Tama Tax Tokyo はてな支店<開業税理士の玉婆が熱く語るページ>

山口玉美税理士事務所Tama Tax Tokyoのブログ支店です。

英文会計・Quick Booksについて

確定申告の方は、海外関係のお客様の申告が無事に提出済んだので、一山超えたわ~という感じで。

あと事業所得が2件というところ、やっとこさ出口の光が見えてまいりました。

開業して初めての確定申告でしたが、その辺はまたKWSK(詳しく)後日書くとしまして、12月決算外国法人の米国法人税の方も並行して進めておりました。

日本にP.E及び日本での収入はないので、こちらの法人税や消費税の申告がないのは助かりました(^^;

 

外国法人は、玉婆が米国の申告書を作ることはできないので、日常の仕訳を起こし、試算表を作成、分かる範囲での決算整理を入れるところまでで、現地の会計士さんに投げたという状況ですね。

決算整理は、繰延資産の償却なんかが入ると思いますので(日本の税法と違うのですが、多分損金に落とすのではないかと思ふ)、その辺はこれから動くこともあるんだと思います・・・。

 

それで、英語版の試算表と仕訳日記帳を作るのに、弥生会計で科目だけ変えてみたのですが、そもそもドル対応していないという。

弥生会計では少数点が打てないのですね(-.-;

少数点が打てる会計ソフトが1つ市販されているようですが、えらい高い(そこまでのコストと決算報酬が見合わない・・・)ので

(1)弥生会計をとりあえず$1=100円とし、100倍した金額で入力する

→(2)エクセルで仕訳・試算表を抽出する

→(3)それを100で割り返す。小数点を下2桁に調整する

といった手順で対応いたしました。

 

それと、英語の科目に変えるのに、文字数制限が少なすぎて、単語全部入りきらないのもあり。

漢字って1つひとつ意味を含んでるので、エライ文字数少なくて済むという特性があるんですよね。

でもって、創立費が長いのでDOEと略したんですが、何の略だったかも忘れました(^^;

調べなおしたところ、Deferred Organization Expenses でした。しかし、提出後に手に入った資料見たところではStarts-up costsと書いてあり、こちらの方が分かりやすかったですね。。

しかし、もともとの所が英語にできないので、いかにも簿記~って感じのダサい試算表です、ハイ。

f:id:tamabar:20170307174503p:plain

 

科目を英文化するのに、普通の辞書だと追いつかないので、国際会計検定・BATICの公式テキストを買ってみました。

BATIC1は、簿記3級レベルの感じで、内容自体は非常に理解できます。

日本の簿記がもともと英米式から来ているので、簿記って世界共通なんだなーと思いましたです。

しかし、英語でこの科目何ていうの?って逆質問されると全く覚えとらん、といった状況なんですが、とりあえずBATIC1についてはスイスイと読めました。

 

しかしBATIC2になると、いきなりIFRSの話になり、概念フレームワークがどーとか、税理士試験の財務諸表論の範疇に入ってきましたね。

最近は日商簿記2級位でもこういう事習うんでしょうか、よく分からんですが難しくて読み進めるのが困難になってきました(^^;

国際会計検定BATIC Subject2公式テキスト〈2016年版〉: 国際会計理論
 

 そもそも日商簿記でもそうですが、簿記の原理体系を理解することが大事だ、というのは重々承知の助なんですね。

借方・貸方を覚えるうえで、資産・負債・資本&収益・費用の関係が重要なんだな、と。

木を見て森を見ずにならない様にってのは分かるんですけど、しかし、簿記会計を実務で始める人って、まずは日々の仕訳ですよね。

最初は〇〇/現金とかから入った方がいいんじゃないかな~って思う時があるんですけど、このBATICでもやはり、全体像から入る感じなんですね。

そして、BATIC1が簡単なのに、いきなりBATIC2が国際会計基準って言われても~と多くの人が思うんじゃないかな、と。

まずは財務諸表の各科目と並び順とその意義を理解して、それから国際会計基準に行った方がスムーズな気がしました。

 

と確定申告の最中になぜ故こんなこと考えなあかんの?!という状況に陥っていたワケなんですが(^^;

 

でもって、アメリカでメジャーな会計ソフト「Quick Books」が1ヶ月ほど無料トライアルできるようなので、試しに導入してみました。

日本の会計ソフトでいうと「freee」に近い感じですね。オンライン版です。

f:id:tamabar:20170307174012p:plain

仕訳は、通帳や請求書など、あらゆる角度から入力する事が可能なようなんですが、日々複式簿記で処理している身分としましては、そういったのはかえって煩わしいですね。

「Other」の「Journal Entry」仕訳日記帳から入力するのですが、このメニューを探すだけでも四苦八苦でした。

f:id:tamabar:20170307180101p:plain

仕訳日記帳というよりも、振替伝票のイメージですね。

試しに確定申告料の売り上げ、という想定で入力してみました。(開業したてで1万ドルも請求発生してるんでしょうかね、アハハ・・・)

f:id:tamabar:20170307180133p:plain

 

日本語も一応コメント入れてみたんですけど、Memo欄では保存できました。

売掛金は「Accounts Receivable」なんですが、ドンピシャなものがなかったため、上記の様な感じになっておりますが・・・短期売上債権 みたいな感じなんでしょうか?!

 

とりあえず1万ドルだけ売上入力してみたところで、損益計算書の書式をお見せしたかったので、Reportの所からボタン押してみたところ。

英語だけだと何だかカッコいいなーと思っちゃうんですよね(^^)

Reportは様々なものがあり、発生主義・現金主義のボタン切り替えもあるし、使いこなすとかなり色々と財務分析に役立つんでしょうね~。

申告書作成などのボタンもありますので、freee同様、これ一つで割となんでもこなしちゃう感じなんですね。(なぜか、単位が円になっている・・・汗)

f:id:tamabar:20170307180158p:plain

 

しかし、簿記の原理があまり分からない人向けというか。玄人的にはやはり入力しづらいといった感じです。

 

今後、どのような感じで外国法人の処理を進めていくかによるのですが、トライアル期限があと一週間なので、その間にQuick Booksを契約するか決めなくてはいけないですね(;;)

3/11までに申し込むと割引だとかで、20%OFFで1ヶ月12ドル。

弥生で少数点&英語対応してくれないかなと願う、今日この頃なのでした。

財産債務調書・海外郵便について

個人開業医の方については、ボチボチ支払調書が届いているという状況で、事業所得の確定申告が完成するのは来週になりそうですね~。

 

ということで、ここ数日は海外絡みの申告にいそしんでおります。

「国外財産調書」と「財産債務調書」は完成しました。

今回初めての作成でしたが、為替差損益の計算に比べたら大した論点はないですね(^^;

ただ、顧問先の方にはいろいろとお手数だったと思います。

ちなみに、生命保険料の解約返戻金については、資料取り寄せるのめんどくさ~と思ってましたが、TELしたところ、その場で教えてくれたので助かりました。

調書制度については、また改めて書くとして、今日はハワイの会計士さんから預かった、米国の確定申告について納税者の方から署名を無事に頂いたので、それをハワイの会計事務所に郵送しました。

 

連邦税の申告、ハワイ州の申告の2種類と、諸事情により今まで源泉徴収30%されていたので「今後は確定申告します」旨の誓約書にローマ字と日付のサインを頂く、と。

日付は、アメリカですと03/02/2017 と、月/日/年 らしいです。

(ヨーロッパだと日/月/年で、02/03/2017 ですね)

日にちが2桁だと推測できるんですけど、やはり見慣れていない事もあって、3/2なのか2/3なのかよう分からんといった感じにいまだ陥っております(-.-;

 

エアメールだと意外とそんなに郵送料金も高くないんですが、今回は大事な書類で期限も決まっていることなので「書留みたいなのないのかね?」ということになり、EMSを使ってみました。

 

今、Amazonなんかで海外から直接品物を購入する機会も増えたので、EMSといっても珍しくはないのですが、玉婆的には出すのは初めてでした。

で、スタッフが郵便局に行ってきたところ、いったん戻ってきて。

「宛名シール作って」って言うんですね。

えぇーなんで、なんで?

と聞いたところ、なんでもこの伝票の上に英語だけで書いた住所のシールを貼って欲しいという郵便局の要望だそうです。

(意味不明)

しかも、なぜFAX番号を書いてしまったのか、よう分からんです(^^;

EMSは形跡が追えるので安心ですが、税関を通るとかいう理由で、すごく厳しくチェックされるようです。

ちなみに、ペラ3枚で2,000円かかりました(うわ、高っ!)

立替で顧問先に請求するか、確定申告料に含むべきか、意見の分かれるところだと思います・・・(-.-)

f:id:tamabar:20170302231034j:image

 こんな時期になぜ故宛名シール作らないとあかんの?!と思いつつ、しぶしぶ・・・

まぁ、大して時間のかかるものではないのですが、↓の感じに。

まぁー今後EMS出すときはラクですね(そんなに出す機会もないですが) 

山口玉美税理士事務所 って英語で書いても意味通じないと思うし、長くてめんどくさいので、Tama Tax Tokyoという名前付けといて良かったわ~と思いました。f:id:tamabar:20170302231038j:image

 ちなみに、普通のエアメールは封筒に英語の住所が印字してあるので、AIR MAILのハンコ押すだけで完成。

モチベーションが上がるように、可愛いの探してみました。

こんなんで届くのかな?と思いましたが、一応届いているみたいです。

f:id:tamabar:20170302231054j:image

ちなみに、Real Property Tax固定資産税の納付は、顧問先では小切手を振り出して納付しているんですが、送付用封筒が納税通知書に同封されているんですね〜。

しかも料金受取人払になっていたため、そのまま送ろうとしたところ「それはアメリカ国内の場合のみです」という事で、しっかり追加料金110円取られました(-.-;

ハワイのカレンダーについて

ハワイのカレンダーについて。

この時期になんて能天気な話題なんだ、という感じなんですが(^^;

今朝は米国のIncome Tax Returnの件で、ハワイの会計士さんとやり取りしていて、玉婆の方でも海外不動産の処理がかなりまとまってまいりました。

 

ハワイと日本の時差は19時間。日本の方が19時間早いですね。

19時間引くという感覚がつかめなかったのですが、5時間足して一日遅いのがハワイといった感じと思うと分かりやすいですね。

玉婆が朝メールチェックする9時前後だと、現地で14時ぐらいですので、午前中ですとメールも結構リアルタイムにやり取りできてるんですね~。

現地の会計士さん、すぐ連絡下さるしちゃんとした方なので、とても助かっております。(玉婆の方がもっとしっかりしなくては・・・)

米国でも3/15期限でして、原本に納税者の方のサインを頂いて、それをエアメールで会計士さんに郵送しなくてはいけないので、国内の確定申告のことばかり考えていてはダメですなといった感じです。

 

なのにブログ書いてていいのか?となるワケなんですが。。

先ほど営業らしきTELが入りまして、スマホを使った集客とか何とか意味分からなかったんですけど、要は広告宣伝の営業だと思うんですね。

 

玉婆が開業したばかりなので暇と思ったんでしょうね~。

「実は私、変なおじさんなんです」ならぬ「実は私、忙しいんです」(嘘つけ~)

インターネットで集客するつもりはないですし(そんなに強気でいいのか?!)

そもそもWebに関しては顧問先&古くの同僚で信頼している人がいるので、他社に依頼するつもりはないんです、ということと、おかげ様でお仕事イッパイなので広告宣伝するつもりはございません、とお断りいたしました。

ってか、この時期に営業してくる時点で業界分かってないよね、アウト!と思います・・・

 

しかも、今日は特に大事なお客様のことで右往左往しているところなのにと思うと、むしょうに腹が立ってしまったんですね(^^;

 

で、気分転換しようと思い、ハワイで買ってきたカレンダーがまだ2月だったわ~ということで3月にめくったところが↓

f:id:tamabar:20170301135758j:image

燃える炎(メラメラ)。ハワイ島の溶岩のようです。

まさに今の玉婆の心境だったのでウォーとか思ってしまったんですね(^^;

 ちなみに、今日3/1は「Ash Wednesday」とのこと。

灰の水曜日?! ということで、カトリック系の行事(web見たところ、灰をおでこに付けているような写真もあり)年に4回ぐらいある日みたいです。

無宗教の玉婆、カトリックの事はよう分からんですが、会計士さんが動いている所を見ると、全体的な祝日とかいうワケではないんでしょうかね~。

(この会計士さんは祝日も動かれている方なので、そこは何ともですが) 

f:id:tamabar:20170301135549j:image

 これじゃー気分転換にならないよ、と思い、ハワイの癒される景色を振り返ってみようじゃないか、と。

表紙と裏が一年間の写真。月替わりですね。

f:id:tamabar:20170301135748j:image

1月。ダイヤモンドヘッドかと思いきや、カウアイ島のようです。f:id:tamabar:20170301135751j:image

2月。マウイ島のクジラ。

f:id:tamabar:20170301135754j:image

 あさって3/3は「Girl's Day」日本のひな祭りと同じ感じなんでしょうか。

Boy's Dayは5/5。これも日本と同じですね~。

由来まで調べている余裕はないので、今日のところはこれまで・・・ 

f:id:tamabar:20170301135552j:image

De NiRo(イタリアン)・COCKTAIL WORKS神保町(クラフトジン専門店)

気が付けば今日で2月終わり。(はやっ!)

確定申告が佳境に入ってきたということもあり、さすがに更新してる場合じゃないよといった感じになってまいりましたが・・・(^^)

 

ほぼ固まったの除くと、あと4件。

あと15日もあれば楽勝じゃん、と思いたいところなんですが、事業所得と海外不動産ということで、1つひとつがなかなか進まないんでございます。

(財産債務調書、国外財産調書が全く手つかず)

海外不動産については、また改めて記事に書く機会を設けたいと思います。

DE NIRO(イタリアン)

そんなこんなで先週の土曜日、高校時代からの悪友(?)が神保町に来てくれることになったので、神保町めしの開拓に付き合ってもらうこととしました。

 

相談会行く前に通りがかったお店、土曜日はそもそもやってない所が多いうえに「満席です」とことごとく断られ、仕方なく?!入ったのが「De NiRo」デニーロというイタリアンのお店。

f:id:tamabar:20170228120049j:image

何気に食べログ評価3.51らしいです。

高級感とかオシャレとかいうよりも、カジュアルでわいわい楽しくリーズナブルにといった感じでしょうか。

アットホームな温かさが感じられるお店で好感が持てました。

この日のお客さんは全員女子でした。

 

カウンターもあって、普段の夜一人でふらりと入ってスパゲティだけ食べるなんてこともできそうです。

お店の人、快く迎えてくれました。

黒板メニューは写真もあって分かりやすいですね。

f:id:tamabar:20170227125737j:image

 カプレーゼ。

今トマトがムチャクチャ高いので買うのをはばかってしまうんですが、そんな中で、この厚みはかなり良心的と思いました。

f:id:tamabar:20170227125752j:image

 気まぐれサラダ1/2。

スイカの様に見えるのはキュウリなんですが、みかんやリンゴ、イチゴが入っていてサラダなのかフルーツ盛なのかよう分からんでしたが、美容に良さそうな感じでした、ハイ。

f:id:tamabar:20170227125803j:image

 その後、久々に会って話が盛り上がってきたので写真を撮る余裕もなかったですが、マッシュルームのアヒージョとラグーのスパゲティを頼み、白ワインを1本空けて、二人で7,000円台。

結構お腹いっぱいになれたし普通に美味しかった割には安いわね~といった感じで、またリピートしたいと思っております。

 

COCKTAIL WORKS(クラフトジン専門店)

しかしながら、この日のメインは・・・

先日気になっていた、クラフトジンを80種類置いてあるというBAR。

かなり呑兵衛とでないと、なかなか来れないかなーと思って、このお店の話をしたところ「それはぜひ行かねば!」と満場一致で決定。

(↓前回このお店について書いた記事)

tamabar.hatenablog.com

場所的には、新しくできたドン・キホーテから真っすぐ歩いたところですね。

神保町からも小川町からも、御茶ノ水からもそんなに遠くないかと思います。

 

でもってお店に入ったところ、中はドラえもんのポケットの様に意外と広々した空間。

本格的なBARですね。

結婚してからBARに行く機会もだいぶ減ったのですが、久々に若かりし頃を思い出しました(^^ゞ

 

つっても、ジンが本来あまり好きでない玉婆ですので、お店の人に相談。

玉「ジンの整髪料っぽい匂いが苦手で。

でも、オランダのジェネヴァ飲んだ時美味しいなって思ったんですよね。

なので、そういった感じのテイストがあれば・・・」

お店の人「オランダのジェネヴァ、ございますよ」

マヂですか~ってな感じで、一番右のジェネヴァに決定。

(普通のお店では、まず見かけないです、ハイ)

ちなみに、いろいろあって忘れちゃいましたが、左から2番目の緑のボトルは、フランスのジンで葡萄を主体にしたものだそうです。

f:id:tamabar:20170227125839j:image

友達は、イギリス好きなので、伝統的なスコットランドのジンを選択。

少し飲ましてもらったところ、やはり玉婆的に「うわーこれジンだね(苦手)」という匂いでしたが、確かに、ちまたに出回っているジンとは一味違うなというか、これだったら飲めるかもと思う感じでした。

 

氷が手で削ってあるのは、やはり一味違いますね~。

ジン・トニックが有名ですが、ジンそのものの味を確かめるためにロックで正解!

氷を転がしながら眺めつつ、ゆったりした一時でございます。

f:id:tamabar:20170227125848j:image

 食べ物メニューも充実しているのですが、メニューになかったミックスナッツ、ありますか?と聞いたところ「ございます」とのこと。

なぜメニューに載せていないのか不思議です。

玉婆が見落としただけかもしれません・・・メニューを3往復ぐらいしたのですが、これを見落としたとなれば、資料から情報を読み取るのが生業である税理士としては、すこぶるよろしくないワケです。

しかしまぁ、この場においてはミックスナッツがあって良かったね、チャンチャン♪でいいじゃないか~と。

f:id:tamabar:20170227125857j:image

 2杯目は、これまたお店の人に相談。

玉「仕事上、何が何でも風邪をひくワケにいかない時期なので、フルーツ使ってビタミンたっぷりで、でも甘ったるくない・・・なんて都合のいいカクテルお願いしちゃっていいでしょうか?」

バーテンダー「かしこまりました。炭酸入っても大丈夫ですか?」

といって出てきたのが↓金柑とジンが入っていて、炭酸でシュワっと。

これは体に良さそうです~しかも、甘ったるくない。注文した通りのものを作って頂けて感激の嵐ピュー☆彡

f:id:tamabar:20170227125905j:image

 そんな中、酒豪の友達は、正統派を行きますわよってな感じで、いくつかオススメのジンを持ってきてもらってチョイス。

右から2番目の黒い瓶は、トマトのジンだそう。

今回は一番右の、ベルギーのジンにしたみたいです。

オーク樽の香りがついていて、一見スコッチかな?と勘違いしてしまいそうな、深みがありましたね。これまた美味しゅうございました。

f:id:tamabar:20170227125915j:image

しかしながら「いつから、ジンってこんなに自由な感じになったんですか?」と聞いたところ、2009年に法律が変わって以来、広がってきたらしいです。

今回、ジンに対する見方が変わりました、ハイ。

 

ジンはジュニパーベリーの香りを付けたお酒、というのが根底にあるかと思いますが、足のむくみを取るアロマオイルにだいたいジュニパーが入ったりと、ジュニパーじたい体には良い作用のある植物だと思います。

ジンの原型と言われているオランダのジェネヴァも、もとは薬品として始まったものと聞いていますので、飲み方を間違えなければ、体には良いものなのではないかと。

 

2人でそれぞれ2杯ずつ飲んで、ミックスナッツを頼んで6,000円台でしたので、お値段的には安くもなく高くもないといった感じですが、ガヤガヤしてなくて、お店の人もアットホームでゆったり過ごす事ができましたので、コスパの良さを感じます。

ちなみに、淡路町にあるお店が第一号店だそうですので、こちらも機会あれば行ってみたいかなと思います。

 f:id:tamabar:20170228120234j:image

しかしながら、ここでもほとんど女性のお客さんばかり。

カウンターに一人で座る女性もいたしで、神保町の街は配偶者控除の改正などいらんわ、といった感じで既に女性の社会進出が進んでいる状況のようです(^^;

二日酔いの対処法・かつぎや(担々麺)

今日は税理士記念日ということもあって、知り合いでも何人か無料相談会に出動した模様です。

この時期、まだ相談件数も少ないようで、待ち時間もなくゆっくり聞いていただけますし、時には複数の税理士で相談対応するので、オトクですよね~。

玉婆的には今シーズンは4日間の出動でした。あとは顧問先の申告にじっくり取り組めるので、そういった意味でも前半に集中させておいてよかったかな、と思っております。

(↓完全に消防団の感じ)

f:id:tamabar:20170223100906j:plain

玉婆が対応した相談内容は、医療費控除とふるさと納税、イータックスの利用者識別番号を紛失した場合、海外財産についてetc.でした。

海外財産については、ハワイ関係のお仕事をするようになってから勉強した部分もあって、役立っていただけたようで良かったです。

 

 しかしながら、今日は二日酔いという大失態をしでかしてしまい、キツかったです(^^;

二日酔いの際は、以下の対応方法で乗り切っています。

・水を大量に飲む

・ビタミンCを大量摂取する(フルーツ、サプリ)

・辛いものを食べる

カレーや担々麺など、汗でアルコールを発散。

カレーは辛いだけでなく、「フェンネル」というスパイスが二日酔いにいいらしいですね。

ホットヨガ、お風呂などで汗を出す

・しじみの味噌汁を食べる

・水素サプリを飲む

↓の「水素美人」とヨガスタジオで出会って以来、愛飲しています。二日酔いを防ぐみたいです。

水素美人 42.3g

水素美人 42.3g

 

 そして、夜もう一仕事の前にお腹空いたし、今日は担々麺食べて二日酔いを直そう(まだ直ってないのかい、みたいな)と思い、先日の相談会で通りがかった「かつぎや」へ行ってみました。

f:id:tamabar:20170223205005j:image

 夜は居酒屋の様な雰囲気ですが、一人で入っても大丈夫そうです。

おつまみが結構種類あるというか、普通の中華屋さんぐらいの品数あるので、今度は誰かと一緒に飲みに来たいですね。

(土日の夜は残念ながらやっていないので夫とは来れず)

f:id:tamabar:20170223205010j:image

今回は、オーソドックスな「かつぎや担々麺」の3辛にしてみました。

玉婆的には、軽く汗ばむぐらいの辛さでちょうど良かったです。

f:id:tamabar:20170223205020j:image

 来ましたね~。

器が細身なんですが、ちゃんとボリュームそこそこあり。

派手さはないけどホッとする美味しさというか、定番化しそうな予感。

麺も味噌ラーメンよりやや細といった感じの少しちぢれ麺で、かなり好きな感じです!

これは良いお店見つけたわ~と。

味玉は半分がデフォルトで入ってました。

f:id:tamabar:20170223205025j:image

 隣に座ったおじさんに話しかけられて、寒いですね~とかIpadの話とかしながら食べました。

冷たくあしらったりした時に限って実は、格好が大した事ないと思いきや意外とすごい会社の社長さんだった、なんてことも世の中にあるから、丁寧に接しないとね~とか、ふとしたきっかけで顧問先になるかもしれないしねーとか思いつつ応対してみましたが、どうやらフツーの(?)おじさんだったようです(^^;

Bondy小川町店(カレー)

昨日も出勤いたしました。

勤務時代に比べて、家から事務所が近くなったというのもあり、神保町じたいが好きな街なので休日行くことも苦にならないですね。

 

しかし、ずっと休みなしではさすがにいつかズドーンと来ても困るので、ちょっと古書街などプラプラしつつ、先だって開拓しかけた小川町付近へランチでも・・・

途中、またイイ感じのオサレなお店をみつけてしまいました。

クラフトジン専門店だそう。約80種類ってハンパないですね(@@;f:id:tamabar:20170219181204j:image

玉婆、ジンは男の整髪料みたいな匂いがあまり好きでなかったのですが、オランダに旅行に行った時に、ジンの前身である「ジェネバ」を飲んで以来、ジンも美味しいものは美味しいんだね~ということで受け入れられるようになったという歴史がございます。

(↓その時の記事)

d.hatena.ne.jp

その後、先日の相談会で通りがかった裏道に来ましたが、案の定日曜日、ほぼ全滅。。(ガー涙)

諦めて引き返そうとしたところ・・・ふと、Bondyボンディがやってるじゃあーりませんか!

ボンディは初代カレーグランプリだとかで、神保町カレーの総本山ともいえるほどの由緒あるお店。食べログ評価3.63。不動のTOP5000。

玉婆的には、スマトラカレーの「共栄堂」、サラッとしたスパイシーな「エチオピア」、欧風カレーの「ボンディ」の3店舗を神保町カレーの「御三家」と呼んでおります。

しかしながら、事務所がボンディ本店から徒歩1分にもかかわらず、連日の盛況ぶりでとても並んでまで行く気になれないという次第でした。

小川町店も何気に食べログ評価3.64と本店より評価高いんですね~。

ということで入ってみました。

f:id:tamabar:20170219181210j:image

お、幸い混んでなさそう。ちなみに12時ちょいすぎに行きましたが、帰りは階段の下からビッシリ並んでました(^^; 

本店からは想像がつかない(失礼!)小ぎれいさ。

階段の途中まで上がると快く「いらっしゃいませ、何名様ですか~?」

すぐに座ることができました。一人のお客さんも多いので全然入りづらいとかはないですね。

f:id:tamabar:20170219181218j:image

 ジャガイモが2個のハズなんですが、1個が半分で1.5個。

しかし、カレーのごはんの量もそれなりにあるので、最初に運ばれてくるジャガイモをすべて食べてしまうと、後で後悔することになってしまうんですね~。

カレーに乗せながら食べるのが玉婆流でございます。

f:id:tamabar:20170219181226j:image

10食限定のスペアリブカレーにも惹かれましたが、それほどすごくお腹が空いているワケでもなかったので、ミックスカレーにしました。1,630円と、かなり勇気いるお値段ではあります。

それにチーズトッピングも付けてしまいました。しかし、ごはんにもチーズが乗ってくるのを忘れておりました・・・さすがにちょっとくどかったです (^^;

f:id:tamabar:20170219181234j:image

 久々に安定感のある美味しいカレーを食べて、満足。

しかしながら、自慢じゃないんですけど、家で食べるカレーに近いというか・・・

山口家のカレーは、インド風のサラっとしたのよりも昔ながらのゴロゴロ欧風カレーが好きなので、今は「ハウスジャワカレースパイシーブレンド」を使いつつ、オプションでクミンやクローブなどのスパイスを加えて、玉ねぎも飴色になるまで炒めており、赤ワインも入れたりしてるので、結構ボンディのに近いのかもしれません。

(超おこがましい~)

ってか、カレールーって色々研究しつくされてるから、何気に完成度高いんだと思います、ハイ。 

 テイクアウトもやっているということで、待たずに持ち帰れるのは嬉しいので、今度利用したいと思います。

f:id:tamabar:20170219183027j:image

  小川町店の店内はキレイで夜はお酒も種類置いてるようですので、パーティーもいいかもしれません。

(個人的には、夜飲みに関しては「もうやんカレー」が好きです。西新宿のメーカー勤務時代から通っていて思い入れもあり)

もうやんカレー公式ページ

f:id:tamabar:20170219183032j:image

Bondyのカレーご希望のお客様は、当事務所にお越しいただく際、ご指示いただければ幸いです。

ビバ!神保町A4出口・住宅ローン控除初年度添付書類

ビバ!神保町A4出口

昨日、確定申告の来客のため、STYLE'S CAKE & CO.に再びケーキを買いに行きました。 (↓前回買いに行った時の記事)

tamabar.hatenablog.com

 お昼のオープン直後の時間だったため、自宅から直行。

神保町駅A4出口を出て途中、うどんの「丸香」の脇を通過。

食べログ評価3.95。堂々のTOP1000入りということもあってか、ものすごい行列です(@@;

まぁーしかし、うどんですので回転早いので、見た目の割には意外と早くお食事にありつけるかもしれません。

玉婆も税理士受験時代、TAC水道橋校に通っていたので受験仲間と並んだことがありますが、その時と変わらぬ人気のようです。

f:id:tamabar:20170219083355j:image

 前回行った時は、隣の店が何になるのかわかりませんでしたが、どうやら地鶏と和酒のお店がオープンするようです。

f:id:tamabar:20170219083333j:image

 さばきたて、をウリにするお店のようです。

最近は熟成肉をウリにするお店が流行っていて、新鮮が必ずしもイコール美味しいなのか、良く分からない世の中になってきていますね(^^;

人間においても同様の事が言えるんでしょうか「熟女」とかいう言葉も出てきてるぐらいですし・・・(この辺はまた語ると長くなりそうですが)

まぁー人間でいうならば、若いうちは黙っていても魅力的ですが、年を取って魅力的でいるためには相当の努力が必要ということでしょうし、肉でいうならば、熟成肉といってもただ置いといただけでは腐ってしまうワケで、美味しい熟成肉として売り物にするためには相当のワザが必要になるワケですね。

 

と、新しいお店一つでなぜ熟女の話まで発展しまうのか、自分でもよく分からないんですが、とにかく「さばきたて」という言葉に引っかかったことは間違いないです、ハイ(^^;

f:id:tamabar:20170219083342j:image

 しかし、それ以上に気になってしまったお店が↓。

カナディアンというのが、今までお目にかかったことがありませんです。

f:id:tamabar:20170219083430j:image

カナディアンダイニング ウィスラーカフェ Canadian dining WHISTLER Caf'e

(↓以下、お店のHPより)

「ウィスラーカフェ」は、カナダ&スキーをテーマにしたユニークなレストランです。2006年、新潟県苗場スキー場に第1号店が誕生。日本最大のスキー場と世界最大級のスキーリゾート・ウィスラーのコラボレーションによるダイニング・バーとして注目されました。 そしてこの冬、新潟県舞子スノーリゾートに新店舗がオープン、そして東京のスキーショップ街、神田神保町は通年営業を行っております。 現地のスポーツ・パブの雰囲気やおいしいカナダ料理など人気のテイストはそのままに、カナダ旅行やスノースポーツの情報はさらに充実。より面白いダイニング・スペースを、各地でお楽しみいただけるようになりました。

 

今シーズンは蔵王に行ったり、新人会のスキーツアーに行ったりと、雪も昨年よりあって結構満喫した方かと思いますが、確定申告シーズンに入って、この土曜日のスキーのお誘いを残念ながらブッチしたりといった状況でしたので、スキー気分が味わえるお店となれば、これはぜひ行かなくっちゃ!ですね。

 

残念ながらランチはやってなかったため、なんてことない(っていっては失礼ですが。意外と評判よさげ)チェーン立ち食い蕎麦を食べてから事務所に到着。

 住宅ローン控除初年度添付書類

住宅ローン控除初年度の方の電子申告、添付書類が今まで別送していたものが、今年からイメージ添付できるようになったとのことで、さっそく送信票に「イメージ添付」にチェックをして申告じたいは無事に送信しました。

 

イメージ添付するのは、申告書を送信した後にしかできない(同時にはできない)ようです。

これは、達人の機能上の問題なのか、他の申告ソフトでもそうなのかは分かりませんが・・

ま、送信した後にやってみよう~と思い、添付しようとしたところ・・・

 

「添付しようとしているPDFのサイズが上限(1MB)を超えているため添付することができません。

添付するPDFを分割し、複数回に分けて送信してください。」

のメッセージが(-。-;

f:id:tamabar:20170219083436p:image

ってか、上限1MBって今時どうなん・・・

フロッピーディスク1.4MBとかの時代を思い出しました。

内容としては、土地建物の契約書2ページと登記簿謄本が土地・建物5ページ、ローン残高証明書計8ページ位ですが。

別にこの方が特別資料が多いワケではなく、よくある程度の量と思うんですが。

謄本をスキャンした結果、合計で4MB近くになっております。

確かに4MBは多いかもしれませんが。

玉婆のスキャンの仕方が悪かったのか、ナゾです(-.-?

 

しかし、何回も何回も送るの嫌じゃーと思ったので、結局従来通り郵便で税務署あてに別送することとしました。

 

こんなこともあろうかと、税務署から住宅ローン控除添付書類を入れる専用の封筒を取り寄せておいて正解でしたわ、まったく。 f:id:tamabar:20170219095255j:image

 ちなみに、この封筒でないといけないとか受け付けないということは決してないです、はい。

実際、玉婆自身が住宅ローン控除初年度の時は、紙申告でしたので、普通の封筒に確定申告書と一緒に送って全然普通に還付戻ってきましたので。

 

あと、今年からマイナンバー導入により、住民票が添付不要になったんですが、結局のところ居住開始年月日を確認するために住民票をお客様から頂きました。

 

ってか、マイナンバーどーの言ってますけど、謄本だって誰でも取り寄せ可能な書類ですし、相続なんかはこちらが黙ってても、不動産の動きから税務署が勝手に申告書送って来るワケですので、住宅ローン控除についても、購入した内容については納税者から謄本を送らずとも把握できるハズですよね。

 

当方から書類整えないと控除受けられないからしょうがないですけども、電子申告については、結局使えない機能なんだったらあっても意味ないのと同じということですね。(プンプン)

 

まぁーしかし、やってみないと分からない事なので、使えない機能だということが分かっただけでも良かったです。