Tama Tax Tokyo はてな支店<開業税理士の玉婆が熱く語るページ>

山口玉美税理士事務所Tama Tax Tokyoのブログ支店です。

恐怖の羽田空港パワーラウンジ・トヨタレンタカー熊本空港店・菅乃屋西原店

連日、恐怖シリーズが続いており申し訳ございません。

特に狙っているつもりはないのですが・・・(OMG)

恐怖の羽田空港パワーラウンジ

1/6(土)AM10:05発JAL627便にて羽田→熊本へ。

ちょうど一ヶ月前、羽田→福岡のJAL便乗った時に生まれて初めて羽田空港パワーラウンジ利用したよん、という記事を書きました。

「快適なラウンジがタダで利用できて良かったッス!」といった内容でした。 

 今回は夫と一緒の温泉旅行でして。

夫もラウンジ利用したことがなかったので教えてあげたいな~と思ったんですが・・・(この「想ひ」が裏目に出る)

 

前回の福岡便の時は、搭乗口のすぐそばにラウンジがありました。

しかし、今回の熊本便は搭乗口13ということで、搭乗口そのものが保安検査場からも結構歩いた上に、ラウンジがまた搭乗口からほど遠い所にあり…

ラウンジ行くまでに疲れたら意味なくね?って思いながら歩け歩け大会。

 

夫「ねー何処にあるの?ねーねー」

     「ここじゃないの?ねーねー」(航空会社ラウンジの前で)

玉「ここはJALのVIPの人しか入れないんだよね。スンマセン」

夫「家ではVIPの玉様なのにね〜」←世帯主が玉婆というのと、態度がデカイと言いたいらしい(超イヤミ)

~その後、会話段々減る~

 

飛行機に年に1、2回しか乗らない夫なので、そもそもカード会社のラウンジと、航空会社のラウンジとの違いが判らないといった状況でして。

 

さらに、ゴールドカード持っててなんか意味あんの?ってな感じで、夫がゴールドカード持たない主義ということは聞いておりました。

 

ここで事前に調べておけば、恐怖にならなくて済んだかもしれません(-.-;

ちなみに、JALのCLUB-Aカード(夫に家族会員カード持たせてる)は、色は金色なのですが、いわゆるゴールドカードではないようです。

(ココがまた夫の誤解を招く原因となる)

その上の「CLUB-Aゴールド」でないとラウンジ利用できないということも、玉婆的には重々承知の助でございました。

 

つまり問題は「ゴールドカード持っていない同伴者、すなわち夫が無料で入れるか?」

ということですが、これはカードの種類によって扱いが違う様です。

 

ようやっと、パワーラウンジ入口に到着(;一_一)←すでにヘトヘト

MUFJゴールドカードを提示した後…

受付「お連れ様は何かカードをお持ちでしょうか?」

玉「ないんですけど、これじゃダメですか?」

       (最近紹介があって作ったばかりの、大丸松坂屋お得意様ゴールドVISAカードを見せる)

受付「申し訳ございません、ご名義人様のみとなりまして、同伴者様1,080円になりますがよろしいでしょうか?」

 

ココで「どうする?」と聞くべきだったんですけども。

ここまで歩いて来たのどーすっぺ?ってのと、オトナはフツー1,080円ぐらいスッと出すでしょう、って思ったので、速やかに1,080円を支払った玉婆なのでした。

 

すると、レジペーパーがシャシャシャーと出てきた後になって

夫、大声で「もういいよぉー」(スネまくり)

其の壱 恥ずかしいのでお願いだから大声で言わないで
其の弐 そもそも1,080円ぐらいでガタガタ言うな
其の参 せめて1,080円払う前に言え

ラウンジ利用したばかりに羽田離婚か?!オイオイ。。

いやぁーシャレにならんわ、と思いつつ、結婚前でまだ付き合ってる段階だったら、愛想尽かして別れてるかもしれん、と思いました(-.-;

 

しかし玉婆も結婚して「しょーがない子だねぇよしよし」と母の様な気持ち(?)を持てるようになったというか・・・

年上の男性だからといって常に男らしく頼りがいがあるワケではなくこーゆー場面もあるよね、といった感じで若い頃よりも寛容になったんでしょうか?!

 

玉「まぁーまぁー。せっかくお金払ったんだし、トイレもキレイだから入ってみようよ」

f:id:tamabar:20180106094208j:plain

トイレから帰って来た夫、少し気持ちが落ち着いた様で

夫「飲み物は全部タダなの?」

玉「ビール以外はタダだと思うよ」←既に1,080円払ってマス

 

今度は「元取ろう作戦」に切り替えてきた様です。

コーヒー飲んだ後、トマトジュースを一気飲み。

これで一件落着・・・(一時はどうなる事かと思った)

教訓:ラウンジは無料か有料かで運命の分かれ道。ゴールドカード持ってない人の価値観を尊重するとともに、プライドを傷つけてはならない。

出発時刻が近付いてきたので、ラウンジを出ると、搭乗口手前に立ち食い蕎麦のお店が。

「こっちの方が良かったな~」←まだ少し拗ねてる

かなり名残惜しそうに、メニューだけでも見てみようと近づいたようですが。 

f:id:tamabar:20180106095632j:plain

かけそば 700円 

f:id:tamabar:20180106095639j:plain

引導を渡されたようでございます(^^;

トヨタレンタカー熊本空港店

行きは快晴。

富士山が見えたり(シャッターチャンス逃す)、瀬戸内海の島々(?)もクッキリ見えたり。

f:id:tamabar:20180106112518j:plain

JAL便でしたが、機内販売が12月のと全く商品が入れ替わっていて、ついついまた機内販売カタログを見てしまいましたね~。

夫が通路側にいて玉婆が窓側だったのもあり、今回はCAさんに攻められることなく済みました(^^; 

 すったもんだありましたが、無事熊本空港に到着。

空港到着ロビーにトヨタレンタカーのブースがあって、そこで予約済みの旨と

「レンタカー屋さんで荷物だけ最初預けて、菅乃屋で食事してから車乗りたいのですが」

と伝えたところ、先に車ピックアップされた方がラクじゃないですか?とも言われたんですが。

 

送迎のバンが迎えに来てくれて、レンタカー屋に到着。

f:id:tamabar:20180106135509j:plain

レンタカー屋のお兄さん

「菅乃屋でお食事されたいとお聞きしております。戻って来て頂いてからレンタカーの契約された方が時間がオトクですので、行ってらっしゃいませ」

 

空港カウンターのマイクが、オンタイムでレンタカー屋につながってないとできないであろう、超・ネ申対応でございました。

いやぁー。さすが世界のTOYOTAだからなのか、熊本地震の復興で頑張っているのか分からないですが、とにかく好感度ムチャクチャ高かったですぅ。

(次回も絶対トヨタレンタカーに決定!)

菅乃屋西原店

前回の熊本旅行と同じく、馬刺しで有名な「菅乃屋」さんへ。

空港近くのココ、西原店は、焼肉やハンバーグ(もちろん「馬」)などの焼き物系が充実してるんですね~。

f:id:tamabar:20180106124221j:plain

満席とのこと、結構待ってる人いましたね~。

ハイ、玉婆は前日にTEL予約してありました。(食べる事に関してはぬかりないヤツ)

箱そのものは大きいですが団体バスとかも来るので、絶対!予約がオススメ。096-286-0268

f:id:tamabar:20180106124315j:plain

馬の焼肉、2人前。4種類で心臓、バラ、ヒモ、あと1種類度忘れ。

量が多すぎて少々飽きやすくなってしまうのと、サラダバーなども付くので、焼肉とハンバーグとか2人で違うモノを組み合わせた方が飽きないと思います。

(ちと失敗)でも美味しかったので良しとしましょう。

f:id:tamabar:20180106125118j:plain

野菜も付いて来て、2種類のタレで食べるそう。

f:id:tamabar:20180106125126j:plain

サラダバーの他にカレーやスープ、おでん、蕎麦なども食べ放題。

温玉はトマト味噌が乗っています。

↓お皿がデカすぎて中途半端な盛りになってしまったの図。

 小さいお皿もあります。

デザートも充実!ソフトクリーム、杏仁豆腐、大学芋など。

f:id:tamabar:20180106125521j:plain

馬カレー、うま。 ←by井之頭五郎 

f:id:tamabar:20180106131205j:plain

馬刺しとかもあるんですが、お宿の方で馬刺し頼んであるため、今回は焼きに徹してみました。

馬刺しが乗ったハンバーグや、溶岩焼きのパンも自慢みたいです。

車に乗らない場合でも、空港から歩いて10分前後とそんな遠くないので、お昼頃熊本空港に着く場合は菅乃屋が定番コースかなと思っております。

 

今回は黒川温泉を目指したのですが、雪も降ったりするのでスタッドレス対応した方がいいと宿の人に勧められたので、直前になって車種変更しました。

(実際は雪に遭わずに済んだけど、降ったらシャレにならんのでココでお金をケチってはいけないと思ふ)

数日前に、ノーマルタイヤで来た人が帰り雪降ったと、今日、黒川温泉組合の人が話してました(^^;f:id:tamabar:20180106135612j:plain

恐怖の小規模事業者持続化補助金【再提出】

繁忙期の会計事務所業界にとってこの時期の3連休、痛いところではありますが、九州は熊本県、黒川温泉に来ております。

f:id:tamabar:20180107104102j:image

楽しいご報告ができるといいなと思っております(^-^)

↑すでに恐怖シリーズ投稿の予兆

 

 そして一昨日、駐禁の記事を書いたために繰り越された「小規模事業者持続化補助金」のお話。

昨年末に実績報告書を無事提出しました、という記事を書いた際、恐怖認定する程ではないと申していたにもかかわらず。。。(OMG)一昨日、商工会議所からtelかかって来て、スタッフが応対。

恐るおそる電話替わったところ…

担当「小規模事業者持続化補助金の件ですが、代表の山口玉美様でしょうか?」

玉「はい、山口です。もしかして、なんか間違えちゃいました?」

担当(答えにくそうに)「えぇ、その(笑)メモのご用意を頂いて宜しいでしょうか?」

玉「はい、ちょっとお待ちください。はい、お願いします」

 

担当「まず1点目ですね、ホームページ作成費用ですが、外注費が正しくは広報費となります」

 → → 心の中で「ってことは1点じゃないのかい!」とツッコミ入る

 

確かに、疑う余地もなく思いっきり外注費にしとりましたぁー!m(_ _)m

(説明よく読めってか)

f:id:tamabar:20180105124633j:image

 ↓採択される前に提出した事業計画書には、ちゃんと広報費と書いとるやないけー!の図。(半年ぐらい前のことだけどもう覚えてない)

f:id:tamabar:20180105124533j:image

 採択者専用の「まとめページ」に載っている表にも広報費と書いてあるのに、思いっきりスルーしています。

ここまで頑なに外注費としたワケが自分でも分からん。。

しかも事務所の経理上、WEB制作費は「広告宣伝費」で処理してあるのに、なんででしょうね〜(¬_¬)

 

おそらく、補助金事業の中では、広報活動してその上に事業があるので広報費なんですが、玉婆自身は今回の補助金は、なかば「HPを作ることが目的」という下心が出てしまったのではないかと(-_-)zzz

教訓:人間、内心思っていることが時として無意識に表に出てしまうことがあるので注意すべし。

f:id:tamabar:20180105124643j:image

外注費に該当するのは、今回の補助金事業でいうと、内装工事とか、いわゆる請負に該当するようなものが多いようですね。

委託費(市場調査などを丸投げした場合が該当するみたい)ってのもあって、委託や委任と請負はどう違うの?とか印紙税でも迷ったり税務調査で揉めたりしますね〜。

(税理士の顧問契約書に印紙貼る、貼らないとか仲間内でも議論になったりする)

  ↑顧問だけなら委任で印紙不要、決算料書いてあると請負で印紙必要という説多数

 

補助金の話に戻りまして。

金額そのものは変わらないので、まずは個々の内訳を外注費→広報費に変更。 f:id:tamabar:20180105125705p:plain

集計は式がシートに入ってるので自動的に変更されました。

以上で外注費→広報費への修正が完了です。

f:id:tamabar:20180105125648p:plain

 しかし…

担当者「2点目、図書費なんですけれども、本は二冊とも事業者から買い求めたものでしょうか?それとも個人から買い求めたものでしょうか?

玉「アマゾンなので、当然事業者ですよね」

担当者「中古の本の場合、個人が出品してることもあると思うんですよね。それと中古の本については相見積もりを取っていただく必要があります。他に安く出ている場合は、残念ながら今回ご購入の書籍については補助金の対象外となります

f:id:tamabar:20180105124931p:plain

玉「いやいや、アマゾンなんで」/_(¬_¬)  ←by NHK三津谷DR

     「この本自体が、探すの大変だったんですよ。洋書なんで新しい本はすごく高いですし、早く届く中で1番安いのを探したつもりなんですね。」

担当者「中古の本ですと、例えばブックオフさんですとか、オークションとか市場が他にもありますよね?

玉「(なるほどそう来たか)確かにねーー。でも、多分アマゾンしか無いと思いますけどねー…

      これってもしもヤフオクとかでもっと安く手に入りそうだった場合、対象外ってことですか?」

担当者「そうなんですね〜」←そこが言いたかったと言わんばかり

 

薄々無いと分かっちゃいるけど、確かにアマゾン以外に探してなかった、というか、神保町の洋書専門の古本屋にtel問い合わせたところ速攻で無いですって言われたので、ブックオフはアウトオブ眼中だったし、ヤフオクならフツーに検索かけた時にあればトップページに出てくるハズですしね〜。

 

しかし、乗りかかった船なのでしょうがない、ってなワケでブックオフを検索、2冊とも該当なし。

f:id:tamabar:20180105124719j:image

ヤフオクでも似た様な名前の本が出てきたけどドンピシャってのは該当なし。 

税務調査でも思うんですが「ない」って事を立証するのって結構大変なことなんですよね(>_<)

ちなみに税務調査においては、立証責任が納税者側にあることがほとんどなので、ただケンカや主張するだけではなく立証が非常に重要な工程なんじゃないかな〜って思っています。

ちなみに、役員給与否認とかは課税庁側の主張根拠の提示(同業他社の同等の役員の平均給与の情報など)を待つことになるかと・・・。←実際否認されたことない玉婆

 

補助金のことやってるのに税務調査思い出しちゃったじゃないか〜とか思いつつ、これ以上検索したかったら

ƪ(ー。ー)ʃ ♪アーアーアアアーアーアー by沢田研二(昭和世代にしか分からないネタ)

と言うしかございません。

f:id:tamabar:20180105124734j:image

 ということで・・・

「追加修正事項を指摘された玉婆、上記を取りまとめて再提出しましたとさ〜」(おしまい、であって欲しい)

 

なお、金額そのものに変更なかった旨と、追加修正の内容がすぐ分かる様、表紙を作りました。

補助金の入金を早くスムーズに行って頂くための補足資料、とでも言いましょうか?

税務調査を早く終わらせるための税務調査において課税庁側で正しい調査手続きと判断を行っていただく手助けとなるための回答書とこれまた被るワケなんですね〜。

こーゆうのは作り慣れてるので異常に早いんです、ハイ。

(さりげに税務調査手慣れてるぞアピール)

f:id:tamabar:20180105124749j:image

 むすび

事業計画書を商工会議所に持参したときに、中小企業診断士の方がアドバイスくれるんですが、その時に「ホームページ作成だけでイケルんじゃないですか?」と言ってくださったんですけども。

なんだかホームページ作成のためだけと思われてしまうかな、と少々後ろめたい気持ちがあったのは否めないところでしたが、図書費(資料購入費)を入れて申請した結果、かえってややこしい事になってしまったというのも事実ですね~。

下心は時として人生を狂わせることもありますけど、完全に消すことができないのならむしろ、かえって思いっきり出した方が潔いんじゃないかな、と思いました。

結果、補助金事業の目的が達成し中小企業者の発展につながれば

♪良いではないか~良いではないか~ by殿

教訓:主たる目的がHP作成なら、初めからビシッと一発「HP作成」で行っとけ。

恐怖のパーキングメーター

今日からいよいよ全体的に動き出しましたが、また3連休ですね~。

明日から九州に温泉旅行に出かけるため、今日はガシガシっと1月業務に取り組んでおります。

そして、今日のブログネタは

「昨日、事務所に夫が車で荷物届けに来てくれたので、お昼ご飯一緒に美味しいハンバーグ食べました」 

f:id:tamabar:20180105124510j:image

 というほのぼのとしたブログネタとなるハズだった・・・んですが。

恐怖のパーキングメーター

ハンバーグ食べた後そのまま、夫が単独で東京大神宮まで歩いて行ってきている間に

駐禁キタ――(゚∀゚)――!!

f:id:tamabar:20180105130415j:image

事務所に戻って来る途中、パーキングメーターのチェックしているおじさん2名見かけた(寒い中、年始からご苦労様です~ブルブルッ)ので、夫にTELしようか迷いましたが、すぐ戻ってくるの不可能だと思ったので連絡しなかったんですね。

実際に戻ってこれなかったと思うので、しょうがないんですけども。

駐車時間1時間6分。0時間26分超過・・・

 

ここで弁明させて欲しいんですが、駐車料金を勿体ぶってるワケじゃないんです。

延長料金払う手段があれば払いますわさ。

それに、1/4でまだ車が頻繁に行き来してもいるワケでもないのに40分は短いと思いますね~。

駐車違反になってしまったことは申し訳なく反省しますが、どうかパーキングメーターをもう少し延長できるようにして頂けないものでしょうか?(´・ω・`)

 

しかしながら、違反は違反。

「脱税する気はありませんでした~」といっても結果的に脱税になってますよね、というのと同じ「違反でなかったことにはできない」ということは、税理士たるもの、日々法律と向き合う商売している身としては、重々承知の助・・・

 

重ねてしかしながら、自分のために荷物持ってきてくれた夫が駐禁取られてしまうとは、何ともかたじけない(/_;)

そして、車の免許持ってない玉婆は、いくら駐車違反金が来るのか分からん、ということで・・・

 

♪プルル~

「はい、神田警察署です。駐車違反の件ですね。転送しますので少々お待ちください」

担当の女性「はい、変わりました」(交通課へつながる)

玉「あの・・・駐車違反のステッカー貼ってあったんですけど」

担当「運転者ですか、所有者ですか?」

玉「夫の車なんですけど」

というところで、玉婆が運転者だと思われたので、運転者=所有者=夫であることを理解してもらうまでに、少々遠回りして、駐車違反の今後のプロセスを丁寧に説明されました(あざーす)

 

そして

玉「罰金って、いくら位になるんでしょうか?」と聞いたところ

担当「罰金っていうと悪い事した時のなんで罰金とは言わないんですが・・・」

玉「そうですね(^^;科料ですね。。それで、まぁ言っても違反でなくなるワケではないとは分かってはいるんですけども」

 ~その後、先の弁明の内容をツラツラと語る玉婆であった。~

 

担当「そうですね。メーター自体は延長がきかない仕組みで、変えることはできないんすね。延長が利いたらいくらでも長く止める人が出てきちゃうので。

しかし、お仕事を手伝ってくれた旦那様が違反になってしまって、お電話された奥様のお気持ちも分かります。ご意見として伺っておきます

 

違反が消えるワケじゃないのは分かってるんですけども、警察なのに(?)意外と聞く耳持ってるんだね~(驚き)ということで、何だか胸のつかえがスーッとしてしまったというか、不思議と素直に1万円納めようという気になるというか(^^;

 

担当「駐車違反金の振込通知のようなモノと一緒に”弁明書”というのも入っているんですけれども、これは所在に関する弁明(今はもう自分の所有車ではありませんetc.)を記載するものなので、違反になりたくないという意見は、この弁明とは内容が違うので、却下になるだけですね。

でも、もしも書きたいという場合は書いても問題はないのですが、やはり却下されてしまうだけなので・・・でも書かれたい場合は」云々。

(心の中で「もうええわい!」とツッコむ玉婆であった)

 

最後は「また何か分からない事がございましたらいつでもお電話ください」と非常に丁寧なご対応頂き、電話を切りました。

 

税務調査しかり、クレームしかり、極論人と人とのぶつかり合い。

なので、自分の主張をただ押し通そうとしても相手の怒りを助長されるだけで、解決には繋がらない。ということですね。

相手を納得させるにはどうしたら良いか?という事を良く分かっている警察官に当たって落としどころついた、ということのご報告でした(アッサリと負けを認めるヤツ)

 

傍で聞いてたスタッフ

「バカじゃないの?悪意がないっていくら言ったって、違反になったらそれは”悪意”って言うの!話したからって違反が消えるワケじゃないの。時間のムダ!!

なんだ?!エラくムキになってるな~と思ったら、どうやら自分が過去にした駐車違反のことを思い出したらしいです。。(*^_^*)

教訓:長く止めたかったら、初めから時間貸駐車場に止めるべし。

駐車料金が安いに越したことはないし、1/4だからまぁーまぁーという油断も夫にはあったのかもしれません。

しかしながら、結果的に高くついてしまったら意味ないので、安い事の理由をよく理解したうえで正しく利用すべき、という事を反省しなければならないですね。

むすび

夫婦で話し合った結果、今回の駐車違反金については玉婆の負担となりました。

しかし、事務所の必要経費には算入できません。

すなわち、完全に玉婆個人の自腹ということを申し添えておきます。。。

(税理士はつらいよ~玉次郎 租税公課に泣く)

恐怖の年賀状2018其の弐・カレンダー2018其の弐

1/4仕事始めの予定でしたが。

「食っちゃ寝」がこれ以上進むとヤバイ!ということで、昨日は山口家親族食事会(クリパより親族の範囲が広い)に参加した後、事務所に寄ってみました。

 

「税制改正大綱に対する意見書」や「税法学原論」の原稿などをお正月休み中にやる予定だったのですが、家にいると見事に捗らないんですね、コレが・・・

自宅兼事務所の税理士さんは本当にエライ!と思いますねぇ~(玉婆にはムリぽ)

 

ちなみに、スタッフには

「1/4が一応仕事始めだけど、来てもいいし来なくてもいいし。来てくれればやる事は沢山あるんだけどムリしないでね。1/5も雪なのでムリしないでね」

と言ってあるのですが、今のところスタッフ来る兆しなしでございます(^^;

 恐怖の年賀状2018其の弐

と話が本題からそれましたが、昨日事務所に来たところ、沢山の年賀状が届いておりました。税理士会関係の郵送物もたんまりと・・・

事務所名が「山口玉美税理士事務所」と長いので、大変お手数おかけしております。

しかも所長税理士とか書いてくださっている方まで。

(税理士一人しかいないのに所長→独りぼっちのTMレボリューション、にやたら親近感覚える)

f:id:tamabar:20180104094127j:image

ご結婚や無事にご出産された方の近況報告や、ハワイ学会を始め2017年中に出会った方今年の抱負を書いている方、「今年も美味しいお酒飲みましょう!」的なメッセージ書いてくれてる方、冥土の土産になりそうなスゴイ方からの年賀状、顔が広すぎるのに玉婆なんかに年賀状書いてるぐらいだから一体何通書いてるんだと聞きたくなる方、などなど・・・

 

感動した!! by小泉元首相

てな感じでございます。(ありがとうございます!!)

 

それに引き換え、玉婆の年賀状・・・ショボーン

反省点其の壱 同じ人に2通送ってしまった。

これは、完全に玉婆のチェック不足です(申し訳ございません)

例)「Tama Tax Tokyo 山口玉美税理士事務所」

  「山口玉美税理士事務所」

の2つを”違う人”と認識してスタッフが入力しておりました。

郵便番号順に並び替えた時点で気づかなければならなかったのですが、スルーしてしまいましたねぇ。

スタッフなんで聞いてくれないの?

って気持ちもなくはないんですけども、そういう教育ができていないのも自分の責任ですし、悪気はなかったのが分かるので責めてもしょうがないですね(´・ω・`)

反省点其の弐 官報合格の人に「おめでとう」メッセージ書き忘れた。

先の反省点は、宛名見てあぁ~そういうことね、ということでご理解頂けるとありがたいのと、お年玉くじの権利がダブルになったと前向きに捉えて下さるような方であれば、百歩譲って許していただけるかもしれないですが、コレはどう考えてもアウトでしょう・・・

前事務所の方なのですが、退職してからお会いしていないのに、そして、ご自身が官報受かったのに玉婆自身の事しか書いてない年賀状もらっても「何だコイツ?」としか思わないですよね。。。

 

ポストに入れた後で「あぁぁぁぁーーーしまったぁぁぁ!!」と思ったのですが、後の祭りでした(-.-;

年末の12/30に、前事務所のワイン好き数名で集まった(その方はメンバーではない)ので、その時に同じフロアの女の子がメンバーにいたので

「〇〇さんの年賀状におめでとう書き忘れた、って伝えといて~」

と言っといたんですが、無事に伝えてくれることを祈っております(^^; 

 

ということで、今回の反省点を活かしつつ、来年の年賀状に挑みたいと思います。

(それが2018の目標になってしまった、トホホ)

カレンダー2018其の弐

年賀状と一緒に「TOLOT」で12/27注文してあったカレンダーも届いておりました。

注文から5~7日後に届くとのことでしたが、年末年始関係ないのかい?といった感じなのか、お休みに入る前に滑り込みセーフ!だったのか分からんですが、むちゃくちゃスムーズ極まりないですね!( ゚Д゚)

f:id:tamabar:20180104094150j:image

しかもクロネコDM便だかなんだか、不在でもポストに投函されていて受け取れたという次第でございます。 

f:id:tamabar:20180104094204j:image

 卓上になる、木のスタンドは、建築や高級家具製作時に生じた端材で作られたものとかで、色を選ぶことはできないのですが、それぞれに木のぬくもり感が素敵です。

f:id:tamabar:20180104094213j:image

 上手くいってるかしら・・・いやぁードキドキですな、という事で中を開けてみますと。12ヶ月の写真一覧が同封されていて、なかなか気が利いてます!!

それぞれの写真ごとに、ハワイの思い出が蘇りますね~(超・自己満足)

f:id:tamabar:20180104094300j:image

ちなみに、前回記事の1月作成途中の写真は、ハワイコンベンションセンターでしたが、アングルが下手過ぎて建物すべてが入らないのでボツりました(-.-; 

なんと、カレンダーの裏には予定表として書き込めるように両面構成になっていて

「お主、なかなかやりおるな~」という感じでございます。 

f:id:tamabar:20180104094248j:image

 しかし、そうは問屋が卸さないぞ、っと。

えてして完璧に行かないのが世の常なんですね~(´_ゝ`)

反省点其の壱 名前を入れ忘れたため、当事務所オリジナルであることが分からない。

どうやら、カレンダー作成過程で名入れするのは困難なため(そういう選択肢なかったと思ふ)、自分で事前に写真に名入れ加工しとかなアカン、ということでございます。

 

今まで、ブログに使っている写真は、特に悪用や転載されたケースはないと思うし、転載されても

♪別に~ by沢尻

という感じでしたので、特に名入れ加工したことはなかったんですけども、ここで考えさせられることになるとは、これっぽっちも思っておりませんでした(^^;

 

いつもは写真にモザイクやマーキングなどの加工する時は「Skitch」というアプリ使ってるんですが、文字の種類が2種類しか選べないので、ちと残念な感じですね。 f:id:tamabar:20180104133835j:image

 ↓SkithでTama Tax Tokyoと入れてみたの図。これが限界のようです。

f:id:tamabar:20180104134257j:image

 そこで「もっとフォントが選べるアプリはないのかね?しかも無料で」

ということで探してみた結果「Phonto」というアプリをDLすることになりました。 

f:id:tamabar:20180104122339j:image

 色々フォントが選べるようです!f:id:tamabar:20180104134245j:image

 ↓手書き風の文字にしてみたの図。 色合いなども加工できるようです。f:id:tamabar:20180104122400j:image

 ロゴを挿入するってのもありで、その場合はパワポでいけるんですけども(フォトショとか扱おうとするとキリがなくなる・・・)

f:id:tamabar:20180104134617p:plain

うーん迷ってしまうのですが、年調・法定調書・償却資産といった1月の業務、確定申告必要リストの準備、原稿作成、メニュー作成(事業承継スポットを定番メニュー化してほしい旨の依頼有り)etc.

税理士としての業務がおざなりになっては本末転倒なので(^^;

「文字入れどうすっぺ?」についても2018年末までの課題として今回は見送りとさせて頂く次第でございます。

 

とこんな感じで行き当たりばったりの玉婆でございますが、沢山の秀逸な年賀状を頂いて、身が引き締まる”思い”でございます。

(実際の身は引き締まるどころか膨張の方向へ・・・)

今年もなにとぞよろしくお願い申し上げますm(__)m

謹賀新年・お雑煮コレクション

平成30年(2018年)ブログ初め、あけましておめでとうございます。

昨年、酒税の節税に努めると書いたにもかかわらず全く学習能力のない玉婆ですが、今年もよろしくお願い申し上げますm(__)m

 

新年のカウントダウンが終わると、確定申告へのカウントダウンが始まります(^^;

今はまだ新年の気持ちに浸っていたいということで、山口家お雑煮について。

お雑煮コレクション

皆様のお家では、どんなお雑煮を食べてますでしょうか?

我が家のお雑煮は至ってフツーの、いわゆる東京風のお雑煮でございます。

夫も関東人ですので特にもめる事もないのですが、旧姓:中原家の方が、父が広島・母が福島出身なのにナゼ東京風で育ったのか?はよく分かりません(^^;

 

ネット調べた所、お雑煮に込められた意味ってのがやっぱりあるみたいですね~。

ほうれん草だと葉が溶けてデロデロになっちゃうから、仕方なく小松菜を便宜的に使うんだと思っておりました(-.-;

 

東京風のお雑煮(江戸雑煮)は、名を上げるという意味の「名取(菜鶏)」ということで、鶏肉と小松菜が欠かせない素材のようです。

 

また、角餅・丸餅で議論する事もあるかと思いますが、「敵をのす」という意味から、のし餅を切った角餅を使うのが武家社会たる江戸流のお雑煮。

関西では夫婦円満にちなんだ丸餅を使うのが主流。

(いわれてみれば、前に広島の親戚から丸餅を頂いたことがあったかも)

 

夫に

玉「うちは元々円満だから、角餅でいいね♪」

と言ったところ。

「もっと円満でもいいんだよね、うん」(^O^)←何かモノ言いたげそうな笑顔コワー

 

毎年お雑煮の写真を納めているんですが、2015,2016の写真が残念ながらどこ行ったか分からんという状況でございます。

 

↓2013お雑煮。

f:id:tamabar:20171231114128j:image

 

↓2014お雑煮。

大根が大晦日に売り切れで、代わりに蕪(かぶ)を入れてみました。

年越し蕎麦の余った鴨肉で「鴨と蕪のお雑煮」に。

f:id:tamabar:20171231114112j:image

 

↓2015お雑煮。

ツイッターしたのが残ってました。小松菜を入れ忘れたらしいです。

f:id:tamabar:20171231115846j:image

 

2016お雑煮

なし。(作ってはいると思ふ)

 

↓2017お雑煮。

なぜだか、三つ葉がとっ散らかっておりますね~。緑のお雑煮。 

f:id:tamabar:20171231114501j:image

 

そして、先ほど作ったのが

↓2018お雑煮。 いくらを沢山頂いたので乗せてみました。

f:id:tamabar:20180101103643j:image

人参を型抜きした残りがもったいなかったので、何か使えるかな~と細かく切ってみたところ、冷蔵庫の残り野菜達が「ミネストローネ作って~」と訴えかけているかのような気がしたので、セロリ・キャベツ・人参・トマト・玉ねぎ・ベーコンで洋風ミネストローネ雑煮にしてみました。

 

お餅は意外とチーズなんかとも合うと思うんですが、洋風雑煮もフツーに美味しいですね。(ってことは、市販のポタージュスープなんかでも簡単にお雑煮できますね) 

f:id:tamabar:20180101103656j:image

お節は、前前事務所の担当先だった赤坂「転石亭」さんに今年もお願いしました。

(12月になると社長から連絡下さる)

f:id:tamabar:20180101152230j:image

二段のお重です。

f:id:tamabar:20180101152243j:image

いつかは全て手作りもしてみたいのですが、今はスーパーに行けば何でも手に入ってしまうし、家族の人数も少なかったり働いたりで、注文している家庭も多い事と思います。

手作りが安心で美味しいってのもありますが、まずは無理のない範囲で、お正月を楽しめばいいんじゃないかな?と思っております。

恐怖のJAZZスポットNARU・No music,no life!

昨日仕事納めの方も多かったことと思います。

今日は玉婆は何気にバリバリ仕事してまして・・・

・請求書発行(無事にすべての顧問料が入金、未回収なし)

・年調(先ほど顧問先から書類届く)

・当事務所の決算処理(確定申告の還付金目当て)

などなど。←人が仕事しない時に仕事する傾向あり

 

今日のブログネタは

「バンド仲間とジャズを2日連続で聴きに行ったとさ~」 (おしまい) 

f:id:tamabar:20171229091453j:plain

つきつめると結局ソコだけでまとまってしまうのですが、逆に広げようと思うと宇宙の果てまで広がってしまいそうなので、何をどう説明すればよいのか、迷いつつ書いております(´_ゝ`)

軸としては↓こんな感じのことを言いたいんだぞ、ということでご理解頂ければ幸いです。

・バンド仲間との出会いによって、自分の音楽の世界が広がった件

・バンド仲間とそのお仲間のお話が仕事においても非常に影響を受けている件

・自分の税理士人生に影響を与えられたトロンボーン奏者の件

・当事務所の近くのJAZZスポットがすご過ぎる件

・J-JAZZのすゝめ(日本のジャズがすご過ぎる)

 

日芸音楽出身の玉婆なのでライブやコンサートのお誘いなど沢山頂くのですが、仕事上の諸事情あり、ライブに出かける時間がなかなか取れない状況となっております。

ということで、お誘い頂いたにもかかわらず見に行く事ができなくて、本当に申し訳なく思っております。<(_ _)>

「なのに2日連続って何なんだ」と思われる方が沢山いらっしゃると思うので、ここで弁明の機会を与えて頂ければ幸いです。

 

2日間とも同じメンバーでJAZZ聴きに行ったのですが、今もう解散してしまったバンドメンバーのSax長尾さんから、事務所開業の時に、お祝いでSONYステレオコンポを頂いたんですね~。

(↓その時の記事) 

tamabar.hatenablog.com

↓開業から1年経ったの図。

頂きもののCD、貸してくださってまだ返していないCDなど、徐々にレパートリーが増えております(あざーす!)

f:id:tamabar:20171229132232j:image

 バンド解散後も、長尾さんと一緒にライブ聴きに行ってるのですが、玉婆の好みの方向性がすごく合うんですね!

音楽好きの人には分かって頂けると思うのですが、JAZZ、ロックetc.ジャンル分かれているだけでなく、同ジャンルの中でもいろんな方向性があるので、なかなかピッタリの一緒にライブ聴きに行く人って少ないもんなんですね~。

お金がそれなりにかかる、時間も消費するので「自分が本当に聞きたい!」と思う所に絞りたいという気持ちもあるのですが、今度は自分が聞きたいライブに誰かしら一緒に行きたいな~と思う時に、相手の好みかどうか分からんということもあり・・・

ある程度のお付き合いは必要なんだなと思われます。

 

しかし、ここ数年バンド活動を始めてから出会った方々というのは、そういう事気にしなくても一緒に聴きに行って心から楽しめる方が増えてきました。

(1)好きな音楽の方向性がお互い分かってるから、興味ないライブに誘われるリスクが低い

(2)(1)がお互い分かっているので、自分が知らないアーティストでも、新たなイイ音楽と出会えるかも、という前向きな期待感を持って下さる方が多い

という事なんじゃないかな~という気がしています。

 

長尾さんにおいては、玉婆の知らないアーティストや、おなじみの曲でも「このアレンジむちゃくちゃカッコいい!」みたいなのを沢山教えて下さるし、長尾さんから誘われたライブは絶対に間違いないということ。

 

それともう一つ、海外赴任の経験もあり、今でも世界中飛び回っている長尾さんには、ビジネス英語のアドバイスを頂いたり、仕事の話をするのも非常に楽しいということ

(↓長尾さんご活躍の図)

www.phileweb.com

 バックグラウンドが非常にデカイ会社なので、あまり詳しい事が書けないのが残念なのですが、ここ数回ご一緒させて頂いている長尾さんの同僚の方のお話も、できる人ほど謙虚で自分自身の追求に余念がないんだなぁ・・・

と、非常に影響を頂いております。

 

以上の理由から、長尾さんからお誘い頂いたライブは断る理由がない!といった次第でございます。

(弁明長っ!)

そして、10月末頃、長尾さんの関西大学軽音楽部の先輩の三木俊雄さん(テナーSax)率いる「フロントページオーケストラ」のライブを青山BODY&SOULに聴きに行ったところ、超絶上手い・スゴイ・センスいい!


Toshio Miki Front Page Orchestra "Stop & Go"

 とすっかり魅了されてしまったワケです。

 

ここでまた話があさっての方向に行くことをお許しください。

そのフロントページオーケストラでトロンボーンを吹いていたのが、日本が世界に誇るトップJAZZトロンボーン奏者の「片岡雄三」さん!(写真いちばん右上)

昨日のBODY&SOULでのライブは、片岡さんがフロントページオーケストラを卒業するということで、とても切ない思いで聴いていたワケですが「隅田川」という曲でのトロンボーンソロは、多くの人の心に忘れられない歴史として刻まれたことでしょう。

f:id:tamabar:20171229124622j:plain

玉婆が音楽の道を諦めて今税理士やることとなった根底に、片岡雄三さんの演奏があります。

大学時代に片岡さんのトロンボーンソロを初めて聴いたのですが

「あぁ、トロンボーンってのはこういう人がやるべき楽器なんだな」と悟りました。

 

高い音も本当に伸び伸びと、細かい音も一つ一つ粒がパリッと・・・

そして、オーラが断トツ光ってたってのもあったんですけども、何より生まれ持った血筋から違う。

そして、才能があってもそれをひけらかすことが一切なく、自分にどこまでも厳しくひたむきな努力をされている方なんだなぁと、演奏からにじみ出てくるんですね。

 

もっと早く片岡さんを知っていたら、逆にJAZZの道で弟子入りしたいとか思ったかも知れないし、違った方向へ影響を受けていたかもしれないな、とか人生本当に分からないものですが、結果的に片岡さんの演奏の影響で、自分は音楽から足を洗うに至った・・・

 

そして今、税理士という、自分にとっての天職と出会えたこと。

何でもラクな事というのはないけれども、努力をすることが苦じゃなくて、単に仕事という割り切りではなく、心から楽しい、そして自分にはそれしかないんだ、と思えること。

片岡雄三さんにとってのトロンボーンと一緒にしたら恐縮なんですけども、自分にとっての税理士という仕事はそれに相当するものだと思うんですね。

 

ということで、音楽から足を洗ったことが結果的に新たな自分の創造につながったということについて、いつか感謝の気持ちを伝えたいと思ってはいましたが、雲の上の人なのでそんな機会などあるワケないと思い・・・

約20年の月日が経ちました。

 

その話を前回ライブハウスで長尾さんに話したところ

「だったら直接本人に言えばいいじゃん!」ということになり、初めて片岡さんと直接お話させて頂くに至った次第でございます。

そして、昨日はフロントページオーケストラのレギュラーメンバーとしての演奏は最後ということでしたが、今後はソロでの活動に専念されるとのこと。

ますますのご活躍ぶりを楽しみにするとともに、ライブを聴きに行きたいと思っております。↓片岡さんを囲むの図。

f:id:tamabar:20171229091512j:image

 恐怖のJAZZスポットNARU

 そして、今度はなぜ2日連続でライブ行く事になったのかという説明について。

フロントページオーケストラのサックス&フルート奏者の浜崎航(わたる)さんの演奏がまた素敵で、浜崎さん率いる「Encounter」エンカウンターが、当事務所近くのJAZZライブハウス「NARU」で12/27にライブやるよ、とのこと。

 

NARU一度行ってみたかったんだよね~と思ってたんですけど。

なんとなく「一見さんお断り」の雰囲気ので、こりゃ聴きに行かなくっちゃ~という次第なんでございます。

 

グラスワイン舐め切ってましたが、イタリアワインで美味しかったので、2杯飲んだ後ボトルを入れることになり・・・

「だったら始めからボトル行っときゃよかったのに」とお店の人もきっと思っていたに違いありません(-.-;

f:id:tamabar:20171229091411j:image

 御茶ノ水だからコスパがいいのか、ミックスナッツ、キスチョコてんこ盛りの図。

f:id:tamabar:20171229091421j:image

 そして、ペペロンチーノが侮れず。

下手なイタリアンレストラン顔負けですね~。

f:id:tamabar:20171229091431j:image

何より、ウェイターさんが飲み物を出す時に、テーブルの前で膝を立ててサーブするのにはビックリしました。

そのウェイターさんが背が高いってのもあるんでしょうけども、ここはホストクラブか?!と言わんばかり。

 

浜崎さんのMCもとても楽しかったんですが、御茶ノ水NARUでのライブの際は、すぐ近くの「ディスクユニオン」で掘り出し物のCD・レコードを探した結果、ギャラを超える金額を買ってしまい赤字になってしまうこともあるそうで、恐怖~とかおっしゃってました。

(↓昨日のB&Sでまた浜崎さんとお会いしたの図)食べ物が歯に詰まってたどうしよう~とか心配で、思うような笑顔ができなかったの図

f:id:tamabar:20171229091522j:plain

入口の写真撮り忘れたので、次の朝通りがかったの図。 

f:id:tamabar:20171229091440j:image

いや~JAZZ界では有名なライブハウスとは聞いておりましたが、演奏も素晴らしい上に料理やサービス面においても想像をさらに超えてました。

当事務所からほど近い所にそんなライブハウスがあっては、いくらお金稼いでも散財してしまいそうで、玉婆にとっても恐怖のJAZZスポットとなってしまったNARUについてご報告させて頂きました。

むすび

No music,no life!

税理士になった今においても、音楽はやはり欠かせないものであるということ。

そして、音楽を通じた出会いが仕事を含む玉婆の人生においても多大な影響を頂いていること、感謝してもしきれない思いです。

ここで音楽と自分とのつながりについて語ったインタビュー記事が掲載されましたので、最後、ご紹介をもって〆とさせて頂ければ幸いです。(これで全てがつながったか?!)

sensei-biz.com

カレンダー2018

今週でいよいよ仕事納めですね。まったく年末の感じがしない玉婆です。

当事務所の年末年始のご案内を忘れておりました。

年内・・・平成29年12月29日12:00まで通常営業

   (夕方までTEL受けられると思いますが、納会のため昼間以降ベロベロの可能性あり)

年明け・・・平成30年1月4日より通常営業の予定

その間については携帯またはメールにてご対応しております。

 

2018カレンダーについて。

11月にハワイ行った時に仕入れておいた壁掛けカレンダーがあり、準備万端かと思われました。

f:id:tamabar:20171227134353j:image

(↓ちなみに今月のカレンダー)

f:id:tamabar:20171227134345j:image

卓上カレンダーについては、PCデスクトップに表示してあるのでいらんわい、とか思っておりました。

f:id:tamabar:20171227135552p:plain

しかし・・・

昨日、顧問先に伺った際に海外不動産業者の「リスト・サザビーズ」さんからクリスマスカードやら卓上カレンダー、雑誌が郵送されてきてました。

その卓上カレンダーが何とも素敵だったんですね!

 顧問先から「山口先生どうぞ」と言われて、一瞬イェーイ!\(^o^)/

とか思ったんですが

「あ、このカレンダー素敵ですね。これ頂こう♪」by顧問先

f:id:tamabar:20171227124813j:image

ということで、超~重たい雑誌「リシェス~これからの暮らすハワイ」のみ頂いてまいりました(^^;本当に重い・・・

(リスト・サザビーズさん取扱いの物件が掲載されているからということで送られてきたのだと思ふ)

f:id:tamabar:20171227124835j:image

 逃がした魚は大きい、というのもあるんですが

「卓上カレンダーって結構嬉しいもんなんだね!」と思ったワケなんです。

思えば、顧問先からカレンダーをもらう事もだいぶ少なくなってきた今日この頃。

(というか独立してからゼロ。以前は絶対にくれる顧問先が2件ほどあった)

 

さらに、時期的にお年賀とか検討中だったんですが、カレンダーはアウトオブ眼中でした。

そんな中、リスト・サザビーズに先を越された・・・(-_-メ)

 

オリジナルカレンダーは来年作ることを検討するとして、なんだか自分の卓上カレンダー欲しくなっちゃったよねということで、ネット検索。

リストさんの様な素敵なのがなかなかなくて、ハワイっぽいので絞ったところ。

↓の「ホノルルマラソンオリジナル卓上カレンダー2018」900円。

これが今までで一番ハワイっぽく、有力候補かな、と。

[ホノルルマラソン] オリジナル卓上カレンダー2018

[ホノルルマラソン] オリジナル卓上カレンダー2018

 

 しかし、ここは神保町。

本屋さんに行けば色々あるんでね?と思い、ちょうど郵便局でハワイへのEMS発送があったため、ついでにカレンダー探しに行くことにしました。

(↓一応、ちゃんとお仕事してるの図) f:id:tamabar:20171227145302j:image

無事に用事を済ませ、すずらん通りを真っすぐ進むと、左に三省堂書店、右に文房堂。

f:id:tamabar:20171227124453j:image

 しかし残念なことに、文房堂にはお目当てのものはほぼなかったですね~。

ポチ袋とかは超カワイイの売っててお世話になってるんですが。

 

迷わず次!ということで、向いの三省堂へ。

神保町らしいアイテムでもいいかなと思ったんですが、カレンダーがまったく置いてない状況。なぜ、なぜゆえに?!

f:id:tamabar:20171227124326j:image

 思い切って書店のお姉さんに聞いたところ「8階特設会場です」とのこと。

さすがは天下の三省堂。だよね~。

「聞くは一時の恥」あぁー聞いてみてよかった。

↓ということでエレベーター上るの図。

(ってか8階まであったんだ、みたいな。6階までしか行ったことなかった玉婆)

f:id:tamabar:20171227124253j:image

 到着しました8階特設会場。

これだけあれば、面白いの1つぐらいあんべ?

と思ったのですが・・・。

「ハワイ」「卓上」という条件が厳しすぎるのだと思いますが。。。(´・ω・`)

f:id:tamabar:20171227124311j:image

 ちなみに、戌年だから犬が多いのは当然なんですが、猫も負けじと幅聞かせてましたね~。「なめんなよ」←今の若い世代に通じるか?! 

f:id:tamabar:20171227144954j:image

さらにちなみに、12/13三省堂書店の5Fに「リンゴ屋」がオープンしたようです。

iphoneのガラス割れ修理等に対応してくれるお店で、12/31までに修理すると、図書カードや保護フィルムがもらえるそう。

しかし、図書カードや保護フィルム欲しさに12/31までにiphone壊すとかいうと本末転倒になります。壊れないのがベストでしょう(^^;

f:id:tamabar:20171227124346j:image

三省堂でも結局カレンダーの収穫はナシ。

御茶ノ水駅まで歩いて「丸善」に行くことにしました。

ココは洋物カレンダーをしょっちゅう売ってるので、2018も当然売ってるでしょう! 

f:id:tamabar:20171227124407j:image

 ANIMALとかARTとかジャンル別に洋物カレンダーがどっさりと置いてございます。

これは期待レベル高い!

f:id:tamabar:20171227124416j:image

 しかし€4.99(本日の参考レート134.50*4.99=671円)とバーン貼ってあって、裏を見ると1,200円。

輸入するのに色々手数がかかるの分かっちゃいるけど原価見ちゃうとね~

ということで、買う気ダウン⤵

f:id:tamabar:20171227124429j:image

 手ぶら(手ブラではない)で帰ってきた玉婆・・・

「ハワイ」「卓上」「2018」への思いが成仏しないままに2017を終えてしまうのだろうか・・・(大袈裟~)

 

ということで、急ぎの印刷といえばキンコーズ。

そういえばキンコーズでカレンダー作ってるんじゃね?と思ったのでネットで調べたところ「既にオンラインの年内受付は終了しました。店舗に問い合わせください」とのこと。

さっそく店舗に問い合わせると、まだ年内はやってます、納品が最短2日後ですが校正入れるためにもう一度ご来店が必要です、など丁寧に説明くださいました。

www.kinkos.co.jp

しかし、ネットの方が10%引きということで、できればネットで注文したいところです。(しかしそれだと年内注文ムリ)

 

他のところで

・一部から作れる

・自分の写真から作れる

・そしてそんなに高くない

所はないかな~と。

でもって探したところ「TOLOT」というところが送料無料 1部500円からカレンダー作れる!ということで「こんなに安いのには何か裏があるのでは?!」と恐るおそるアクセス。

tolot.com

ユーザー登録しないとカレンダー作れないということで、まずはメルアドから登録(あぁーまたID増える・・・)

基本の枠組みを選択。

f:id:tamabar:20171227143505p:plain

月ごとに好きな写真を選択。1月ごとなので12枚ですね。

位置調整はほぼ縦方向のみですが、アップロードした後にできるようです。

f:id:tamabar:20171227143620p:plain

無事にハワイの写真12枚をアップロードしました。

意外と簡単に出来上がり。

何部注文しますか?と画面出て、とりあえず2部ほど注文し、1,000円をカード決済して注文完了!

これで「ハワイ」「卓上」「2018」への呪縛が解けたということでございます(^^;

f:id:tamabar:20171227143740p:plain

まさか急にオリジナルカレンダーを制作する羽目になるとは思ってもみなかったですが「思い立ったが吉日」は一生直らないのでしょうがないですね(^^;

 

カレンダーは単に日にちや曜日を見るだけでなく、風景や好きなもの(ペットなど)癒しアイテムとしての役割も求められているのかもしれません。

むすび

・来年はちゃんと顧問先配布用のオリジナルカレンダー作ります!

・来年もハワイに行くと思うので、カレンダーの題材を意識した写真撮影を心がけたいと思います。

・来年はアラモアナセンターのカレンダーのお店で卓上カレンダーを探します。

 

オリジナルカレンダーができ上がりましたら、またご報告させて頂きたいと思っております。