Tama Tax Tokyo はてな支店<開業税理士の玉婆が熱く語るページ>

山口玉美税理士事務所Tama Tax Tokyoのブログ支店です。

証人喚問その後&勝ち負けについて・リスク対策

森友学園に関するニュースがYahoo!トップページから消えました。

TV番組でもガッツリ放送しなくなりましたね~。

刑事訴追の恐れありで証言拒否した部分と、国会という場で真実を追究することの限界もあるんでしょうけども。

「佐川氏の勝ち」という言葉が出たとおり、世論も「野党いつまで安倍おろしにこだわっとるんや」的な感じになってきてますね。→佐川氏の勝ちではなく、政権または与党の勝ち では?と思ふ

このまま事態が鎮静化に向かっているのであれば、佐川氏やりおる、さすが元トップ官僚グッジョブ!by与党 ということなんでしょうね~

(アッパレ)

www.asahi.com

先日の記事で書いたとおり「この後の地検の仕事ぶりに注目したい」と思っております。

玉婆個人的には、もしも事実が分からないままに終わったとすれば、三権分立が崩壊しているか、地検が真面目に仕事していないかのどちらか、ということなんだろうと(^^;

三権分立がきちんとなされていて、国家権力を使って真剣に捜査すれば、この様な問題ぐらい、訳なく事実が浮かび上がってくるものと思ふ

地検特捜部なめんなよ、となるのか?!はたまた闇に消え去ることになるのか、行く末が個人的には気になるところであります。

 

税務調査という違う場面でありますが、臨時で調査に立ち会いさせていただいた際、納税者の方から「税務署ってやっぱり、すごいですね~」と言われたことがあります。

 

税理士としては納税者からのデータしかない中での判断に対し、税務署は金融機関や支払調書、取引先の申告書etc.という違う角度から追いかけることができますし、反面調査や照会かける、という手段も持っているので思いもよらないところから申告漏れが見つかるケースも残念ながら出てしまうワケでございます。

 

ちなみに、先の税務調査「うまい事おさまった暁には(その方ならではの)とあるものをご馳走しますよ」

と言われておりました。

他の争点で、調査官に指摘されたけども、玉婆と調査官がチャンチャンバラバラやったところは是認。

しかし、他の「思いがけない所」ただ一点が修正にいたったワケですが、結局ご馳走されることなく終わりました(^^;

 

玉婆が税理士としてやるべきミッションそのものには落ち度がないと思うし、他の凄腕税理士が立ち会ったとしても、その一点については修正はやむを得ない状況。

しかし、他の論点は守り切ったので、玉婆から見ればその調査は「勝ち」だったと思います。

もし税理士が立ち会わなくて、調査官の言うとおりに修正させられていたら、もっとエライことになっていたかもしれませんからね~。

しかし、納税者にとっては一点でも修正申告の義務が発生したということが「負け」という気持ちだったんだと思います。→ご馳走しないという判断

 

税務調査においてもそうですし、顧問先からご相談頂いたトラブルや交渉ごと、今の自分を取り巻く様々な出来事においても思うことですが

勝ち・負けをどこに置くか? つまり「落としどころ」

というのが非常に重要だな、と思っています。

自分と意思が異なる人、組織と日々触れ合う中で、思い通りになる事の方がむしろ少ないと思うし、正しく生きているつもりなだけでも思いがけない所からトラブルが起こったりしますね(-.-;

 

その時に、完全に勝ちというのは難しいにしても、ある程度「この程度なら仕方ないかな、まぁいいかな」と幅をもって考えられるかどうか?

また、その幅によっても、取るべき対策というのはまた違ってくるんじゃないかな?と思う次第でございます。

 

税務調査においては、修正税額が100万円です

と言われた時に

「えぇーーー100万円!!」という方もいるでしょうし「100万円で済んだなら良かった」という方もいるでしょうから、必ずしも、是認ゼロだけが勝ちということでもないという次第でございます。

「”勝ち”の定義に幅を持てる状況」が「勝ち」なのではないかと思ふ

玉婆ごときが森友問題にどーこー言える立場ではないですが、森友でいえば

野党にとって安倍政権を今倒すことが最終目的なのであれば、負けかもしれない。

しかし、今回の森友問題によって、安倍総理の三選が危ぶまれる状況に傾いたのは事実で、そういった意味では野党なりの(?)仕事はしたというところで、完全に負けではないのかもしれません。

(少なくとも、総理ご自身は完全に勝ったとは思っていないと思ふ)

 

むろん、森友問題は安倍政権が倒れるかという問題だけではなく、公文書改竄を含む行政の問題=国家そのものに関わる大問題

であると思っておりますゆえ、玉婆個人としては、真実はやっぱり知りたいですし、元国税庁長官であった方がはたして虚無答弁をしたのだろうか?そして確定申告期間のさなかになぜ辞任しなければならない状況になったのか?

というのは税理士たる身として気になることでございます。

 

話は変わりますが、トラブルを防ぐために、リスク対策というのが非常に大事と思うんですけども、事前に防げるものはまず防ぐ努力をするというのは誰もが分かっていること。

 

そして、後になって「なんで〇〇しなかったのかね~」って外野は言うし、自分自身も後悔するワケですけども・・・

実際のところ、そう簡単にできない状況ってのもあるし、したつもりでもトラブルが起きるからこうして国レベルでの問題も起きている。

そして、弁護士などの専門家が世の中に必要とされるワケですよね~。

 

とりとめもない記事になっちゃいましたが、税理士会から情報セキュリティに関するリスク対策の冊子が届きましたので、情報漏洩等のトラブルが起きないよう、対策したいと思います。

f:id:tamabar:20180330150422j:image

教訓:まずは自分にできることやっとけ

GW予約注意報・佐川氏の答弁について

3月区切りの今年度ももう間もなく終わるところですが、GWお出かけの計画をボチボチ進めている方も多い事と思います。

 

今回のGWは、前半が4/28~30の3日間、後半が5/3~6という暦周り。

暦通りの山口家は、前半の3日間に新幹線の旅をしようということになりました。

(飛行機の旅に疲れを感じている夫)

 

そして、新幹線の予約しようと思ったんですけども、先日「えきねっと」見たところでは新幹線指定席は1ヶ月前からの販売とのこと。

1ヶ月前って意外と直前じゃね?

飛行機の国内線の2ヶ月前ですらどうにかなんないの?って思ってたんですけども。

ちょっと計画立てづらいなぁ~といった次第でございます(-.-;

 

そして、1ヶ月以上前の場合は「事前予約」ができるとのこと。

↓そして事前予約で「トクだね30&トクだね35」狙ったの図。

f:id:tamabar:20180328110523j:image

東京→仙台だと「はやて」に乗れば1時間半ちょっとのようですが「やまびこ」だと2時間前後かかるようです。

しかし、その分安いようです。そしてオトクな料金の切符も多い。

希望がかなえば、最大35%引きこれはデカい!

教訓:世の中そんなに甘いワケがない

↓うすうす分かっちゃいたけど、みごと満席でした。の図(号泣)

f:id:tamabar:20180328110351j:image

 というワケで、今日がちょうど1ヶ月前でJRから通知来るやいなや、正規の料金で指定席押さえにかかりましたが、既にかなり席は埋まっている様子!

というワケで、GW旅行の手配については

いくら急いでも急ぎすぎることはない

ということを身をもって実感した次第であります。

佐川氏の答弁について

昨日、佐川元理財局長&国税庁長官の証人喚問が行われ、部分的に生中継見ておりました。

個人的に証人喚問じたいがどう思ったか?というのは炎上しそうなので置いといて、佐川氏の答弁について思うところを短歌に詠います。

  官僚の鑑(かがみ)貫く花道に
    トリを飾るは適材適所      玉婆

<解説>

佐川氏は、無職となり、こうして証人喚問の場に立たされた今でさえも官僚としての運命SADAMEを心に宿していたのだなぁ。

そして、官僚の務め、すなわち組織(の上に立つ人?)を最後まで守り切る道を選んだのだなぁ。

国会での証人喚問は、万人にとっては恐ろしい場であるかもしれないが、キャリア官僚として答弁の場数を踏んできた佐川氏にとって、今までの仕事の延長上ぐらいのことでしかなかったのかもしれない。

その確たるや、官僚の鑑たる姿をみごと、世に知らしめてみせた。

国会の場は彼にとっての花道だったのか。

理財局で全てやったこと、自分が理財局長であるから引継がどうであれすべての責任は自分にある、と言い切った姿、財務省にとっても政権にとっても、やはり「適材適所」以外の何物でもないんだろうなぁ。

 

与党派は「偽証罪になるかもしれない証人喚問の場で言い切ったんだから政権関与がないというのは真実だ」と評価しているようですが、玉婆個人的には

偽証罪になる覚悟腹に決まってるんじゃないか?と思ふ

→証言したことをもって真実とは断定できないと思っております。

 

刑事訴追の可能性ができたことによって、肝心なところを答弁せずに交わしたワケですが

あくまでも「可能性」→不起訴の可能性もある→結果的に無罪放免バンザイになる可能性あり

という勝算がバックにあるんじゃないかな?という気がしますし、仮に罪に問われても、それも官僚としての道と覚悟決まっているように見受けました。

 

一般的には、刑事訴追というのが相当不都合なことなので人権を守るために憲法議院証言法の除外規定があるんでしょうけども、ある意味最終的に訴追が必ずあるとは限らない、もしくは処罰を受ける覚悟が決まっている身の上においては、刑事訴追の可能性が発生したという事態が答弁において「むしろ最大の武器」となった、そして佐川氏はそれを利用した。

 

答弁が上手いか下手か?

と聞かれれば、答えの選択を誤らなかったという意味においては間違えがなかったので、一般人から見れば、当然に「上手い」部類には入るんじゃないかと。

 

ただ、これはまぁ、税理士という全然違う立場ではありますが、行政と税務調査等通じてやり取りしているしがない一税理士から見ると

プロの立場から見た答え方、というのがあり、それを知っているかいないかだけの違い

という感じもいたします。

(それが一般人から見れば、上手いということになるのかもしれないです)

 

また、肝心な所は答えないだろう、という部分は予想通りだったし、その答える方向性というのは事前に作られたものが必ずあり、想定質問など練りに練っていると思われるワケで、佐川氏がその場で作った答えではないので、感動するような素晴らしい答弁だ、論客だなぁ、とかは思わなかったですねぇ。

 

この後の地検の仕事ぶりに着目したいと思っております。

腸内細菌検査・自律神経バランス分析結果

1月終わりに腸内細菌の検査キットもらって、提出したのの結果が出ました。 

tamabar.hatenablog.com

 調剤薬局に出向いて、栄養士さんが一人20分取って丁寧に説明してくれます。

(無料)

玉婆の腸内細菌タイプは、B型ということでした。

血液型か?(はい、マイペースで評判のすこぶるよろしくないB型です)

と思ったんですけども、B型・P型・R型・混合型とあるようで、日本人に多いのがB型とのことです。

「ま、いたって標準ですね」ちゅーことのようです。

f:id:tamabar:20180327084111j:image

 次、腸内細菌の割合。 

デブ菌・痩せ菌というのも分かるそうですが、デブ菌が1.33(標準1.0とした場合)と、ややデブ菌多いということが判明。

栄養士さん「標準範囲ではあるんですけども・・・幾分(やわらかい言い方)デブ菌が多いという結果ですね。食生活で何か気になるところはありますか?

玉「そうですね~。若い頃は、お酒飲むと柿ピーぐらいしか食べなかったのが、結婚してから飲むと同時にご飯やおかずもしっかり食べるようになって、かなり太りましたね」

腸内細菌の多様性については、標準範囲内ですが、納豆とかヨーグルトとか食べてる割には、思ったより少ないかな~という印象でした。

f:id:tamabar:20180327084120j:image

 そして、今回の検査でなんともショッキングな結果が。

ビフィズス菌 ゼロ

世の中そんなことがあっていいんでしょうか?(T0T)

栄養士さん「ビフィズス菌ゼロというのは、今回検査された50人の中で、お一人だけでした

他の菌については、標準範囲で、エクオール産生菌については標準より多めという良い結果のようです。

(エクオールって更年期とかで必要と言われてるものと思ふ)

f:id:tamabar:20180327084128j:image

 ヨーグルトで「ビフィズス菌」と書いてあるものを選んでください、とのこと。

事務所でスタッフが手作りヨーグルト作っていて毎日食べているのですけども・・・

どうやらビフィズス菌は乳酸菌の一つだけども、綿密にいうと、両者は別の菌とのようです。

教訓:乳酸菌が入っているからといってビフィズス菌が入っているとは限らない

確かに、帰りにスーパーに寄って見たところ「ビフィズス菌配合」と書いてあるヨーグルトは、意外と少なかった模様。

そして、初めてグリコのBifixビフィックス買ってみました。

つるんとして酸っぱすぎないので、砂糖かけなくても食べやすいですね。

グラノーラ合わせてみました。食物繊維で育菌アップ。

f:id:tamabar:20180327092208j:image

そのほか、下痢と便秘どっちになりやすい?では、下痢になりやすい菌が多いとか分かりました。

f:id:tamabar:20180327084137j:image

 ついでに、自律神経バランスの分析ができる機械もあります、ということで、人差し指に機械を当てて2分半待機した結果。

まぁ標準範囲内でしょう、ということでしたが、肉体疲労度64。

栄養士さんご自身は、60超えたらかなり疲れてるなーと感じるらしいですので、まぁかなり疲れてるという結果のようなんですけども。

確定申告終わってから鬼のように寝まくってるので疲れはだいぶないつもりだったんですけども(^^;←きわめて自分のこと良くわかってないヤシ

交感神経と副交感神経では、やや副交感神経が勝っているという結果に。

これは何となく納得いくちゅーか・・・割といつも落ち着いてる様にみられるヤシ

f:id:tamabar:20180327084146j:image

1ヶ月程度、ビフィズス菌入りヨーグルト中心に「腸活」を頑張った後、もう一度腸内検査を4月末ぐらいに提出ですね、という流れに。

ビフィズス菌ゼロからの脱却を図りたいと思っております。

ビフィズス菌入りヨーグルトでこんなにビフィズス菌増えました、とかのCMに使われることになるのか?!

都心の桜が見頃です・Bianchi自転車試乗

今年の桜はだいぶ早いですね~。

昨日は事務所にて打ち合わせがあり、それ終わったあと清水門→武道館抜けて九段下へ行ってみました。

f:id:tamabar:20180326122821j:image

日大の卒業式があり、お天気良いのでピクニックしている人も多く、大変混み合っておりました。f:id:tamabar:20180326122907j:image

 ボートの方も満員御礼のようでございます。f:id:tamabar:20180326122932j:image

昨年、千鳥ヶ淵の桜の記事書いたのが4/4でしたか・・・

ということは、昨年より一週間以上も早く見頃を迎えたちゅーことになります。

tamabar.hatenablog.com

この時期になると、玉婆的には「 桜は散るからキレイなんだなぁ」といった様なことを何度かブログに書いてきたような。

 

久々に詩人玉婆ということで、いよいよ明日3/27の佐川宣寿元理財局長&元国税庁長官証人喚問にちなんで一句詠んでみました。

  桜見る佐川の心つぼみなり
    発言次第で咲けるか散るか   玉婆

<解説>

桜がキレイと映るかどうかは、見る人の心境によって変わるものである。

今、満開の桜とともに明日の証人喚問を迎える、佐川氏の心には、どの様に桜が映っているのであろうか?

そして佐川氏の今の心そのものが咲く前の”つぼみ”である。

明日の証人喚問で、ご自身の新たな人生が開ける=桜が咲くことになるのか?

それとも華々しく散ることになるのか?

はたまた、つぼみのまま咲かないままに終えることになるのか?

すべては彼の発言にかかっている・・・

 Bianchi自転車試乗

 いきなり短歌でしんみりしちゃいましたが、昨日、九段下→青山一丁目そして外苑前まで歩いて、Bianchi Bike Store(ビアンキ青山)に行ってまいりました。

f:id:tamabar:20180326122953j:image

夫が新型の自転車に試乗するために、ついて行ったという次第です。

f:id:tamabar:20180326123006j:image

夫は現在、ビアンキの自転車1台持っているのですが、2台目が欲しいとかなんとか言っております。

お店には、このようにズラーっと並んでおりますが、自転車知らない玉婆には微妙な違いがよう分からんでございます・・・

 

イタリアなので、赤とか白もカッコいいとは思いますけど、やっぱりこのパステルグリーンっての?がビアンキらしいんじゃないかなぁ~みたいな。

f:id:tamabar:20180326125020j:image

それで、試乗というのが、お店で乗るのかと思ったら、夫がやたら

「近くのフランフラン(雑貨屋)で暇つぶしたら?」

とかいうので、何だろなとか思ってたところ、どうやら公道を30分走ってきていいよという試乗でした。

 

あ、そういうことなの?( ゚д゚)ポカーン

 

としていたところに

お店の人「女性の方でしたら、こんなのもあります」

ミニベロキタ――(゚∀゚)――!!

f:id:tamabar:20180326131156j:image

玉「車の免許証ないんですけど、保険証でもいいんでしょうか?」

大丈夫ですどうぞ♪

と快くお返事くださったので、一緒に自転車乗れることになりました\(^o^)/

 

そういう状況をまったく想定してなかったので、スカート履いて来ちゃった上に、荷物がやたら沢山・・・

お店の人「大きいバッグはお預かりいたします。貴重品だけ危ないので、これに入れて下さい」

といってリュック型のビニールバッグ貸して下さるというネ申対応ぶり。

(↑↓ともに後ほど外苑にて撮影)

f:id:tamabar:20180326124921j:image

そして、神宮外苑へ向かってGO!

いやはや~こんな都会のど真ん中をビアンキの自転車で走れるとは、何とも爽快だこと!

(しかも無料で)

走ってるので写真がなかなか撮れず、イチョウ並木抜けてきましたの図。

f:id:tamabar:20180326123140j:image

外苑を2週ほど回って、夫はさらにもう一周。

さらに玉婆の自転車に乗り換えてもう一周。

その間に、夫の試乗した自転車持ってみたところ、軽い!!

ちなみにこのタイプは、かなり前傾感が強いとのことです。by夫f:id:tamabar:20180326124907j:image

「風と一体になる」っていう気持ち、自転車好きにはたまらん!といった感じでしょうね~。

 

青山墓地の桜がエラくキレイだったので、墓地をぶった切るルートでお店へ帰ったの図。

f:id:tamabar:20180326124849j:image 夫の試乗したタイプは30ウン万円とかで。

自転車のことはよう分からんですが、他にもっと高いのがキリないという事を存じておりますゆえ、意外と?

有名ブランドの割にはリーズナブルというか手が届かないというほどでもない金額のものが沢山置いてありましたね~。

 

お店の人も相当自転車詳しいので話してて夫も楽しそうでした。

(ごめんなさいねー自転車の話題に乗れない妻で)

やっぱりお店に行って現物を見るというのは非常に大切なことだなと思った次第でございます。

 

ちなみに、ビニールバッグについては、もしや「くれちゃったりするかな?」とか淡い期待を抱きつつ返却したところ、あっさり受領されました(^^;←返却

お店としては「あ、いらないのね」と思ったかもしれない・・・

もしかしたら、欲しいなと言えばもらえたかもしれませんが。ちょっと後悔の嵐ピュー

ってか1円も落としてないこと忘れちゃならぬホトトギス

東京の桜は今週がピークかなと思いますが、皆様それぞれの桜を楽しんで頂けたらと思っております。

Win7電子申告への影響・米国法人決算について

頂いたメールにも春の訪れを告げる挨拶が散りばめられる様になってきた今日この頃ですが、千鳥ヶ淵の桜はもう少しといったところでしょうか?

 

研修36h達成してイェーイと思っていた矢先、東京税理士会より↓の様なメールが届きました。カウントダウン来ましたね~。

f:id:tamabar:20180323155405p:plain

それはそうと、東京税理士会のHP開くと、Win7の不具合についての注意書きが目を引きます。以下、東京税理士会HPより引用

【重要】(追記2)Windows7で電子申告を行われる方へ
2018年03月09日
マイクロソフト配信の更新プログラム(KB4074598)の影響により、Windows7の一部環境にてICカードリーダライタを正常に認識しなくなる事象については、問題のプログラムの削除、修正プログラムの適用でご対応いただいたところですが、3月14日(日本時間)に同社より新しい更新プログラムが配信される予定となっております。

 しかしながら、新たな更新の及ぼす影響が不明であり、確定申告期限間際の配信であることから、日税連では、先般の不具合の有無にかかわらず、こちらのページの手順により「更新プログラムのインストール方法」を手動に設定することで自動更新を避け、確定申告期を経過した後に適用させるなどの対応を推奨しています。

 

確定申告期限3/15なのに、 3/14に更新プログラム配信されてもねぇ・・・

もっとも世の中確定申告だけで動いてるワケじゃないですからね~という意見もあるでしょうけども、それにしてもスゴイタイミング!!

 

実際のとこ、知り合いの税理士先生でWin7を使っていて、納税者のご理解いただいたうえで全て「紙申告」に切り替えた、という方もいらっしゃいました。

その先生については、他事務所のレビューなどで出歩かれていて、ご自身の請け負う申告件数じたいはそんなに多くなかったため事なきを得たようですが。

大手事務所でもしもこんな不具合に当たった日には、数千件以上に影響出るとこもあるでしょうし、恐ろしいことになりそうです(-.-;幸いWin10の当事務所

米国法人決算について

昨日、米国法人の会計処理&試算表作成が終わりました。

f:id:tamabar:20180323165527p:plain

米国法人については現地会計事務所が決算するので、玉婆は決算整理前試算表までの作成を承っております。

米国の会計士さんは現在4人ほど関わり持たせて頂いておりますが、会計士さんの特徴や事務所のやり方も違うでしょうし、お客様の契約内容も違うことがあり、玉婆の方でやる事もそれぞれに違っております。

 

今回の米国法人については、期中の仕訳訂正などの指示はまったくなく、すべて決算整理仕訳で先方が調整を入れる方式。

ヒジョーにお恥ずかしく、言い訳がましいのですが・・・

米国法人の処理じたい独立してから初めて関わった仕事ということもあり、昨年は特に不慣れな面がありました(;;)

今年は先方の決算整理仕訳を見て、幾分改善できたつもりではあります。

 

例1)×生命保険料は経費に落ちないと聞いていたので、全額資産計上した。

(日本でいう保険積立金:Insurance Fundという科目名で計上)

 →決算整理 Keyman Life Insurance(費用)/Insurance Fund の仕訳切られる(-.-;

落ちない=資産計上 ではなく経理上はあくまで販売費及び一般管理費として費用計上した上で必要経費から除外のようです。

(交際費の損金不算入が近いイメージか?)

 

例2)×創立費(繰延資産)については、先方で償却のみ追加計上してもらえばよいかな、と配慮して全額資産計上した。

 →$5,000以下の支出については、全額費用に振替されていた

  決算整理 Start-up Costs(費用)/Start-up Costs(資産)

これは、決算やる側の気持ちに立ったのがアダとなってしまいましたねぇ・・・

会社の経理担当者の気持ちになって、ハナから

  Start-up Costs(費用)/Cash

で仕訳しとけばいいんじゃい!!と言わんばかりでした(-.-;

(税効果会計を会社側で計上しているケースと類似)

ちなみに、細かい事が不明だが費用ごとに$5,000の判定をしているようです?!

$5,000超の金額については、180ヶ月定額法で償却

 

最終的な税務申告書見たところ、$単位で少数未満は端数処理の上表示されていないようですね。

決算整理仕訳からして少数未満が端数処理されてましたので、意外と大雑把??なのかもしれません。

(切捨てなのか四捨五入なのか、微妙に不明)

むすび

期中の仕訳から「こーゆー風に切ってね」ってご指導頂ければそれに従うつもりではいるのですが・・・

そこはグローバルな難しさというのもあって、必ずしも当方の考え方というワケにもいかないので、コチラでやれる事を精いっぱいやる(気づいた所で自分が改善できるところを直す)しかないのかな、と今は思っています。

 

こういったことは、自分(会計事務所)とお客様との間、会計処理を外注している場合などにおいても言えることだと思うのですが

申告する側から見た場合、科目や消費税区分が間違っていたり、間違ってはないけどより望ましいのはこうなんだよなぁ~っていう時があると思います。

 

こちらで仕訳を直しちゃった方が早いとかいう場合もあるのですが、そうしている限り、同じ事の繰り返しですね・・・

直す方は「またか・・・」と思うでしょうけども、相手は「言ってくれなきゃ分からないよぅ」って当然思うでしょうからね~。

(そして溝は深まるばかり)

玉婆的には、やっぱり指摘して改善を試みた方がお互いにとって良いんじゃないかな~と思う次第ではあります。

しかし・・・

相手を思って指摘した結果「山口さんコワイ」とか言われた経験アリ

↑パワハラ?!いやいや~勘弁しておくんなせぇ

研修36h達成・恐怖の消費税判定

「暑さ寒さも彼岸まで」といいますが、春分の日にまさか雪が降るとは思わなかったですね~冬に逆戻りピュー
咳がいまだ止まらないってのもあり、一日中家に引きこもっておりましたが、もし出勤日だったらと思うと(-.-;

ちなみに一応、暦通りの当事務所でございます。いやはや祝日で良かった

 

はたまた、3月中にやるべきことを忘れておりました。それは・・・

研修36時間

昨日、2.5hのマルチメディア研修を見て、見事!36h達成いたしましたことをご報告申し上げます。キャッハー(≧▽≦)

テーマは信託。

f:id:tamabar:20180322171405p:plain

あと10日、おっと危ねぇーあぶねぇーといった感じで、家に引きこもって正解。

f:id:tamabar:20180322170635p:plain

すみません、36h達成というのは、フツー税理士にとっては当たり前のことのようです(-.-;

来年度以降は、もっと余裕をもって受けたいと思っとります。

↑有言しないと実行できないヤシ

いやぁーねー前にも述べましたが、認定されなかった研修もあるので、本当はもっと研修受けてるんっすよ~(マジで)

恐怖の消費税判定

先日、設立第2期目・8月決算の顧問先に伺いまして。

消費税の判定がビミョーなところだったのですが・・・

 

税制改正により、平成25年1 月1日以後に開始する年又は事業年度より、従来の基準期間における課税売上高が1,000万円のほかに、特定期間の判定が要素に増えてしまったため、資本金1千万円未満で設立したとしても、設立後ぜったい2年間免税事業者とは限らない

ということになってしまったのは周知の所と思います。

 

(1)H29.8月期(第1期)は資本金1千万円未満、免税。

 設立日の関係で、事業年度が短いため、特定期間の判定はナシ。→H30.8月期(第2期)も無条件に、免税

 そして、H31.8月期にとっての「基準期間における課税売上高」

 この時点で課税売上高が1,000万円超えていれば、どのみち第3期から課税なので特定期間気にしなくてもいいのですが・・・

 すぐに軌道に乗るとは限らなかったり、非課税売上が多い業種だったりする場合もあり。

 

 ちなみに、こちらの会社については、H29.8月期の課税売上高×12÷第1期の月数 で計算した課税売上高が1,000万円以下でした。→この時点ではH31.8月期(第3期)が課税事業者になるかどうか、まだ分からない状況

 

(2)H30.8月期(第2期)は免税だが

 H29.9月~H30.2月が第3期にとっての「特定期間」となる。

 もしも、この半年間で課税売上が1,000万円超える&給与支払額が1,000万円超える

 という事態ならば、H31.8月期が課税事業者になる。

 【ココが恐怖】
 もしも特定期間の判定に引っかかった場合、H30.8.31までに簡易課税制度選択届出書を出さないと原則課税になってしまう。次の決算に取り掛かって気づいた場合はOUT←そんな時に限ってたいがい簡易有利

 そのため、特定期間の判定および簡易課税が有利かどうかのシミュレーショを早急に行う必要がある!!!

ちゅーことになりますねぇ(;;)怖い~

 

幸い、2月までの月次処理が顧問先の方でキチンとしてくださっていたため、先日訪問した時に数字が固まっており、無事に判定できたので、良かったです。ホッ!

そして免税だったのも良かったです~ホッ!

(でもコワイので、また8月間際になったら再確認します)

f:id:tamabar:20180322174856p:plain

いやぁーコレ、前の事務所の時にほかの担当者のケース見てなるほど!と思ってたのですが玉婆は今まで該当したケースがなく・・・

今回初めて当たったという次第でございます。

教訓:とにかく決算月になったら、すべての顧問先について消費税の申告区分を確認する!

に尽きる。これっきゃないス。

アクセス御礼・自宅ノートPC入れ替え・確定申告終了後其の弐

 2日ほどブログお休みさせて頂きました玉婆です。

(ネタという程のネタがなかった、というか今もなかったりする・・・)

アクセス御礼

しがない個人税理士事務所のブログゆえ、見に来てくださる方も少ないワケですが、先日ふとアクセス解析のコーナーを見たところ。

アクセス数のメモリが

今まで50刻みだったのが、100刻み勝手に自動的に変更されとるがなー!!

ブログ始めたての頃は、1日あたり30~50名の方が見に来てくださっていたのですが(もしくはページビューなのか?その辺よう分からんでスミマセン)

↓グラフの棒の長さが以前より短くなったので、あらま、アクセス数が激減したのか?と思ったら、そうじゃなくて、のようです。

f:id:tamabar:20180321112559p:plain

そして、3/15直前?の3/13がもっともピークで、確定申告書第三表・分離譲渡所得と第四表・繰越損失の併用についての記事へのアクセスが集中したことと推測されますと同時に、少しでも苦しみを分かち合おうぜ的な?もしくは玉婆終わったか?的なアクセスによるのもあったのではないか?と思う次第でございます。

f:id:tamabar:20180321112933p:plain

玉婆の方も確定申告のお忙しい時期にも関わらずアクセス頂いたことがとても励みになり、無事に乗り越えることができたこと、心よりお礼申し上げますm(__)m

自宅ノートPC入れ替え

その間、夫の方はかなーり暇だったらしく「3/15までエライ長かったなー」と今朝申しておりましたが、3月のはじめだったか、自宅用のパソコン入れ替えをしてもらいました。

事務所PCも夫の自作というワケで、ITに強く(要するにOTAKU)

かなり貢献してくれている夫なのですが。 

tamabar.hatenablog.com

所得税法第56条の規定により、夫へのIT関連委託費を仮に払ったとしても残念ながら経費にはならないワケですね(^^;

→税法を悪用正しく解釈して夫に何の対価も支払わないヤシ

(事業から対価を受ける親族がある場合の必要経費の特例)
第五六条 居住者と生計を一にする配偶者その他の親族その居住者の営む不動産所得、事業所得又は山林所得を生ずべき事業に従事したことその他の事由により当該事業から対価の支払を受ける場合には、その対価に相当する金額は、その居住者の当該事業に係る不動産所得の金額、事業所得の金額又は山林所得の金額の計算上、必要経費に算入しないものとし・・・(以下、省略)

わが夫ながら、かなりイイ仕事するので、パソコンサービスの会社立ち上げたらいいんじゃないか?とか思うんですけどねぇー。

そしたら法人への支払いになるのでIT関連委託費はもちろん経費に落とせますし、実際対価を支払うべき仕事をしてるワケですからね~

(いや、外注まともに頼んだら結構な金額取られると思ふ)

最終的に対価を受け取るのが夫だとしても、何ら文句言われる筋合いはないちゅーことになります。

(しかし、その気は全くない夫)

 

そして、今回入れ替えた自宅PCは、lenovoの新古品、元々はIBMだったと思うのですがThink PadのB5ノート。

新品ではないですが、諸事情によりほとんど使ってないようでして、全然気にならないですね~。お値段がなんといっても27,000いくら(正式な金額確認したところ、28,780円でした。3/28訂正)ということで、かなりの掘り出し物ではないか?と思っとります。

アキバの旧石丸電気の裏あたりのお店探すと、たまにこーゆーのが出てくるらしいです。

(部屋が汚いためなるべく背景映らないように努力したの図)

f:id:tamabar:20180321110147j:image

ちなみに、元々入っているOSはWin7だったのですが。

あえてお願いしたワケではないにもかかわらず、Win10プロフェッショナルにバージョンアップしてくれていた、という気の利きよう。

天下のThink Padとあって、キーボードも打ちやすいしブログ更新サクサク進むんじゃないか?と思っております。←ネタがあればね~

 

そして、↓はメモリ増設したり電源バッテリー替えたりと、何度も捨てられそうになっては騙しだまし使ってきた東芝Dynabook2009春モデル(通称:ピンクパソコン

OSがVistaですからねぇ・・・

ネット開くと「これ以上使うのは危険」とまでメッセージ出るようになって、お別れの時を察していた次第ではありますが、よくココまで頑張ってきたと思います。さよなら~(T0T)ノ~~~

f:id:tamabar:20180321111555j:image

確定申告終了後其の弐

そして、確定申告が終わって、他の税理士さんや職員さんとお会いしたりTELが来たりで、外の様子を垣間見てるところでありますが・・・

予想以上に過酷な状況

その1)最後の申告のイータックス送信ボタン押した途端に倒れたそうで、その後インフルエンザになったが、翌日からの旅行をキャンセルするワケにいかず旅先でホテルにて寝込むことに

その2)MT学園の話になったが全くニュースを目にできる状況でなかったようで、完全に浦島

その3)明らかに顔がゲッソリ睡眠不足

その4)美容室に行けないという複数意見あり

などなど・・・(しかも玉婆より全然申告件数多い)

 

玉婆はまだまだ全然!マシな状況だったようでございます。

だからといってコレ以上の件数はできないんですけども。。。

(なんてキャパ狭いヤシ・・・)