは量多し!二人で食べてちょうどいいですね。

一人だとやや飽きてきますので

お願い:ハーフサイズキボンヌ

といったところであります。

f:id:tamabar:20181007115354j:image

ゴーヤチャンプルも新鮮な材料使ってる感じ。

自分でもたまに作るんですが、苦味を消そうと思って味噌を沢山入れたり、炒め過ぎたりしてシナッシナになってしまうんですけども(-.-;

ここのはシャキシャキと気持ちよい歯ごたえが残っており、かつ食べやすいお味になっておりました。
f:id:tamabar:20181007115351j:image

バックグランドミュージック、なにコレ?

沖縄っぽいけどジャズっぽくてかっこええ。

誰が演奏してるのか気になる!!

と思いShazamを立ち上げてみたの図。

f:id:tamabar:20181007115706j:image

 沖縄JAZZ協会なんてあるんですね!

ウチナーJAZZええわぁ。生でいつか聴いてみたい!

(次回沖縄訪問時の繰り越し課題が増えました)

f:id:tamabar:20181007115724p:image

飲み物もたくさん種類があり、かつフツー沖縄でしか手に入らなそうなものばかり。

35コーヒーリキュールとかハブサワーも気になったんですが・・・

 

沖縄JAZZを聴きながら、ゆるり古酒クースーなど、オンザロックのグラスを手の上で転がすってのはどうかね?

ということでオーダーしたのが「琉球王朝」の古酒。

青税に沖縄出身の税理士さんがいらして先日、沖縄のお話色々聞かせてくれたんですが、その方の同級生のおうちが泡盛の酒造やってて美味しいとお聞きしたのが、こちらの銘柄!

 

それに加えて琉球グラスで持ってきてくれるとは、カンペキじゃないですか~

ガチマヤ、なかなかやりおる!沖縄ロスの気持ち分かってくてれるわぁ~。
f:id:tamabar:20181007115359j:image

 かなり気に入ってしまい、泡盛ボトルで入れちゃおっかな?

とか迷ってしまったぐらい。しかしまだ入れてないヤシ

 

そして、昨日は夫に事務所まで来てもらって2人で再び訪問。

2人だと、頼める料理の品数が増えて、色々楽しめるのがいいですねー。

海ぶどうのサラダ、アーサードレッシング。

f:id:tamabar:20181007131639j:image

ラフテーはちゃんと皮が付いているお肉でしたね~。ややハード仕上げ。

f:id:tamabar:20181007115426j:image

「ゴーヤDRY」などのクラフトビールを飲んだ後、ハブ酒も飲んでみたいんですけども・・・なかなか勇気出ず、シークワーサーサワーに。

ちなみに、ゴーヤDRYは思ったほどゴーヤの味がせず、飲みやすかったです。(写真撮り忘れ)
f:id:tamabar:20181007115517j:image

期間限定の創作料理でタコス風春巻き。

このアレンジ、かなり「あり」です。勉強になった~
f:id:tamabar:20181007115522j:image

島豆腐の麻婆豆腐、シマーボーとな。

中にでっかい島豆腐が一面に隠れておりました。

独特のニオイがしてやや不安だったんですが、食べてみたところ、ハマる感じの辛さ!
f:id:tamabar:20181007115527j:image

沖縄料理って、東南アジアとも違うし、完全アメリカでもない、そして完全に和食でもないという不思議な立ち位置ですよね~。

次回、いつ沖縄に行けるか分からないですが、それまでこのお店に支えられて生きていこう。と決心した玉婆なのでした。

 

ちなみに、ソーキそばとポークたまごおにぎり頼もうと思ってたんですけど・・・

夫に「いわもとQ」のお蕎麦が美味しいという話をしたところ、早々に切り上げていわもとQ行こう、ということになりました。

~しかし、玉婆が思いのほかお腹いっぱいになってしまったため、いわもとQで蕎麦食べる事なく帰宅した山口家であった。~

(しかし夫は腹八分目)

 

次回は、ソーキそばかポークたまごおにぎりをオーダーしようと思っております。

<summary>

Recently, I found out a nice Okinawa cuisine restaurant near my office.
The restaurant Gachimaya is located just outside Jinbocho Station.
"Gachimaya" means " glutton"  in Okinawa's dialect.
You can enjoy unique ingredients and drinks from Okinawa.


Awamori aged over 3 years is called "Kusu" which means "old liquor".
It was the best moment to relax to listen to Okinawan jazz while drinking a glass of Kusu on the rocks.

It was served with a drinking cup made from Ryukyu Glass.
Ryukyu Ocho is one of the most excellent Aawamori breweries in Okinawa, and whose owner's family is a classmate of my acquaintance.

蕎麦対決 いわもとQ 神保町店vs 小松庵ソラマチスカイツリー店

新規案件の嵐で沖縄ロス吹っ飛んだ玉婆です。あざーすm(__)m

スタッフ「遊びすぎたバチだねー」

お仕事頂けるというのはご褒美であってバチではないと思うのですが?!(˘・з・˘)

教訓:仕事せなあかん時は、いつかキチンとやってくるものである

という事が分かりました(^^;

 

今回気づいたんですが、わたくし、忙しい時には蕎麦を食べる傾向にあるようです。

この日は日曜日の遅い時間でしたので、他のお店がもう閉まってたというのもあり。

以前から気になっていた神保町駅近くの「いわもとQ」へ。

♪開いてて良かった~ byセブンイレブン←今の時代、開いてて当たり前のコンビニ

安いから大した事ないんだろうな・・・

と正直、最初タカをくくっておりました。

f:id:tamabar:20181004124554j:image

 ファーストそばの部類なんでしょうけども、一人一人座れる席があるので「立ち食い」ではないんですねぇ~。

3品そば、500円。

ってか、何これ?ムチャクチャ美味いんですけど!

教訓:いわもとQなめんなよ

大変失礼致しました~m(__)mははぁー

そばの香り・歯ごたえ・喉越し。

江戸人にとって必要な要素が全てクリアーされとる・・・すげぇ。

f:id:tamabar:20181004124609j:image

↓の記事読んでナットクしました。

www.e-aidem.com

経営してゆく中で、失敗しながらも試行錯誤を繰り返して今に至ってるワケですね。

すごく勉強になりましたね~。

 

それは対局をゆく高い蕎麦、東京スカイツリーはソラマチ7F「小松庵」へ。

先ほど、午前と午後の顧問先の合間に寄ってみたの図。

6Fは並んでるお店も多いのですが、7Fは意外と空いてましたね~。

席からの眺め。やや高所恐怖症・・・

f:id:tamabar:20181004124623j:image

 オトクなランチセットですら2,000円前後~という、強気な価格設定の中で選ばれたのが、お蕎麦とシラスいくら丼のセット2,160円。

果たして、創業大正11年の老舗の蕎麦屋のお味はいかに?!

f:id:tamabar:20181004124647j:image

うーん、なるほど~。

十割をうたうだけあって、喉越し重視というよりは、しっかり噛みしめて味わう系。

(蕎麦じたいは、いわもとQの方が好きかも。さらにコスパ考えると・・・)

 

天ぷらと合わせたかったんですが、天ざるの方がかえって高いし、天ぷらご飯セットだとカロリーオーバー。

という訳で、シラスいくら丼にしたのですが・・・

天ぷらご飯だと、白飯を残すという余地もあれど、こうもビッシリとシラスが、しかもイクラとともに散りばめられているとなれば、ご飯を完食せずにいられません!!(><)

教訓:カロリーコントロールにおいては、米を食べてしまうリスクまでも考慮すべし

高い安いを蕎麦だけで考えちゃいかんのですよ。

と言わんばかりの、スカイツリー箸袋。
f:id:tamabar:20181004124654j:image

蕎麦湯がセルフサービスのいわもとQに対し、絶妙なタイミングで蕎麦湯は持ってくるは、良いお茶碗で飲むそば茶もサービスでおかわり3回ぐらい言わなくても注いでくれるわで、2,000円の価値というものはこういうことか・・しみじみ

忙しい時にも、落ち着いた空間で一息入れるというのも良いものだなぁーと思った次第でございます。
f:id:tamabar:20181004124650j:image

安い蕎麦のコスパの高さ、高い蕎麦なりの付加価値。

価格を抑える事も大変ですが、安くても美味しいものが出回ってる中で高く売る事も大変だぁーね、と思った次第でございます。

以上、そば2店についてご紹介させて頂きました。

<summary>

I have to be surprised at a soba shop Iwamoto Q.
Despite cheap price, Iwamoto Q's soba is very good.
Mr. Iwamoto, who is the president of Iwamoto Q has been devoted to making delicious soba, while reducing operating cost.


Komatsuan located on the 7th floor at the Tokyo Sky Tree is a long-established soba restaurant founded in 1922.
Although Komatsuan's soba is expensive for me, we can enjoy Japanese traditional atmosphere and high-level service.
I had three cups of hot soba tea for free.


Offering a delicious dish at low price requires as much effort as being approved to offer luxury.

〇〇の秋・桜蔭学園文化祭

10月に入っても台風どーのって言ってますが、秋の実りの季節。

今年もあと3ヶ月となりましたが「〇〇の秋」いかがお過ごしでしょうか?

 

先週の土曜日、義姉・大叔母とともに、姪っ子の高校の文化祭に行ってまいりました。

姪っ子が部活でオケ(管弦楽団)に入っており、その演奏会があるとのこと。

玉婆自身は子供がいない身分ですので、この年になってまさか高校の文化祭に行くとは思ってなかったんですけども、人生何が起きるか分からないものですねぇ。

 

朝9時半に最寄りの水道橋駅に集合し、歩いて都立工芸高校の隣の桜蔭学園へ。
(中高一貫校で合同文化祭のようです。以下、桜蔭 という)

途中、けっこう険しい坂があるので、生徒さん大変そうだな~と思いつつ、無事に定刻通り到着。

f:id:tamabar:20181001035658j:image

立派な講堂があり、さすが私立だなぁーみたいな。

(校内は写真撮影禁止)

f:id:tamabar:20181001040058j:image

管弦楽団は、今回、チャイコフスキーの交響曲第5番(チャイ5)を演奏。

f:id:tamabar:20181001041751j:image

女子校だから全員女子なのは分かってたんですけども。

なにかフツーのオケと雰囲気が違う・・・むむ?!

譜面台が一切ない。

4楽章まである交響曲を全員暗譜とキタ――(゚∀゚)――!!

マヂすか・・・

いやぁー。プロやアマのオーケストラの方々も、おそらく多くの方が暗譜で演奏できるぐらいに覚えていると思いますよ?!

しかし、実際に暗譜で演奏するか?どうかというのは、まったく別の次元。

やっぱり譜面ないと、不安じゃないっすか?フツー。

しかし、桜蔭生においては、強靭な記憶装置が全員の頭に備わっているので、暗譜でも大丈夫なようです。

そして、ほとんどの人が幼少から楽器を習っていたり、親がプロの演奏家だったりと、音楽に対してのたしなみが相当にあるようです。

 

義姉「みんな元々音楽に秀でてる家系が多いのよねー。そんな中、うちの〇〇みたいなのは(音楽一家ではない)珍しいよねー」

玉「でも、うちの姪っ子が音楽やってるっていうことで、私の周りでは山口家=音楽一家と思っている人も多いですね」(^^;

 

都立高校1校しか受験しなかった玉婆、受験事情にはすこぶる疎くてですね・・・

桜蔭って、姪っ子が入学するまで知らなかったんですけども。

にゃんと!東大合格者が77名もいるらしい!(平成30年度)

 

しかし。

桜蔭についての事実を説明したかっただけなのに

「うちの姪っ子って頭良いのよ~」と間接的に自慢してるかのようになってしまうし、かといって「身内にそんな優秀な子がいると思わなかったわ~」とか書いてしまうと山口家を卑下することになってしまう・・・

嫁入りした立場としては、ヒジョーに立ち位置が難しいところでございます。(-.-)

 

しかし、桜蔭の文化祭を語るにおいて、この背景を説明しないと成り立たないので、なにとぞご理解いただければ幸いです。

 

なにせ、学生時代に勉強をロクにしてこなかった玉婆にとっては、今回の文化祭において、頭が良い子たちの学生生活がどんなものか?っていうのがとても興味深かった次第でございます。

 

姪っ子の演奏を聴き終えた後、義姉が「お茶会の予約してあるの」とのことで、茶道部の教室へ。

f:id:tamabar:20181001041817j:image

桜蔭では、礼法の授業もあるそうです。

和菓子が配られた後、お茶を立てて一人ひとり配られるのですが、いかんせん正座している時間が長くてですね(^^;

お茶飲みに来たのか反省させられに来たのか分かんねッスー!足痺れて立てないヤシ

しかし、三つ指付くとか普段まずない人間なので、こういう嗜みを学ぶことも大事なんだなぁーと。

f:id:tamabar:20181001041839j:image

良いお茶碗で、美味しいお抹茶頂きました。m(__)m 結構なお手前で

 

お茶の作法を学んだ後は、「サイエンスストリート」へ。

桜蔭は、理系が強い学校のようでして、このサイエンスストリートを見に来て「桜蔭に入りたい!」と憧れる女の子も多いようです。

化学、物理、生物などそれぞれの分野ごとに教室が分かれております。

クイズに挑戦したのですが、なんとも悲惨な結果でした(-。-;

途中まで解読できたのに、最終的な答えが導けなかったの図。

f:id:tamabar:20181001041858j:image

桜蔭生「ここまで分かったのに、答え分からなかったんですか?!」

玉「ハイ・・・」

しかしながら、天文学の教室では、宇宙エレベーターに関することなどが壁一面に模造紙に書かれた展示に答えが隠されているクイズもあり、答えを探すだけでも理解が深まって勉強になりました。

桜蔭クイズについては、桜蔭学園のスローガンなど、内部関係者なら解けてしかるべき問題。義姉は見事全問正解。

 

未来のキューリー夫人(小保方さん?)は生まれるのかしら、なんて思いながら「体力測定」のコーナーへ。

背筋、握力、垂直飛びまでは調子良かったんですが、前屈が足にまったく届かなかったのでポイントがイッキに下がり、3人の中でまさかの最下位に(>_<)

f:id:tamabar:20181001041935j:image

かるたクラブは、わりと最近できたようです。

「ちはやふる」の影響ですかね~ 

ちはやふる (1) (Be・Loveコミックス)

ちはやふる (1) (Be・Loveコミックス)

 

 ♪からくれないに~みずくくるとは~

なんとも流暢な歌詠みが聞こえてまいりました。

ってか札見てないしぃ!!

(ココでも記憶力のスゴさが浮き彫り)

 

玉「実は、百人一首結構やってて、中学校の時に全校NO.1になったことがありまして」とか思わず口が滑ってしまった結果・・・

義姉が対戦申込リストに玉婆の名前を書き込み、桜蔭生と対戦することに!!

マヂすかぁー( ;∀;)→対戦前から玉砕

 

そして対戦の時がやってまいりました。

札を並べて、とりあえずできる限り位置を覚えるぞ、と。

玉「むべやまかぜを・・・って上の句何だったっけなぁ~」

桜蔭生「吹くからに、 ですね」

玉「あ、そっかそっか~アハハ」すでに忘却の彼方へ

 

♪なにわづに~さくやこのはな~

てかさぁーーー

ちはやふる読まなかったら序歌のルール知らなかったス(^^;

教訓:マンガが役立つことって意外と多い

らさめの~ 

これだけは絶対取ったるバシーーーッ!!(ง°`ロ°)งオッシャー!

む、と来た時点で「きりたちのぼるあきのゆうぐれ」っしょ。

~「む」で始まるのが百首のうち一首だけしかない、ということだけは何十年経っても忘れない玉婆なのであった。~

 

幸先の良いスタートを切ったおかげか、まさかの勝利!!\(-o-)/ウォー

義姉「玉美さんって、ちはやふるだったの知らなかった~」

大叔母「昔取ったキネヅカだわね~」

中高生相手に本気になってる大人に対し、相手に勝利をもたらす手加減ができる中高生の方が、よほど大人。

ということのようです(^^;

 

義姉の持ってきたカツサンドを食べた後、数学のコーナーへ。

小学生~高校生までのレベルに分かれており、玉婆は小学生の問題を受け取り。

実際に桜蔭の入試で出たような問題もあるみたいです。

玉「平成教育委員会とか、まったく苦手だったんですよね~」

案の定、まったく歯が立たず。

教訓:小学生の数学(算数)なめんなよ

桜蔭生が解説してくれるコーナーがあるみたいです。そして直行するヤシ

桜蔭生「このABっていうのは・・・

    因数が云々・・・ここで式を分かりやすくするために10倍します」

f:id:tamabar:20181001121320j:image

難しすぎてチンプンカンプン。すんません。

数字でメシ食ってんじゃないのかよお前はー!!!

(><)←ハリセンパーンッ!飛ぶ

お金と数学はビミョーに違います(言い訳)

今やってる相続の案件、土地の地積を三角形の組み合わせから導いて求めてみたんですけども、こーゆーのって数学得意な方が断然有利ですよね~。

電卓やエクセルがあっても、数学できるに越したことはないというのは素直に認めます、ハイ。

 

玉「この解き方ってのは、覚えるものなんですか?それとも自分で導きだすもんなんですか?」

桜蔭生「知らないと解けないっていう問題もあるんですが、ただ覚えるだけでなく、覚えたものを使って応用していくってことですね」

恐れ入りましたm(__)m

 

桜蔭グッズお買い上げ。

少しでもあやかりたいという思い・・・

ミニサイズが何気に使い勝手良さそうです。

f:id:tamabar:20181001121157j:image

最後に、美術部・書道・手芸部なども見ました。

このプログラムは美術部の部長さんが描いたものだそうです。

f:id:tamabar:20181001121121j:image

書道部でしおり頂いたの図。

f:id:tamabar:20181001121105j:image

むすび

いやぁー文化祭でこれほどいろんな体験ができるとは思ってなかっただけに、正直ビックリです。

なにせ自分の学生時代は、吹奏楽部の定期演奏会&クラスでしぶしぶ手伝わされた「お化け屋敷」ぐらいしか記憶ないという身分でしたので(-.-;

 

学業だけでなく、クラブ活動に関しても活発に取り組んでいるという様子が伝わってきましたね~。

それぞれが持つ才能をフルに出し合って、大変素晴らしい文化祭でございました。

f:id:tamabar:20181001035730j:image

いつ勉強してるんだろう?って思っちゃうんですけども、親が「勉強しなさいっ!」というレベルではなく、勉強そのものがきっと楽しいんだろうなーっていうのもまた、伝わってまいりました。

聞くところによりますと、お母さんが桜蔭&東大卒だったりするお子さんも多いようなので、元々のDNAもさることながら、勉強することが当たり前の環境なんじゃないでしょうか?

秀才=DNA+周りの環境+勉強を楽しむ心+努力(+塾や教材などの投資)

といったところなんでしょうかね~。

DNAあった方が圧倒的に有利だけども、決してそれだけで決まるワケではなく、足りない要素をどれだけ努力や他の要素で補えるのか?というところにかかってくるのかもしれません。

しかしながら

教訓:努力する天才には叶わない。

天才は、努力を努力と思わないのか?

それとも、並大抵ならぬ努力をし続けることができるという「努力力の高さ」なのか?

ナゾは深まるばかりですが、いずれにせよ凡才の玉婆、なおのこと努力せなあかんわ、と反省いたしました。

以上、桜蔭学園の文化祭についてご報告させて頂きました。

 

<summary>

Last Saturday, I went to the high school cultural festival held by Oin Junior & Senior High School, where my niece is attending.
She performed on the violin at the hole concert, as a member of Orchestra Club.

I was very surprised that all the members played Tchaikovsky Symphony No. 5 from memory.


At Karuta Club, I participated in a Hyakunin-isshu game, Japanese card with traditional 100 poems.
Actually, I was good at Hyakunin-isshu in my school days.
However, I managed to win thanks to opponent's help.


At the Mathematics Club, I learned from high-school student how to lead answers about mathematical questions.


To become intelligent requires DNA, surrounding environment, effort, mind to enjoy study, investing a cram school and good teaching materials.
Even though without DNA, we can make up for it with our endeavor, while genius must be making efforts more.

自宅でメロンが獲れました

今日の記事、メロンの話題なのですが、写真が下手なせいでアミアミとか見た目が気持ち悪いと思う方もいると思うので(自分がそうだったりする)

その様な方はスルーしてください。m(__)m

 

先日、自宅でメロンを収穫しました。←っていきなり言われても意味分かんないですよね

積極的に育てようと思ったワケではなく・・・

↓のメロンを買って来たのが事の発端でした。

f:id:tamabar:20180928221020j:image

そのメロンが美味しかったんですけども。

この種の多さどうにかなんないのかね~

(しかし、種の周りが甘くて美味しいから、これまた困っちゃうだな)

f:id:tamabar:20180928221018j:image

ということで、玉婆は、その種を自宅の植木鉢に植えてみたと。

(蒔いた というのが正しい)

すると、いつの間にか、ニョキニョキと茎と葉が伸びてきて、つるが巻き付いて・・・

にゃんと!黄色い花が咲いたとさ~ (゜o゜)

f:id:tamabar:20180928220911j:image

 雌花と雄花の区別とか、色々とあるらしいんですけど、なにせメロン育てたことなんていまだかつてなかったものですから、何していいのか分からず。

このあたりから「メロンの育て方」について、ネットで調べたりし始めるようになりました。

(ここで人工授粉してあげるとイイらしいです)

しかし、自然と雌花が膨らんできて、実がなったのさ~
f:id:tamabar:20180928221015j:image

 その話をスタッフにしたところ

スタッフ「せいぜい××(うちの夫)の〇タマぐらいだね~」

と言ってたんですが、そのうちに、〇タマを超えたとさ!( ゚д゚)

f:id:tamabar:20180928221252j:image

「できちゃった婚って、こんな感じなのかね~」なんて思いつつ、でもココまで育ってくると、その後の行く末がとても気がかりになってくるワケですね~。

 

網目が増えてきて、高級メロンのいでたちらしくなってまいりました。

ちなみに、このあたりの10日間ほどがすごく重要みたいですね。

水と太陽がどんだけ当たるかにかかってくるらしいです。

自然落下を避けるため「吊り玉」という技を実行。紐で括りました。

(↑の段階で)

ちなみに括ったのは夫です。括られたのはメロンであって、玉(私)ではないです。
f:id:tamabar:20180928220914j:image

そして、葉っぱが枯れてくると収穫時期みたいです。

沖縄から戻ってきた頃、ちょうど枯れてましたね~。

網目もかなり細かくなってました。

 

カラスからの攻撃を避けたいため、夜でしたが急きょ収穫実行!(-人-ゞイエッサー

さほど大きくないんですが、持ってみると重さがズッシリあります。

これは楽しみ!!

f:id:tamabar:20180928220919j:image

恐るおそる切ってみますと・・・

一応本当にメロンだぁー!!\(^o^)/ばんざい
f:id:tamabar:20180928220921j:image

しかし気になるお味の方は・・・

うーーーんまだ早かったかも。。。

かなり「瓜」に近かったです、ハイ(-.-;

もうちょっと追熟させたら美味しくなってただろうか・・・ナゾ
f:id:tamabar:20180928220916j:image

一応、種は洗って乾かしておきました。

来年また植えてみようかな・・・と今のところ思っております。

教訓:育つ子は、何もしなくても育つ

異常気象の影響ですかね~。

日当たりは良い家なんですけども、まさかメロンが育つとは思わなかったです。

しかしながら、沢山のタネを蒔いて、最後まで行きついたのが1個だったということですので、確率的にはすこぶる低いという状況であります。

 

以上、ご報告まで失礼いたします。

(ちなみに、10月かなり案件が詰まっており、ブログ更新がほとんどできないと思います。お仕事頑張ります。)

<summary>

Last week, a melon has been harvested from a planter in my house.
Certainly, after eating some slices of melon, I sowed those seeds in a flower pot.
However, it was a big surprise to me and my husband, because we had never thought the fruit would grow in such a situation.
Although  the cut melon was not so sweet, I was very happy to meet a goal.